孤男ならドライブだけが安らぎのはず 7遠征 at ALONE
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名前は誰も知らない
18/05/17 18:28:49.03 7W1OPO/Y.net
今の若者は節約志向で合理的とか言われているけど、
それは今の日本経済が低迷している結果、必然的にそういう思考になっているだけだと思う
(経済のグローバル化で日本型経済(一億総中流社会)が終焉して、貧富の差が拡大した)
まあ、節約志向自体は健全な思考だと思うけどね

51:名前は誰も知らない
18/05/17 18:30:09.32 U7fqljzr.net
ミニバンに乗ってると次はクーペに乗りたいと思う
クーペに乗ってると次はミニバンに乗りたいと思う
車はこの繰り返しだな
今はミニバンだから次はクーペに乗りたい
金をつぎ込んでレクサスRCでも買おうかな

52:名前は誰も知らない
18/05/17 18:35:56.48 CbqCaudb.net
好きにすればいいと思うよ

53:名前は誰も知らない
18/05/17 21:14:40.40 TA+5Ki/M.net
>>48
都会だけやろそれは
未だに田舎では若くても車持ってないと人として見られないし

54:名前は誰も知らない
18/05/17 22:23:38.87 JsJw7QKv.net
>>52
駅前だけやたら開発しまくって郊外は放置状態の典型的な田舎の地方都市だよ
主要な店が駅前に集中してる割には駅前の駐車場の数が絶対的に足らんから地元民が車でいけないという歪な事が起こってる状態
でも高速道路の開発が急激に進んでる地域でもあるから車無い奴は勿体無いなと思う
新しい高速道路に地元に待望のICが出来た時は車持ってる奴なら遊びに行ける所がもっと増えるって喜ぶけど免許すら持ってない奴は全く無関心だからな
いくら駅前が便利でも車で全く違う所に行ける楽しさを知らないのは勿体無いと思う

55:名前は誰も知らない
18/05/17 22:24:33.03 vCAWsX7P.net
ということは仕事でも車使わないんだね

56:名前は誰も知らない
18/05/17 22:33:11.61 QpukKr1R.net
いちいち行間あける奴うぜー
こいつリアルでもハブられてんだろな

57:名前は誰も知らない
18/05/17 22:34:39.87 JsJw7QKv.net
>>54
庫内でリーチのフォークリフトを扱う仕事だからな
普通免許持ってなくてリフトの免許持ってるってのも変な話だが…
俺が昔リフトの免許取った時は普通免許無いのにリフト免許取りに行くのは天然記念物級の珍しい奴だったのに今はそれが珍しくないのかもしれん

58:名前は誰も知らない
18/05/18 05:36:01.72 F+r4X88U.net
週末、どこか温泉に行こう。
足伸ばしてゆっくり入りたい。
適当な場所で車内でコンビニおにぎり。
途中に本屋や家電見たり。
俺にはこんなんが無理なく合ってる。
数人でワイワイなんか不向きだから。

59:名前は誰も知らない
18/05/18 12:03:30.05 M5NsOQYj.net
個人的には旅先での日中のコンビニメシは全て後悔してるんだよな。
適当な蕎麦屋とか喫茶店でもいいからその土地の店に入っとけばよかったなって。
夜遅くなってからの知らないコンビニでのコンビニメシなら多少の旅情も感じるけど。
あとどんな風景でもいいから写真も少し撮っておけばよかったなって思ってる。

60:名前は誰も知らない
18/05/18 12:09:41.85 GgSu+CCC.net
なにもう一回行けばいいじゃないか
もう一回行って土地の名物食ったり名所写真撮ったりしてくればいい

61:名前は誰も知らない
18/05/18 12:30:43.16 M5NsOQYj.net
1日1000キロくらい余裕で走れた20歳前後のことだから
今はそこまで遠くに行く気がしないんだよ。
あの頃は何も目的がなくても物凄い遠くまで行ってたのにろくに食べないし
デジカメもカメラ付き携帯も持ってたのに全く写真を撮らなかった。
写真がないからその頃のドライブを振り返っても出てくるのは
ぼんやりした記憶とコンビニメシくらいなんだわ。

62:名前は誰も知らない
18/05/18 14:13:00.62 Bg4lx1+d.net
旅先で何気に入った蕎麦屋の親父が高校の後輩だったことある
蕎麦がきサービスしてもらった

63:名前は誰も知らない
18/05/18 15:06:21.63 wCmv19qQ.net
俺は旅先の名物料理とかじゃなく、
食堂、レストラン、喫茶店などに一人で
入って食べるのがイヤなんだよなぁ。
適当な場所に車停めてコンビニ弁当を
車内で一人で食べるほうがいい。
まあ、ラーメン屋くらいなら入るけど。
あとは好きなカメラで風景を撮って
旅の思い出にしてる。

64:名前は誰も知らない
18/05/18 16:59:45.98 M9S8xWsu.net
孤男にとって車とは相棒みたいなもの。
こいつだけは裏切らない。

65:名前は誰も知らない
18/05/18 18:12:55.80 cHNGohkj.net
世のまともな男達は嫁や家族を守るために生きてるんだろうけど、俺は車を守るために生きてる。

66:名前は誰も知らない
18/05/18 20:22:41.14 fKZjFtxS.net
>>63
そして奥田民生のファンになる
民生の歌には俺らのテーマになる様な歌がいっぱいある

67:名前は誰も知らない
18/05/19 00:31:36.50 lLAQamS9.net
And I love car〜♪

68:名前は誰も知らない
18/05/19 02:36:57.11 WoNIlnyu.net
代車で軽トラ乗ったけど最近の軽トラは速いな。
それだけにちょっと無理ありすぎるシーポジが不満。

69:名前は誰も知らない
18/05/19 03:01:38.49 +gAmqzun.net
旅行は何で行く?電車で行ったことってほとんどないな
車だと距離が限られるよな。帰りもだるいし

70:名前は誰も知らない
18/05/19 05:54:05.50 T5s/AXjy.net
>>63
車は裏切らないと言うより逃げない。
男友達も交際しそうになりかけた女も
みんな逃げ去った。
そんな時にでも車の室内は俺に居場所を
与えてくれたし、風雨からも守っても
くれた。

71:名前は誰も知らない
18/05/19 08:02:40.79 JKQ7pUYv.net
くだらん講釈ばっか垂れてないでさっとドライブ行ってこいよ

72:名前は誰も知らない
18/05/19 08:12:47.47 +gAmqzun.net
俺が18-20のころは車もバイクもないから市内から出れなかったんだが、
他人は別にそうじゃないし、コミュ障でほとんどバイトもできなかったから
異常に金欠だったけど、他人は別にそうじゃない

73:名前は誰も知らない
18/05/19 08:13:34.82 +gAmqzun.net
俺が今知ってる事って、昔から存在してた事なんだから
親が知ってたり教えなきゃいけない事だと思うんだが・・・
俺の家には本なんか一冊もなかったし、両親から経済の話が聞こえてきた事はない
今更になって俺の父親、株やってるけど。2005年くらいにはもうネット証券はメジャーだったろうに

