孤男ならドライブだけ ..
[2ch|▼Menu]
324:名前は誰も知らない
20/07/31 16:41:53 oIzVAR3B.net
>>316
田舎の渋滞の原因は
ジジババの運転する軽トラか軽ワゴン
後ろの事なんて知ったこっちゃないw

325:名前は誰も知らない
20/07/31 16:45:19 AJN2NrDc.net
都内の渋滞より田舎のローカル渋滞の方が10倍キツい

326:名前は誰も知らない
20/08/02 18:23:52 cuG3fqVS.net
地元の観光スポットのこの週末の混み具合はコロナ以前に戻った感じ
首都圏ナンバーのみんなどうしてそんなに楽観的に振る舞えるのか不思議

327:名前は誰も知らない
20/08/02 18:29:20 ojIVtDKh.net
地方の観光地で思うことは首都圏の人間て気質が違うなと
車の停め方一つ見ても他人の迷惑など関係なしだし
自分の地元では当然マスクつけてるはずなのに田舎来ればノーマスクで大声上げてはしゃぎまくり
首都圏に住んでて所得があるから貧しい地方に来て金を落としてやってるみたいな思想が根底にあるんだろうな
タワーマンションに住む人間気質が首都圏の民度

328:名前は誰も知らない
20/08/02 18:30:37 IcdtySwH.net
日本の人口の約4割を占める首都圏を一括りにされてもねえ

329:名前は誰も知らない
20/08/02 19:08:42 rTmjdSBS.net
都内で食べられるような物を
わざわざ地方まで食べに来る
心理がわからん
都内の方が美味しい物たくさん
あるだろうに

330:名前は誰も知らない
20/08/02 19:16:47 IcdtySwH.net
群馬県も首都圏

331:名前は誰も知らない
20/08/02 19:35:38 HOimXI8T.net
群馬が首都圏だと思ってるとしたら自ら知的障害をアピールしてるようなもんだぞ

332:名前は誰も知らない
20/08/02 19:43:04 IcdtySwH.net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

333:名前は誰も知らない
20/08/02 21:00:55.35 b6dSeaI4.net
>>324

334:名前は誰も知らない
20/08/02 21:42:00 sQ3XDP7D.net
うわw

335:名前は誰も知らない
20/08/02 22:33:17 Xi1mniLG.net
まあまあ
俺は昔クイズやってたからその辺のベタ問は抑えてるけど、普通はわからないんじゃね?
関東と首都圏の違いは?とかクイズでは常識問題

336:名前は誰も知らない
20/08/02 22:44:09 wy5kNrye.net
人を知障呼ばわりして何の詫びもないんだな。いい大人なのに

337:名前は誰も知らない
20/08/03 08:56:28 0ldYyE4v.net
>>320
>>321が書いている通り、それは偏見だよ
売れている車種、営業でよく使われる車種に糞ドライバーが多くいると思うのと同じこと
それに今東京に住んでいる人なんか例年の帰省ラッシュを見て分かるようにほとんど地方出身者だよ
三代東京(区内)に住み続けている人なんて少ないと思うよ

338:名前は誰も知らない
20/08/03 09:41:17 PkyN7/Gq.net
都内住み職場都心で働く孤男の推測
少なくとも都内で働いている人はコロナに対する恐怖心はほとんどない
そんなものあったら働いてられない
しかしそれと相反して


339:驪ニ側のコロナ対策への意向は凄まじい 様々な理由から「我が社からは絶対に感染者を出してはいけない」という その対策の為に金も労力も湯水のように使う そのギャップに疲れ果てている このクソ暑い中、マスクをいっ時も外せなかったり 鼻を出しているだけで全体メールで「マスクは正しく装着しましょう」などとくる 解放されたいのだ 地方に行ってハメを外してしまうのはそれだろう 別に東京の謎の上から目線などではない 会社の目から、東京社会の目から逃れたいのだろう また人手はやはり元には戻っていない コロナが怖くて自粛している人たちも相当数いると思われる



340:名前は誰も知らない
20/08/03 12:21:57 z7U+onIL.net
テレワークで仕事が出来るならわざわざ会社に出勤する必要ないのでは?

341:名前は誰も知らない
20/08/03 12:51:49.65 We3KqE72.net
残念ながらテレワークはそこまで評価されていない
もちろん「これなら会社に出社する必要ないじゃん」なんて人や業種もあるけど
テレワーク継続に賛成という意見は30〜40%だったはず

342:名前は誰も知らない
20/08/03 19:29:15 JGjS5e1E.net
東京と隣接県でほとんどのレジャーが可能なんだからその圏内に留まっていてよ
今は自分たちはコロナキャリアだという意識で行動すべき時なのに撒き散らさないでよ
と地方民は思うわけです

343:名前は誰も知らない
20/08/04 17:52:48 CmcjyGo1.net
煽り運転でバイクの大学生を殺した事件
懲役16年プラス損害賠償6100万の判決
相当厳しいな

ちなみに東名の石橋は懲役18年判決出たが、やり直し中

344:名前は誰も知らない
20/08/04 19:49:02 o+ZDdTx/.net
こういう基地害がいるから
煽られたりしたら素直に譲ればいいのに
制限速度厨とか意地張りジジイって
頑なに譲らないで張り合うよね
基地害相手にしてもバカを見るだけなのに

345:名前は誰も知らない
20/08/04 19:53:10 XH1WuTiR.net
>>335
車を凶器にしたほぼ殺人の割には甘いだろ
残念でもないし当然というか無期でもいいくらいだ

346:名前は誰も知らない
20/08/04 20:25:04 +puRyvPv.net
同じ殺しでも車使うと格段に刑が軽くなり犯罪被害者支援金も桁が変わるからな
やたら車犯罪に関する事だけ加害者も被害者も優遇されてる

347:名前は誰も知らない
20/08/04 21:50:15 XH1WuTiR.net
この事件危険運転致死じゃなくて殺人罪で確定したのか
まぁ当然だけどそれでも刑期短いな

348:名前は誰も知らない
20/08/05 16:56:01.40 6csWNSUQ.net
前のBBAの軽が50制限を40で
ダラダラ走ってるせいか
ずっと赤信号に引っ掛かる訳ですよ
おまけに信号止まる度に
ルームミラーを見ながらお化粧
ついに信号が青になってもお化粧に夢中で
発進しないんで、さすがにブチギレて
怒りのクラクション長押ししたら
もの凄い勢いで走っていきましたわ
最初からそうやって走れよ…

349:名前は誰も知らない
20/08/05 18:12:47.91 6o4KESUj.net
ワロタw

350:名前は誰も知らない
20/08/06 09:05:36.29 irYX3mY5.net
しかし交通バカに限らず一般の犯罪者とかもこんだけ多いとなると刑務所ぶち込むのは考えもんだよ
あいつら食わすのには金がかかってるんだ
税金がだよ
おら、犯罪者を矯正させるため(実質ほとんどできないし)なんかに、びた一文銭払う気なんかないんだがな
戦時下の量刑みたいに、重労働何年と


351:かそいう罰則にしてほしいよな、今でも懲役って言ってるんだしさ



352:名前は誰も知らない
20/08/06 09:07:38.41 O3dn1x68.net
>>342
90 名前:くっくっくっくっw俺様のストレス解消専用玩具wwwwwww[] 投稿日:2018/09/24(月) 20:26:19.12
俺がちょっと相手したっただけでジジイ必死で尻尾振って媚びてきよるw
俺様の奴隷ジジイってええのおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

353:名前は誰も知らない
20/08/06 12:10:02 QA5crmVu.net
彼らにも「人権」があるからな

354:名前は誰も知らない
20/08/06 16:40:33 Yf6CCF7T.net
ハイウェイスターとかカスタムに
乗ってるのが、下手糞ばかりなのは
なぜなんだろう?

