大人の教養であるクラシックと文学が孤男 at ALONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名前は誰も知らない
21/01/09 16:45:54.07 qWiQgOLR.net
ライヒはかなり聴きやすい
ブーレーズは新ウィーン楽派が好きな人には聴きやすいと思う

101:名前は誰も知らない
21/01/13 20:22:17.54 /lzsHfbE.net
URLリンク(www.youtube.com)
これスターウォーズにそっくり
みんな知ってた?

102:名前は誰も知らない
21/01/13 20:50:26.57 IdcAqDdu.net
クラシックと文学って言っておけば分かる男気取れるしモテるからなあ
って思っていてもその魂胆とは裏腹に誰からもモテませんw
ハゲも治りませんよー

103:名前は誰も知らない
21/01/13 23:33:12.72 sL7ahH88.net
題名のない音楽界
いい番組だったなぁ
黛敏郎さん 最高だった
あの司会者嫌いな人はいないはず

104:名前は誰も知らない
21/01/14 01:18:52.85 pMpoxFmd.net
今のはだめ?

105:名前は誰も知らない
21/01/14 16:42:29.40 kKCx/qkY.net
>>102
誰もそんなこと思ってないでしょ
むしろ敬遠されるだけ

106:名前は誰も知らない
21/01/15 19:21:44.53 CDY1mF5M.net
サッポロクラシックは美味いから飲んでみ

107:名前は誰も知らない
21/01/16 16:59:43.12 Bpi14xIm.net
モルツが好きです

108:名前は誰も知らない
21/01/17 11:50:40.95 HXKjbKE9.net
ぽこにゃんちゃんとしたビールは年に一度くらいしか飲めないよ

109:名前は誰も知らない
21/01/17 11:55:23.10 fxl1uDiB.net
黛敏郎さん
保守思想の持ち主で番組でも、軍歌を取り上げたりとか
建国記念の特集を組んだりとかしてたよなぁ
音楽界で右・保守思想とか珍しくね?

110:名前は誰も知らない
21/02/03 12:59:02.26 oXu2THO4.net
クラシックと文学を趣味にすれば女性にモテますか?

111:名前は誰も知らない
21/02/03 14:37:07.79 Ee7fbLXj.net
人によると思う

112:名前は誰も知らない
21/02/03 14:41:38.34 YsGHHldn.net
最近はアヴァンロックばかり聴いてる

113:名前は誰も知らない
21/02/03 18:34:19.77 chZRZCy5.net
黛敏郎さん 良い人だったなぁ

114:名前は誰も知らない
21/02/03 19:35:27.41 sfbrBB6f.net
もてない

115:名前は誰も知らない
21/02/03 21:31:38.49 Ee7fbLXj.net
黛敏郎?靴に汚れがついたらハンカチで拭いてそれをパッと捨てるような
人だったと聞いている。題名のない音楽会で日本のある歌謡曲をボロクソに
けなしていた。悪人ではないが「良い人だった」と発言する人もいるんだなあ。

116:名前は誰も知らない
21/02/04 00:39:25.85 p0/4s3UD.net
>>115
でも、軍歌とかにも詳しいし
勤皇の精神もある立派なお方
だったろう

117:名前は誰も知らない
21/02/04 13:51:55.51 z9TuPFMH.net
「3人の會」の中では芥川也寸志が最も好きではあったが、
三人ともものすごいお金持ちというのが、あたかもクラシック音楽は
貧乏人が親しんではいけないかのようなイメージを増幅してしまった
感がなきにしもあらずだ。

118:名前は誰も知らない
21/02/07 15:31:06.98 GHfiVJX7.net
クラシック好きでよく聞くけど、めっちゃ音痴なんだよな
音楽の才能もセンスもない
だからさ、辻井くんのどこがどうすごいのか、彼の演奏を聞いてもさっぱりわからないんだ
音聞いただけで楽譜を暗記して、ミスがないという「理屈」を聞いて感心するか、
みんなが絶賛してるんだからすごいんだなーって思うしかないわけで、それが悔しくてならん
ちなみに将棋もシロウトなので、藤井くんがどれだけすごい将棋を指してるのかってのもさっぱりわからないんだ
これも悔しいとこなんだな

