孤独でもアニメがあれ ..
[2ch|▼Menu]
456:名前は誰も知らない
20/05/06 09:24:35 rDVx0L68.net
ギャグアニメは良いよね昔ギャグマンガ日和とかあった。

457:名前は誰も知らない
20/05/06 13:50:13 ymQTk7qM.net
這い寄れニャル子さんを一挙で見た。
ギャグの密度が尋常じゃなくどれかしらで笑わされる。

ただ一挙で見るものじゃないねw

458:名前は誰も知らない
20/05/06 15:07:47 /mRHZx+k.net
声優さん死んでなかったっけ?

459:名前は誰も知らない
20/05/06 15:10:55 HYoZ4eVP.net
まつらいさん死んだね

460:名前は誰も知らない
20/05/06 15:11:42 zJrNOrHK.net
まー辛い

461:名前は誰も知らない
20/05/06 15:28:15 UBpN1cJx.net
藤原啓治も最近死んだ

462:名前は誰も知らない
20/05/06 17:47:28 iYry0xI6.net
声優もこんな芸人みたいなことしないと仕事ないのか・・・
URLリンク(www.youtube.com)

463:名前は誰も知らない
20/05/06 20:39:32.63 AefD/x0U.net
ふらいんぐうぃっち、久しぶりに観たらすごく丁寧に作られた感じで
よかった。作品全体がふわっと柔らかい雰囲気で、安心して観ていられた。
原作も読んだけど、世界観が全く違和感なくてすごいと思った。

464:名前は誰も知らない
20/05/06 20:49:24.93 ymQTk7qM.net
主役の人だったらショックで見れなかったかも

465:名前は誰も知らない
20/05/06 21:16:43.27 IDH30ueD.net
藤原啓治もだが石塚運昇も決して忘れてはいけない
今だとコロナなんだろうけど改めて癌のやばさが分かる
>>457
ベテラン勢が警鐘を鳴らしているが声優って安易になるもんじゃないからな
エロゲー、エロアニメでも今は市場が大幅縮小していきているから声優って本当に仕事がないよ
ある程度の演技力は当たり前で見た目もコミュ力も求められるのが現在の業界(芸能人扱いとしてメディアに出るため)
その上で声優が大量に溢れ返っているからなかなか仕事がまわってこない
リンク先の動画の茜屋もイゼッタで主役やったりと無名ではないしまだ全然若いが仕事がそうそうない状況
実際、多くの人がお笑い芸人みたいにバイトして生計を立てているのが現実
コロナ蔓延の今ではバイトも厳しくyoutubeとか動画配信やっている声優も増えてきている

466:名前は誰も知らない
20/05/06 22:37:01 Y4aRlLvP.net
>>458
自分も見たことあるのにまたYouTubeで全部見ちゃったわ
原作は絵が下手すぎて見る気がしない…

467:名前は誰も知らない
20/05/07 00:25:22 JlyA/Ks+.net
BLOOD-Cを一気に見たが、想像の斜め上をいく終盤のバイオレンス展開にあぜんとしてしまった
18禁?設定になっている意味がよく分かった

468:名前は誰も知らない
20/05/07 00:33:48 M/e/4MPx.net
ガルパンおじの水島努が悪ノリしたのがBLOOD-C
当時評価されていたBLOOD+もちょっと長過ぎだけどな

469:名前は誰も知らない
20/05/07 02:41:11 lK0g1ujv.net
世間の評価はどうあれスプラッターものを作り続けるのは相当好きなんだろうな

470:名前は誰も知らない
20/05/07 06:14:47 UaVoqTCR.net
BNAの長縄まりあはなんか新鮮

471:名前は誰も知らない
20/05/07 07:27:03.87 I89Htnag.net
>>462
そうなんか
序盤で飽きてそのままやわ
そのうち最後まで観てみるか

472:名前は誰も知らない
20/05/07 08:31:32 EtnlYyc5.net
人類最底辺の俺としてはレズアニメがいいんだよな男はいらねえ死ね
ただレズアニメは声優押しみたいなところがあるから
声優絶対見たくない俺としてはタイトル名ですら検索できねいけど

473:名前は誰も知らない
20/05/07 12:23:03.95 zh9xBo4v.net
anotherや屍鬼が好きな私が通りますよ…

474:名前は誰も知らない
20/05/08 19:38:11.49 gbQAfKgO.net
本好き
たまに主人公の子がサイコパスっぽく見える

475:名前は誰も知らない
20/05/09 03:03:51.72 gwjNYtXc.net
レールガンは新作と再放送を繰り返してるけど
延期にならないってことは少しずつ作ってるのかな?

476:名前は誰も知らない
20/05/10 02:01:27.43 f4Am0Vqg.net
かぐや様見始めたけどチラチラと男尊女卑が見え隠れしてて今のご時世どうなんだろう
主人公達が未熟な上でのって事なのだろうか

477:名前は誰も知らない
20/05/10 02:21:38 4dkZgJLy.net
dアニメで最近見始めたアニメで男尊女卑がひどいと思ったのは漫画家とアシスタントさん

478:名前は誰も知らない
20/05/10 02:51:07.37 EpEHilmT.net
今の世の中が女尊男卑過ぎるんだよ
少々、知的障害の入ったデブスが癇癪起こしたくらいで炎上しかねない時代だからな

479:名前は誰も知らない
20/05/10 05:23:56 9x9yVmmX.net
女性優遇の差別が平然と罷り通るからなぁ
結局、差別主義者が蔓延ってる環境は何も変わってない

480:名前は誰も知らない
20/05/10 10:47:07.07 Hiuh2g2E.net
>>471
え?全然そんなこと感じないんだが

481:名前は誰も知らない
20/05/10 12:00:02 uSr9IX+U.net
かくしごと
あんな外見でよく娘にバレなかったなぁと思う
デカデカと自分の名前が出てるのにな

482:名前は誰も知らない
20/05/10 13:04:14.72 0mziRFSn.net
かぐや様はかぐやがギャーギャー騒ぐだけのアニメになった

483:名前は誰も知らない
20/05/10 13:44:46.10 K8O/HvhG.net
BDレコーダーがぶっ壊れた
未視聴のアニメが1000時間くらいあったのに…

484:名前は誰も知らない
20/05/10 13:52:49.51 nF9jKkdc.net
これを期にアマプラに乗り換えな
録画の手間を考えれば高くはない

485:名前は誰も知らない
20/05/10 16:20:12 eGgo/nHR.net
>>478
どうせ見ないから別に良いじゃん、将来見る気が有れば何らかの対策してるはずだし。

486:名前は誰も知らない
20/05/10 16:49:16 EpEHilmT.net
正論ではあるけどいきなり壊れた時の気持ちを考えると

487:名前は誰も知らない
20/05/10 16:53:42 rS7GDOXK.net
みんなどのくらいの容量のBDレコーダー使ってるの?
俺初めてのBDレコーダーは500GBでそれを今も使ってるんだけどせめて1TBにすればよかった