355:名前は誰も知らない
20/08/06 17:08:57 TWd2AHxk.net
下手くそと言えば日産キューブに乗ってる奴で運転が上手い奴を見たことがない
運転席に座るとわかるけど視界は悪いしシートは社長椅子だしでとてもまともな姿勢で運転ができる車じゃない
やっぱ日産ってクソだなあって思うね

356:名前は誰も知らない
20/08/06 17:48:24 Yf6CCF7T.net
>>346
あれ隠れDQN車だよね
車間距離取らないでベタ付けする奴ばかり

357:名前は誰も知らない
20/08/07 23:33:07.78 aFIjs/hk.net
盆休みはどこかドライブ行くのか?

358:名前は誰も知らない
20/08/08 05:28:02 KrFqgvBw.net
盆なんてないぜ

359:名前は誰も知らない
20/08/08 05:42:05.09 X9DQWcY/.net
盆はあるけど、遠出はしない。
昨日、片道一時間ちょい掛けて日帰り温泉行った。
Googleマップが混んでる国道の回避ルートを見つけてくれたおかげで、楽はできたけど、
センターラインのない狭い農道を60キロくらいで、対面通行なんで、少し怖かった。

360:名前は誰も知らない
20/08/08 07:55:01 TpgU/RwL.net
連休は普段以上におかしなのが増えるから
近場への買い物くらいしか乗らないね
エアコンつけると燃費ダダ下がりとか
いい事ないし

361:名前は誰も知らない
20/08/09 16:04:30.91 /sq7Y9o/.net
数年ぶりに景色の良い場所までドライブしてきた
また数年後に行くかも(笑)

362:名前は誰も知らない
20/08/11 01:01:17.29 J6y36oDI.net
>>344
人権を剥奪(拘束して権利、自由を制限する)するのに何で税金が使われるんだ?
考えてみたら奇怪なことだ

363:名前は誰も知らない
20/08/11 05:17:04 seSUbrsL.net
>>353
「人権」を設定して運用してるのが国だから当たり前
時代と国(地域)で人権なんてのはいくらでも変わるし無い場合も普通にある
北朝鮮なんてそうだろ?

364:名前は誰も知らない
20/08/11 17:14:45 kIqWjW40.net
工事中で片側交互通行になってた所で
旗振りのジジイがちゃんと指示を出さず
停止位置を巡って口論になったので
駆けつけてきた責任者らしき若い兄ちゃんに
事の顛末を説明したら
兄ちゃんは俺にはあやまってくれたけど
ジジイには「何度目だ!ヤル気ないなら帰れ!」
ってえらい怒鳴ってたな

365:名前は誰も知らない
20/08/11 17:23:00 PlFUyXRJ.net
その爺は少し先の俺らだよな

366:名前は誰も知らない
20/08/12 08:34:00 t79JRhvg.net
現代人に思うのだが寛容さがどんどん欠如していってるように思う
それすなわち自分の首を絞めることに繋がる

367:名前は誰も知らない
20/08/12 09:19:35 nzURWmh3.net
現代社会といってもいい

そして先は、監視管理社会になっていくのかな

368:名前は誰も知らない
20/08/12 09:43:50 BFV8SJKR.net
車の運転一つと


369:チても 出来る人と出来ない人の差が激しい 二極化が進んでるな



370:名前は誰も知らない
20/08/12 09:54:58 EVgEq5zm.net
法律って一度制定してしまうと、それを緩和したり撤回したりするのが物凄く難しい

想像してみよう
仮に煽り運転にしろ飲酒運転にしろ喫煙にしろ援交にしろそんな人がゼロになったからといって「では撤回しましょう」とはならない

だから法制定するのには本当に慎重にならなければいけない
しかし様々な分野でどんどん法律化してる
それも国民の意思で
結果自らの手で自らの首を絞める
雁字搦めの窮屈な社会になるのは当たり前
それにネットは多大な貢献をしている

371:名前は誰も知らない
20/08/12 13:16:57 BFV8SJKR.net
>>355
たまにいるよな
白と赤の旗をブラブラさせてるだけで
あやふやな指示出す警備員

372:名前は誰も知らない
20/08/12 16:44:43.61 aS8YNwps.net
警備員に来い来いされたから進んだら普通に向こうからも来て事故りそうになったことあるなw

373:名前は誰も知らない
20/08/12 17:10:11 lwz1D34c.net
誘導員はあくまで補助だから。最終決定はあくまでドライバー

374:名前は誰も知らない
20/08/12 17:13:09 SObw/zU7.net
誘導員なんつーのは車の運転免許すらないのが大半だから車の動きがわかるわけない

375:名前は誰も知らない
20/08/12 17:23:03 cOBYZwM/.net
アイツら旗振りは責任能力無いからな
指示に従って事故っても無責任
結局はドライバー自身が安全確認するしかない

376:名前は誰も知らない
20/08/12 18:43:03 76tXA2cP.net
交通誘導の仕事ってどこも採用されなくて仕方なくやる仕事だろ
前科者じゃなければほぼ雇ってくれるし
無能でリストラされたボンクラ爺さんが年金未納で喰っていけないから渋々棒振ってるみたいな

377:名前は誰も知らない
20/08/12 18:50:21 aS8YNwps.net
>>366
まあ警備員にもランクがあってその最底辺が交通誘導員なのは間違いない
有能な人がいるのも間違いないけどお前マジか・・・ってのも確実にいるからねぇ

378:名前は誰も知らない
20/08/12 19:34:18.94 BFV8SJKR.net
>>367
それわかるわ
たまにしっかりちゃんと仕事してる人
いるもんな

379:名前は誰も知らない
20/08/12 19:39:26.57 qiBFJWTF.net
大昔、教員免許もって、頭の回転も普通なのに交通警備員やってる人見た事ある

