孤独でもアニメがあればいい……37 at ALONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名前は誰も知らない
20/01/12 16:16:13.26 KwlWoqAU.net
>>187
ニコルの中の人は元々やってた人が引退して急遽二代目に代わったからしょうがないかも

201:名前は誰も知らない
20/01/12 16:36:56.23 PppTkwb9.net
ただでさえ秋元でイメージ悪いんだから
中身ちゃんとしたらいいだろうに
起点が腐ってるから腐ったものが出来上がる

202:名前は誰も知らない
20/01/12 18:04:44.00 lkUyF1Y/.net
>>176
フレンダって死んでなかった?
なんで生きてんの?

203:名前は誰も知らない
20/01/12 18:10:27.61 UV7/bnu8.net
ナンバー24結構それなりに面白い
トライナイツと比べると腰抜かすほど面白い

204:名前は誰も知らない
20/01/12 18:20:09.52 sO6JHSEf.net
22/7だと呼びづらい 「22割る7」にしてくれ

205:名前は誰も知らない
20/01/12 18:33:20.44 ijOgrJpO.net
レビュアーズ
絵が残念
あんまり力入れすぎるとマジでエロくなってしまうけど

206:名前は誰も知らない
20/01/12 18:34:21.30 CsTah4XK.net
>>201
AT-Xは乳首解禁なのに
台湾は割れ目まで解禁でワロタ

207:名前は誰も知らない
20/01/12 18:42:29.66 ULq3M8LV.net
正直未だに規制する意味が分からんけどな

208:名前は誰も知らない
20/01/12 19:22:14.18 NzZdYvgF.net
空挺ドラゴンズ観たけど、世界観とかキャラとかジ


209:uリっぽい。特に昔の面白かった時代のジブリ作品



210:名前は誰も知らない
20/01/12 19:59:34.86 6wsxDU/5.net
>>198 死ぬより前の時間軸の話なんじゃないか?

211:名前は誰も知らない
20/01/12 20:47:46.30 VUALVWjX.net
>>204
あれはダメだ。
特にやってる時間がマズイ。見てすぐに24時間スーパーに肉を探しに行ってしまったぞ。

212:名前は誰も知らない
20/01/12 21:44:49.66 VD9aLyhM.net
22/7のキャラデザは京アニ焼き出されてA1に居候か

213:名前は誰も知らない
20/01/12 22:10:31.31 NzZdYvgF.net
けいおんのキャラデザと同じ人だよね?一時的じゃ無くて移籍なら、京アニキツいな

214:名前は誰も知らない
20/01/12 23:28:00.46 mVmI/3jM.net
堀口悠紀子はかなり前からフリーのはずだが
同人の方もやっているし仕事がなくなる事はない
全盛期時代の京アニデザ溢れるHELLO WORLDも堀口

215:名前は誰も知らない
20/01/12 23:34:39.23 LrIabLCd.net
アニメになる前のキャラ原案も大物絵描きばっかり集めてるのに
全部堀口絵になっちゃうのはそれでいいのかって感じもする

216:名前は誰も知らない
20/01/12 23:35:07.59 CgB5g2tt.net
バンドリは相変わらず付けまつ毛が目の中に入ったような絵柄でこっちの目が痛くなってくるわ

217:名前は誰も知らない
20/01/12 23:41:15.25 3hZEfP7O.net
京アニって全部キャラデザ同じ人じゃなかったのか

218:名前は誰も知らない
20/01/13 01:05:01.73 BZWjZUlz.net
塗り(どこの製作会社もこの辺は独特の癖がある)や目の描き方は
ある程度固定されているがそれは作画スタッフ周りの影響が大きい
そして、不幸な事に例の事件で新旧の有能なスタッフ達が逝去されてしまったから
今後は良くも悪くも従来より見た目は変わりそう
TVシリーズ作れるようになるまでどれだけかかるか分からないが
メイドラゴンとかはかなり出来ていたらしいからこれは受け継いで完成させるのかな

219:名前は誰も知らない
20/01/13 07:14:26.13 st4TexRK.net
>>204
ああいう半CGアニメ嫌い

220:名前は誰も知らない
20/01/13 08:53:51.13 6OYcujP+.net
空挺ドラゴンズって、
なぜか野球ものだと思い込んで嫌厭してたけど
ファンタジーものだったんだな
めっちゃ豚ナウシカだわ

221:名前は誰も知らない
20/01/13 10:51:29.77 kt4ixKP/.net
今期は再放送も含めて意外と観るものあるかな。特に虚構推理と異世界レビュアーズが気になる。

222:名前は誰も知らない
20/01/13 12:06:56.98 EtbMfp6N.net
へんたつは何のアニメかというと犬の話をするアニメ

223:名前は誰も知らない
20/01/13 15:12:53.35 b+QpduEu.net
映像研 大層手が込んではいるが
物作る才能が無いパヤオ信者のオナニー感が強いわ

224:名前は誰も知らない
20/01/13 18:27:52.44 4aG8aEqG.net
異世界レビュアーズ放送禁止になってもおかしくないなw
深夜アニメの限界スレスレか、アウトなのかが興味湧いてくる

225:名前は誰も知らない
20/01/13 19:00:15 6OYcujP+.net
EDとかエロアニメよりエロアニメしてるしなw
良いと思うよ

226:名前は誰も知らない
20/01/13 20:12:18.21 Vf4j3KzM.net
おーばーふろという、ガチもんもあるぞ

227:名前は誰も知らない
20/01/13 20:16:49.37 6OYcujP+.net
あれは別にいいかな
普通のエロはもう飽きた

228:名前は誰も知らない
20/01/13 22:02:44.11 1d4PQat0.net
黒子の声、ちょっとニュアンス変えたんかな
記憶ではもっと低かったような

229:名前は誰も知らない
20/01/13 22:12:00.56 GV93eiM+.net
ヒロイン役なんて無理な声質だよな
ましてや多重人格者なんてもってのほか

230:名前は誰も知らない
20/01/14 02:04:46.19 AQ46lG7O.net
最近チェックした原作
・俺ガイル→結局、拗らせていただけの中身のない何とも微妙な意識高い系風味作品として完結、再アニメ化予定
・五等分→決着付いたがキャラに魅力がそこまでなかっただけにその後の消化試合展開で急激に人気が低下
尚、再アニメ化する
・かぐや様→当初のギャグから気持ち悪いリア充ラブコメごっこ化()いや、マジで生理的に無理
再アニメ化決定済
つまりはアレだ
恋愛が絡むものは大抵駄目だな
これ以外にもアニメ化されたものの大半の原作が残念な事に

231:名前は誰も知らない
20/01/14 07:44:54.11 QWnyXwz5.net
同感
恋愛経験の問題なんだろうけど
よくドラマ化されてたりするし、
つまりそういうことなんだろう

232:名前は誰も知らない
20/01/14 08:26:11.67 y52I/kbW.net
五等分は絵が旨いだけに惜しい感じだったな。
主人公に魅力がないし、男向けなのか女向けなのかハッキリした作風じゃない

233:名前は誰も知らない
20/01/15 03:02:01 Bkjzlwnc.net
異世界かるてっとに盾の勇者も参戦したのかよ

234:名前は誰も知らない
20/01/15 09:04:59.07 Fpcno+72.net
コミクロンかわいいと思って検索したらこれだよ
あばばばば

235:名前は誰も知らない
20/01/15 10:06:38 +Xmkf+QO.net
ドロヘドロ
なんかのっぺりした絵。2影がないのかな?
世界観がわからん。あと2回見てわからんかったら残念だけど切り

理系
ただただめんどくさい
オタ恋に似た感じかなー

236:名前は誰も知らない
20/01/15 13:36:55 DzBb9TSm.net
今プライムビデオ使ってるけど、たまに観たい作品がリストから消されてたりする。
アニメ観るならオススメの有料サービス有るかな?