488:名前は誰も知らない
20/05/10 17:04:09 Hiuh2g2E.net
自分も500GB
しかも裏番組録れないやつ
被るときはBSの再放送を録る
それでもダメならあきらめる
もう5年ぐらい使ってる

489:名前は誰も知らない
20/05/10 17:11:29.49 K8O/HvhG.net
>>480
まぁ確かに何年も前から録画だけして全然見てなかったんだけど
それでも見られなくなるのはなんか辛い
>>482
2TBのを使ってて貯まったら外付けHDDに移動させてた
面白いアニメだけでもBDに焼いとけばよかった

490:名前は誰も知らない
20/05/10 22:02:44 9x9yVmmX.net
邪神ちゃんねるなんてあったんだな、すごい力の入れようだ
ぺこらとか言う顔も声もかわいくないのに
かわいいキャラは貴重
原作ストック溜まったら3期も頼むぞ

491:名前は誰も知らない
20/05/10 22:37:48 knRl+XL7.net
ぴのの声が棒で浮いてるの何とかならんのかなと思う

492:名前は誰も知らない
20/05/10 23:13:44 EpEHilmT.net
>>482
レコーダー本体2TB+外付けHDD24TB

493:名前は誰も知らない
20/05/11 00:02:17.23 +JrSycKQ.net
>>482
三菱のREALってテレビにHDが内蔵されてるやつで1TBかな
けど。今はほとんどアマプラやDアニメで見れるからそこにない奴かライブ映像みたいなのに使ってる

494:名前は誰も知らない
20/05/11 00:02:30.35 9HIVeEUH.net
外付けHDDってTVに紐付けだからTV本体がダメになると地獄みるな

495:名前は誰も知らない
20/05/11 00:09:29 de/XX+Ly.net
最近はテレビ(レコーダー)と外付けHDDがシーキューブっていうのに対応してれば
よしんば買い換えてもそのまま使える
メーカーが違っても大丈夫

496:名前は誰も知らない
20/05/11 00:25:43 vHr9FSaU.net
アルテは配役だけは文句なしでバッチリだなぁ

497:名前は誰も知らない
20/05/11 00:41:15.21 RbyCsJOa.net
>>487
そんなにいるかね
高画質で録画とかしてるの?って言うかハードディスクは保存には向いてないので高画質ならBDとかに焼くべきでは
まあ余計なお世話だけど

498:名前は誰も知らない
20/05/11 04:49:54.75 uQJKuZdP.net
PC用外付けの累計ならそれくらくぃ余裕であるけどね
配信ですぐ一杯になる
用途次第では

499:名前は誰も知らない
20/05/11 07:33:58 pdHpFyX/.net
>>493
>配信ですぐ一杯になる

どういうこと?

500:名前は誰も知らない
20/05/11 07:51:20 jy37h6g6.net
ネット配信を違法に保存してるんじゃないのか?たぶん

501:名前は誰も知らない
20/05/11 13:11:17 uQJKuZdP.net
あー
言葉足らずですまんね
配信やってると、すぐ容量が埋まってしまうって意味

502:名前は誰も知らない
20/05/11 17:49:12 EORXApDB.net
2つを平行で見始めたけど鬱アニメは精神を消耗するから、なかなか進まん
GATEは深く考えないからサクサク進んだw

・魔法使いの嫁→5話
・GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり→24話完了

503:名前は誰も知らない
20/05/11 22:00:37 MsYk3Nrv.net
レールガンを一挙で10話近くまで見たが
前作までと同様実に面白くて俺得。

ニコニコだと人気はいまいちだな。毒にも薬にもならないようなのよりずっと見ごたえがあると思うんだが。

単に俺の好みかw

504:名前は誰も知らない
20/05/11 22:50:03.68 Vljs9LIV.net
グレイプニル意味無く脱ぎ過ぎ(笑)

505:名前は誰も知らない
20/05/12 00:21:33.20 6Vt6rIFC.net
意味はあるよね
むしろ脱がすことありきで話作ってるまであると思う

506:名前は誰も知らない
20/05/12 06:48:05 nbQtifKF.net
昔からエロ要素を増やす事で視聴率をゲットしてる漫画やアニメは沢山有るからねぇ。

507:名前は誰も知らない
20/05/12 06:55:04 AsLGM1BH.net
第一話にサービスシーン(下着カットとか)を入れて視聴者を釣ってその後全くサービスシーンがないアニメってのもあったよな

508:名前は誰も知らない
20/05/12 11:19:06 ArsivW37.net
序盤で内容が語れない段階で
簡単に釣れるから実に有用

509:名前は誰も知らない
20/05/12 18:54:02 hJGxgNhl.net
ハルヒの声優ってみんなろくな目に合わないな
呪われてんじゃないか

510:名前は誰も知らない
20/05/12 20:02:30 dlHuPzMk.net
それは外野の一方的な物言いであって当人達は何一つ困っていないと思うがな
皆、それなりに成功しているし

511:名前は誰も知らない
20/05/12 20:24:37 Fo45ChpX.net
失敗した状態ですらお前らより遥か高みってことか

512:名前は誰も知らない
20/05/12 20:35:48.20 dlHuPzMk.net
だから、その失敗した状態というのが底辺外野の煽りに過ぎないんだってば
むしろ、僻みにすら感じるよ
普通に高みに言って話題になっているだけだから

513:名前は誰も知らない
20/05/12 20:54:22 ArsivW37.net
だれだよお前w

514:名前は誰も知らない
20/05/12 23:33:30 ihgwrQVk.net
グレイプニルのキャラが脱ぐのは意味ないんじゃないの

不要不急の誰得ストリップでは釣れない

515:名前は誰も知らない
20/05/13 00:02:44 TrHDXGO9.net
みかこし結婚か・・・
8時間ほど横になるか

516:名前は誰も知らない
20/05/13 00:49:48 vZ86x9HL.net
30過ぎてるんだから祝ってやれよ
一昔前だと30以降で出産は高齢出産のBBA扱いだぞ
時代は変わったもんだ

517:名前は誰も知らない
20/05/13 02:06:47 y9HoC4jE.net
>>507
本人が反省してるんだから失敗だよ
外野がとやかくいうことじゃない

518:名前は誰も知らない
20/05/13 03:16:02.03 bN7u08uN.net
仕事減って11連休のGW明けて5日でまた4連休になった…見たかったアニメ観るチャンスだが、素直に喜べない。

519:名前は誰も知らない
20/05/13 05:37:55.14 GlEglADL.net
杉田…禿
平野…ハメ録り
後藤…危篤
茅原…不倫
他は?