380:名前は誰も知らない
20/08/12 20:06:25.55 W2GDbG6n.net
最近の交通誘導員て講習義務化されたんじゃなかったけ?
時々木偶の坊みたいなのがいるけど警察に苦情入れれば良いのかな

381:名前は誰も知らない
20/08/13 05:24:30 ZuWMeZAy.net
効果あるのは雇ってる警備会社にクレームだね
警察は道路使用許可出すが警備員の質に関しては管理できん

382:名前は誰も知らない
20/08/13 11:30:11 8exAihx/.net
真夏って確実に車を傷めるよね
エンジンにエアコンに塗装に…

383:名前は誰も知らない
20/08/13 20:47:03 LYUOoit6.net
自宅駐車場も青空、会社の駐車場なんて未舗装で青空だ
そのくせそこそこの金額徴収しやがる

384:名前は誰も知らない
20/08/13 21:34:48.90 prKyz0F8.net
通勤には車使わずガレージ保管だけど湿気がやばい
・・・車のためにエアコン設置するわけにもいかんしなあ
まあそんなご立派な車じゃないから別にいいけど

385:名前は誰も知らない
20/08/14 08:03:23 +REGGoV4.net
猛暑の時は車と自分の体のために
出かけないのが一番か
昨日はずっと外気温計が40℃表示で
エアコンは強めにしないと効かなかったし

386:名前は誰も知らない
20/08/14 08:54:54 f7ZW2Bpm.net
保管場所としては日陰で雨に濡れず風通し


387:もあるマンションの機械式駐車場がベストかなぁ



388:名前は誰も知らない
20/08/14 16:50:43.31 P0JeRBL5.net
>>376
マンションにもよるが機械式は車ユーザーの減少による管理費不足=メンテ不足で
下手すりゃ放置の所もあるので良し悪しやね

389:名前は誰も知らない
20/08/16 18:34:09.17 TmBqHgoc.net
最近のお高目の車によくある流れるように光るウインカーって
完全に趣味がデコトラだよね

390:名前は誰も知らない
20/08/16 20:55:31 6AZ8DgoB.net
シーケンシャルウインカーは自己主張が強すぎるんだよなぁ
ドライバーが選択できないのかね?

391:名前は誰も知らない
20/08/16 20:59:19 E72wZjK/.net
あれってハザードも流れながらするんか?

392:名前は誰も知らない
20/08/16 22:44:21.55 l3LFmiRg.net
もう各メーカーは
そういうのが好きな層にしか売る気が
ないのだろうな

393:名前は誰も知らない
20/08/18 12:06:01.60 S+O/ZjAM.net
以前はサンドラのせいで
休日は走りにくいとか言われてたけど
今はかえって平日の方が走りにくい
かもしれない

394:名前は誰も知らない
20/08/21 08:43:07 WflkM6B8.net
高齢者が増えてるのはあるが、適度な速度で走れない、周りが全く見えないという運転不適格者も明らかに増えている
誰でも簡単に(金はかかるが)免許取れるというよりも、楽に運転(動かせる)クルマが増えた、というよりも、クルマが家電製品みたいに運転が安易にできるモノばっかりになったのが問題なんだと思う
機械のほうが勝手にやってくれるって要素は増やすべきじゃあないんだ

395:名前は誰も知らない
20/08/21 09:47:02.08 bkeok8P+.net
>>383
周りが見えないんじゃなくて
見てないor見る気がないんだよ
ジジイはキョロキョロ周りを見てるけど
その代わり前を見てないけどな

396:名前は誰も知らない
20/08/21 12:05:23 //7Su/+q.net
仮に見えていても脳が動いてないから見てないと同じだよ老人は
だから目の前に障害物があっても衝突する

397:名前は誰も知らない
20/08/21 16:27:59.74 bkeok8P+.net
今も最高速度50の道路を
ジジイのセダンが40以下で延々と
走ってくれたわ
もう老人の免許更新は実技を義務化するとか
厳しくしろ

398:名前は誰も知らない
20/08/21 16:47:58 76hKsvjk.net
ジジババはまともな人もいるけど脳内で勝手に決めた自称安全運転するから怖い
他人からしたら交通ルール無視したモンスターだからな

399:名前は誰も知らない
20/08/21 17:13:51.85 +kK3PVfk.net
一応75歳以上の更新には認知機能検査ってのやるんだけどね
それだけじゃ、ジジババの鈍臭いノロノロ運転は減らないよな

400:名前は誰も知らない
20/08/21 18:58:29.17 jr8qIsmo.net
一昔前だったら死んでる年齢の人たちが運転してるんだもんな
まともなことを期待するだけ無駄
日本は自動車が基幹産業だからね
厳しくしすぎて車が売れなくなると政府が困るんだよね

401:名前は誰も知らない
20/08/21 19:22:09.16 76hKsvjk.net
年数経過で税+なんてふざけた税制導入するくらいだしな

402:名前は誰も知らない
20/08/21 19:33:38.32 cegMuAW3.net
ここって悪口ばかり

403:名前は誰も知らない
20/08/29 08:09:50.32 cmm0sMPh.net
保守

404:名前は誰も知らない
20/08/30 16:48:11 n8y3sgPR.net
田舎は何年も前から路上も駐車場もマジでサバイバル
それに加えて頭の悪い若者がイキリ運転
更に煽りキチガイ
ドライブが安らぎとか楽しみとか、ありえんw

405:名前は誰も知らない
20/08/30 17:06:23.57 w8nBxJ4k.net
逆走爺やプリウスミサイルもどこから飛んでくるか分からんしな。安心して走れない

406:名前は誰も知らない
20/08/30 17:56:07.12 DbF3EIDK.net
さっき歩車別の


407:信号で 歩行者が青なのにジジイの軽が関係なく 信号無視で発進して歩行者が 轢かれそうになってた 対向にいたバイクが急いで ジジイの車を追っかけて行ったけど どうなったのかな ジジイには何をやっても無駄だな



408:名前は誰も知らない
20/08/30 21:12:21.53 VXQoO4H+.net
かぶせ右折してくる奴奴うぜー

409:名前は誰も知らない
20/08/30 23:40:41.73 G1/hTWun.net
あー車内で独り言多いよなー
部屋だとそうでもないのに

410:名前は誰も知らない
20/08/31 11:22:57.60 67PCggn6.net
無いわ
ハンドル握っても性格も変わらん
変わる人との差が何なのか!そこに興味がある

411:名前は誰も知らない
20/08/31 12:57:30.86 wkBdKCPf.net
変わる奴は運転中が本性で、日頃ねこかぶりしてるだけだろ

412:名前は誰も知らない
20/08/31 16:11:55.53 ttYiGWae.net
酒もそうらしいな

413:名前は誰も知らない
20/09/02 17:14:34.08 7WFG8PUt.net
毎日車に乗ってると
最近はイラッとしない日がまずないな

414:名前は誰も知らない
20/09/02 19:58:31.61 I0faX5G1.net
若いな、いや俺が枯れただけか・・

415:名前は誰も知らない
20/09/03 23:38:43.44 K9DhQ8l1.net
>>401
コロナ禍ストレスで他人をイラッとさせる運転するやつは増えてるだろうね