119:名前は誰も知らない
21/02/07 18:42:43.55 yPoQXvCK.net
好きで聴くだけでいいと思う。評論家その他、他人の誰が何を言おうと
自分が好きなら好き、嫌いとか何も感じるものがないならない、それで
いいんじゃないかな。
何々賞を取ったとか人の評価が高いとか関係なし、で。
ちなみにおれも将棋ぜんぜん知らない。しかし厳しいプロの養成所があって
あのゲームで生活する人や、伝説やエピソードがあり、それはルールを
知らなくても楽しめる。
芥川賞や直木賞の本なんて一冊も読んだことないし関心ないな。
ひねくれてるので賞を取った本と紹介されるだけで反発心が起きる。

120:名前は誰も知らない
21/02/08 11:45:09.48 gWdMnGsz.net
他人と関わることを避け読書に明け暮れていると
たしなめる者のいない孤独の世界で人は増長してしまう
読後の自惚れが世界を俯瞰する神になったような気にさせて周囲を見下すようになる
そうして井の中の蛙は周囲の鼻につくことになる
それがお前ら

121:名前は誰も知らない
21/02/08 12:40:21.17 cJSGFIu7.net
お前ら、でなく自分だろ

122:名前は誰も知らない
21/02/08 15:23:01.66 fTTd1p8n.net
>>119
普通に聞いてる時は世間の評価なんか気にはしないし、それで自分の好き嫌いが決まるわけじゃない
むしろ世間で人気があると逆に引いちゃうという天邪鬼ですらある
まあCD買う時とか参考にはするけどね
そういうこっちゃなく、辻井くんの場合、もう質が違うんだろ
そこらの名人を超えた域にあると
好き嫌いじゃなくそういうことを実感できないのがさびしいんだよなあ
絶対音感を持ってる連中が感動しちゃうような世界ってとこには入れないんだわ
悔しいというか残念というか
一生わかることがないんだわさ

123:名前は誰も知らない
21/02/10 11:30:05.60 NBDTL1FH.net
芥川也寸志さん、と言えば昔のNHK番組
「音楽の広場」

124:名前は誰も知らない
21/02/14 08:49:01.10 8UguLSAk.net
🎼

125:名前は誰も知らない
21/02/15 10:00:27.38 qfmwWS1S.net
クライバー

126:名前は誰も知らない
21/02/22 21:16:31.13 M/exuX77.net
ぽこにゃん昨日ビバルディの四季聴いたよ
この時期は聴きたくなるんだよ

127:名前は誰も知らない
21/02/27 14:01:26.65 vDnNHw1n.net
>>115
偏見良くない

128:名前は誰も知らない
21/02/27 17:40:10.28 EsrQWN3W.net
ぽこにゃんサッポロクラシックが一番おいしいと思うよ

129:名前は誰も知らない
21/03/01 12:08:23.76 SULJz4od.net
ぽこにゃんは健忘症

130:名前は誰も知らない
21/03/01 16:59:29.77 3QlcYaR2.net
>>127
何が偏見だよ。テレビ見ていくつか作品知ってるぐらいの
やつに言われたくないね。

131:名前は誰も知らない
21/03/03 00:10:14.79 uNyx0gTI.net
お?やんのか?

132:名前は誰も知らない
21/03/03 00:20:24.35 KzgWuYQb.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

133:名前は誰も知らない
21/03/03 20:09:41.57 Yk8oDNV2.net
怖くて見れない

134:名前は誰も知らない
21/03/03 20:28:33.46 FxRx9PSe.net
>>130
彼は軍歌にも造詣あったし
勤皇尊皇の精神あったから
まともだろ

135:名前は誰も知らない
21/03/04 11:55:29.41 sxkcr4BF.net
>>132
多分エドガー・ケーシー兄貴

136:名前は誰も知らない
21/03/05 23:35:12.23 MigN2Lpj.net
スメタナ 好きな御仁いる?