520:名前は誰も知らない
20/05/13 05:42:46.41 U56SMxKz.net
後藤邑子は何も悪くないだろ…

521:名前は誰も知らない
20/05/13 06:34:43.76 cxaVcaAG.net
>>509
ソレを楽しみしてる視聴者も結構居ると思う、そもそも脱ぐ理由なんて要らない、大抵どのアニメも必ず水着回やお風呂シーンが有る。
サービス!サービス!

522:名前は誰も知らない
20/05/13 06:54:08 P1ZRlo6v.net
>>515
杉田もだろw

523:名前は誰も知らない
20/05/13 07:18:40 GgzH5s0s.net
自分が上手くいってないとどうしても暗めの作品ばかり探してしまってとてもじゃないけどキャキャウフフな作品は見れないな
NHKにようこそは特に刺さったな

524:名前は誰も知らない
20/05/13 07:34:07 YVELgR7E.net
>>511
確かに
田村ゆかりみたいになってもアレだしな
>>515
なんかラジオかなんかでリスナーのハガキに対してむちゃくちゃ馬鹿にしてたから
あんまり良い印象ないですわ

525:名前は誰も知らない
20/05/13 10:00:15 koBfuWeB.net
動画工房のアニメ1話再放送、なかなかいいな
やっぱり質がいい
dアニメとかで見返してしまう

526:名前は誰も知らない
20/05/13 10:07:04 bBw5Wv9I.net
もちろん恋姫も見て言ってるんだろうな?

527:名前は誰も知らない
20/05/13 10:59:49.69 koBfuWeB.net
すみませんでした

528:名前は誰も知らない
20/05/13 12:14:59 b+igU1C/.net
???
恋姫って恋姫無双のこと?
むちゃくちゃ面白いやん

529:名前は誰も知らない
20/05/13 12:30:18 gS2G0alw.net
録画した君の膵臓を食べたいを観たけど、良かった。絵も綺麗だったし

530:名前は誰も知らない
20/05/13 19:16:42.30 XtWvk5wX.net
>>524
コミュ障な男子が明るい女子に影響されて変わって行くと言うのは良く有るストーリーだよね。

531:名前は誰も知らない
20/05/13 20:46:43 1Evc53Jr.net
>>525
俺はそういう王道物も好きなんだ。鬱アニメは苦手かも

532:名前は誰も知らない
20/05/14 00:08:15 WqeG0C5P.net
球詠とプリコネの曲が凄い 素人のカラオケ感
曲の適当さか歌ってる声優の拙さか

533:名前は誰も知らない
20/05/14 00:48:24 PjPT/69S.net
昨日再放送したNEWGAME第一期第1話
4年振りに見たけど、キャラデザが良いしコミカルで良かった
当時はあおっちが好きだったが、先輩のゆん達も可愛らしい

534:名前は誰も知らない
20/05/14 03:35:34.37 SwaOR0if.net
気になってた作品が再放送になると録画して観るんだけど、まとめて観れるネット配信だと先伸ばしにして観ない。
なんと言うか毎週1話のペースで観る方が見易い気がする。

535:名前は誰も知らない
20/05/14 04:17:47.72 gsV7078m.net
俺は終盤に差し掛かったあたりで一気に観る派
それまでスレで話の輪に挿入れないしネタバレも踏んでしまうのがツラいところ…
でも毎週リアタイで観てたら他の作品とごっちゃになって内容忘れてしまうんだよな
週20数本くらい観てたら…

536:名前は誰も知らない
20/05/14 06:12:56 k5/6qagK.net
自分は終わり付近になるとそこで見るのをやめる派

537:名前は誰も知らない
20/05/14 13:36:04 KnMvv5rH.net
昔のRPGプレーヤーじゃないんだから・・・

>>527
どっちも曲は悪くないというかむしろ有名所だが歌う側がな
(昔の)サクラ大戦を変形させたようなプリコネOPは歌うの大変だと思うが

538:名前は誰も知らない
20/05/14 13:48:48 glfb+2rk.net
作曲者同じじゃなかったっけ

539:名前は誰も知らない
20/05/14 19:54:56.74 YFt0YY5Q.net
俺はこれは良作と終盤でわかるとそこから先に進めない

540:名前は誰も知らない(たこやき)
20/05/14 22:12:59 gsV7078m.net
>>531,534
なんでだよ、そこまできたら最後まで観ろよw
でもたしかに「このまま終わらないでほしい、ずっとこの世界に浸っていたい」って作品もあるよな。

>>532,533
イントロからして田中ハム平先生でつね
田中先生、仮歌を自分で歌ってそのテープを歌手に「はい、コレ歌ってね」と渡すそうだ
あと、ZAQが歌う曲。
彼女から曲を提供された声優さんとか歌うの本当にツラそう…w

541:名前は誰も知らない
20/05/15 05:12:47.43 vI2wYsSc.net
>>527
球詠の作詞作曲が麻枝、プリコネが田中公平だからどう見ても歌い手側
むしろ、こんな癖の強い作風の作曲家でまともに歌える人自体が限られる

542:名前は誰も知らない
20/05/15 09:12:54 6m0D0CKJ.net
明日、こんなんやるそうな
評判いいらしいです

映画「若おかみは小学生!」
Eテレ 5月16日(土)午後3時25分〜

543:名前は誰も知らない
20/05/15 10:23:33.60 ie/oXfXL.net
今の小学生はその原作本が良い。
児童書として自分らは「ズッコケ三人組」だったし今の子も読むんだが「若おかみは小学生!」シリーズのほうがなびきやすい。
絵を担当している先生の作風ならデザインだけでも受けが狙える。え?アニメ映画だよな

544:名前は誰も知らない
20/05/15 12:23:43.00 DGlE346h.net
妖怪アパートというアニメがあって、アニソンデイズという番組で見たがそれも児童文学らしい
人付き合いが


545:齊閧ネのを悪いことだと表現していて極めて不快な内容だった



546:名前は誰も知らない
20/05/15 12:52:23 KVRqDGb5.net
あまりにも独善的だからふたばで散々ネタにされてたね

547:名前は誰も知らない
20/05/15 19:17:04 Yr2t9zLD.net
やっぱり未来少年コナンは名作だなあ

548:名前は誰も知らない
20/05/15 19:23:19 Y2FkLTjp.net
その内容だと確かに俺たちにとって不愉快だなぁw

549:名前は誰も知らない
20/05/15 21:02:50.67 vI2wYsSc.net
不愉快です!

550:名前は誰も知らない
20/05/16 03:11:28.57 mifL2Pw9.net
栗山さん、こんなところで何してはるんですか

551:名前は誰も知らない
20/05/16 19:34:35 72E5a1KT.net
レールガン安定しておもしろい
美琴と上条のフォークダンスシーンはニヤニヤしたわ

552:名前は誰も知らない
20/05/16 20:38:34.12 Uu7UOyWJ.net
そう…

553:名前は誰も知らない
20/05/16 20:45:11.40 bO75VkBt.net
CCさくらと僕だけがいない街があればあとは何もいらない。というかそれしか観てない。

554:名前は誰も知らない
20/05/16 21:11:49 Lqk3TvwR.net
そう…

555:名前は誰も知らない
20/05/17 01:45:40 bjHkEJD9.net
マラソンで有名な兄弟の名前は?