416:名前は誰も知らない
20/09/04 03:27:17.42 4JvAYINZ.net
感情が怒りに支配された時点でそいつらと同レベルに成り下がる
コントロールできるのは自分自身のみ

417:名前は誰も知らない
20/09/04 19:20:51.89 5/uF9Q4c.net
ババアとダイハツ、ジジイとトヨタ
この組み合わせが最凶

418:名前は誰も知らない
20/09/06 06:40:06.89 qCt6WDfQ.net
トール軽四乗ってる奴とハイブリッド乗ってる奴はだいたいクズ

419:名前は誰も知らない
20/09/06 10:21:53.12 QfTepZDG.net
>>406
激しく同意だな

420:名前は誰も知らない
20/09/06 11:59:52.35 QfTepZDG.net
プリウスやアクアが槍玉に上がるけど
台数多いからマトモなのもいる
しかし、日産デイズだけは
マトモなのに出会った事がない
目立たないけどキューブも似たようなもの
ノートもセレナも糞が多い
要は日産車乗ってる奴は糞ということか

421:名前は誰も知らない
20/09/06 17:08:21.49 7gFyf/7P.net
今時社員や関係者でもなければ日産などわざわざ乗らんからな

422:名前は誰も知らない
20/09/06 18:12:39.35 m+WkudO8.net
ひねくれ者の俺は10年以上前から日産乗り継いでる
トヨタ好きじゃないのが一番大きいだろうな
三菱は論外、マツダとホンダは乗りたいのがない、外車はコストと性能が釣り合わん
いすずは仕事で毎日乗ってる

423:名前は誰も知らない
20/09/06 19:42:49 QfTepZDG.net
>>410
そうか、気を悪くせんでくれよ
親父はサニー乗ってたし
鉄仮面のスカイラインとかプリメーラ等
昔の日産車は好きなんだ
ただ最近はねえ…

424:名前は誰も知らない
20/09/06 20:07:49.44 m+WkudO8.net
まあ言いたい事はわかるよ
今の日産は本当に酷いし長い付き合いのディーラーさんも笑顔全然ないからね
ただひねくれ者だから次も日産のなにか乗る予定w

425:名前は誰も知らない
20/09/06 22:08:28 JM4E08E/.net
経営的には良かったんだろうが車好きとしてはゴーンが来る前までの日産の方が好きだった

426:名前は誰も知らない
20/09/06 23:06:56.77 0b4pUz77.net
クソ軽四乗りだんとつ1位はウェイクだな
イキリバカでもBBAでもとにかくゴミしか居ない
>>408
キューブは あの BB から乗り換えた層が多いらしい
人間レベルの知能は無い
ノートいーぱわーとかオッサンが乗ってるともうウンコ


427:中のウンコ



428:名前は誰も知らない
20/09/07 06:51:38.74 wHr5RbMg.net
そういや峠道でリーフの後ろを走ったのだがブレーキパカパカで鬱陶しいのよ
登り坂でブレーキランプがピカピカ点滅するってどんな走り方してんだよ
そこで思ったのはリーフってアクセル抜くだけでブレーキランプが点くのかなと
トラックの排気ブレーキもアクセル抜くだけでブレーキランプが点くから
端から見ていてものすごく運転が下手くそに見えてダサいなと感じた

429:名前は誰も知らない
20/09/07 08:20:55.64 Xquve59i.net
>>415
ノートe-powerでアクセル抜くと
ブレーキがかかるんだけど
ランプがつかないからあぶねー
とは言われてたな
それが改善されたのかな
どっちにしろ糞仕様だけど

430:名前は誰も知らない
20/09/07 21:56:03.20 HeLZIbvY.net
ルノーの傘下になる前の潰れる寸前の日産をヒュンダイも狙ってたと聞いたことある

431:名前は誰も知らない
20/09/08 21:48:33.12 YC1wUpA6.net
今の日産のCMはちょっとかっこいいと思ってしまった
別にキムタク好きなわけじゃないけど

432:名前は誰も知らない
20/09/08 22:51:02.96 BXPjeJIP.net
キムタクってカローラフィールダーのCMもやってなかった?

433:名前は誰も知らない
20/09/08 23:04:32.87 rs5ZM+IP.net
かっこいいけど車モデルチェンジしろよって思う
何年放置してんだよ

434:名前は誰も知らない
20/09/09 00:28:57.60 VmF8drwb.net
マーチやフェアレディZの放置は日産の伝統芸!!

435:名前は誰も知らない
20/09/09 05:36:08 xDRdqlAK.net
>>420
スカイラインですらマイナーチェンジで新車面させたからねぇ
今の新車は北米の流用とかばっかりで完全新設計なかったような
何年か前のクーペ波が来た時にシルビア復活も結局ポシャったしさ

436:名前は誰も知らない
20/09/09 22:04:48.01 vs9JMlTn.net
ここの人らのドライブが安らぎって、綺麗な観光地とかじゃなくて、地元の町中でも楽しいの?

437:名前は誰も知らない
20/09/10 05:47:16.80 l/ve+Kmb.net
観光地なんて滅多に行かんよ
俺は週イチ早朝に山経由でぐるり回って来るのが好き

438:名前は誰も知らない
20/09/10 09:08:54.74 1Y9hAAhS.net
誰も来ないような観光地(観光地とは言えなくなるか)を狙って行くよ
昨今のコロナ自粛騒ぎで、今までは見向きもしなかった、どメジャーな観光地(伊勢神宮内宮)へ行ってみたんだが、ほぼソロ状態で参拝できたぞ
自粛万歳、自粛警察頑張れ!

439:名前は誰も知らない
20/09/10 11:51:53.05 f2C778ZA.net
俺は街中走ってるだけで楽しいよ
田舎住みだから夜の首都高とかの夜景に憧れる

440:名前は誰も知らない
20/09/10 12:19:17.38 Ql+7IlEs.net
今はネットが普及してるからさすがにここは誰も居ないだろって場所にも人が居たりするよな
こんな場所よく来るよなって本人もネットからネタを得てる訳で
土日などは人っ子1人いない場所を探すのが難しい

441:名前は誰も知らない
20/09/10 12:23:26.07 dghWwp8y.net
山、観光地、町中と人に寄って違うのねさんくす

442:名前は誰も知らない
20/09/10 15:44:54.07 CKHRJbmZ.net
平日の深夜に走るのが好きなんだが、最近は同じように考えるドライバーが多くてウザい。
平日の深夜にドライブしてんじゃなぇよ。

443:名前は誰も知らない
20/09/10 16:37:13.36 dghWwp8y.net
ストレス無くてほんま楽しいよね夜は。止まらず、スピード出せるからアホにも好まれそうだが