74:名前は誰も知らない
18/05/19 08:16:32.14 vbPs/Wor.net
>>72
何かをやるのに遅過ぎるってことはないぞ。
親父も今気付いたんだろ。

75:名前は誰も知らない
18/05/19 08:22:26.80 +gAmqzun.net
昔はどこかへ行く事も、服を買う事もできなかった
商業施設が自転車でぎりぎり行ける場所にできたのが、
俺が22のころ。しかしその頃には俺は原2があったのでそれなりに動けた
エンジンか電車使って市内から出ないと本当にここには何もない
観光地もデートスポットも何も・・・
スーパー、コンビニ、カラオケ、ファミレス、個人飲食店、本屋、図書館くらい。
遊ぶ場所とかは何もないな。ホールはあってライブや公演はないし。
まぁあるみたいだけど行かないし金もないしw

76:名前は誰も知らない
18/05/19 08:25:31.65 +gAmqzun.net
>>73
馬鹿が子供育てると迷惑だわ。親が馬鹿だったから俺ら兄弟は
自分で勉強したんだ
第一あの勉強嫌いの馬鹿に株ができるはずがない。案の定損してるし

77:名前は誰も知らない
18/05/19 10:19:00.85 KrELEk6X.net
>>75
誰かを嫌うよりもドライブ行こうぜ。
勉強頑張って努力してきた人なら憎しむことがいかに無駄か分かってるはずだろ。

78:名前は誰も知らない
18/05/19 10:21:29.85 WoNIlnyu.net
あー早く夜にならないかな。
早く走りたい。

79:名前は誰も知らない
18/05/19 10:34:25.10 S8deP9j2.net
>車だと距離が限られるよな。帰りもだるいし
本当にドライブが安らぎの人だったらこんな事言わないから

80:名前は誰も知らない
18/05/19 11:08:06.60 RvMI4GAB.net
まあ限度はあると思うけど…

81:名前は誰も知らない
18/05/19 11:19:32.49 MtRgsljj.net
>>32
茄子あっても自動車税、車検、任意保険で消える。

82:名前は誰も知らない
18/05/19 11:35:36.27 +gAmqzun.net
女をつける事に時間を使うw
Drive行こうにも金が・・・。車で1時間の商業施設に今日1時に、
ローカルテレビに出てる歌手が無料ライブに来るらしい。前近所で1度見た。
有料ライブもやってるけど、無料で聴けるんだぜ
ただもし行くとしたらこれはドライブじゃなくて単なる「移動」だな

83:名前は誰も知らない
18/05/19 13:00:50.30 LV/0r4yJ.net
俺、遊ぶお金くらいなんぼでもあるよ。
車、ナビ、取締り探知機、ドラレコ、
デジカメ、ムービーカメラ、何でも
車に乗せてる。
俺にないのは友達や彼女。
これだけが手に入らないだけ。

84:名前は誰も知らない
18/05/19 13:11:08.22 BfnuUIVz.net
孤男なくせに金もなくて尚且つドライブスレに来て愚痴をこぼす
単なる荒らし君だからスルーしておきなよ

85:名前は誰も知らない
18/05/19 14:08:15.24 zCYvGyMd.net
もし友達がたくさんいたら良いのにと
思うのは、温泉ドライブによく行き
友達のチ○ポがたくさん見れることかな。
いろんな友達のいろんなチ○ポ。
これを見れなかったのが残念!

86:名前は誰も知らない
18/05/19 18:55:06.17 dPcBjdD5.net
>>69
「男友達と交際しそうになりかけた」まで読んだ

87:名前は誰も知らない
18/05/20 00:23:28.92 MHQ59kzF.net
>>69
それ分かるわ。

88:名前は誰も知らない
18/05/20 02:39:14.51 ZFjQfg+C.net
走ってきたけど雨が降ってるせいでちっとも楽しくなかったわ。
夜の雨は前が全然見えなくて糞ツマンネ

89:名前は誰も知らない
18/05/20 03:12:49.94 zjdkPM9V.net
この辺で外出るとFラン学生がマジうざい
30km周辺でまともな大学って、医科大と国立大の小さいキャンパスくらい
しかないからね。この辺にいる若いやつ=馬鹿の構図が成り立つか

90:名前は誰も知らない
18/05/20 08:03:51.63 vH8WKs4F.net
こちら大阪府の北のほう。
今日は天気もいいから舞鶴方面へ
ドライブに行きます。
途中で温泉入って食べての自分本位。
一人は何をどう決めても自由。
では行ってきます。
みんなも有意義な日曜を!

91:名前は誰も知らない
18/05/20 08:39:29.11 HeDDLyIt.net
>>89
お気をつけて
今までぼっちならバイクかなーと思ってバイク乗ってたけど、視線恐怖症だから身体隠せる車の方が楽しめそうだわ…
早く自分の車買おう

92:名前は誰も知らない
18/05/20 12:32:13.72 zjdkPM9V.net
昔とか飯よりガソリン代って感じだったけど、
1000円のランチ食べる金で1回どっかいけるし、2000円あれば
片道100km行けるわけだ
電車で行ってもいいし、絶対飯2回ぐらい食べるより
遠く行った方が体験としては大きいよな

93:名前は誰も知らない
18/05/20 13:01:30.81 zjdkPM9V.net
でも外食は完全に息抜きだから今はやめられん

94:名前は誰も知らない
18/05/20 13:02:06.79 zjdkPM9V.net
飯屋行くのが俺の遊びか・・・?ここ数年それしかやってないな

95:名前は誰も知らない
18/05/20 17:12:51.35 uAPEJCst.net
89の者です。
天気も良く海も綺麗な青で最高だった。
昼飯はお決まりの車内で。
ただ、チューブの曲みたいに「海岸線
車とめて〜♪」って感じに。
俺、チューブの曲と同じことしてる!
って気分は高揚した。
途中で温泉に入り、海鮮市場で欲しいの
買って、自由満喫の一日だった。
また明日から頑張れそう〜☆

96:名前は誰も知らない
18/05/20 17:19:45.83 8PHEgp4s.net
>>94
乙です。
音楽聴きながらの晴天海沿いドライブは最高っすよね
今度は是非写真もウプしてください、しょぼい写真でも俺は全然オッケーです。

97:名前は誰も知らない
18/05/20 17:25:33.64 nyyIC7NW.net
ドライブ行った先で蕎麦屋とかラーメン屋とか行列のできている店よく見かけるけど
どれほど美味いか知らんけど食事って寛いでするものだと思ってる俺には理解できない
空いてる大衆食堂でお勧め定食食ってる方が幸せだな

98:名前は誰も知らない
18/05/20 19:37:47.09 HeDDLyIt.net
好みもあるし並んでるから美味いってこともないんだよね
俺が舌肥えてないだけかもしれないけど

99:名前は誰も知らない
18/05/20 20:18:29.69 j+cEWihj.net
>>89
奇遇だな
俺も今日舞鶴来た
天気はあんまり良くないぞ
明日もう1日ドライブして帰る予定
明日はすっきり晴れてくれ