237:名前は誰も知らない
20/01/15 19:17:28.46 OAr3SZP8.net
dアニメ

238:名前は誰も知らない
20/01/15 19:56:26.96 QQrYzW8f.net
異世界かるてっと、パワーバランスやばいw
盾雑魚すぎる。

239:名前は誰も知らない
20/01/15 21:11:40 gvGpLGLR.net
今期って豊作なのか?
視聴継続が20本超えたのは初めて

240:名前は誰も知らない
20/01/15 21:29:25 QQrYzW8f.net
面白そうなのが全くないんだけど、好みかねぇ

241:名前は誰も知らない
20/01/15 21:31:45 0Z9AhrGt.net
ハーレムラノベが好きだから飢餓状態だわ

242:名前は誰も知らない
20/01/15 22:06:19.95 gvGpLGLR.net
配信されるやつを片っ端から視聴して合わないのは数分切りって感じ
まだレールガンが配信されてないので確実に1本増える

243:名前は誰も知らない
20/01/15 22:27:02.23 Fpcno+72.net
好みが多くて羨ましい
前期から続くの含めて8本しかないや

244:名前は誰も知らない
20/01/15 23:25:48 R6txSIyZ.net
イドいい
バビロンと時期ずれてたらもっと良かったのに

245:名前は誰も知らない
20/01/15 23:33:09 5JiESuh7.net
異世界転生してえなあ

246:名前は誰も知らない
20/01/15 23:34:22 VoPVDpQZ.net
死ねよ

247:名前は誰も知らない
20/01/15 23:41:19 VoPVDpQZ.net
すいません、言い過ぎました

248:名前は誰も知らない
20/01/16 01:04:06 OLKfg2Hw.net
俺も今期は観るもの結構有るかな。あと再放送物も観てる

249:名前は誰も知らない
20/01/16 01:22:04 oYnWxg1n.net
>>236
俺もISみたいなの結構好きだったから今はそういうのほとんど無くなって残念

250:名前は誰も知らない
20/01/16 02:09:05.90 6MbkjaEA.net
防振りのメイプルものうきんのマイルと同じような無双キャラなのか

251:名前は誰も知らない
20/01/16 07:06:00 CCPEAert.net
何でもアリ

252:名前は誰も知らない
20/01/16 08:17:53.12 k7dXdKay.net
のうきん、みたいなゆるくて古臭いご都合主義ファンタジー結構好きなんだけど、ないな
ツッコミどころ満載で頭からっぽにして見れるアニメがいいんだよ

253:名前は誰も知らない
20/01/16 22:33:37 z8ws+jUS.net
ドラゴンズテンポ悪いな〜

254:名前は誰も知らない
20/01/16 22:44:55.68 DzCNaAU9.net
Netflixで一気見しろ

255:名前は誰も知らない
20/01/17 03:55:49 bqKVPTU3.net
うちタマのモモはそのままネコぱらに出れそう

256:名前は誰も知らない
20/01/17 05:57:47 HjVMKJBn.net
獣関係多いな
やっぱり海外需要みこんでるのかな
ちょっとぐらいえろいことさせてもこいつは人間じゃないので、って言い訳できるとかなんとか
モン娘とかも海外でうけたし

257:名前は誰も知らない
20/01/17 06:57:51 HNsYrQho.net
>>245
皆なんだかんだ言っても無双キャラを求めてるからね。

258:名前は誰も知らない
20/01/17 07:13:35.09 NcrXIH2+.net
>>252
何の苦労もしないで良い思いをしてる奴を見てるとムカつくんだが

259:名前は誰も知らない
20/01/17 07:17:15.71 oBtgOqf4.net
苦労を描くと、1クールじゃ収まらないし、
短期アニメとも相性もいいのかもな
>>253
わかるわ
もうそれを望める年じゃないもんな

260:名前は誰も知らない
20/01/17 07:52:45.08 ulbKqnLq.net
十二国記の主人公くらい死ぬ思いをしてくれないと納得できない

261:名前は誰も知らない
20/01/17 10:25:36 Hxx++/IA.net
はてなイリュージョン
二話目にしてこの作画
オラワクワクしてきたぞ

262:名前は誰も知らない
20/01/17 10:44:54 oBtgOqf4.net
だいぶやばそうだね
ちょっと面白そうなのに

263:名前は誰も知らない
20/01/17 19:18:18.64 oBtgOqf4.net
あーシャミ桃やっぱいいわ
2期見たいなー

264:名前は誰も知らない
20/01/17 19:36:43.72 V5P1LYTs.net
>>253
多くの人がアニメを見ることで知らぬ間に疑似体験してるから、リアルじゃ出来ない事を主人公に期待するんだと思う。

265:名前は誰も知らない
20/01/17 20:53:19 cYM1BvGR.net
つべにあった旧OVAシリーズのガイバーを見たけど
原作がハイペースで進むから尺をどうしたのかと思ったら
うまい具合にアニメ化以降の話を持ってきて組み合わせて作られてて
原作読んでるけどアニメはアニメで面白かった

調べたらOVAは2期目もあったんだな
そっちはつべにないから残念だ

266:名前は誰も知らない
20/01/17 20:56:19 cYM1BvGR.net
よく考えたらつべで見たとか言うべきじゃなかったかも…ごめんなさい

267:名前は誰も知らない
20/01/17 22:18:45.72 4bLgi0dE.net
陽菜かわいい

268:名前は誰も知らない
20/01/18 01:25:23 4hmHKyET.net
佐天さんが相変わらず可愛くて安心した

269:名前は誰も知らない
20/01/18 05:09:12.39 vVY3t1nI.net
動物を人化するの多いけど、織田シナモン信長はその逆バージョンか

270:名前は誰も知らない
20/01/18 10:39:47 eZninoCr.net
>>259
ある意味、現実逃避とも言えるよなぁ
見ている間は垂れ流されてるもの見てるだけで何も考えなくていいし