444:名前は誰も知らない
20/09/10 17:21:39.46 R3skfZhP.net
>>429
自分はいいけど人はダメって随分身勝手だな

445:名前は誰も知らない
20/09/10 19:17:35.60 j7iJvvKQ.net
深夜じゃないけど、早朝に出発して首都高に乗って、7


446:梠Oに川崎側からアクアラインに乗ろうとしてたら渋滞してて興ざめ



447:名前は誰も知らない
20/09/10 22:12:48.29 sjGKxsgu.net
>>431
君よく冗談通じないって言われるでしょ

448:名前は誰も知らない
20/09/11 08:57:05.38 hzeKYiJ1.net
>>433
そう言ってくれる人が居ないんじゃないかな

449:名前は誰も知らない
20/09/11 10:13:14.21 ZcAuSp23.net
自演乙

450:名前は誰も知らない
20/09/11 10:21:13.45 YwOhsP1D.net
>>434
やめたれ

451:名前は誰も知らない
20/09/11 12:22:45.17 M9MTMCm4.net
>>434
そりゃ弧男だものw

452:名前は誰も知らない
20/09/11 19:42:10.01 xk9gXfyk.net
V8以上500馬力以上のスーパーカーでぶっ飛ばしてぇな

453:名前は誰も知らない
20/09/11 19:47:55.25 0WWeFRon.net
自演必死だなww

454:名前は誰も知らない
20/09/11 20:01:50.54 0WWeFRon.net
ここのスレの人っていい大人なんでしょ?なんで非を突かれるとダンマリしたり逆切れしたりの?

455:名前は誰も知らない
20/09/11 20:25:22.75 yi8/Q4Kc.net
>>440
孤男だから

456:名前は誰も知らない
20/09/12 05:33:37.08 Y2Re/XZC.net
>>438
昔と違って金さえ出せばゴロゴロあるけど飛ばす場所だけはね

457:名前は誰も知らない
20/09/12 08:42:07.77 36s1+QXn.net
お金があれば、高級車買うより
MTの軽を数台欲しい

458:名前は誰も知らない
20/09/12 14:45:47.80 1JxS1Hq/.net
サーキットで走れば

459:名前は誰も知らない
20/09/12 14:59:40.19 wjcpDUoF.net
金あれば複数台持ちはしたいな
GTR一台とマイカーの86も一応置いといて普段の足用に軽一台の3台やな

460:名前は誰も知らない
20/09/12 15:25:40.75 9wY6Nq9S.net
ミニバンにアルファード
街中用にS660
ロングドライブ用にクラウン
3台欲しい

461:名前は誰も知らない
20/09/12 16:06:17.23 IMUYNREo.net
>>440
日本のテレビの討論番組の影響だろ

462:名前は誰も知らない
20/09/12 16:38:39.95 Vwf1TpqM.net
テレビ見てるのなんて今時年寄りがほとんどじゃね

463:名前は誰も知らない
20/09/12 17:24:00.12 fLQxuGxk.net
ケータハムスーパーセブンとか楽しそう。あとドグミッション車にも挑戦してみたい

464:名前は誰も知らない
20/09/13 05:39:42.99 343upWuh.net
そんな硬派なのいらんわ。
ATのグランドツーリングカーが一番やな。

465:名前は誰も知らない
20/09/13 22:50:18.99 ZigAtFZG.net
cla45amg欲しい・・・あまり大きくなくて400馬力オーバーは魅力的だ

466:名前は誰も知らない
20/09/14 00:29:50.02 7C3npmlV.net
うんこ漏れる寸前で限界で焦って運転してたらぶつけてしまった・・・
もうどうしようもないから道路脇にダッシュして野糞してから謝りに行ったんだけど、凄い目で見られて辛かった・・・

467:名前は誰も知らない
20/09/14 01:20:04.44 lb5yYBA6.net
大変だったな

468:名前は誰も知らない
20/09/14 11:57:20.28 8ZaWWuN2.net
>>452
あちゃー、ご愁傷さま…

469:名前は誰も知らない
20/09/14 14:44:28.80 QSF/6dmh.net
さすがにネタだと信じたい

470:名前は誰も知らない
20/09/15 11:26:05.44 6QLXQE+k.net
野グソじゃ水に流せないな

471:名前は誰も知らない
20/09/15 12:26:42.34 6kdHgjBK.net
>>456
誰が上手いこと言えとw

472:名前は誰も知らない
20/09/18 02:07:14.00 mgfxJJVw.net
ポルシェ911GT1乗ってるんだが、中途半端な車に限ってやたら絡んでくるんだが。

473:名前は誰も知らない
20/09/18 02:10:40.70 g9sWmE/A.net
すげー
こんなの乗ってんのか
URLリンク(i.imgur.com)

474:名前は誰も知らない
20/09/18 02:16:37.73 g9sWmE/A.net
生産台数25台らしいけどすげーな

475:名前は誰も知らない
20/09/18 02:37:12.92 q


476:xmSWEmx.net



477:名前は誰も知らない
20/09/18 10:29:36.65 DZ7najDw.net
なんか乗りにくそう

478:名前は誰も知らない
20/09/18 11:24:14.87 rk2BPUSG.net
高級車って、見て高そうだなとは思うけど
自分で所有して運転したいとは思わないな
根が貧乏性だからかな

479:名前は誰も知らない
20/09/18 12:37:53.17 tfDNrx6l.net
高級車買っても走ってる姿見れないのは高い金出した自分だけってのが虚しい

480:名前は誰も知らない
20/09/18 14:43:33.57 vGoznPkZ.net
コロナ以降ガソリンスタンドのバイトに若い女の子が増えた
大変だな

481:名前は誰も知らない
20/09/19 17:11:51.85 R6oS4X0y.net
今の車好きって貧乏人多いからな、同時に頭も悪いし
だから、うわ〜高級車だ〜 じゃなくて 高級車乗りやがってムキィィィィ!!! って妬む

482:名前は誰も知らない
20/09/19 17:44:48.98 XKEVztu8.net
今時車に金を掛けてるのは田舎のDQNしかいないだろ
何とかカスタムだの何とかハイウェイスターだの田舎のナンバー付けてるのしか見たことない

483:名前は誰も知らない
20/09/19 17:53:37.18 qJOwry51.net
すげー偏見

484:名前は誰も知らない
20/09/19 19:08:11.60 /dcwLjoV.net
そういや今日レヴォーグのシャコタンかつ鬼キャン+タイヤハウス増設してるの見たな
今見た目でわかるくらいの改造してる車減ったからなんか気合の入りっぷりに懐かしさを感じたわ

485:名前は誰も知らない
20/09/19 21:56:48.39 26w394Sq.net
カスタム、ハイウェイスターのくせに
チンタラ走ってる車の多いことw