100:名前は誰も知らない
18/05/20 23:36:05.58 ZFjQfg+C.net
今夜は晴れて良かった。
気持ち良くドライブできた。
日曜日だから譲りもしないで頑なに自分のペースを貫くサンドラいたけど。
抜いたら突然スピード上げてしばらく張り付いてきた。
最初からそのペースで走れば抜かれないのに、バカじゃねぇの。

101:名前は誰も知らない
18/05/21 00:24:40.38 EoT/RCcf.net
>>94
>>95
俺も北摂から舞鶴はよく行くから写真とかもいっぱい撮ってる途中にある温泉なら舞鶴からルート外れるけど日吉スプリングスっていう道の駅にある日吉温泉が気に入ってる
あそこは道の駅にしては料理のレベル高いし(鹿肉のたたきとか)
URLリンク(i.imgur.com)
舞鶴なら舞鶴とれとれセンターと舞鶴港は外せないよね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

102:名前は誰も知らない
18/05/21 00:27:00.22 lVdbVuhl.net
ええもん食っとるなわれ

103:名前は誰も知らない
18/05/21 00:59:59.56 EesfKuSu.net
>>100
うん、いいね。
やっぱり写真があるといい、サンクス。

104:名前は誰も知らない
18/05/21 07:07:21.17 0wHP3x05.net
自由な時間はあっても金に限りがある俺はそれほど多くのことが
できるわけじゃないのか・・・
余りある時間を2chに使う。自由に動ける(はずせないわけじゃない)というだけで
それほど時間があるわけでもないのか。家に居なきゃいけないから、
家でできる事は何でもできるけど、それ以外のことはできないとか

105:名前は誰も知らない
18/05/21 08:13:40.35 q0Mwm3zo.net
京都ドライブ二日目
今日は昨日と一変快晴
これから行ってきます

106:名前は誰も知らない
18/05/21 09:15:20.47 0wHP3x05.net
飯屋は調べていくの?到着時間とか合わせるの難しい気がするが
早くついたら待つ事もできるけど。
それか目に付いた場所に適当に入るのか。最近はスマホで出先で
店が調べられるし、入る前にも評判を調べる事もできるし
むしろドライブが目的じゃなくて店行くのが目的だったり?

107:名前は誰も知らない
18/05/21 09:25:32.43 0wHP3x05.net
調べていって入れないとか休みだったとかなると、予定狂って
最悪な感じになる。無駄足を踏んでしまう

108:名前は誰も知らない
18/05/21 11:21:52.27 q0Mwm3zo.net
ドライブ中だが相変わらずチャイニーズがすごい

109:名前は誰も知らない
18/05/21 11:48:33.18 0wHP3x05.net
観光地とかスポットとかそういう所行くと
カップルがいるんだよな。行かないと分からないんだ
行って精神を抉られると。昔に比べれば層いうのは慣れてきたはずだが・・・
何度やっても虚しい気分になる。一人の人自体ほとんど見ないし

110:名前は誰も知らない
18/05/21 12:01:46.53 CxpcDjdO.net
人生は一回、どうせ死ぬんだ死ぬ前に一度でいいから高級車に乗ってみようと思ってシビック
タイプR購入、新古車だから週末にはドライブ

111:名前は誰も知らない
18/05/21 12:14:50.19 NaR+sO9H.net
>>107
国内はいまどこ行ってもちょっとした観光地温泉街繁華街はチャイナばっか
風情なんてあったもんじゃない

112:名前は誰も知らない
18/05/21 19:31:06.28 K+rq6DKw.net
>>105
再訪できないような場所なら下調べも有りとは思うけれど、自分は行き当たりばったりだな。
口コミ頼りとか誰かの体験をなぞっているみたいで、ハズレを引いたとしても自分のオリジナルな体験の方が楽しめるし

113:名前は誰も知らない
18/05/21 19:47:31.96 oythb+Kw.net
【死去、朝丘雪路】 津川「アルツハイマー」 マイ十レーヤ「原因は放射能」 2015年、死因10位内、初
スレリンク(liveplus板)

114:名前は誰も知らない
18/05/21 20:30:04.71 K2B9NkBe.net
>>100
年収高いんだろな。
羨ましい

115:名前は誰も知らない
18/05/22 02:05:41.73 iuT/7+IE.net
あんなのばっかり食ってたら糖尿、成人病、痛風まっしぐらだぞ

116:名前は誰も知らない
18/05/22 06:31:40.85 0Ay+wa+7.net
飛び込みで店入っておいしいなんて事はまずない
おいしい店は大抵、一見じゃ入らないような店が多いから。
いい店はどうやって探すかというとやっぱり口コミなんですよ
ネットしろリアルにしろね
最近は食べログで人気店に客が集中する感じだね。まぁ食べろ具人気店は
もともと地域で有名な店なのかも知れないけど

117:名前は誰も知らない
18/05/22 06:37:59.47 LxZXqTCo.net
道の駅で提供されるものに満足してるのだから十分でしょ

118:名前は誰も知らない
18/05/22 08:56:57.55 0Ay+wa+7.net
朝、住宅街を散歩してるとババアや40以上の主婦の放つオーラがヤバくて
息が詰まる。人を不審者扱いするのが得意技だからな

119:名前は誰も知らない
18/05/22 10:00:03.00 Tpuw4C5G.net
銀歯さんおっつー

120:名前は誰も知らない
18/05/22 18:40:27.19 /CH4uvml.net
ガソリンが高くて長距離行けない…

121:名前は誰も知らない
18/05/22 19:14:34.51 byON7JJl.net
現状だとしばらく先までガソリンの価格が下がりそうな材料がないからこの状態若しくはさらに値上げが続きそう
ガソリン安くなるの待っていても自分自身の体力と気力が年々低下していくだけなので多少高くとも行けるときに行くよ
ガソリン高で外出控え組が大勢出た方が道路や駐車場が空いていて快適だしな

122:名前は誰も知らない
18/05/22 19:58:44.27 gCkZdqUH.net
>>109
全て込で400万かぁ…

123:名前は誰も知らない
18/05/22 21:04:53.80 LqmA0mPB.net
ドライブに限らず遊ぶ以上、そりゃ
お金はいるよ。
友達いないし、どうせ交際費はいらない
んだから、遠出ドライブくらい構わない。

124:名前は誰も知らない
18/05/22 21:11:06.72 IsXoZTxp.net
車とかずいぶん余裕ある暮らししてんな。
あんなの


125:家族で乗り回したり数人で乗ってなんぼだろ。 一人だったら電車やバスの方が絶対安い。



126:名前は誰も知らない
18/05/22 21:13:14.01 IsXoZTxp.net
基本さほど景色が良いわけでも大自然が広がってるわけでもない日本を
ドライブしてどうすんの?