271:名前は誰も知らない
20/01/18 10:45:19 2NHMyq8k.net
>>259
ダイハードとかは見ててスカッとするけど
ああいうなろう系の転成無双ものはイライラするわ
なんでだろ

272:名前は誰も知らない
20/01/18 12:10:10.07 IK9W7+0b.net
いかにもなおっさんだからじゃない
自分以下に思える存在が、自分以上の待遇を得るのが妬ましくて不快なんだろう
ダイハードも、似た経験があって、旨く行かなかったような人にとって


273:ヘ、 同様に不快なのかもしれないな



274:名前は誰も知らない
20/01/18 12:13:47.69 m1yQnTWc.net
辛辣で笑う

275:名前は誰も知らない
20/01/18 13:17:02.36 4hmHKyET.net
リゼロ今のところ今までと何が違うかわからない

276:名前は誰も知らない
20/01/18 14:35:01.92 f+02uSzL.net
>>267
ニューヨークの警察で行動力がむちゃくちゃあって銃器に長けてるおっさんのどこがありきたりなんだよ

277:名前は誰も知らない
20/01/18 14:57:27.14 1b2t0OLL.net
デスマ太郎が一番キツいな。主人公もアレだが世界観も腐りすぎててついていけなかった

278:名前は誰も知らない
20/01/18 20:21:56.82 lBDyynfk.net
>>266
ダイハードはどこか冴えないハゲたオッサンが不都合や困難の多いリアルな世界でトラブルに巻き込まれて
望まずに仕方なくボロボロになりながら活躍して結果的にヒーローになる話しだから哀愁や共感性があるが
異世界転移や転生ものはヒーロー願望や承認欲求が強い者がそれを都合よく満たせるように
全てが主人公に都合よく作られている世界だからそういう願望がない人には受け入れがたいだけでしょう
個人的にも異世界モノでは「盾の勇者」や「ありふれた職業で世界最強」のように
主人公の初期状態がとてつもなく不遇でそのせいでやさぐれて目つきが悪くなり
世界なんかどうでもいいから好きなようにやるという感じになる方が共感できるよ

279:名前は誰も知らない
20/01/18 20:26:35.89 9sxMwIox.net
理系が恋
アマプラに全話配信されてるがこういうのってありなのか?

280:名前は誰も知らない
20/01/18 20:49:31.12 lBDyynfk.net
>>271
デスマ太郎で不満なのはロリ多めのハーレムを構築して俺みたいなロリコンを釣りながら
主人公はロリに性的に興味がない年増好きで良き兄や父や先生という立場を貫くという
コンプライアンス設定だけだな、そういう設定されると同人でもエロやりにくいんだよ
その点で、ありふれはロリババアとはいえユエをしっかり本妻扱いしているところがいい
吸血の関係で自然にスキンシップも多いしエロも自然に想像できる

281:名前は誰も知らない
20/01/18 20:59:48.92 lBDyynfk.net
書き忘れたが、ありふれのアニメ版で素晴らしい点が他にもあり
兎人族のモブの幼女のお腹のぷっくり具合が実にリアルなところ
いわゆるイカ腹をアニメでしっかり描く例は少ない、スタッフにガチな人いるだろ
URLリンク(pbs.twimg.com)

282:名前は誰も知らない
20/01/18 22:35:23.23 Oc8hCOpa.net
>>272
ありふれも充分不快だったけど

283:名前は誰も知らない
20/01/18 22:43:02.55 xlWZMfoP.net
アニメに共感とか要らん。楽しければ何でもいい

284:名前は誰も知らない
20/01/18 22:46:38.38 W0cddBWw.net
盾の勇者いくら不遇とはいえ、いきなり人格変わりすぎだろw

285:名前は誰も知らない
20/01/18 22:53:53.42 1b2t0OLL.net
>>272
ありふれ太郎も中々のキツさだったぞ。ご都合設定とかメインヒロインはいいんだが、意味不明な序盤から、エロ要員のバニー追加、テンプレ的な仲間再開のところは普通に見れたけど、そのまま終わった。
デスマ太郎はOP以外の音楽と、ロリコンを誤魔化してる主人公みたいなのが臭かったな。
個人的に、受け付けない何かを感じなきゃテンプレでもそこそこ楽しめる

286:名前は誰も知らない
20/01/19 00:03:11 U5qhge8V.net
ダーウィンズゲームおもったより笑えてる

287:名前は誰も知らない
20/01/19 00:26:59 366jvSmC.net
22/7の藤間桜って子はかわいい
主人公とライバルが棒の大惨事でもなんとか継続視聴できそう

288:名前は誰も知らない
20/01/19 00:37:06 R6fK1U+g.net
マギレコに巴マミが出てきたらレナと声が紛らわしくなりそう

289:名前は誰も知らない
20/01/19 00:41:46 PPWAft25.net
出る出る詐欺でほとんど出番はないと予想

290:名前は誰も知らない
20/01/19 03:00:28.46 s+hm+dIg.net
映像研面白いな
めちゃめちゃお洒落だわ

291:名前は誰も知らない
20/01/19 03:25:49.77 VJHw9O+D.net
やっぱり異種属レビューアーズ駄目だったんだなw
修正されまくりじゃん…

292:名前は誰も知らない
20/01/19 03:34:10.13 VJHw9O+D.net
でも2話も面白かった

293:名前は誰も知らない
20/01/19 07:46:15 C7QfXyyE.net
冒頭にテロップ入るバビロンより、ダーウィンズゲームの方が残酷描写多いよな

294:名前は誰も知らない
20/01/19 08:19:25 CDN6EPTF.net
異世界レビュアーズの世界何気に良いな

295:名前は誰も知らない
20/01/19 12:06:35.30 kLYSZja3.net
ケンガン
殴られてるとこめっちゃ痛そう

296:名前は誰も知らない
20/01/19 12:31:56.77 cMYIeQeb.net
>>272
アニメや漫画は洗脳系の超有害娯楽の一種だと思う
あんな大成功ストーリーを小さい頃から一人称視点でずっと見てきたら
そりゃ自分が非凡で素晴らしい人間だという意識を抱え込んで現実とのギャップに苦しんで自殺や引きこもりが増えるさ

297:名前は誰も知らない
20/01/19 19:00:38.41 ieCn519d.net
バビロンはゴア描写は問題じゃなくて思想面でな
子供は影響されやすいから
そして次回あたりからちょっと失速の気配を感じた

298:名前は誰も知らない
20/01/19 20:23:46.19 CDN6EPTF.net
自分で考えるように教育すればいいのに
有害だ規制だ解決だ、だもんなぁ
馬鹿だなぁ

299:名前は誰も知らない
20/01/19 20:32:34 3qf0jtip.net
異世界レビュアーがテロップないとか

300:名前は誰も知らない
20/01/19 20:41:04 gmlboZ74.net
22/7のEDソングかなりいいな
今期アニメのOPED大体聞いたけど、好みなのこれ位だわ