486:名前は誰も知らない
20/09/20 04:06:03.33 PIpcGrj6.net
かねかけてるっていうかいじってるのは確かに田舎DQNだな
ブボボマフラーに社外ホイールの・・・軽四w

487:名前は誰も知らない
20/09/20 08:09:55.87 y1b5OuYT.net
糞田舎行くとダッシュボードのモコモコと白いハンドルカバー付けてる黒い軽をちょくちょく見かけるけど時代が止まってんだろうな
あのような地域は未だにチャンプロードとか売ってるのかなw

488:名前は誰も知らない
20/09/20 16:17:40.46 b6GKadKj.net
田舎住みだけど、全く見なくなったぞ
20年前は溢れてたんだけどな

489:名前は誰も知らない
20/09/20 16:45:44.60 krLpBLNA.net
俺もdisられてる田舎住み
DQN車減ったけど、まだ少数生息してるわ
プリウスを弄って爆音マフラー装着とか
何が楽しいんだかわからん

490:名前は誰も知らない
20/09/20 17:32:05.90 kfdD4rSF.net
車なんて迷惑かけないで本人が楽しければいいだろ
俺はプリウスのカスタム嫌いじゃない

491:名前は誰も知らない
20/09/20 18:14:09.67 0QUDa9Zm.net
どこもかしこも混みまくり
コロナ感染爆発してまた外出自粛要請出してくれ
のんびりドライブできやしない

492:名前は誰も知らない
20/09/20 19:14:44.27 ByAcviHr.net
この連休の人出は凄いな。
もうコロナ禍は完全に終わったことみたいな扱いになってる。

493:名前は誰も知らない
20/09/20 22:04:59.00 ok1xBZcS.net
待ちに待った解禁日がキターッみたいな雰囲気だな
うちの田舎町も他県ナンバー車で溢れかえってた
道路や各種施設が空いていた日々がなつかしい

494:名前は誰も知らない
20/09/20 23:07:31.56 DHEvTXpQ.net
ホントにドライブ楽しいの?なんか他のドライバーの悪口ばかりで微塵も楽しさが感じられない。

495:名前は誰も知らない
20/09/20 23:51:10.37 caWMvfyt.net
正直楽しくは無い
他の孤男の人は知らんが俺はもうそんなに楽しくない
でも他にやることもないから走り回ってるだけ

496:名前は誰も知らない
20/09/21 00:23:54.55 69db5aPT.net
道路そのものは舗装も良くなって広くなってバイパスや専用道も増えて走りやすくなった



497:動車も造りが良くなって性能も上がって運転しやすくなった なのに交通の流れは以前に比べてスムーズさに欠けてストレスが多くなった 以前はもっと互いに譲り合っていたんだけどそれが無くなってしまったのが大きい気がする ドライブ自体は今も楽しいよ



498:名前は誰も知らない
20/09/21 02:02:58.32 XWChDh9F.net
>>480
俺書き込んだ記憶がないほど同意
浮かれて糞みたいな運転してるのばっか
どうして普通に走れないのか分からん

499:名前は誰も知らない
20/09/21 05:24:36.94 QSfubL81.net
>>479
俺は楽しいよ
週イチ早朝に好きな曲垂れ流しつつ適当に走ってリフレッシュ

500:名前は誰も知らない
20/09/21 07:23:09.56 +q7SPwVl.net
>>480
俺もこれだな
少し前までは楽しかったけどね
糞ドライバーが増えたし
今の燃費スペシャルな車は
運転しててもつまらない

501:名前は誰も知らない
20/09/21 08:46:12.02 4axqvJJ+.net
本当はこの連休にドライブする予定だった
あまりの混雑ぶりに嫌気がさしてやめたけど
運転していても疲れるんだよな
意味不明の運転する輩が増えた
免許良く取れたなって技術の奴が多すぎる

502:名前は誰も知らない
20/09/21 09:06:08.61 jGqfnSSy.net
教習所もクソだし運転するやつの意識もクソ

503:名前は誰も知らない
20/09/21 11:01:32.85 +q7SPwVl.net
メーカーもクソ
クソ連中共の意見ばかり取り入れるから
車もクソ化する

504:名前は誰も知らない
20/09/21 13:26:08.26 9z2miJWP.net
婆さん連れて墓参り行ってきた。
渋滞酷かった

505:名前は誰も知らない
20/09/21 13:30:32.49 s9kmceEJ.net
ここ車持ってないナマポかなんかが紛れ込んでるよな

506:名前は誰も知らない
20/09/21 17:09:08.80 yKzf/pVl.net
免許取って3年、運転するのは深夜か平日だったのでこの連休にはじめて渋滞というものに接したが
一生運転したくない程ストレス溜まったw

507:名前は誰も知らない
20/09/21 17:44:12.99 ZXyjfI/s.net
初めて知ったことがある
近年の車のボディデザインが丸々していているのは「角」を作らない為なんだな
人身事故があった時に殺傷力を低めるために
昔の角角しいデザインが好きだったから不満だったのだが、無知だった
メーカーさんゴメン

508:名前は誰も知らない
20/09/21 18:35:54.89 XmwVb6DB.net
それもあるし、空気抵抗面でも角は不利。
あと、対人衝突に備えてボンネットとエンジンの間に隙間を作らないといけないから、
昔と比べるとデザイン面での制約はメチャクチャ多くなっている

509:名前は誰も知らない
20/09/21 18:43:06.13 QSfubL81.net
ボンネットも昔はただの板金一枚板だったが今は衝突時はくしゃくしゃになって外れても
運転席に飛び込まないように設計されてるし見えない部分で物凄い工夫されてるしな
まあその分値段に反映されてるけどさ

510:名前は誰も知らない
20/09/21 18:44:40.61 0/o/vEhz.net
最近の車はフロントノーズが分厚い

511:名前は誰も知らない
20/09/21 19:03:41.51 nPxZMYSM.net
ジムニーは四角いけどな

512:名前は誰も知らない
20/09/21 19:06:47.36 oTBJfKrq.net
スズキの軽箱でフロントバンパーはずすカスタム車が時々いるけど
人を捲き込む気満々だなっていつも思う

513:名前は誰も知らない
20/09/21 19:08:24.37 XmwVb6DB.net
逆にデザイン重視でリアの視界が悪くなったり、どっちもどっちか

514:名前は誰も知らない
20/09/21 19:41:37.33 +q7SPwVl.net
社畜の糞小型トラックに煽られた
前が詰まって流れが悪いんだから
しょうがねーだろ
大体お前が急いでる理由なんざ知らねーよ
人の休みを邪魔すんな

515:名前は誰も知らない
20/09/21 20:26:13.37 zWHUn+8C.net
>>498
あるあるやな
前が詰まってるのにせっついてくるバカ
イライラしたくないんで退避