127:名前は誰も知らない
18/05/22 21:45:31.44 iXIAgzPy.net
どうすんのってそりゃ楽しむのさ

128:名前は誰も知らない
18/05/22 21:49:00.51 VL55BBsq.net
あなたのスルー力が試されてます

129:名前は誰も知らない
18/05/22 22:24:23.24 IsXoZTxp.net
どこが楽しいんだよ

130:名前は誰も知らない
18/05/22 22:36:16.13 44Bg9vMG.net
レンタカーでそれなりのMT車貸してくれる所が近所であればなあ
都会はいろいろあるみたいね

131:名前は誰も知らない
18/05/22 23:40:04.38 iJEP3FLO.net
ドライブの良さを説明するのは難しいけど好きなもんは好きなんだよ。
お前からしたらたいした景色じゃないかもしれないけど、俺らがドライブ中に観てる景色は最高なんだよ。

132:名前は誰も知らない
18/05/23 00:38:18.81 m9jhJuGX.net
運転席の足元のマットが汚いんだけどさ、
どうやって洗えばいいの?スタンドにそういう機会あったような
車乗ると右側の靴の踵だけ、汚れる+痛む。まぁスクーターよりはマシだけどな
左内側のズボンと靴が傷む

133:名前は誰も知らない
18/05/23 05:46:15.44 AECY5RiH.net
>>124
景色がいいとこや大自然の中を貫くルートってのもあることはある。
それより最近のおいらは、道のレイアウトや模様に痺れることが多くなった。
すごく気持ちよく回れるカーブとかで、いいコース作ってんなーって、スムーズに
動く車よりも道に感激しちゃう。
路面に描かれた模様も素晴らしく感じることがある。ゼブラ状の模様がぴょんぴょん飛んでいくように走ってる時に、エクスタシーを感じたり。
道路作ってる連中って、ゲージツ家だな、ありゃ。

134:名前は誰も知らない
18/05/23 05:58:53.31 Bb186mKZ.net
俺は景色は別に絶景じゃなくてもいい。
市内じゃなしにローカル道路が好き。
途中にラーメンでも食べたり、
温泉見つけては入ったり。
誰にも関与されない自分だけの時間と
自分だけの空間に安堵する。
誰かと一緒にいると、だんだん意見が
合わなくなり、イライラしてくる。

135:名前は誰も知らない
18/05/23 06:01:59.75 bCK7E65i.net
犯罪予備軍きてるね

136:名前は誰も知らない
18/05/23 06:11:10.33 nV1XSXa4.net
俺はやっぱり絶景がいいな
でも何を絶景と感じるかって人それぞれなんだよな

137:名前は誰も知らない
18/05/23 06:49:12.25 W+ikpZYo.net
いずれにしても人間いつまでも若いときのような健康さや体力など無いのだから行けるうちに思いきって行った方が良いよ。
年齢と共に今まで余裕で出来た事とかしんどくなってくるから。
本当は今の年寄り世代みたいに会社定年してから悠々自適にドライブや旅行を楽しめると良いのだろうが
40代から下の世代は死ぬまで働かないと生きていけない世の中に変わってるはずだから定年後の楽しみとか期待しちゃダメ。

138:名前は誰も知らない
18/05/23 07:13:23.52 nV1XSXa4.net
というか、お前何でID変わってるの?

139:名前は誰も知らない
18/05/23 19:35:41.28 a2DlRlse.net
景色や食べ物などはどうでもいい。
人里離れた温泉でゆっくりしたい。
俗世間を離れて時間の止まった一時を
過ごしたい。
俺はいつもこのパターンかな。
何人かでワイワイドライブなんて
俺には無理無理、殴り合いの喧嘩に
なりそう。

140:名前は誰も知らない
18/05/24 02:45:33.11 l2y0wWQl.net
>>123
地方住みは車を持ってない奴が珍しいんだよ
日本全国どこも東京みたいに交通機関が発達してると思うなよ

141:名前は誰も知らない
18/05/24 07:00:05.66 jvUMVuSB.net
東京だとカーシェアリングやレンタカーが充実してるから逆に地方住みからしたらうらやましい
その時その時の気分で乗る車が変えられるんだからな
地方のレンタカーは大抵メジャーな車しか置いてないからドライブ向きの車などない

142:名前は誰も知らない
18/05/24 09:10:18.68 vYnqi7+I.net
都内住みで免許取って二ヶ月
上にあるカーシェアを使ってる
こんな初心者なのにもう10車種くらい乗った
確かに都内だとカーシェアがコンビニばりに置いてある
歩いてればすぐに見つかる
ところで上にドライブの楽しみとは何かと書いてあったが、長年免許無しで最近乗るようになった身としての感想は
車ってリアルレースゲームだなということ、それが楽しい
テレビゲームでやってきた運転や運転の世界観が生でリアルな実体でできる、不思議な感覚でさえある
(もちろんゲームのようにレースはやらず、安全運転してます)

143:名前は誰も知らない
18/05/24 12:29:16.18 U5GNBpiz.net
>>140
そうなんだ。リアルが先でゲームがあとの俺にはわからなかった。
サッカーゲームもそんな感じなんかな?

144:名前は誰も知らない
18/05/24 13:16:14.93 M6qIJC2G.net
飯屋行くのとどっか行くのを両立するのが難しい
飯屋メインでついでにどっか行くのか、どっかいくついでに飯屋決めるのか
行き先と飯屋の位置が一致しないからね。離れてると無駄足だから

145:名前は誰も知らない
18/05/24 17:43:49.46 tVdJgtcU.net
必要以外に車運転するのはバカだな。
車の運転ほどストレス溜まる事ってそう無い。
楽しいとか言ってんのは無神経な運転してるから。

146:名前は誰も知らない
18/05/24 17:57:42.79 /NV4HmHU.net
うんうん、それで

147:名前は誰も知らない
18/05/24 21:33:23.83 c9+jduIW.net
先の日、月曜と舞鶴、丹後半島に行ってきた
初日は天気不安定だったが、翌日は朝から晴天で風景撮影メインのドライブしてる身分としては一安心
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
食事はロクなもん摂ってないから食物画像は割愛
それにしても丹後半島を1周するR178は最高の道だね
宮津〜南丹後まで走ったけど道路幅は狭くないし、交通量も少ない
カーブやアップダウンが適度にあり、所々に車を止めれる駐車スペースが点在してる
ギリギリ海沿いを走るから天気の良い日は景色を飽きるほど堪能できる
久しぶりに走っていて気持ちのいい道だったよ

148:名前は誰も知らない
18/05/24 23:14:01.48 0QyuHymc.net
>>145
伊根の舟屋懐かしい
20年以上前に関西いた頃はその辺よくドライブしたなあ
出石で皿蕎麦食べるのが定番だった

149:名前は誰も知らない
18/05/24 23:27:25.95 Huy2e7Wk.net
皿そばは好きなんだけど異常に高いよな

150:名前は誰も知らない
18/05/24 23:59:00.62 M6qIJC2G.net
最近はストリートビューで風景見れるから、
行かなくても様子が分かるね。いなくてもいい場所ってあるからね
行ってから行く必要なかったって思うわけで

151:名前は誰も知らない
18/05/25 06:14:00.09 QXjy/IZl.net
未知の、新鮮なとこへ行くのが好きなんだが、今こんだけネットが発達しちゃうのも困りもん。
知らんとこだからどうしても事前に調べてしまう。そこで様子がわかっちゃうのがねえ。
映像で見るのと実際に行くのじゃ全然違うのは確かだけど、最初に受けるインパクトに違いが出ちゃうんだよな。

152:名前は誰も知らない
18/05/25 06:15:41.99 /j1I0ITM.net
だったら何も調べなければいいじゃん
バカなの?