301:名前は誰も知らない
20/01/19 20:53:08 9+5KfdG9.net
そりゃ秋元康だから当然だろ

302:名前は誰も知らない
20/01/19 21:58:58.92 yS69JIfb.net
PLUS ULTRAって最近たまに見るの
ヒロアカのオリジナルフレーズかと思ってたら違うんだな

303:名前は誰も知らない
20/01/19 21:59:56.68 kLYSZja3.net
ヒロアカ熱いなあ
ミキシンの声が良すぎ
作画もすごいしお金や愛をかけてもらえてる作品だと思う

304:名前は誰も知らない
20/01/20 01:18:03.78 nqiEXgD9.net
今まで退屈だから日常系は避けてたけど、これからは逆に日常系中心に観ることになりそうだ
毎日帰りが遅くなるから、疲れてるときはぼけーっと観れるアニメが良いよな

305:名前は誰も知らない
20/01/20 05:40:31 +ckoiXkk.net
防御力は異世界物かと思いきや普通にゲームやってるだけなのかよ。何を見せられてるんだ。

306:名前は誰も知らない
20/01/20 06:17:02.31 0NPf6ltZ.net
そんなこと言い出したら
他の作品だって登場人物の生活を覗き見してるだけじゃん
とか言われるぞ

307:名前は誰も知らない
20/01/20 10:06:19 99efgawo.net
それはまた違う

308:名前は誰も知らない
20/01/20 11:50:55.83 n+dBxMhF.net
防御力はただのゆるアニメだね。

309:名前は誰も知らない
20/01/20 17:55:53.01 +ckoiXkk.net
ここまで行くと斬新だな。一般人がネットゲームやってる様子をアニメで描いてるのか。

310:名前は誰も知らない
20/01/20 18:00:32.56 nqiEXgD9.net
今までも普通にあっただろう

311:名前は誰も知らない
20/01/20 18:53:10 yo7F3H/F.net
現実とネトゲの行き来はいくらでもあるわな

312:名前は誰も知らない
20/01/20 19:09:28 gYFDEAZi.net
こんだけ物語性が無いのは他に無いと思うよ
そのうち何か展開するんだろうけど

313:名前は誰も知らない
20/01/20 19:58:46.56 5FQaTjec.net
Twitter観てるとメイプル可愛いとしか無いから、メイプルを愛でる美少女アニメ枠なんだろう。
俺は観るの辛くなって2話でギブアップした。

314:名前は誰も知らない
20/01/20 20:16:06.38 Jcghizww.net
他にもあったっけ? 教えてくれ

315:名前は誰も知らない
20/01/20 20:45:18 v1KmqePO.net
SAOシリーズ、ネト充、ネトゲ嫁
あとは思いつかん

316:名前は誰も知らない
20/01/21 01:00:09 wCWWphse.net
シートン学園のライオンとインパラの恋愛は
BEASTARSのオオカミとウサギの恋愛とネタが完全に被ってるな

317:名前は誰も知らない
20/01/21 02:43:56.29 DwIaCLYe.net
今更、星合の空を完走
これ一言で言ったら90年代青春ドラマの焼き直しだな
今のTVアニメの流行に逆らう作風で悪くはなかったが打ち切りか
これこそ実写化に向いていると思うがそれはそれでクレーム入りそうか

318:名前は誰も知らない
20/01/21 06:24:32.39 Ud2ghLNK.net
花子くんってアニメなのにあんな漫画そのままのコマ割りとかいいんか?
ああいうのをアニメ用に変えるのが普通じゃないの?

319:名前は誰も知らない
20/01/21 06:50:39.88 Bn2edrXW.net
絵が動いて声とかが聞こえたらそれでアニメだから何でも良い。
作画崩壊したアニメより紙芝居アニメのがマシ?

320:名前は誰も知らない
20/01/21 13:04:10.21 H1LivaEv.net
そういうのは手間だから最初から挿絵ぐらいしか無いラノベを原作に

321:名前は誰も知らない
20/01/21 22:28:33.99 Xzq7I+1O.net
シートン
難しくなく、気軽に見れて良いわ

322:名前は誰も知らない
20/01/22 00:29:02 /srpsgwx.net
微妙にけものフレンズ的なの増えたね。気軽に見れて癒されるのがいい

323:名前は誰も知らない
20/01/22 02:43:44.03 r6QcJEaV.net
石川界人アホだな

324:名前は誰も知らない
20/01/22 06:50:25.69 pI455Acb.net
かえるちゃん

325:名前は誰も知らない
20/01/22 08:13:26 5IlAekph.net
きらら系、けもの日常系、ファンタジー日常系が癒し枠に入るのかな
ソマリとか雰囲気はかなりいいけど途中に変化球混ぜてくるかそれともそのままなんだろうか
難しいというか癖が強いのは今期はイドかな


>>317
日本酒の番組でボソッとハイボールしか飲まないって言ってしまったんだっけ

326:名前は誰も知らない
20/01/22 11:37:22 GJHwbyOl.net
男性声優絡みのTwitterのニュースにキツめのリプするといいねとか反論とかすごいつく
女ってヒマなんだな

327:名前は誰も知らない
20/01/22 12:52:47 depg38r3.net
ツイッターでやってろカス

328:名前は誰も知らない
20/01/22 18:04:20 /MfTNBrW.net
ログ・ホライズン3期決定かー。
秋かららしいけど。

329:名前は誰も知らない
20/01/22 20:44:55 OOE1+roa.net
脱税許されたんか

330:名前は誰も知らない
20/01/22 21:21:18.84 Fh3L5g+c.net
ちはやふる3、面白くて楽しめてるんだけど
なにせ競技かるたのルールを知らないもんだから
知ってたらもっともっと楽しめたんだろうなーとか考えてしまってちょっと残念な気持ちになる

331:名前は誰も知らない
20/01/22 21:59:05.62 pwjxZN8D.net
ドロヘドロ見てたら豚汁とモチを食いたくなってきた
訳の分からん世界観がイイネ

332:名前は誰も知らない
20/01/22 22:10:11.45 jA9qJrGB.net
だがしかし再放送で初めて観たけど面白いな。再放送物も楽しめてる

333:名前は誰も知らない
20/01/23 05:32:09 QvbWgiAT.net
恋する小惑星が良い 部活を思い出したよ 次回が待ち遠しい作品は久々

334:名前は誰も知らない
20/01/23 06:17:36 lcbK6pHP.net
防振りはアバンが長いわ
でも作画はいいな特に戦闘シーン

335:名前は誰も知らない
20/01/23 07:39:40 0D3g8EVb.net
>>324
一期の最初のほうだけ見たけど…
なんか「出来る奴」が「出来ない奴」に「出来ること」を強要してるのがすごく不快だったわ
続きを見ることはない