556:名前は誰も知らない
20/05/17 04:52:24 DTOpZWhE.net
ギャルと恐竜も延期か
最近やっとギャルの楓がかわいく思えてきたのに

557:名前は誰も知らない
20/05/17 09:54:30 cEMBuzAW.net
今期で一番無理してやらんでもいい作品

558:名前は誰も知らない
20/05/17 13:26:55 9V+gcO26.net
>>527
ヤバイてすね!

559:名前は誰も知らない
20/05/17 16:34:13 Ti07zP4Z.net
かぐや様やっぱりいい。かぐや様は2期で終わりにした方がいいかも知れない。

560:名前は誰も知らない
20/05/17 17:49:32 oBqgpMuQ.net
流石に3期する程の人気無いやろ


561:B 2期で終わりとちゃう?



562:名前は誰も知らない
20/05/17 18:26:17.61 OL20oPIB.net
この手のは告白で終わるべきってのを証明中だからなぁ

563:名前は誰も知らない
20/05/17 18:34:37.11 VAXjCIQG.net
かぐや様は石上の過去話とか体育祭の頃から急激につまらなくなるからな

564:名前は誰も知らない
20/05/17 23:32:06.49 FhcFE29i.net
TVKで再放送中のエヴァ
雰囲気が深夜放送にはぴったりだな
初めて見たがミサトさんとおっさんのベッドシーンがあるんだな

565:名前は誰も知らない
20/05/17 23:52:36.56 IKai/sfT.net
初めて見たって…

566:名前は誰も知らない
20/05/18 01:05:54.16 BGyqSBlC.net
およそ、孤男とは思えんな
さては貴様…

567:名前は誰も知らない
20/05/18 04:45:38 zwUWda9Q.net
寧ろオタク斯くあるべしってその考えが
昨今の一般人がオタク化したそれだろう
ここに来て尚みんなと一緒じゃないとダメなんだろお前らは

568:名前は誰も知らない
20/05/18 06:47:09.24 0BSVF8NC.net
そんなこと(ヾノ・∀・`)ナイナイ

569:名前は誰も知らない
20/05/18 07:50:00 qRASurmc.net
別に嫌いなジャンルなら有名作品でも見てなくてもおかしかないやろ
漏れもロボットアニメ嫌いだからエヴァなんて見たことないし

570:名前は誰も知らない
20/05/18 13:07:05.39 BGyqSBlC.net
エヴァはロボットちゃうぞ

571:名前は誰も知らない
20/05/18 13:49:42 MjA0lyqZ.net
わざと煽ってるんだろうな
エヴァをロボット扱いしたらファンがキレるのは鉄板ネタだ

572:名前は誰も知らない
20/05/18 20:39:06.31 ABpQaNtF.net
>>553
かぐやの声が上手くなったよなぁ
1期とは別人や

573:名前は誰も知らない
20/05/18 22:03:14 L/CUM+En.net
エヴァはAbemaで流れてたので15年ぶりぐらいに見たが、いかに新しかったか思い知らされた。

TVなどでは「平成ロボットアニメの金字塔」と言われていたな。

574:名前は誰も知らない
20/05/18 22:15:32 JAJJGgNv.net
かぐやは2期になってからギャーギャー言うのが増えたね

575:名前は誰も知らない
20/05/19 03:21:49 6Ktf2onU.net
プリコネ7話でOPもEDもなしとは珍しい

576:名前は誰も知らない
20/05/19 06:23:44 bZkqfyou.net
>>564
いや、煽りじゃなくてロボットアニメでしょ?
デカいロボットを操縦して戦ってるやん
ロボットアニメじゃなかったら何なんだよ

577:名前は誰も知らない
20/05/19 06:48:29 FCVPn4O3.net
>>569
怪獣

578:名前は誰も知らない
20/05/19 07:46:38 W81FAToW.net
グレイプニルいいじゃん
主人公同様空っぽなのかと思ったら何かが生まれそう

エンジンかかってきたいまDゲームよりこっちかな

579:名前は誰も知らない
20/05/19 07:47:40 GlHvKUIE.net
グレイプニル7話ED直前
BS11
URLリンク(i.imgur.com)

TOKYO MX
URLリンク(i.imgur.com)

580:名前は誰も知らない
20/05/19 07:48:06 fVpeXF13.net
グレイプニルは今のとこ楽しく観れてる
後半飽きてきそうな気はするけど

581:名前は誰も知らない
20/05/19 07:49:28 jjhPXm/H.net
設定としてエヴァはロボットではなく人造人間というやつだね
その設定がストーリーの謎の根幹をなしてるからひっかかる人も多いのでは

582:名前は誰も知らない
20/05/19 07:50:58 eeVgLXdI.net
>>573
もう後半ちゃうの?
もしかして4クールとか?

583:名前は誰も知らない
20/05/19 07:56:28 5QrnkHmE.net
ロボットが嫌いっつってる奴が、
どうしてロボットが嫌いなのか不明な時点で
何を言ったところでどうしようもない

584:名前は誰も知らない
20/05/19 09:46:43 p2YEPxnX.net
>>569
ウルトラマン

585:名前は誰も知らない
20/05/19 12:12:58.57 pDaWmb0r.net
>>576
嫌いになるのに理由が要るのか?

586:名前は誰も知らない
20/05/19 13:15:05 9UXj4AvC.net
カテゴリとしてはロボットアニメだよね

587:名前は誰も知らない
20/05/19 14:15:50 gviEMgRQ.net
エヴァってそんな面白いかなあ?
俺は90年代の本放送時から「何でこんなに人気


588:ネんだ?」と不思議だった ただのロボットものじゃんって 広告代理店が作り出したブームだよな



589:名前は誰も知らない
20/05/19 14:25:42 l+7YwuAv.net
>>579
違うな
上で怪獣やらウルトラマンやら言っている人がいるように庵野はこの辺を
モチーフにしているから特撮ヒーロー系にSF、ダークファンタジー的な要素を加えた代物とは言える
設定的な理由もあるがエヴァ=ロボット扱いはゲーム関連を全てファミコンと表現する昭和おかんより違和感がある

590:名前は誰も知らない
20/05/19 14:36:25 5QrnkHmE.net
でもそれネタバレありきじゃね
実際端からそうだと思って見はしない
入り口としては、巨大なロボット物と同じでも仕方ない
虚淵ってネタバレ要素はあったにせよ、まどマギもそんなもんでしょ
意外性を如何に大きく感じられたかどうかじゃない