153:名前は誰も知らない
18/05/25 06:42:29.59 B08lqm2I.net
何事につけ損したくないって気持ちが蔓延っていて既知の確認みたいになっちゃってるよね

154:名前は誰も知らない
18/05/25 07:00:53.26 P/Ht+1yB.net
>>145
3枚目日本三景 天橋立か
昔、大阪からチャリで行ったな。懐かしい
あの頃は体力が有り余っていた

155:名前は誰も知らない
18/05/25 07:26:27.90 X0g6N7M/.net
みんな懐かしいって奴ばっかw
最近はどこ行ってんだよお前らは

156:名前は誰も知らない
18/05/25 10:26:41.04 f4aG281V.net
>>149
そういうのあるね。でも予備知識なしでたまたま通りかかって寄るのも、
また少し違う世界がある。家帰って調べると、実は結構有名な場所でしたとか分かったりね
あんまりそれはインパクトがなかったり
ところで車のマットの洗い方とか分かる人いる?

157:名前は誰も知らない
18/05/25 10:28:41.41 f4aG281V.net
誰もいない無人の神社とか行ってしまう
階段があると先に何があるかは分からないのだ
神社とか有効活用できればいいのにね。賽銭が入ってるって事は
一応人は来るんだろうか?
人が来ないって事は女がいればア○カンができるはずなのだが・・・
中高の頃とか自分の部屋とかなかったからいつもそういうこと考えてた

158:名前は誰も知らない
18/05/25 12:22:02.45 kihX5kZK.net
>>155
素敵

159:名前は誰も知らない
18/05/25 12:29:53.87 tZMR5BxE.net
俺もこれからの時期の神社は好きだな。
ただ、人気がないだけあって変な動物がよくいたりするから要注意。
以前無人神社でアナコンダに遭遇した時はマジ焦ったな。

160:名前は誰も知らない
18/05/25 15:06:20.81 7Vk3zby3.net
>>157
それ祀られてたウワバミじゃね?

161:名前は誰も知らない
18/05/25 15:38:39.05 9JHR/uLl.net
>>145
天気良くて良かったね
海沿い走るならやっぱり晴れてナンボだしな

162:名前は誰も知らない
18/05/26 08:54:33.37 eGH+fs91.net
>>157
伊勢神宮もアマテラスが来る前、元々はヘビを祭ってたところだったように、日本は古くはヘビ信仰が主流だったからな。
注連縄っつうのはヘビから来てるっていう説もあるくらいだ。

163:名前は誰も知らない
18/05/26 09:19:07.05 wUcJpQ5M.net
交尾中の蛇の姿を模したものってどっかの学者がいってたな

164:名前は誰も知らない
18/05/26 14:46:08.73 WGiIAOci.net
さっきドライブしてたら信号機のない横断歩道を女子高生3人組が渡ろうとしてた
後ろに後続車もいなかったし俺が行けばよかったんだろうけど女子高生の一人が歩きだして
横断歩道渡ろうとしてたから俺が停止して3人を先に渡らせたの
で俺は思ったね「ドライブレコーダーで後でこの録画を見よう」って

165:名前は誰も知らない
18/05/26 16:06:48.46 brqixFDE.net
週末には遠出しようって今週ずっと思っていたんだけど、自動車税払って給油と
オイル交換したら金の無さに気力が萎えてそのまま帰宅してしまった

166:名前は誰も知らない
18/05/26 17:30:58.25 J7aze3Ui.net
自分の車の自動車税払っちゃったけど
ここんとこ親父の軽にしか乗ってないんだよな
軽に乗り替えるかな…

167:名前は誰も知らない
18/05/26 21:09:52.79 WsD9j8gJ.net
>>157
わかる。夏の神社って上手く言えないけど、どこか懐かしいような感じがしていいよな

168:名前は誰も知らない
18/05/26 23:04:29.85 zPrkhJIU.net
よく車の会話でリッターどのくらい走る? みたいな事聞かれるんだけど、あれなんなの?
車乗る人にとっては常識なの?

169:名前は誰も知らない
18/05/26 23:17:28.95 QSUTDWIV.net
そりゃ燃料費は小遣いに直結するから気になるね

170:名前は誰も知らない
18/05/27 00:58:38.82 4kAOOU0a.net
調べるためには手間かかる計算しなきゃならないんでしょ?
ガソリン空にしてなんやかんやするとか。
当たり前のように質問される事に違和感がある。 車買ったらほとんどの人が燃費の計算を行ってるの?

171:名前は誰も知らない
18/05/27 01:33:39.21 KiO2+L9a.net
>>168
今時の車は平均燃費が表示される

172:名前は誰も知らない
18/05/27 03:48:00.60 4kAOOU0a.net
最近のはそうなんか。
数年前に会社の先輩からリッター何キロ走る?って聞かれて、わかりませんて答えたら、
は?なんでわかんねえの?って言われた。そんなに俺って非常識なのかなとおもた。

173:名前は誰も知らない
18/05/27 04:51:00.91 HIK3nCOq.net
14年落ちの中古で燃費計なんて無いから
満タン方で給油の度にアプリ入力してる

174:名前は誰も知らない
18/05/27 09:27:31.69 EshBiyHv.net
空にしなくても満タン給油とTRIPでだいたいは計算できるよね

175:名前は誰も知らない
18/05/27 10:21:09.93 +nNK095P.net
ハイブリッドか、V12ツインターボ位の差がなきゃ燃費なんかどれも大して変わんねーよ。
細かい数値出していちいちバカかと思うわ。

176:名前は誰も知らない
18/05/27 10:57:48.12 DEAwr2WE.net
久しぶりに高速走ったんだけど、プリウス結構飛ばす人多いな・・・軽でガンガン飛ばしてる奴もいた
高速のPAとかは好きなんだけど、行くたびに金かかってしまう

177:名前は誰も知らない
18/05/27 11:06:24.71 go0/JEMn.net
30歳になって金の制約だけじゃなくて、時間の有限さにも気付いた
そして何かやる時時間の無駄ではないかと考える
結局家にいるより外出た方がいいんだが
でも5-10km先の店まで車で行って帰ってくる。これやるだけで100-200円飛ぶわけだ
ちょっと行ってすぐ帰ってくると、まぁ何だかんだで1時間くらいかね
自転車でも行けない距離じゃないけど、ちょっと厳しいよね
時間がいくらでもあった昔が懐かしい・・・。一体俺は何をしていたのか

178:名前は誰も知らない
18/05/27 11:09:47.45 go0/JEMn.net
どこか遠くへ行きたい。琵琶湖へ行きたい
車中箔とかやる?
昔はバイクだったけど、120kmも遠出するなら泊まりで行くべきだ
日帰りとかとても馬鹿らしく感じる

179:名前は誰も知らない
18/05/27 11:50:23.84 go0/JEMn.net
女とか馬鹿だから旅行とか行っても単なる娯楽で
何かを得て帰ってくるわけじゃないんだろうな
単にそいつのレベルが低いだけなのもあるだろうけど
馬鹿が世界中どこ行こうが馬鹿のままでしかない