336:名前は誰も知らない
20/01/23 07:50:44 H+rN8vJt.net
>>319
高倉健ってタバコ吸わないんだけど
タバコのCMをやってたときは、なんかの取材のときに胸ポケットにタバコ入れてたんだよな
やっぱりプロ意識って大切だよ

337:名前は誰も知らない
20/01/23 07:50:55 0tlPG3Jo.net
ソマリと森の神様見たけど巨人さんが顔の割には面倒見がよくてほっこりした
ただその後の展開が今から怖い

338:名前は誰も知らない
20/01/23 12:03:13.83 tc9Mq1un.net
決して設定が優しくないのとちらっと見た原作漫画の絵柄が
意外と描き込み系だったからシリアスな要素はありそう
さすがに、メイドインアビスみたいな狂った世界みたいにはならないだろうが

339:名前は誰も知らない
20/01/23 19:33:25.10 w2Vqns7F.net
アビスってそんなに狂って無いと思うが

340:名前は誰も知らない
20/01/23


341:23:34:48.49 ID:tc9Mq1un.net



342:名前は誰も知らない
20/01/23 23:43:13.75 VE/1Ee8C.net
アニメ板とかは置いておいても
生々しいだけで、狂ってはいないと思うなぁ
何でも隠せば何とかなると思って現実の方がよほど狂ってる

343:名前は誰も知らない
20/01/24 00:06:45.45 gqUYBQu1.net
現実の方が狂ってるから色んなものに逃げるんだよ。
それにしても異世界トレンドからVRゲームトレンドなのかな?防御とかもくっそつまらない。リアルを半端に入れるのはSAOだけで十分。

344:名前は誰も知らない
20/01/24 00:16:25.50 byJ2IwmN.net
なんでや
ボ卿優しいやろ
劇場版の続編はやはり劇場版になるだろうけどな
地上波は規制が厳し過ぎるから無理

345:名前は誰も知らない
20/01/24 00:41:28.96 hYNr6eng.net
バンドリは二期より見やすくなったな
CGの技術が向上したのか

346:名前は誰も知らない
20/01/24 03:00:29 sBGIf7er.net
>>336
むしろ現実と区別がつきにくいレベルのVRが実現している世界なら
そういう逃げ場があると思うだけで相当に羨ましくて救いだけどね
視界は実写よりも二次元風の方がいいけどな

個人的には異世界レビュアーズみたいなVRがあったら最高だよ
客だけでなく嬢の方もやってみたい

347:名前は誰も知らない
20/01/24 03:20:27.46 sBGIf7er.net
>>290
そんな事を言い出したら童話や昔話もけっこうな物だけどな、例えばシンデレラや桃太郎
それになろう異世界のような都合のいい作品は就職氷河期世代のどうにもならないオッサン達
が現実逃避するための媒体であって、子供がどうこうという話しにはまず成り得ないね

348:名前は誰も知らない
20/01/24 08:24:01 52BiXr7X.net
えりぴよさんかわいい

349:名前は誰も知らない
20/01/24 10:40:55 NAK7Hl7s.net
要するに娯楽と言うモノは現実逃避の道具と言う事なんじゃないのかな?皆さん非日常を求めてる。

350:名前は誰も知らない
20/01/24 18:03:05.58 IPieTI8/.net
昔話はなめぷしてひどい目にあってる話が結構あって為になるんだよなぁ

351:名前は誰も知らない
20/01/24 18:09:07.13 Hd3Vwguf.net
氷菓みたいな日常系でも、俺らからしたら非日常だよね…
俺らの日常を描いたら糞アニメ間違いない

352:名前は誰も知らない
20/01/25 00:06:45 WOe7VGOQ.net
俺は人間的な意味で底辺やから異世界モノが好きなんやろうな。
ゲームはほとんどやらんけど、異世界系のラノベ、アニメにハマって悪い方向に目覚めてしまった感じ。糞みたいな人間関係を切ってより現実が悪化した。
叩かれまくってるなろうアニメの話なんか一緒にできる奴もいないけど、非現実を求めてつい見てしまうんだろうな。

353:名前は誰も知らない
20/01/25 00:25:59 NnAPdw7l.net
いい意味でも悪い意味でも逃避出来るからな
毎日ダメな自分でもどこかで活躍して頼りにされたいって気持ちはある

354:名前は誰も知らない
20/01/25 00:48:00 w3Sw4CTt.net
リアルに見ると異世界の方が比較にならないくらい過酷な世界の気がしないでもないがな
我々は転生や召喚された所で勇者様(ハーレム属性あったりなかったり)でも死んで復活もできないのだから

355:名前は誰も知らない
20/01/25 05:38:16.47 bp2XodqC.net
重要なのは、異世界かどうかじゃなく、主要な人物かどうかじゃない
異世界は、現実世界の設定を切り離して、同調しやすくするための一要素
異世界で、おれつえーに、説明もなく一方的に蹂躙される側だったら
面白くないだろう

356:名前は誰も知らない
20/01/25 08:17:38.81 UpfN/KuA.net
>>342
娯楽も宗教も現実逃避の為にあるんだな
みんな現実が大嫌い

357:名前は誰も知らない
20/01/25 10:13:36 WOe7VGOQ.net
>>348
異世界モノは作品の世界観の説明を主人公に説明していく流れがあるから、ハイファンタジーみたいな中略とか、リアルと比較した説明が難しいんだろうね。
作品的には俺ツエー要素が何一つないとストーリー続かないから、何かしら取り柄はある主人公だけど、スマホ太郎シリーズみたいに取ってつけたチートみたいなのだと同調しづらいね。
ハーレムモノのテンプレでも頭空っぽにして見れるものならいいんだけど。

358:名前は誰も知らない
20/01/25 11:55:15.31 LxsY16nX.net
宝石商リチャードって、前のスタマイと絵が似てるな

359:名前は誰も知らない
20/01/25 12:15:44.13 pEiWwcGW.net
>>345
市場がでかいからな
もうジャップオタクは無視で中国様が喜ぶアニメを創った方がいい

360:名前は誰も知らない
20/01/25 12:50:34 aBNzbH7e.net
ランウェイで笑って
タイトル回収でいい最終回だった…とはあんまりならなかった
作画があやしくて
制作会社は絵空…ググってみたらディオメディアが出てきた
名義変えて生産地偽装みたいなことしてるのかな?ディオメディアってクソアニメばかり作るイメージが定着しちゃったから

花子くん
こっちは作画がリッチ
主線の強弱がついててわりと手間がかかってるのがわかる
緒方恵美の声もやっぱり印象的

361:名前は誰も知らない
20/01/25 18:38:36.54 Ug6JaEfM.net
映像研あのアニメ万歳な内容をアニメで語るのは
薄ら寒いというか自己満足的というか見てられねぇ
シロバコは上手くやったもんだ