591:名前は誰も知らない
20/05/19 16:18:16 l+7YwuAv.net
いやー
実際、最初の戦闘シーン見るだけでもロボット扱いする人って少数派だと思うよ

592:名前は誰も知らない
20/05/19 16:23:32 4Mgkpppz.net
ロボットとかヒーローとかじゃなくて
単純に美少女ものだよエヴァは

593:名前は誰も知らない
20/05/19 16:44:28 l+7YwuAv.net
ちょっと何言ってるかわからない

594:名前は誰も知らない
20/05/19 19:30:06 0PShX1FW.net
そもそもエヴァて何やってるか分からない。

595:名前は誰も知らない
20/05/19 19:38:19 Jj1AmwQ4.net
エヴァ(のオリジナル)って今見ると恐ろしく古臭い

596:名前は誰も知らない
20/05/19 19:55:31 gviEMgRQ.net
エヴァはバチカンの指示で作らされたんだわ

597:名前は誰も知らない
20/05/19 20:23:01 1o3LPG0Q.net
エヴァは4〜5年前に再放送を初めてみた時はハマったな。
序と破も面白かった。その後冷めた。

598:名前は誰も知らない
20/05/19 21:43:25 gviEMgRQ.net
エヴァ映画のラストシーンの「気持ち悪い」ってどういう意味だと思う?(意味深

599:名前は誰も知らない
20/05/19 22:18:16 CeJ208bB.net
エヴァにはまってるアニオタに投げかけてるのだろう
気持ち悪い

600:名前は誰も知らない
20/05/20 03:26:16.23 TwvC6mkV.net
とりあえず、エヴァqは庵野がヤマトやりたかったんだなって
萎えた
結末は見届けなくていいレベルに

601:名前は誰も知らない
20/05/20 09:16:52 5U5S9bZh.net
>>580
オウムの事件の後再放送で見たけど気持ち悪かっただけだったな

602:名前は誰も知らない
20/05/20 14:14:46 rq6e+oqq.net
アンチスレでやってろカス

603:名前は誰も知らない
20/05/20 17:15:37 hVmenIPz.net
動画工房まつりのガヴリールドロップアウト懐かしい、続きが見たい

604:名前は誰も知らない
20/05/20 20:49:37 MgPxl8Bs.net
原作者がリア充で声優とイチャイチャしてたから絶対に見ない

605:名前は誰も知らない
20/05/20 21:56:17.55 DgPwxWbG.net
>>557
加持さんのこと?
それならおばさんとおっさんのベッドシーンだろ

606:名前は誰も知らない
20/05/21 06:24:35 pA7IKEMY.net
原作者の、結婚しましたとか、子供生まれましたとか要らないね
そんなもの見たくて本読んでんじゃないっつーの
他でも思うけど、皆様に感謝を、みたいのも意味わからん
感謝なら直接行け

607:名前は誰も知らない
20/05/21 08:07:38.07 YNshuIR8.net
はめふらのカタリナの趣味が畑仕事って、お嬢様らしくなくて面白い

608:名前は誰も知らない
20/05/21 08:41:11.28 q0L3VITL.net
あれは趣味ではなく将来のため

609:名前は誰も知らない
20/05/21 17:16:40 3Q440Ej+.net
肥料から爆発物を作製するようになる展開キボンヌ

610:名前は誰も知らない
20/05/21 17:49:20 t2qaUGew.net
カタリナは転生前の一般人でもあの性格ならモテたよな
結局は転生前からスペック高かった
異世界ものあるあるだよ

611:名前は誰も知らない
20/05/21 18:26:38 xncbev3n.net
2話ぐらいで設定が頭に入ってこらず断念した

612:名前は誰も知らない
20/05/21 19:14:08


613:.28 ID:qLFr74cB.net



614:名前は誰も知らない
20/05/21 19:33:02 SMU7HOuE.net
はめふら面白いけど、話が単調なのは気になる。

615:名前は誰も知らない
20/05/21 19:39:30 qLFr74cB.net
余り多くを望んではイケナイ

616:名前は誰も知らない
20/05/21 20:00:53 6WqUVqVY.net
話の展開上しょうがないんだろうけど子ども時代の方がキャラが魅力的に思えた

617:名前は誰も知らない
20/05/21 20:12:14 bObUM8oy.net
カタリナって言ったらロマサガ3しか思い浮かばないよ

618:名前は誰も知らない
20/05/21 20:37:21.60 LZjsZsAe.net
>>607
見た目だけ大きくなって中身そのままだから、なんと言うか馬鹿な子になっちゃってるよね…

619:名前は誰も知らない
20/05/21 20:48:04.16 y9hYKhY7.net
まるで孤男のようだ

620:名前は誰も知らない
20/05/21 21:21:35.73 SwQqCt1v.net
うまるちゃんも大人になったらカタリナみたいになるのかなぁ

621:名前は誰も知らない
20/05/22 11:08:10 QoBEpyYg.net
来期は宇崎ちゃん、スーパーカブ、彼女お借りしますに期待したい

622:名前は誰も知らない
20/05/22 12:42:01.23 /xnoKIcv.net
宇崎ちゃんって性的とか言って話題にはなった奴?あれだけ見ると、観る気にならないなぁ。

623:名前は誰も知らない
20/05/22 16:33:23 uZkHZTF+.net
スーパーカブは原作に手を出そうかと思いつつ結局スルーしてしまってたからアニメ楽しみだ

624:名前は誰も知らない
20/05/22 22:33:31 8cILtISd.net
なんていうタイトルだっけ
首にエビフライ巻いた女の子が出てくるアニメ

625:名前は誰も知らない
20/05/22 22:36:50 u91U47v6.net
ウラハラ

626:名前は誰も知らない
20/05/23 04:13:52.45 Y4WSZS8W.net
その少ない情報でよく分かったなw

627:名前は誰も知らない
20/05/23 06:07:11 2kApMsrZ.net
とあるは良い子ばかりだなぁ

628:名前は誰も知らない
20/05/23 10:22:23.92 g6QLM/9C.net
レールガンの面白さは安定してるよね、それに比べて元祖の方は迷走して悲惨な状況。

629:名前は誰も知らない
20/05/23 11:10:11.11 Ox568J5i.net
禁書の悪いところを削ぎ落としたやつだから、そりゃ良いに決まってるだろ

630:名前は誰も知らない
20/05/23 12:16:19.03 7yAe4oZR.net
禁書はアニメには向いてないよな
とか原作知らんのに言ってみる

631:名前は誰も知らない
20/05/23 12:49:47 C/XMCaHc.net
>>619
ローカルルール(書き込む前に読もう)
・孤男スレです、孤独ではない男・荒らし・コテは立入り禁止。
・sage進行です(メール欄に英小文字で sage と書く)。
・スレッドの趣旨から外れている書き込み、自分語りは禁止です。