180:名前は誰も知らない
18/05/27 13:42:10.83 go0/JEMn.net
君らどこ住み?俺は東海だけど
県内に街は3つしかない。西へ行くか、東へ行くかだし、非常にでかけづらい地域なんだよなぁ
県自体が都会と言うと、東京、愛知、大阪、京都、兵庫、福岡、神奈川、
埼玉、千葉ぐらい。
宮城はよく分からん。北海道も札幌以外はどうか
都会県の下に静岡、岐阜、三重、広島(は馴染みがないので規模がよく分からん)、
群馬、長野、滋賀あたりと続く。

181:名前は誰も知らない
18/05/27 13:44:56.94 go0/JEMn.net
田舎や郊外の人は街や都会へ行くってワンステップや
移動をしなければならないんだけど、最初から東京にいる人間は
海外見てるんだよね。田舎の人が東京へ遊びに行けば、十分何かやったうちに
入るんだろうけど。前提条件が違っちゃってる

182:名前は誰も知らない
18/05/27 16:38:45.31 mkva04Zr.net
>>178
京都の縁のほう
大阪にも京都市内にも行けるけど住んでるところは何もないw

183:名前は誰も知らない
18/05/27 16:59:50.98 DEAwr2WE.net
>>178千葉 千葉で東京近郊なんだけど狭い道が多い。東北から引っ越してきたんだけど
ドライブの回数は減った

184:名前は誰も知らない
18/05/27 17:11:40.64 jxH8yHHV.net
オレも千葉住まいだけど、千葉はもう飽きて、茨城はつまんないから、
もっぱら秩父、奥多摩に遠征してる。

185:名前は誰も知らない
18/05/27 17:24:53.96 mkva04Zr.net
>>182
遠征って何すんの?

186:名前は誰も知らない
18/05/27 17:32:23.02 jxH8yHHV.net
>>183
ドライブメインで、温泉、食事とか。
奥多摩周遊道路は楽しいよ。
たまに登山もする。

187:名前は誰も知らない
18/05/27 17:49:16.18 fKl6SZta.net
>>184
楽しそうだな
ドライブはやっぱり一人がいいな
というか親以外の誰かを乗せて走ったことないけど

188:名前は誰も知らない
18/05/27 18:19:13.75 jxH8yHHV.net
小菅の湯っていう日帰り温泉があって、なかなか良いよ。
奥多摩湖沿いの道は、平坦でクネクネしてて、ゆっくり走っても楽しい。
奥多摩周遊道路は、走り屋が集まるとこ。
たまにバイクや車が転けてる。

189:名前は誰も知らない
18/05/27 18:33:12.76 t247aV8C.net
ドライブに行けない理由を探すくらいなら何も考えずに気の向く方に出掛けたらいいのに

190:名前は誰も知らない
18/05/27 18:37:15.23 vOS5o8Ls.net
行けない理由はだいたいがガソリン代だろ・・・
小学生の頃見たガソリンスタンドとか110円くらいだったぞ
今はその頃より平均年収50万くらい下がってるのになんでガソリンリッター40円も値上がりしてんだよ・・・

191:名前は誰も知らない
18/05/27 18:41:56.60 cKkrI1IA.net
でも燃費もよくなってるから

192:名前は誰も知らない
18/05/27 20:06:35.36 h4GaOlg5.net
今回は福島県白河にあるアウシュヴィッツ平和博物館を訪れるべくドライブしてきた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
日本では唯一のアウシュヴィッツ収容所関連の資料館とのことでとても興味深かった
ただやはりマニアック過ぎるのか一般受けは少し難しいかな
自分が観覧してる間も他の客は誰一人いなかったし
運営者の方も博物館の運営が年々厳しくなってると嘆いておられた
先日訪れた舞鶴の引揚記念館より個人的には見応えがあると思うんだけどなあ
で、帰りに奥会津の道の駅巡りをしたんだが湯野上、塔のへつり付近は通って大失敗
大内宿向かう車だと思うんだがちょっとした渋滞に巻き込まれて結構な時間ロスしてしまった
休みの日にあの辺りは特別用事でもなければ近づかない方が賢明かも

193:名前は誰も知らない
18/05/27 20:16:17.43 jxH8yHHV.net
そういえば、いよいよ来週、外環道が首都高湾岸線に繋がる。
うちから奥多摩、秩父方面へのアクセスが少し良くなる。
日曜にでも、早速使ってみるわ。

194:名前は誰も知らない
18/05/28 02:52:29.14 kJj0aoQ5.net
ガソリン価格は2008-2009年あたりが史上最高額なんかね?
その当時V8 4.1リッターのY33シーマに乗っていて一回の給油で1万円を超えてエライ目に合ったのを覚えてる。
確かハイオクで190円以上した。

195:名前は誰も知らない
18/05/28 09:27:58.21 khbSORBp.net
>>177
女がそんなに憎いのか

196:名前は誰も知らない
18/05/28 10:12:50.07 7tsolPLb.net
>>190
へぇーこんなんあんのか
なんか面白そうだから今度行ってみよ
情報ありがとう

197:名前は誰も知らない
18/05/28 10:37:19.94 2rpTiO20.net
まぁやっぱ時間より金の問題が大きいよな
遊べないのは時間がないのではなく、金がないのが問題
往復300kmぐらいだとリッター15kmだと2000円ぐらいか?まぁ今140円か
高速使うともっと高くなる。ちょっと金あればどうって事ないはずだが
抵抗感があるなぁ。ていうか俺は普段外食とかしちゃってるからね
昔だったら飯代ケチってガソリン買ってたし、遠出しても飯はおろか、一切金は
使わなかった。ジュースだって買わない
ランチ1回1000円行く金で、50kmは往復できるか。でも今だと行った先で何か食べたりもしたいよね

198:名前は誰も知らない
18/05/28 10:40:56.27 2rpTiO20.net
高速乗ると新幹線並みに料金高くなってぜんぜんお得じゃない
みんなで乗り合わせればお得なんだろうけど
しかも車運転してる間は、他の事ができないから、
用事があって移動する場合や、仕事的な移動の場合時間がもったいない
まぁ普段は全く長距離移動しないけど

199:名前は誰も知らない
18/05/28 10:51:15.01 dYjhhcDt.net
エビスPAだと食い物一杯売ってるけど結構高い気がする
ごはん持って行ってPAでオカズ買ってピクニック気分も良いな

200:名前は誰も知らない
18/05/28 11:14:14.51 0Bjy7ro6.net
孤男のくせに金に困ってるとかどんだけ哀れな人生なんだろw
金稼ぐにもある程度の能力がいるからな
その力が無い奴はここで他人の趣味に嫉妬して愚痴るだけで精一杯か

201:名前は誰も知らない
18/05/28 12:05:36.05 2rpTiO20.net
会社入ったり公務員になれば後は自動で金が振ってくる
そういうのを稼げると勘違いしてる奴がいる

202:名前は誰も知らない
18/05/28 17:37:51.13 Eio+WRhF.net
手段がどうであれ労働の対価として賃金が手に入ればそれは「金を稼ぐ」ことになる
おかげさまでそれなりのドライブ出掛けられるくらいの余裕がある分は稼がせてもらってる
金に困窮してドライブを諦めたりするような人生にならなくて良かった

203:名前は誰も知らない
18/05/28 19:06:44.50 l01C/xdq.net
金があるなしを語る前にまず自分が実家なのか一人暮らしなのか書こうよ、そこかなり重要でしょ。

204:名前は誰も知らない
18/05/29 12:22:02.78 1xP0Aosi.net
どうでもええわ、そんな事w

205:名前は誰も知らない
18/05/30 00:02:52.54 1FANAMoU.net
>>195
知り合いにセコい奴って思われてるんじゃないの?