362:名前は誰も知らない
20/01/25 20:30:56.75 w3Sw4CTt.net
今時、露骨なはやお賛美もねぇ
作者さん、若いから深い事は考えていないんだろうけど
絵的にもなんかもういいやとリタイヤする人は多そう

363:名前は誰も知らない
20/01/25 21:34:19.84 FUNMloS9.net
ソマリなんだか泣ける

364:名前は誰も知らない
20/01/26 02:20:38 1LE+nrtu.net
異種族レビュアーズ で富田美憂の喘ぎ声が聞けるとは
虹野ゆめちゃんも汚れたもんだ

365:名前は誰も知らない
20/01/26 07:13:55.15 gulz+QIW.net
虚構推理はここで蛇に2話使ったのはミスだったんじゃないかなぁ
切られちゃいそう

366:名前は誰も知らない
20/01/26 08:10:29 gulz+QIW.net
レビュアーズ、ゼルエルはイカ娘
他も声優豪華
しかし、ハイエナって、変わってるなぁ

367:名前は誰も知らない
20/01/26 21:00:53 9HLcYZ1v.net
>>358
1話だとバトル物にしか見えんしかなり離れただろうな

368:名前は誰も知らない
20/01/27 04:42:41 NRj3GeVq.net
ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます、今期見た中で一番つまらん

369:名前は誰も知らない
20/01/27 07:06:50 7b3epuqT.net
>>349
現実逃避ってのは現実が嫌いでソコから一時的に逃れる人と、現実にそれ程不満は無いが別の世界も覗いて見たいと言う人が居る。

370:名前は誰も知らない
20/01/27 07:37:06 DYVOU+jO.net
はい?

371:名前は誰も知らない
20/01/27 12:38:19.57 /9R/3eXw.net
>>349
アウトドアなどの自分で行動する娯楽を嗜んでいる人達にとっては娯楽は現実そのものだけどな
要は趣味としてでも自分でスポーツをやる人と、テレビでスポーツ中継を見て熱狂するだけの人の違いだよ
宗教の話だけど、前期の「超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!」の桂音先生の台詞
「神様というのが殺したいほど大嫌い」
「神がちゃんと、人を心も体も健やかに作っていれば人々が病な戦争に苦しむ事もなかった」
「人という愛おしい存在をこんなにも欠点だらけに作って」と、ほんとそれ
こういう事をはっきり言えるのは日本の最も良いところだよ
人体は維持するのにあまりにも手間とお金がかかってその割に些細なことですぐに
取り返しのつかない怪我や病気をする、そのことだけで生きているのが嫌になる
ただね、その創造主や神さまを、頑張りやさんの美少女なんかで想像する
幼いながらに最善を尽くそうと懸命にやっているけど力及ばずで人類や世界がこのようになっている
そんな風に思うと許せてくる、そして二次元脳はそんな神様を性的対象にできてしまう
謝罪を繰り返す神様に「いいんだよ」とでも言いながら優しく癒やしてもらうもよし
不手際に納得がいかないので報復として陵辱するもよし、こういう発想ができるのが日本のオタク文化の良い所だ

372:名前は誰も知らない
20/01/27 13:07:11.13 WLCXGR8Q.net
お、おう…

373:名前は誰も知らない
20/01/27 14:20:46 OO+ojVVG.net
現実がアレだとある日ぐぐぐっとアニメの世界に妙に引き付けられる瞬間が来る
そういうのはやっぱ切実な必要が生む必然なんだなと

374:名前は誰も知らない
20/01/27 15:26:49 Gi/GsnNJ.net
>>364
長い
3行でまとめなさい

375:名前は誰も知らない
20/01/27 16:55:53.34 Q5j2UnsX.net
>>366
わし、最近アニメ見ようって気になれないんだが幸せってことなのかなぁ
アニメ、異世界カルテットとバビロンくらいしか見てない
アニメ見逃して録画がたまるとなんか見る気なくしてしまう
1話完結の海外ドラマとか、最近はバラエティとか見るようになってしまった

376:名前は誰も知らない
20/01/27 17:22:56 WLCXGR8Q.net
スレチ
さようなら

377:名前は誰も知らない
20/01/27 19:35:30 Iu3aM/J/.net
全話溜まったアニメを一日で一気に見るのも良いもんだ

378:名前は誰も知らない
20/01/27 19:40:55 LE9QJQPN.net
>>370
すげー時間を無駄にしてる気がして無理だわ、それ
20歳くらいのときは平気だったのに

379:名前は誰も知らない
20/01/27 20:26:46.65 dheHYlF4.net
忙しくて積みゲーならぬ、積みアニメが溜まっていく。こう言う時って割と大して興味ないアニメをバサバサ切って予約がスッキリする。
毎週だらだら観てると、どうでもいいアニメも惰性で観ちゃうけど

380:名前は誰も知らない
20/01/27 23:35:44.63 psxhxqyE.net
もうぜんぜんアニメ見なくなった
でもごと嫁2期は見るよ

381:名前は誰も知らない
20/01/27 23:40:02.29 lgVC9aQi.net
野崎まどはもう2度とアニメ関わらないで欲しい。
正解するカドもだったけど、封神演義のナツコレベルの糞な終わり方。
地雷原作としてアニメ業界から干されて欲しい。

382:名前は誰も知らない
20/01/28 00:32:07 thotGZDY.net
見なければいいだけ
学習力がないやつだな
バビロンは特にアニメが始まるかなり前から原作評判アレだっただろ
一応、原作は未完となっているがそのままの状態で続編が書かれず2年以上が経過
後は分かるな

383:名前は誰も知らない
20/01/28 04:53:22 P1q1ciyL.net
シートン学園とレビュアーズ、ハイエナのネタが奇跡的に丸被り

384:名前は誰も知らない
20/01/28 07:05:33 ovfbbWYX.net
>>375
バビロン12話まるまる見ずに溜まってるが見る価


385:値無いの?



386:名前は誰も知らない
20/01/28 07:15:31 C1yf0GaN.net
>>372
>>373
マジでどうやってアニメを見るモチベーションを保つのか教えてくれ
三十路前くらいからホントに見れなくなってしまった
唯一の趣味だから録画はしてるけどほとんど見ない
加齢には誰にも勝てないのか?