632:名前は誰も知らない
20/05/23 14:01:30.17 T7nHRXjR.net
レールガンも3期目だっけ?
元ネタのほうがつまらないとは憐れな

633:名前は誰も知らない
20/05/23 14:25:36 9/XX+nGP.net
ネットフリックスで妄想代理人を視聴中
社会派と言うか何と言うか、とても独特な世界観で先の展開が読めない
15年くらい前のアニメなのに楽しめている、、、こんな作品があったとは

634:名前は誰も知らない
20/05/23 18:49:19 fC5DTzMZ.net
なのに、って
今のアニメのほうが優れているわけじゃないぞ
コストコストの時代だから退化してるところすらある

635:名前は誰も知らない
20/05/23 20:33:21 Etocbi13.net
「とある飛空士への追憶」はキャラデザだけは良かった
唐突で不自然なストーリーは結構キツかった

636:名前は誰も知らない
20/05/23 20:46:24.36 F1wp0hUa.net
今期はちゃんと毎週新作を放送してるだけで偉い

637:名前は誰も知らない
20/05/23 21:43:00 MCey9wla.net
メジャー2は来週から再開できるんだな

638:名前は誰も知らない
20/05/24 04:59:52 hDUOCSGO.net
次期はどうなるかな
今期のアニメが再開されるぶん放送枠が圧迫されるよね

639:名前は誰も知らない
20/05/24 09:42:36 PH39ieY/.net



640:ス処かで調整するから、その犠牲になる作品も出て来る。ひょっとしたらアニメ化そのものが見送られるとか。



641:名前は誰も知らない
20/05/24 12:16:47.89 B041sFe+.net
今期、悪役令嬢とかぐやさましか見てないわ
頭使わないで見れるやつ

642:名前は誰も知らない
20/05/24 12:43:01.52 yM7+OsMI.net
せめて俺ガイル完とていぼうの残りは見たいな

643:名前は誰も知らない
20/05/24 18:46:29.37 RhdbRwjV.net
二期のかぐや様がキャラ崩壊しすぎで
藤原書記の影が薄くなってるな

644:名前は誰も知らない
20/05/24 18:50:34.35 l7KSvqRq.net
邪神ちゃんドロップキックは安定して面白い

645:名前は誰も知らない
20/05/24 20:43:40.83 pRnIQZxL.net
>>634
悪人が一人も居ないんだよね、あのアニメ
ああいう作品って意外と少ないんだわ

646:名前は誰も知らない
20/05/24 20:58:54.61 95bY1VIY.net
邪神ちゃんはたまにグロい

647:名前は誰も知らない
20/05/25 00:05:38.83 KTs46ZsE.net
邪神ちゃん、ゆりねちゃん、ぽぽろん
ここら辺が可愛らしい

648:名前は誰も知らない
20/05/25 04:46:00 teUDyUbq.net
めいはどう見ても悪人

649:名前は誰も知らない
20/05/25 07:28:35 R0YChGJz.net
ぺこらやたら持ち上げられてるけど天使時代はまだしも今の堕天使はそこまで可愛くなくね?

650:名前は誰も知らない
20/05/25 07:46:11 teUDyUbq.net
そんなあなたに、ぺこちゅーぶ

651:名前は誰も知らない
20/05/26 01:03:42 MnO7Rulg.net
プリコネのチマメ隊みたいな三人組かわいい
声が小倉唯・日高里菜・諸星すみれって狙いすぎ

652:名前は誰も知らない
20/05/26 02:22:15 mnwS7fEt.net
プリコネ
日高里菜演じるミミが可愛い
小倉唯も居たのかw

邪神ちゃん
ゆりねちゃんも貧乳なのか
こんな事を書いたら怒られそう

653:名前は誰も知らない
20/05/26 06:23:12 Yj5pscVl.net
ソシャゲ原作のアニメって
ユーザーからむしり取った金が腐るほどあるから
作画もむちゃくちゃ良い作品ばっかりやんな

654:名前は誰も知らない
20/05/26 06:46:41 Q+oVNBNG.net
嫌な話だ

655:名前は誰も知らない
20/05/26 06:51:55 3Wwf0Jld.net
>>639
あのアニメで唯一可愛く無いからなぁペコラは。

656:名前は誰も知らない
20/05/26 07:45:02 IP0T1Tbc.net
しうか?
可愛いと思うけど
可愛くないって具体的にどこが?
顔?性格?

657:名前は誰も知らない
20/05/26 08:17:17 GqiV+2QL.net
毎日パンツも服も替えてないから臭いんだわぺこら

658:名前は誰も知らない
20/05/26 13:43:00.41 xtuNyHEV.net
>>643
ソシャゲプレーヤーの年齢層は非常に高いから金払いがいいのさ
だから、ゲームのコード付けたらこのご時勢でも円盤を買ってくれる
付けなかったら終了

659:名前は誰も知らない
20/05/26 17:06:50.56 //RNt2//.net
プリコネはまぁ作画良いけどソシャゲアニメは基本クオリティ低いと思うぞ

660:名前は誰も知らない
20/05/26 17:20:56 LSkUaCwy.net
アズールレーンは作画だけなら悪くなかった。
と言うか可愛いキャラ売りにしてるから、そこが駄目なら誰も観ないか

661:名前は誰も知らない
20/05/26 17:56:20.50 xtuNyHEV.net
サイゲー系のソシャゲアニメはもれなくクオリティは高いよ

662:名前は誰も知らない
20/05/26 18:26:22 itEcb3Yj.net
金があるから納期とスタッフに余裕があっていい仕事できてるのか

663:名前は誰も知らない
20/05/26 19:18:15 KkQjG0hK.net
>>646
顔に決まってるだろ、いつもキョドってて死んだ目をしてるし、他の天使は働いて何処に住んでるのか知らんけど、ペコラだけ段ボールハウスのホームレスやし。

664:名前は誰も知らない
20/05/27 07:12:43.32 TzzAanFS.net
竹食う虫も好き好きってやつなのかなぁ
自分はぺこらが一番可愛いと思うわ

665:名前は誰も知らない
20/05/27 07:17:19.07 xIs5n/le.net
た・・・たけ・・・で・・・
さては貴様ランランだな

666:名前は誰も知らない
20/05/27 08:28:28.76 bujgu7BJ.net
釣られんぞ

667:名前は誰も知らない
20/05/27 09:34:21.69 WY03InVN.net
URLリンク(imgur.com)

668:名前は誰も知らない
20/05/27 10:25:39 yi7C2b2B.net
URLリンク(imgur.com)

この時は文字通り天使だった

669:名前は誰も知らない
20/05/27 17:34:39.21 sLRLpzse.net
ぺこらってそんな人気なんだ
まあ俺も好きだけど
ミノスもいいよね

670:名前は誰も知らない
20/05/27 18:01:06 ISD4a15z.net
メデューサって強そうな名前の割に優しそうなのが好き

671:名前は誰も知らない
20/05/27 19:12:56 XezXAWqE.net
>>657
いいね。

672:名前は誰も知らない
20/05/27 19:46:22 WhP1OoOd.net
ヘビがキックとかおかしくない?