516:出来る場所あればさっさと譲って先行かすわ



517:名前は誰も知らない
20/09/21 20:59:23.28 jGqfnSSy.net
ウンコ漏れそうなんだってよ
漏らされても臭えから譲ってやれ

518:名前は誰も知らない
20/09/21 23:09:43.79 h3CZigvk.net
煽られたら法定速度きっちり守って走るわ

519:名前は誰も知らない
20/09/22 00:20:16.46 icZTUDUZ.net
君子キチガイに近づかずやぞ

520:名前は誰も知らない
20/09/22 06:54:27.43 oOdUzfCL.net
すげえ渋滞だったな

521:名前は誰も知らない
20/09/22 18:23:16.69 olGv3Vt3.net
渋滞凄いからバイク出したわ
すり抜けはしないけど脇道入るのにすげー便利
脇道入って渋滞車列ごぼう抜きで信号で前に出る
キモチいい

522:名前は誰も知らない
20/09/22 21:24:12.76 jfQhhmJB.net
ドライブが安らぎとかうらやましい
短距離でもなにかとイラッとすることがある
走ったところでアホが乗ってる車種のデータ取りになるだけだわ
もう十分データは集まってるけど

523:名前は誰も知らない
20/09/23 09:46:17.02 6EtU/rQY.net
>>505
アホが一番多い車種って何?
俺はタントが一番アホだと感じる

524:名前は誰も知らない
20/09/23 16:35:03.09 p7iQZX0j.net
高級外車

525:名前は誰も知らない
20/09/23 16:56:28.85 5RIwVzne.net
直線かっ飛ばしてコーナーでノロノロ運転
外車は大抵これやな

526:名前は誰も知らない
20/09/23 17:03:32.60 6EtU/rQY.net
やれやれ、外回りの最中に事故に遭遇して
今まで事情聞かれてたぜ
俺じゃなくて対向車と信号無視のBBAが
事故ったんだけどな
相手は意識なくて救急で運ばれるほど
大事なのに、BBAは一切救護もせず
近所の人や付近にいた人が怒鳴っても
ずっと車内でスマホいじっててさ
警察官に一喝されるまで車から出てこないのよ
まあBBAが信号無視と
スマホながら運転してるのが
俺の営業車と対向の後続車のドラレコに
記録されてるから
逃げようはないんだけどな
ああ、疲れた

527:名前は誰も知らない
20/09/23 17:17:57.44 tanAhY+r.net
事故は当事者でも目撃者でも疲れるからねぇ
しばらくするとまた警察から再度確認の電話ないし呼び出しある場合もあるからな

528:名前は誰も知らない
20/09/23 18:59:25.06 Rh5lfrYI.net
当事者なら仕方ないけど、第三者だと面倒だろうね
少しでも被害者のためになるなら、とポジティブに考えるしかない

529:名前は誰も知らない
20/09/23 19:16:23.17 6EtU/rQY.net
BBAに腹が立って仕方ないけど
俺の車があと数秒早ければ
自分が横から突っ込まれてた…と考えたら
怖くなってきた
運ばれた人、大丈夫だろうかな

530:名前は誰も知らない
20/09/24 04:23:30.81 IWOdsUIL.net
ずーっとシルバーの車に適当に乗ってきて
最近濃い色の車に乗り換えて初めて知ったんだが洗車ってめっちゃ難しいんだな
水かけたらすぐにふき取らないと跡が残るとか無理ゲー過ぎる

531:名前は誰も知らない
20/09/24 07:46:40.81 5VcCdDEp.net
曇りで涼しくて無風の日を選んで洗ってた。
今は白で親水コートもやってるから、楽だわ。

532:名前は誰も知らない
20/09/24 11:03:38.38 wuV6VKM2.net
保険会社の調査で、「自分が交通事故の当事者となった場合、まずどこに連絡しますか?」という設問
男の場合
1:警察
2:保険会社
3:職場
女の場合
1:家族
2:彼氏
3:友人
モー娘のヨッシーもこれだったな

533:名前は誰も知らない
20/09/24 12:29:00.57 2KNYejLP.net
女はすぐ人を頼ろうとするな

534:名前は誰も知らない
20/09/24 15:56:28.72 w0t+nNNd.net
>>515
事故なったら


535:とにかく警察って教習所であんだけ習うのに?ほんまチンパンジーやな



536:名前は誰も知らない
20/09/24 18:09:56.49 svoeoEzb.net
>>515
こいつのすごいのが、「どこに連絡しますか?」という設問 なんだよな
「どこに連絡しましたか?」っていう実際にあったことではないことだ
事故にあってパニックになり家族や友人に連絡した
とかならわかるけど、事故にもあっていないシラフの状況で女のこの解答は冗談抜きに酷すぎる

537:名前は誰も知らない
20/09/24 19:00:47.64 4XCXj7ZY.net
今朝。前を走っていた軽自動車が500m位走る間に最初は自転車、二度目は歩行者に
それぞれ横断歩道上で衝突しそうになってた。
どちらも渋滞中左後方から回り込む形の横断だけどドライバー注意力なさすぎ

538:名前は誰も知らない
20/09/24 19:09:43.45 HIPca39f.net
>>519
歩行者ガン無視の車増えつつあるよ
大体が糞ジジイが運転してる

539:名前は誰も知らない
20/09/24 19:11:38.52 7eihBSag.net
横断歩道を渡ろうとしてる歩行者がいてもガン無視だしな

540:名前は誰も知らない
20/09/24 20:30:11.97 Obf0DEts.net
道路に出るのに歩道があっても道路の直前まで飛び出すやつ居るよな
車が来てるのが見えたから止まるってだけの糞運転
歩行者チャリが居たら轢き殺す、車道に吹っ飛ばして他の車に轢かせることになるわ

541:名前は誰も知らない
20/09/24 20:38:09.15 c70fpo+7.net
見通し悪い所で停止線ガン無視とかな
想像力ない馬鹿に運転させるな

542:名前は誰も知らない
20/09/24 21:31:42.94 HIPca39f.net
車の前を歩行者が歩いていても
完全に停まらないでジリジリ進む奴
ああいうのはその内誰かを
轢き殺すんだろうな

543:名前は誰も知らない
20/09/24 21:33:03.27 XXmd4ze/.net
>>513
ずっと濃い色の車ばっか乗ってきたからよく分かるよ
洗車してワックスやコーティング剤かけてピカピカにした時の満足感はあるけどね・・・
ただ次は洗うの楽そうな白とかシルバーにしようかなと思う
歳のせいかそろそろ身体がしんどいんや・・・

544:名前は誰も知らない
20/09/25 01:21:34.96 OrXRm/9i.net
新車を買って2年、ノーブラシ洗車機に通してきたけど
お高いし拭き上げが面倒なんだよね
そろそろブラシ洗車機デビューしようか・・・

545:名前は誰も知らない
20/09/25 02:10:24.69 aepkOC+P.net
長年洗車場で手洗いしかしたことないな。どうせ時間はたっぷりあるからのんびり洗ってる