387:名前は誰も知らない
20/01/28 08:14:25.09 xLK392zI.net
思うにアニメの主人公って高校生くらいが多いから
段々年齢と共に主人公視点で観るのが辛くなるんじゃないか?
自分と乖離し過ぎてて感情移入ができなくなる感じ
俺もイケメンハーレム主人公とかは無理だが、冴えない感じの誠実なタイプの主人公なら恋愛ものでもまだまだいけるし
そもそも恋愛要素が薄い作品なら全然面白く観れるな

388:名前は誰も知らない
20/01/28 09:05:14 F7pryT+V.net
バビロンこれで終わりか
愛ちゃん強すぎだろ
良い話だったわ

389:名前は誰も知らない
20/01/28 09:16:25 PadIZ/uj.net
>>378
だから保ててないんだって
ごと嫁は偶然一期見てハマって漫画読んでるから見る

390:名前は誰も知らない
20/01/28 09:47:13 thotGZDY.net
むしろ、歳くってから急激にアニメ見るようになった
趣味はそんなもんだ
加齢だから集中できないやら感情移入できないやらはいいわけ
アニメ製作スタッフもラノベ作家も同人作家もおっさんばかりだ
時間がないなら徹夜するくらいの気概を見せればいい
時間がもったいないと思っているなら趣味はそういうもんだし
その程度にしか思っていないと言うだけ
そういう人は大人しく視聴をやめればいい
家族がいるならそっちに時間作った方がいいだろうし

>>377
見る見ないや好みは個人の自由だが、まどは
起承転結中の起承部分で力尽きる作家(あくまで私的イメージ)

391:名前は誰も知らない
20/01/28 09:50:22 thotGZDY.net
ちなみに具体的にそのクールで最大どれくらい見れるんだよ?と言われたら
最大で30本は可能かな
昔やっていたゲームのやり込みは一切やらなくなったから見るだけのアニメは楽なもんだ

392:名前は誰も知らない
20/01/28 09:56:36 F7pryT+V.net
板名もスレタイも読めない人間が
説教と自分語りとかw
認知症かな?

393:名前は誰も知らない
20/01/28 10:27:52.95 thotGZDY.net
あーはいはい
そういうのいいからww

394:名前は誰も知らない
20/01/28 10:34:54 xLK392zI.net
徹夜するくらいの気概て…
趣味にそこまで気合入れてないな、健康の方が大事だし
娯楽は気楽に楽しむものだと思ってる

395:名前は誰も知らない
20/01/28 10:39:42 thotGZDY.net
その辺は人それぞれだから否定はしないが
この板でおっさんって言ってもせいぜい30〜40代だろう?(50過ぎている人いたらごめんなさい)
働き盛りのまだ心身共に元気な世代で加齢云々で枷になる事はないと思うがな

396:名前は誰も知らない
20/01/28 10:48:13.77 xLK392zI.net
40代って簡単に言うけど相当体鍛えてないと
心身の身の方は結構きついぜ…
君は若そうだな

397:名前は誰も知らない
20/01/28 12:17:28.98 TVgtqtAO.net
>>382
アニメを見始めた年齢によるだろ
20歳くらいで見始めた人は30歳くらいでだいたい飽きる
お前は45歳から見始めたからまだ飽きてないだけ
10年後にお前が55歳になったら絶対飽きてる

398:名前は誰も知らない
20/01/28 12:36:22.16 aXlrrddE.net
>>389
それはあるね
若い頃はクルマクルマでアニメに興味無かったのにクルマに興味が無くなってなんとなくアニメ見たらはまったな

399:名前は誰も知らない
20/01/28 12:44:46 SZPrnhYx.net
昔みたいに純粋には楽しめないのは事実だな
サイコパスとかシドニア、プラネテスみたいなおっさん臭いのは好きで見るかな。
ただいのりんは好きだからソマリと森の神様は見てる

400:名前は誰も知らない
20/01/28 12:49:44 thotGZDY.net
>>389
アニメは一桁の歳から見ているし45でもないよ
唐突に妄想入れるのはどうかと思うがな
いや、例えとは思うけど

401:名前は誰も知らない
20/01/28 12:51:06 pHp2emCo.net
アニメ見ながらスマホゲームしてるときあるわw

402:名前は誰も知らない
20/01/28 12:52:03 xLK392zI.net
>>392
歳いくつ?俺45
30代前半と予想

403:名前は誰も知らない
20/01/28 12:52:09 thotGZDY.net
そもそもアニメってその時代により流行廃りや技術の差があって
何だかんだ言ってバリエーションはあるのよね
加齢だから楽しめなくなったー
やら、絶対に〜の年頃になると飽きるぞと言われてもあんたがそうなだけじゃないかとしか(ブーメランではあるが)
頭、硬くし過ぎじゃないかな

404:名前は誰も知らない
20/01/28 12:58:14 thotGZDY.net
>>394
自分、そろそろ30代後半の低能おじさん
こんな時間に痛い長文オナニー自分語り垂れ流しているけど有職者
貴方の年齢付近の親戚兄弟や知人いるけどその多くは未だにアニメやゲーム好き多いから周りの差もあるのだろうね

405:名前は誰も知らない
20/01/28 13:04:52 xLK392zI.net
>>396
そろそろ30代後半って事はまだ30代前半だろ
まだ心身ともに全然若いよ
俺もまだその頃はSAOとか夢中になってラノベ買って読んでたし
今はもうキリト君に感情移入は無理

後10年経ったらそんな気持ちもわかると思う
誤解が無いように言うが俺はアニメもゲームも大好きだぞ
若い頃に比べると楽しめる作品が減ってきただけという話
週に30本も観る気概はとても無いな

406:名前は誰も知らない
20/01/28 13:20:27 thotGZDY.net
30代前半は過ぎたよ
まぁ、重度のやり込み厨だったゲームをばっさりやらなくなって楽なアニメにシフトしたからそういう傾向はあるのかもしれないが
395で言ったように断定するのはどうかと思うんだよね
実際、知っている45近辺の世代はガチ勢ばかりだし
糖尿持ちで病院通いなのに龍が如くシリーズをコンプするまで寝ないでゲーム配信
し続ける人とか自分の周りがやばいのかもしれない

407:名前は誰も知らない
20/01/28 13:26:15 xLK392zI.net
それは正直周りがやばいと思うな…
健康や仕事とか生活に支障きたしてまで趣味に没頭するのは趣味というより依存症だと思う
ギャンブルや酒、麻薬とかと同じだ
改めた方がいいと思う

408:名前は誰も知らない
20/01/28 13:27:00 thotGZDY.net
連投悪いけどSAOで思い出したが
SAO作者の川原さんも45くらいだったな
作品内で時折、特殊性癖が見られるのが印象的

409:名前は誰も知らない
20/01/28 13:37:31 thotGZDY.net
>>399
自分含め健全な一般と含めるとやはり、道を外れたアウトサイダーな人種だから
死ぬまで好きな事を精一杯やりたいんだと思う
皆、孤独なんだよ
配信組だとまだ20代なのに唐突な事故で不幸にも逝ってしまったり精神病んでオーバードーズでお亡くなりになった人もいたっけ
正直、いい死に方はできないと思う

410:名前は誰も知らない
20/01/28 13:38:08 eGTFBmjr.net
いつまで書くの このスレでID真っ赤にしたやつ初めて見たわ

411:名前は誰も知らない
20/01/28 13:40:09 t8eq0C2m.net
両親が軽い認知症で自分のストレス解消にアニメは最高だった
昔からアニヲタだからってのもあるけど二人の認知症が進んでくると観るのがしんどくなってきたわ
自分も46歳だしとうとうアニゲーから離れるのかな