673:名前は誰も知らない
20/05/27 19:56:17.42 G7Iu9+r7.net
俺は邪神ちゃんにハマってる訳じゃないが、誰が好きかと聞かれたらゆりねが好きかな。
特に今週のコスプレは可愛かった。

674:名前は誰も知らない
20/05/27 21:01:12 gAuIjWsj.net
>>662
足はあるから
URLリンク(i.imgur.com)

675:名前は誰も知らない
20/05/28 02:53:42 5cHWVkIr.net
久しぶりにニュースで青葉の顔見て気分が悪い
早く死刑になってくれ

676:名前は誰も知らない
20/05/28 05:27:06.74 YkJoajwn.net
このレベルだと家族や親類も破滅だろうな

677:名前は誰も知らない
20/05/28 07:35:31.08 +9f8XaHy.net
結構あちこちのスレでダイの大冒険の話題が出てるけど
そんなにメジャーな作品だっけ?
原作はちょこちょこ語られることはあるけどアニメの話なんてほとんど聞いたことない

678:名前は誰も知らない
20/05/28 07:51:31.21 Ae46bl1K.net
エバーガーデンはあまり面白くないな
絵はきれいだけど

679:名前は誰も知らない
20/05/28 08:12:14.97 c5OO36zL.net
京アニで面白いと思ったの
ヴァイオレットエヴァーガーデンだけだ

680:名前は誰も知らない
20/05/28 09:45:30.25 L3iU/Nkt.net
メイドラゴンでしょ
あ、あとフルメタ

681:名前は誰も知らない
20/05/28 10:42:19.02 1nJmsKpl.net
>>667
俺も35で確かにアニメから入ったけどアニメの印象無くて漫画の方ばかり記憶に残ってるな
アニメは本当序盤くらいしかやって無かったんじゃね

682:名前は誰も知らない
20/05/28 11:09:22 yEWR9IKF.net
アニソンばっかり聞いてるけど、アニソンは癒やし効果あるな

683:名前は誰も知らない
20/05/28 11:53:03 1nJmsKpl.net
アニソンって他の音楽と違うんか?

684:名前は誰も知らない
20/05/28 14:11:06.43 7krCJ4oH.net
ヴァイオレットエバーガーデン再放送してたのか。1話から録画したかったぜ

685:名前は誰も知らない
20/05/28 20:21:07.14 Dh4tnggP.net
自動書記として成長していく下りぐらいが気楽に見れて良かった

686:名前は誰も知らない
20/05/28 20:22:01.87 8ueH5tRJ.net
ダイ冒は当時ジャンプで見たマァムのオッパイぐらいしか分からない

687:名前は誰も知らない
20/05/28 20:32:41.23 HeOyKPPp.net
バーンは爺の頃の方がかっこよかった
融合したら中二臭くてダサい

688:名前は誰も知らない
20/05/29 03:01:31 Eb6FnI81.net
マアムのおっぱいでシコったのは今の40代

689:名前は誰も知らない
20/05/29 09:12:54.14 LHQNPrWd.net
アニソンで一番好きなのはClariSだな
あとfripSideとかLiSAとか

690:名前は誰も知らない
20/05/29 12:40:04.88 PM7BCu0R.net
>>679
fripSideいいよね
恋姫無双のOPが好きだわ

691:名前は誰も知らない
20/05/29 13:51:09.07 KvdlzbuA.net
LiSAは癖が強いから好み分かれそう
ABの頃の方が自然だったかも

692:名前は誰も知らない
20/05/29 21:03:41.17 zfMouyc5.net
>>680
わろた

693:名前は誰も知らない
20/05/29 23:39:51.17 6GyVqn0r.net
最近のアーティストだとHalcaが気に入った
邪神ちゃんとぼく勉のエンディングを歌ってる人

694:名前は誰も知らない
20/05/30 00:21:36 KvguJiFp.net
>>683
かぐや様のED良かったよな

695:名前は誰も知らない
20/05/30 03:29:03 PTC31IM7.net



696:レールガン本編前回で完結なのかな?



697:名前は誰も知らない
20/05/30 03:42:06.07 wRdNwDE2.net
>>684
それ、まいんちゃんを演じてた福原遥じゃね?

698:名前は誰も知らない
20/05/30 04:43:48.01 Xpd1f/68.net
>>682
なんで笑ったの?

699:名前は誰も知らない
20/05/30 06:16:05 J2ZLOJMR.net
fripSideの今のボーカルの南条愛乃は二代目
初代ボーカルのnaoが歌ってたのが恋姫無双のOPとか

700:名前は誰も知らない
20/05/30 07:38:21.22 KvguJiFp.net
>>686
かぐや様一期のEDがhalcaだわ

701:名前は誰も知らない
20/05/30 17:38:55.81 Y+duhH1o.net
八男OPのデーモン閣下x宝野アリカ様や
同じくEDの新居昭乃xAKINOという変化球な組み合わせが面白くて好き

702:名前は誰も知らない
20/05/30 19:33:59.01 KvguJiFp.net
テラフォーマーズのOPは聖飢魔IIだったけどなかなかかっこいい歌だった
聖飢魔IIというと色物バンドだと思われるけど、アニソン歌うと意外と良い曲を作る
MAZE爆熱時空の歌とか

703:名前は誰も知らない
20/05/30 19:59:37 zuaoJZQ4.net
レールガンがコロナで万策尽きて、後は再放送でお茶を濁してオワリ?

704:名前は誰も知らない
20/05/30 20:55:07.13 biWTdmz7.net
7月下旬から続きをやる

705:名前は誰も知らない
20/05/30 22:27:20 +CxZg9Vp.net
ギブンてガチホモかよ

706:名前は誰も知らない
20/05/30 22:40:59 HlgxqSwp.net
>>694
ノイタミナでやってたBL漫画だねー。
映画化も決まってるらしい。

707:名前は誰も知らない
20/05/30 22:48:59 HlgxqSwp.net
天気の子DVD出たから見たけど、新海さん作風変わったよね君の名はで売れちゃって…。

秒速とか言の葉の庭みたく上手く行かない切ない後味苦い系があの人の旨味だったのに、君の名はも天気の子もハッピー寄りになったね。

売れちゃって作品の予算規模増えるとBADENDダメって広告代理店が言うんだろうな。

708:名前は誰も知らない
20/05/30 23:02:38.31 +CxZg9Vp.net
天気も君の名も展開が大袈裟なんだよな
一回見てお腹いっぱい
もっと日常系の物語書けば良いのに