546:名前は誰も知らない
20/09/25 05:35:39.43 foRTIovO.net
25年車に乗って自分で手洗いしたの一回だけだわ
洗車機かスタンドに預けて手洗いでヨロシク!ばっかり

547:名前は誰も知らない
20/09/25 10:07:33.35 E5YDrb7i.net
普段は洗車機なんだけど、この夏久しぶりに手洗い洗車しようと洗車場を巡った
びっくりした
水道にもコイン式のタイマーがついてるのな
何箇所も回ったけど、どこもそう
日本は水道はタダだという認識はもう過去の話
結局洗車機に入れた

548:名前は誰も知らない
20/09/25 10:12:24.50 joC0UtgU.net


549:名前は誰も知らない
20/09/25 13:32:37.96 YM0aOsS8.net
日本人は昔に比べてかなりセコくなってるからな。
店のCMやキャッチコピーなんかでも無料とか割り引きとかいう謳い文句ばかりだし、極端な話し中身より値段しか見てない。
もし水道使い放題なんて所があれ皆寄ってたかってここぞとばかりに使い荒らしていく人間ばかりだからその対策なんだろう。

550:名前は誰も知らない
20/09/25 14:16:36.69 foRTIovO.net
間違ってはいないね
俺は施設管理の仕事だがだだっ広い平和公園、人気のない公園とかで仕事してると
車洗いに来るだけのクズが


551:水道に群がるのよ(ほぼおっさんかじじい) そういう奴らのせいで今は蛇口を取り外したり押さえないと出ないタイプに交換してる これはどこの自治体でも同じだと思うよ



552:名前は誰も知らない
20/09/25 14:24:14.81 Kown+47T.net
車ではないけど、昔近くのラーメン屋でネギはご自由にどうぞって感じでセルフだった。でも、非常識なバカがあるだけラーメンに乗せてた。空になったネギの容器に補助されると、そいつはすぐにまた全部ラーメンに乗せてた。数日後セルフではなくなってた。

553:名前は誰も知らない
20/09/25 14:36:30.96 joC0UtgU.net
手洗い洗車タダの時代があったってことなのか?すごいな
一部の馬鹿のせいで何でも規制つくよね
車そのものもそうだろうし

554:名前は誰も知らない
20/09/25 16:14:40.44 YM0aOsS8.net
>>532
パーキングのトイレの蛇口も大半がセンサー式になってるのも迷惑行為対策だよね。
センサーの反応鈍かったりチョロチョロしか出なかったり普通に使う人からすれば使い難いだけ。

555:名前は誰も知らない
20/09/25 16:29:31.97 oPP5AAJF.net
今の車がつまらないのも
結局、バカに合わせてしまったから
なんだよね
車に限らず世の中の色んな物がそう

556:名前は誰も知らない
20/09/25 18:30:58.34 351KrOXJ.net
この前、墓地に行ったら、そこの水で堂々と洗車してる奴いたな。
誰かが見回りしてるわけじゃないから、恥知らずは無敵

557:名前は誰も知らない
20/09/25 21:53:15.78 2Ph0Iy3a.net
それ妖怪だな

558:名前は誰も知らない
20/09/25 22:04:46.64 97UojoHQ.net
どうして今の車の顔は他車を威嚇したような
睨みを利かした顔にするんだろう?
特にライトを点灯さすと、眉毛を吊り上がらせ
前の車に対して何か怒ってそうな感じに。
BMの顔が特に喧嘩売ってそうな雰囲気。

559:名前は誰も知らない
20/09/25 22:11:50.57 LPyf0LKc.net
オラオラ系と言われているね
俺の記憶だと7〜8年前のアウディあたりからその流れが始まったような
このオラオラ系もそう長くは続かないだろうと業界は見てるらしい

560:名前は誰も知らない
20/09/25 22:36:28.88 AQGltI2x.net
特にマツダが三白眼

561:名前は誰も知らない
20/09/25 22:53:50.33 Ecv4WMwh.net
レクサスや松田はテールランプまで吊り目っぽいよな

562:名前は誰も知らない
20/09/25 23:08:32.08 YM0aOsS8.net
ろくに前も見ないで運転してるような奴のせいでちゃんと運転してる人はいい迷惑だよな。
本来なら90年代までのデザインで安全性なんて何も問題ないんだよ。

563:名前は誰も知らない
20/09/25 23:22:04.12 oPP5AAJF.net
>>539
ホンダのデザイナーが
「周りに威圧感を与えるのはマスト」
とかアホな事言ってたからなあ

564:名前は誰も知らない
20/09/25 23:22:15.49 6AARQh6m.net
スマホの通信量の価格システムもそれだと言ってたな
99%の人は所謂「常識的な範囲」でスマホを使用するのだが、1%の人がその他99%の人の合算を凌駕する勢いで通信量を使うようになるのだと
ごくわずかなアホのせいで全体が窮屈にされるのはどこでも同じ

565:名前は誰も知らない
20/09/26 01:02:38.77 8LdrMs3R.net
横断歩道で止まっても歩行者がボサッとして全然渡ろうとしないから止まるのがバカらしくなってきた

566:名前は誰も知らない
20/09/26 04:29:57.67 iI+00xq0.net
子供や老人でないなら手上げてなければ止まらなくていいだろ。
歩行者も車が途切れるのを待ってるし実際その方が早い。

567:名前は誰も知らない
20/09/26 06:06:00.54 M4MKMxL3.net
みんなおはよう。
俺、路線バスの運転手なんだけど、乗務中は当然ながら
自家用車乗ってるときも運転は同じ。
横断歩道で


568:渡ろうとしている人がいたら 必ず止まり、対向車にパッシングして あなたも止まって下さいの意を伝える。 歩行者が後でゆっくり渡りたいから先に 行って下さいと手で進行を促すと先に行く。 これは歩行者妨害にはならないからです。 確かに車が途切れるのを待ってから 渡ろうとする人もいるので判断が難しい場面です。 ただ一つ言えるのは、歩行者のどちらを考えているかより とにかく車が止まらないと、その場面を警官が 見ていたら間違いなく不停止で歩行者妨害をとられる。 残念ながら、やはり法規には勝てません。



569:名前は誰も知らない
20/09/26 08:18:15.12 F4MjnObf.net
歩行者も、まさか車が止まるなんて思ってないからなぁ。

570:名前は誰も知らない
20/09/26 08:19:51.73 gaPOTc0J.net
少し前までは後続車の追突が気になったりして止まらないことが多かったけど、
最近は自分以外のドライバーの意識も変わってきているから必ず止まるようにしている
警察の取り締まりも厳しくなっているしね
>>548
>対向車にパッシングしてあなたも止まって下さいの意を伝える。
これはやったことがなかったがいい方法だね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

323日前に更新/217 KB
担当:undef