137:名前は誰も知らない
21/03/06 00:30:40.45 vdSFLPQ/.net
スナメリ好きです

138:自由主義リベラル
21/03/06 05:56:59.51 67SzWPRE.net
平成天皇もスメタナの我が祖国が好きだって話を聞いたことがある。

139:名前は誰も知らない
21/03/06 06:17:14.18 qpKDFHvu.net
普通の小説より児童文学の方が面白い
こないだドリトル先生買って読んだ

140:名前は誰も知らない
21/03/17 13:09:22.17 KWFsQ3QX.net
たのしい川べ

141:名前は誰も知らない
21/03/19 20:20:04.29 vaeWMO2r.net
まだ読んでないにゃん

142:名前は誰も知らない
21/04/10 12:14:19.68 p/FIfg0Y.net
図書館行って本借りてくるにゃ

143:名前は誰も知らない
21/04/10 18:07:13.82 xYj3aSDu.net
>>130
黛敏郎さんは人格者だったろ

144:名前は誰も知らない
21/04/10 20:19:38.84 l+2RHAv9.net
1 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2020/12/03(木) 22:51:33.03 ID:s7kqlYn5
クラシック音楽と文学は大人が身に付けておくべき教養だと思う。
クラシック音楽と文学を知らないのは大人として恥ずかしい。
大人の教養であるクラシック音楽と文学が好きな孤男集まりましょう。

145:名前は誰も知らない
21/04/12 13:30:48.28 kyO8MP8b.net
文学よりも科学の方が楽しい、かもしれないにゃ

146:名前は誰も知らない
21/04/12 19:35:38.35 uJHtt+oV.net
黙れよ高卒

147:名前は誰も知らない
21/04/19 00:20:21.52 O3c5Odvd.net
中日の根尾は
レギュラーになれるのか
にゃん!

148:名前は誰も知らない
21/04/19 17:21:22.13 J9FaxpP4.net
ぽ、ぽこ?

149:名前は誰も知らない
21/04/22 00:34:08.17 RSJ6KI7W.net
175名前は誰も知らない2020/05/11(月) 00:18:03.27ID:aUdgFEqN
「低学歴で底辺なのに趣味や価値観が高学歴インテリに近いんだけど、どうしたらいいの?」
スレリンク(poverty板)

150:名前は誰も知らない
21/04/22 19:27:18.31 wnEe3DwT.net
アニメがいいと思うにゃんよ

151:名前は誰も知らない
21/04/23 11:09:24.35 nlTA42da.net
クラシックで一番の作品ってなんなのにゃ?

152:名前は誰も知らない
21/04/23 19:50:37.32 NmD6hiKv.net
カノン

153:名前は誰も知らない
21/04/24 14:36:08.47 1vIRPcas.net
カノンといってもたくさんありますのん
パッヘルベルのカノンにゃ?

154:名前は誰も知らない
21/04/24 15:03:47.41 HzJl3Oiv.net
タケコ試合勝ったの?←

155:名前は誰も知らない
21/04/24 15:09:16.84 HzJl3Oiv.net
ゼノギアスてどんなんだったっけ!?忘れたけどラストに主人公らとラスボスがマッパで走るムービーが




流れてしんだわ

156:名前は誰も知らない
21/04/24 15:09:17.08 1vIRPcas.net
最近試合はしてないにゃんねえ・・・

157:名前は誰も知らない
21/04/24 15:10:36.71 HzJl3Oiv.net
マネージャーいつから奈良県に

158:名前は誰も知らない
21/04/24 15:13:02.30 HzJl3Oiv.net
そちらのヘッドコーチにお逢いしたころ…10歳くらい上だと勘違いしていて…ジェネラル マネージャーは私より10歳下だと勘違いしていて…

159:名前は誰も知らない
21/04/24 15:14:42.81 HzJl3Oiv.net
私ら謎だわんね。

160:名前は誰も知らない
21/04/24 15:33:33.47 GGRUVPsa.net
>>153
そうだよ

161:名前は誰も知らない
21/04/25 10:45:09.19 ciuGr6lM.net
>>149
これすこ

162:名前は誰も知らない
21/04/26 12:22:43.84 qNR3+RtZ.net
ぽこにゃんやっぱり第九が好きかなあ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1148日前に更新/29 KB
担当:undef