709:名前は誰も知らない
20/05/30 23:15:39.85 HlgxqSwp.net
>>697
長編映画にしたせいか飽きさせないための話壮大化は否めないのかなー。
秒速、言の葉の庭は1時間程度の中編だったから新海さんは長編やんない方が良いのかもしれない。
細田さんもサマーウォーズ以降の作品で評価落としてるし新海さんも売れて従来のファン層離れかけてるし…。
とういうよりマスゴミが駿後継者作りたい為にちょっと評価高い監督見つけては持ち上げては使い捨てするのが庵野さん以降顕著過ぎて…。
自分の好きな監督が目をつけられませんように願うレベル。

710:名前は誰も知らない
20/05/31 06:41:35.53 L2Mgm9nu.net
乙女ゲーは安定して面白い

711:名前は誰も知らない
20/05/31 08:54:39.43 E7o1SoEf.net
はめフラ

712:名前は誰も知らない
20/05/31 09:06:00.55 pC3DlyEo.net
公式が「こう呼んでね!」ってアピールしてくる略称は意地でも使わないという気持ち、多少あります

713:名前は誰も知らない
20/05/31 12:25:51 UGbV0Q8/.net
俺は君の名はも天気の子も好きだけど…天気の子もブルーレイボックス買うつもり。
新海監督の作品はそれしか観てないにわかだけど

714:名前は誰も知らない
20/05/31 12:42:38.52 rWIMbJQb.net
天気の子アマプラでレンタル400円か
払ってもいいんだが、動画レンタルって妙に抵抗あんだよな

715:名前は誰も知らない
20/05/31 12:52:19.93 TkS5Geby.net
じゃあ自分でGEOなりTSUTAYAいって借りるんやな
めんどいぞーwww返却日も気にしないとあかんし、返し忘れたら延滞料

716:名前は誰も知らない
20/05/31 14:20:18.34 Yow24O9F.net
久々にカグヤ様をみたらただ下品な印象を受けるだけの出来栄えだった

717:名前は誰も知らない
20/05/31 14:36:57.43 UGbV0Q8/.net
波よ聞いてくれ光雄回面白かった。ラジオ絡まない方が面白いって言う

718:名前は誰も知らない
20/05/31 14:49:13.01 rWIMbJQb.net
>>704
徒歩二分くらいのとこにあんだが、それでも面倒だな
てかそういやDVDプレイヤー何年も前に壊れたまま買ってないわw
次の週末にでも動画レンタルするか

719:名前は誰も知らない
20/05/31 17:01:51.00 lSk104K+.net
アニメのレンタルってBDある?
前にガルパンの劇場版を借りたときはDVDしかなかったは

720:名前は誰も知らない
20/05/31 17:04:14.89 rCGvohDU.net
>>706
ラジオやってる時の方が少ないね
一話目で最初クマと面と向かってる設定のラジオやってた時は微妙に思ったけどキャラのやり取りが面白い
原作買おうかなと思うほど

721:名前は誰も知らない
20/05/31 17:08:54.16 AmGoD/W5.net
未だに借りたレンタルビデオを返し忘れて
延滞料金がとんでもないことになってるって夢を時々見る
返し忘れたことなんて一度もないのに不思議だ

722:名前は誰も知らない
20/05/31 17:14:52.99 bYoLW0CD.net
俺のカードで他の奴が借りたの誰も返さないまま放置されてて、気づいたら延滞料一万くらいいってたことあるわw
DVDだけ返して金は払わんかった
あれ払うまでは次借りれなくなるけど、金請求されることはまずないんだよな

723:名前は誰も知らない
20/05/31 17:16:02.14 UGbV0Q8/.net
>>708
TSUTAYAで普通に天気の子のBD借りたよ。

724:名前は誰も知らない
20/05/31 17:16:49.15 0KA25OJt.net
ずーーっと昔、テレビにビデオの延滞料金で2000万請求されて返せないって人が出てたな

725:名前は誰も知らない
20/05/31 17:50:38.59 0KA25OJt.net
数年前にDMMでフィジカルのDVDレンタルして放ったらかしておいたら1万円請求来たわ延滞料で

726:名前は誰も知らない
20/05/31 18:30:04 MQ/8NLeB.net
進撃の巨人製作変わってるやん

727:名前は誰も知らない
20/05/31 18:39:06 Z8PXrSS4.net
波はいつも面白い
が、そろそろ絵の方が若干疲れてきたな コロナ影響か?なんか知らんけど
まぁ絵の熱量抜きにしても他よりだいぶ面白いからいいんだが

728:名前は誰も知らない
20/05/31 19:04:02 2X0zaUBd.net
イエスタディ最初は榀子応援してたけど、今はハルを応援してる。
榀子は無自覚で酷すぎる。

729:名前は誰も知らない
20/05/31 19:04:29 2X0zaUBd.net
しな子が文字化けした

730:名前は誰も知らない
20/05/31 21:16:30.23 CP6i00Or.net
ミュークルドリーミーやっと再開したか
ヒープリはまだかいな

731:名前は誰も知らない
20/05/31 21:39:29.12 Yow24O9F.net
>>708
有名所は。懐かしいのは名作とかだけかな。

732:名前は誰も知らない
20/05/31 22:03:13.67 l78wzlCp.net
本好きとか好きなんだが

733:名前は誰も知らない
20/05/31 22:13:11.84 lSk104K+.net
>>712
三洋堂には無かったなぁ
>>720
ガルパンは有名ではないのか…
レンタル開始されてすぐに借りたんだけど

734:名前は誰も知らない
20/06/01 06:56:56 L3g+WnPJ.net
アニメの主人公や登場人物には恋愛に鈍感だったり朴念仁が多いのはお約束?

735:名前は誰も知らない
20/06/01 07:29:35.34 Bu6F8dg/.net
だって作中の女の子とくっ付くとお前らが発狂するじゃん

736:名前は誰も知らない
20/06/01 08:43:52.27 KDs+onvl.net
放課後ていぼう倶楽部の再開を待ってる

737:名前は誰も知らない
20/06/01 16:14:05 5XNUZ+cy.net
>>724
それも正しい指摘
後、(作中で


738:主人公が)何でいちいち独り言いってんの?誰に言ってんの?説明乙 の類も同様 全て、だってお前ら説明しないと発狂するじゃん!糞扱いして叩くじゃん!で解決



739:名前は誰も知らない
20/06/02 02:04:28.65 lSdVYRM5.net
邪神ちゃん次最終回なの、早くね?

740:名前は誰も知らない
20/06/02 06:22:29.41 kTdzLs/A.net
特にストーリーらしい物も無いからいつ終わっても違和感は無い

741:名前は誰も知らない
20/06/02 07:39:45 UYhcXL88.net
>>727
一期も10話しか無かったよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1432日前に更新/172 KB
担当:undef