206:名前は誰も知らない
18/05/30 01:30:15.22 C2TjS/KD.net
ドライブ好きなら金持ちも貧乏もここでは関係ないだろ。
節約しながらドライブするのが悪い事じゃない。
燃料代と燃費考えながら運転するのもまた一興。

207:名前は誰も知らない
18/05/30 08:22:25.23 c+6Y00lq.net
それもまたグー

208:名前は誰も知らない
18/05/30 12:41:09.25 r+A9sL7Q.net
近隣のGS、何処もリッター150円超えたから
ドライブ行くの考えてしまうわ

209:名前は誰も知らない
18/05/30 19:09:40.77 muyG2yhP.net
田舎は車社会だが、車自体はむしろ都会の方が数は多いだろう

210:名前は誰も知らない
18/05/31 14:12:24.85 TIdwfdna.net
自賠責切れてる乗ってないバイクの自動車税まで
払わなきゃいかんのかよ?

211:名前は誰も知らない
18/05/31 14:12:25.88 TIdwfdna.net
自賠責切れてる乗ってないバイクの自動車税まで
払わなきゃいかんのかよ?

212:名前は誰も知らない
18/05/31 15:29:24.36 wwBvE8fB.net
ナンバー返して廃車にすりゃいいだけ

213:名前は誰も知らない
18/05/31 19:41:52.10 BXLu0f7K.net
唯一の気晴らしだから、ガソリン単価は
気にしないことにしてる。
仮に倍になろうが、温泉ドライブは毎日
頑張ってる自分へのご褒美と。
いたずらに飲みに行くわけでもなく、
いたずらにパチンコするわけでもないし。

214:名前は誰も知らない
18/05/31 20:26:47.02 3Kq2GfWe.net
URLリンク(www.youtube.com)
いいなぁ・・ 行ってみたい

215:名前は誰も知らない
18/05/31 20:39:47.36 3Kq2GfWe.net
URLリンク(www.youtube.com)
運転うまい人うらやましい

216:名前は誰も知らない
18/05/31 21:50:44.50 3Kq2GfWe.net
URLリンク(www.youtube.com)
二輪側のクソ親が喚き散らしている模様・・

217:名前は誰も知らない
18/05/31 23:38:26.56 TIdwfdna.net
>>211
何をどうがんばってるの?

218:名前は誰も知らない
18/06/01 05:39:04.12 D8Voht2s.net
ドライブというか徘徊だな。
自分は小学生の頃から徘徊癖があり、夜中に家を抜け出して自転車で町内徘徊してた。
ここだけの話、自転車で徘徊しながら痴漢してた。
昼間は人がいるから自分を抑えてるので深夜の解放感を味わうために。

219:名前は誰も知らない
18/06/01 05:50:00.99 57akadad.net
もう時効だけど、高校ときに深夜に
原付をズボンとパンツを足首まで下げて
走ってたこと何度もあるよ。
夏の深夜だからチンポもチン毛も
風圧で不規則な揺れ方してた。
田舎だったからできたのかも。

220:名前は誰も知らない
18/06/01 07:03:53.25 fTU7GPEv.net
外環道、ようやく三郷ー高谷間開通。
明日の夜中に早速乗ってくるわ。

221:名前は誰も知らない
18/06/01 07:30:54.86 PzrgSQyN.net
この外環道が出来ると千葉方面へはだいぶ行きやすくなりそうだが慢性的な渋滞はしないのかな

222:名前は誰も知らない
18/06/01 09:43:52.72 rcfQfCOz.net
東葛は景色もビルばかりだし、渋滞多いからな
多分新しい道路が出来ても渋滞は変わらない

223:名前は誰も知らない
18/06/01 10:59:47.60 D8Voht2s.net
外環はむしろ今更かよって感じだよな。
これだけ時代が進展してるのに道路だけは異様に遅れてる印象を受ける。
新東名にしろ本来なら15年は早く開通してるのが普通だろ。

224:名前は誰も知らない
18/06/01 11:07:53.09 1bf0Pu2O.net
外環は、市川あたりの住人がゴネまくったんじゃなかったか

225:名前は誰も知らない
18/06/01 14:03:47.61 vuvyG+2o.net
都会の人はいいよな
東西南北へ向かう道路と都市高速があるから
選択肢は多いし、飽きないだろうし
俺は地方住みで、西か東に行くしかないから
結局同じ所ばかり走ってる

226:名前は誰も知らない
18/06/01 15:25:02.62 D8Voht2s.net
都会のデメリットはまず都会を脱出するまでに1〜2時間要する事だな。
あと戻る時が超絶ブルー。
自分は新潟だけど、山形方面、福島方面、長野方面、富山方面と割とバラエティー豊か。
昔、12時間位かけて琵琶湖まで往復ほぼノンストップで走った事ある。

227:名前は誰も知らない
18/06/01 15:26:33.63 RXJdaFNS.net
都内住みだが行く場所無くなってきたな。飛行機で遠出して僻地でドライブと行きたいものだ。

228:名前は誰も知らない
18/06/01 16:00:42.64 ixRhmeqp.net
ガソリン高くなってきたことだし車乗る人が減るといいわ
道路や駐車場空いて走りやすくなるしな

229:名前は誰も知らない
18/06/01 23:15:34.38 x9ECkNdt.net
ドライブと旅行はどう違う?

230:名前は誰も知らない
18/06/02 01:10:35.48 5t8DWBb5.net
渋谷から箱根まで
どういうルートで行けばいいんだ??

231:名前は誰も知らない
18/06/02 07:33:48.63 7NeO1gr9.net
>>223
酷道、険道、林道を走ると楽しいぞ

232:名前は誰も知らない
18/06/02 12:40:33.21 HslIHlW4.net
>>229
何回か酷道巡りやったけど
ヒヤヒヤするばかりで、楽しかった記憶がないw
海岸線とか、広い所を走ってる方が気持ちいいや

233:名前は誰も知らない
18/06/02 16:37:56.89 Fq7BT18m.net
>>223
あるな。毎回同じ道通らないと地域を抜けられないし、
帰りも同じ道で帰ってくるって言うね
その移動無駄だよね
山の中の一斜線の道とか走ると頭痛くなってくる
走りにくいわ、どこまで続くか分からないで

234:名前は誰も知らない
18/06/02 16:38:28.82 Fq7BT18m.net
やっぱ始めて行く場所とか田舎から都会行くと緊張するよな

235:名前は誰も知らない
18/06/02 17:43:00.31 p7avS6V4.net
>>231
それそれ
ウチは山の中のドンつきのクソ田舎だからそこから出るには
30kmほど片側一車線の国道か県道を走らないと出られない
しかも夜中でもトラックがガンガン走っててクッソイライラ

236:名前は誰も知らない
18/06/02 18:10:11.15 Fq7BT18m.net
普段の生活でも走りたくない道とか多いよね
その道を考えるだけでもうんざりする
主に狭い所や事故りやすいそうな所だけど
右折とかマジやばい感じする
半径30kmぐらいのこの辺の地域にいてももうしょうがない
隣町とか行けばカフェとかもあるけど(カフェ行かないけどw)

237:名前は誰も知らない
18/06/02 19:48:55.75 vRkYxivm.net
車運転するのやめたら?
文句ばっかり言って頭沸いてんじゃないの?