412:名前は誰も知らない
20/01/28 13:42:21 F7pryT+V.net
まれに良く湧くキチガイでしょ
今は構って貰えて喜んでるけど、
暫くほっとけば居なくなるよ

413:名前は誰も知らない
20/01/28 13:42:39 thotGZDY.net
一過性の火病みたいなもんだから続かんよ
荒らしでもそうだろう
このスレでID真っ赤にいしているの始めてとかそれこそ嘘くさいわ
ここはそれなりにいるけど何度も見ている
数人で喧嘩みたいになっているパターンも
時々色んなスレでみかける連投オナニーを垂れ流していくタイプで一旦止まったらそれっきりであっさりだ
むしろ、荒らしの一種とでも思って生暖かくスルーしてくれ

414:名前は誰も知らない
20/01/28 13:44:07 thotGZDY.net
いなくはならんよ
冷めるだけだ
そして、一方的なオナニーだから構ってもらえなくてもぼやく

415:名前は誰も知らない
20/01/28 13:50:38 xLK392zI.net
>>403
それは辛いな…
俺も親の将来を考えると憂鬱な気分になる時がある
いずれは来るんだし覚悟はしておかないと

416:名前は誰も知らない
20/01/28 14:06:43 cEb1hbZu.net
5chの平均年齢からこの板って35歳前後くらいが大体の平均かなと思っていたが
ひょっとして思っているよりも高齢者多いのか

417:名前は誰も知らない
20/01/28 14:28:38 xLK392zI.net
孤男板って結構平均年齢高いと思ってた
だって若い頃って孤独になり難くないか?
自分も30代までは仲の良い友人がいたぞ

418:名前は誰も知らない
20/01/28 15:35:36 OyolhNjd.net
>>407
ありがとう
まだ親の面倒みるのには若い方だと思うのでなんとかなるかな

419:名前は誰も知らない
20/01/28 15:59:29 xLK392zI.net
>>410
将来の不安は中々拭えないけど
お互い頑張っていこうぜ

420:名前は誰も知らない
20/01/28 16:39:19 OyolhNjd.net
>>411
こうやって書いてくれるだけでも助かりますわ
ありがとう

421:名前は誰も知らない
20/01/28 18:28:07.13 tpieG1Dd.net
バビロンあと5、6話やってほしいわ

422:名前は誰も知らない
20/01/28 19:16:57.17 2AEQYf6y.net
>>392
一桁って…それ子供向けのアニメだろ?
このスレのアニメは深夜アニメに決まってんだろ
お前は子供の頃から深夜アニメ見てたのか?

423:名前は誰も知らない
20/01/28 19:31:25.54 G3zL6nQA.net
URLリンク(images.app.goo.gl)
この人の描くごちうさキャラは線が粗い割には異常に可愛いんだよなあ
本物よりもむしろこの人の描くごちうさの方が可愛い
ココアちゃんみたいな明るくて可愛くて優しくてちょっと足らないお姉ちゃん欲しかった
3コマ目の優しい笑顔のココアちゃんはもはや天使にしか見えない

424:名前は誰も知らない
20/01/28 19:53:42.31 TLlPFK+h.net
イド面白え

425:名前は誰も知らない
20/01/28 20:18:32 xAFnhn4O.net
津田健次郎の長台詞ってあれちょっと反則だよね

426:名前は誰も知らない
20/01/28 23:46:23.32 SZPrnhYx.net
地味に推し武道館にハマってる
あんな可愛い子とヲタ仲間やれたら楽しいだろうな

427:名前は誰も知らない
20/01/29 00:21:00.82 CuGpiRiZ.net
最近はある程度ためておいてまとめ見するようになった
>>414
深夜アニメ見てる人もいるんでね?
とは言え、30年くらい昔と言えば北斗の拳とか
下手な深夜アニメより激しいのが明るい時間から頻繁にやっていた時代だから何とも

428:名前は誰も知らない
20/01/29 04:54:55 S3MBEQnE.net
森久保が主役のオーフェンとかいうの10年くらい前の再放送かと思ってたわ

429:名前は誰も知らない
20/01/29 07:03:45 T2XEQSwd.net
頭に穴が開いてるのに包帯やガーゼも付けず、挙げ句の果に傷口が開いて血が出るとか、チョット無理が有る設定だわ。あの23歳の


430:



431:名前は誰も知らない
20/01/29 10:24:58.09 X2/06NYd.net
推し武道!って叫ぶキャラ餓狼伝説にしていますいなかった?

432:名前は誰も知らない
20/01/29 18:59:47 quXTzL5H.net
空挺ドラゴンズの煙がリアルすぎて思いっきり浮いてる

433:名前は誰も知らない
20/01/29 20:47:44.96 zoAf55Bj.net
バビロン…
何を言ってもネタバレになりそうで何も言えねぇ

434:名前は誰も知らない
20/01/29 23:24:50 NPEMsTKT.net
押しぶどう作画いいな

435:名前は誰も知らない
20/01/30 03:27:42 Aec6rPtl.net
防振りなんかポケモンみたいだな

436:名前は誰も知らない
20/01/30 06:56:32.57 2Ss+pJSV.net
異世界ものはどれも何某かのパクリ要素有るからね。

437:名前は誰も知らない
20/01/30 07:25:32.50 XRPvwyN+.net
なんかこのスレでバビロンがすげー人気みたいだけど女向けじゃないの?あれ
公式サイト見て男ばっかりだったから録画もしなかったんだけど

438:名前は誰も知らない
20/01/30 07:46:00.62 7Y+Zvcxm.net
君、単純な頭してるねって言われない?

439:名前は誰も知らない
20/01/30 07:49:38.71 VJCEo2y8.net
男だらけのアニメを見る奴はホモ

440:名前は誰も知らない
20/01/30 07:59:49 atd7Jw9V.net
>>427
異世界に限らず現代の創作上において全くのオリジナルなんて存在しない
媒体がアニメじゃなくてもだ
パクリなのは当たり前でそれを上手く自己流に捌けるかどうかだ

441:名前は誰も知らない
20/01/30 09:11:01 /PZf35aP.net
会社に行って仕事中少し仮眠とったら異世界行ってないかな・・・

442:名前は誰も知らない
20/01/30 09:13:41 MknqLUey.net
>>428
むしろ登場人物が男多めの方が作品として面白いのが多いぞ
ほぼ女だけなのは百合かきらら系
主人公以外美少女だらけなのはハーレム系
その逆が腐向け

男多めで適度に女が混じってるのがストーリー重視でおもろい

443:名前は誰も知らない
20/01/30 13:37:15 AH3FWB7e.net
バビロンは結局神には勝てませんってことかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1208日前に更新/179 KB
担当:undef