238:名前は誰も知らない
18/06/02 21:59:04.38 Fq7BT18m.net
車乗らなきゃどうしようもない地域だからしょうがなく乗ってんだよ
確かに田舎だがど田舎ってわけでもなく、地域全体で100万人くらいはいるからな
それだって車移動が前提の街
近場じゃつまんないからプライベートでやる事は車使って遠出と
これまた車・バイク。

239:名前は誰も知らない
18/06/02 22:19:09.31 WQz2iX3K.net
しょうがなく乗ってるのに近場は嫌だからと車使って遠出するのか
言ってることが支離滅裂だな

240:名前は誰も知らない
18/06/03 00:18:29.07 eFImT9YQ.net
オマイらこんな過疎スレ、しかも同じ趣味を持つ物同士なんだからもっとマッタリ行けよ。
もう2ちゃん自体全体的に過疎な感じやし、孤男の唯一のコミニュケーションの場だろ、ここは。

241:名前は誰も知らない
18/06/03 21:40:20.31 PEqpV12x.net
>>99
サンドラ・ブロック

242:名前は誰も知らない
18/06/04 00:34:46.38 xYB8WeNs.net
>>227
1時間でも2時間でも車で走ればドライブ
1時間、2時間で家に帰る旅行なんてないだろ

243:名前は誰も知らない
18/06/04 03:13:28.71 m4RXBahm.net
>>238
んだんだ
カキコも運転も「ゆとり」が大事

244:名前は誰も知らない
18/06/04 04:00:14.08 ozbGyRGK.net
1時間じゃ遠くまではいけない
ドライブとすら言えない気がする

245:名前は誰も知らない
18/06/04 06:24:50.47 5+HcpCh5.net
その乗っている時間が、自分の人生時間でかけがえのない、永遠とつながる今であればいい。
乗り物趣味の世界で著名なある方がこんなことおっしゃっていましたよ、

246:名前は誰も知らない
18/06/04 06:57:05.53 brWRd+Fe.net
来年の10月までにどれだけ動けるか勝負だわ
ガソリン高いなんて言ってられない
消費税が上がると物価全体で5%くらい平気で上がるぞ

247:名前は誰も知らない
18/06/04 09:02:05.86 dPvR9mn9.net
ビビリで下手くそだから酷道とか狭い道は対向車とのすれ違いが怖くてバイクでしか行けないわ

248:名前は誰も知らない
18/06/04 10:10:48.67 gdgldnJm.net
バイクでも出掛けるだけマシ
ここの住人は年中ヒキこもってクダ巻いてる奴が多すぎるからなw

249:名前は誰も知らない
18/06/04 16:49:59.68 ozbGyRGK.net
そろそろ扇風機出さないとやばいな・・・

250:名前は誰も知らない
18/06/04 18:21:09.57 1gEhMa8S.net
昨晩は暑すぎで寝苦しかったから扇風機どころかエアコンつけたわ。

251:名前は誰も知らない
18/06/04 18:40:36.36 7QxsKlF/.net
ひきこもり登場

252:名前は誰も知らない
18/06/05 08:03:44.57 BtHgLncM.net
ドライブは引きこもりの延長だけどな
行先は夜な夜な誰とも会わない山中だし

253:名前は誰も知らない
18/06/05 08:56:45.87 qgjvhYVJ.net
走り屋たちと無言のバトルをしてた時期もありました

254:名前は誰も知らない
18/06/05 12:45:03.20 9sP5LAoP.net
俺も深夜徘徊先の赤城や碓井で出くわした走り屋とバトってたな。
アルトでシルビアやスカイラインぶち抜いてやったらムキになって追いかけてきたわ。
峠道ではマジで34Rとかよりアルトの方が速いわ。

255:名前は誰も知らない
18/06/05 16:05:45.11 Mp5f8RpA.net
はいはい。速い速い。スゴイネ!

256:名前は誰も知らない
18/06/05 18:06:10.89 npk4+RRX.net
梅雨入り前にロングで行きたかったけど休み取れなくて多分無理やな
梅雨入ると天気読めないから計画立てるのがなかなか難しい
若い頃は雨でもドライブしたんだがもうそんな気力はない

257:池之上 仁
18/06/05 18:57:37.66 amkae4z0.net
悲しい人はまだまだいますよ。
「双つの極を持つ男」
URLリンク(ameblo.jp)

258:名前は誰も知らない
18/06/05 19:09:53.19 LNd6ZDHx.net
>>252
だせー…

259:名前は誰も知らない
18/06/06 03:38:43.60 DDoigMnR.net
毎日エア通勤でドライブしてる
今日も行ってくる

260:名前は誰も知らない
18/06/06 12:53:26.53 KELufsT5.net
マットが汚いんだけど、どうすればいいの?

261:名前は誰も知らない
18/06/06 13:40:03.29 YxUZ73J1.net
おっさんになると少しイキッた走りするとジジイのくせにって思われるから気をつけろよ
特に禿げは細心の注意を払ってドライブを楽しめ

262:名前は誰も知らない
18/06/06 16:23:10.25 TjsuX1v8.net
実際イキッた走りしてんのなんかおっさんしかいない
若い奴と老人はアホかと思うくらいに低速でふらつきながら走る

263:名前は誰も知らない
18/06/07 15:29:44.90 6+pKJHxo.net
URLリンク(www.youtube.com)
これ、危なくねぇのか??

264:名前は誰も知らない
18/06/07 21:48:23.99 ajJDvA5c.net
危ないね。
自分だったら、バイクの進路ぎりぎりまで進んで、思い切りクラクション鳴らすわ。

265:名前は誰も知らない
18/06/09 01:26:23.48 dGdQO3Y5.net
故障したから車手放したわ
田舎で移動手段を失った。自転


266:車のみ



267:名前は誰も知らない
18/06/09 11:55:28.33 uQKtB2/I.net
田舎で車無しって正気か?

268:名前は誰も知らない
18/06/09 16:30:19.53 CsbWDXxJ.net
地方住みのじぶんも体調崩して休職中に車故障して手放したことあったよ
3ヶ月くらい自転車で職場復帰時から通勤のため原付バイク生活1年半くらい経験した
いろいろ新しい発見もあったし楽しかった、貯金もできたしね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1881日前に更新/220 KB
担当:undef