孤男ならドライブだけ ..
[2ch|▼Menu]
168:名前は誰も知らない
18/05/26 23:04:29.85 zPrkhJIU.net
よく車の会話でリッターどのくらい走る? みたいな事聞かれるんだけど、あれなんなの?
車乗る人にとっては常識なの?

169:名前は誰も知らない
18/05/26 23:17:28.95 QSUTDWIV.net
そりゃ燃料費は小遣いに直結するから気になるね

170:名前は誰も知らない
18/05/27 00:58:38.82 4kAOOU0a.net
調べるためには手間かかる計算しなきゃならないんでしょ?
ガソリン空にしてなんやかんやするとか。
当たり前のように質問される事に違和感がある。 車買ったらほとんどの人が燃費の計算を行ってるの?

171:名前は誰も知らない
18/05/27 01:33:39.21 KiO2+L9a.net
>>168
今時の車は平均燃費が表示される

172:名前は誰も知らない
18/05/27 03:48:00.60 4kAOOU0a.net
最近のはそうなんか。
数年前に会社の先輩からリッター何キロ走る?って聞かれて、わかりませんて答えたら、
は?なんでわかんねえの?って言われた。そんなに俺って非常識なのかなとおもた。

173:名前は誰も知らない
18/05/27 04:51:00.91 HIK3nCOq.net
14年落ちの中古で燃費計なんて無いから
満タン方で給油の度にアプリ入力してる

174:名前は誰も知らない
18/05/27 09:27:31.69 EshBiyHv.net
空にしなくても満タン給油とTRIPでだいたいは計算できるよね

175:名前は誰も知らない
18/05/27 10:21:09.93 +nNK095P.net
ハイブリッドか、V12ツインターボ位の差がなきゃ燃費なんかどれも大して変わんねーよ。
細かい数値出していちいちバカかと思うわ。

176:名前は誰も知らない
18/05/27 10:57:48.12 DEAwr2WE.net
久しぶりに高速走ったんだけど、プリウス結構飛ばす人多いな・・・軽でガンガン飛ばしてる奴もいた
高速のPAとかは好きなんだけど、行くたびに金かかってしまう

177:名前は誰も知らない
18/05/27 11:06:24.71 go0/JEMn.net
30歳になって金の制約だけじゃなくて、時間の有限さにも気付いた
そして何かやる時時間の無駄ではないかと考える
結局家にいるより外出た方がいいんだが
でも5-10km先の店まで車で行って帰ってくる。これやるだけで100-200円飛ぶわけだ
ちょっと行ってすぐ帰ってくると、まぁ何だかんだで1時間くらいかね
自転車でも行けない距離じゃないけど、ちょっと厳しいよね
時間がいくらでもあった昔が懐かしい・・・。一体俺は何をしていたのか

178:名前は誰も知らない
18/05/27 11:09:47.45 go0/JEMn.net
どこか遠くへ行きたい。琵琶湖へ行きたい
車中箔とかやる?
昔はバイクだったけど、120kmも遠出するなら泊まりで行くべきだ
日帰りとかとても馬鹿らしく感じる

179:名前は誰も知らない
18/05/27 11:50:23.84 go0/JEMn.net
女とか馬鹿だから旅行とか行っても単なる娯楽で
何かを得て帰ってくるわけじゃないんだろうな
単にそいつのレベルが低いだけなのもあるだろうけど
馬鹿が世界中どこ行こうが馬鹿のままでしかない

180:名前は誰も知らない
18/05/27 13:42:10.83 go0/JEMn.net
君らどこ住み?俺は東海だけど
県内に街は3つしかない。西へ行くか、東へ行くかだし、非常にでかけづらい地域なんだよなぁ
県自体が都会と言うと、東京、愛知、大阪、京都、兵庫、福岡、神奈川、
埼玉、千葉ぐらい。
宮城はよく分からん。北海道も札幌以外はどうか
都会県の下に静岡、岐阜、三重、広島(は馴染みがないので規模がよく分からん)、
群馬、長野、滋賀あたりと続く。

181:名前は誰も知らない
18/05/27 13:44:56.94 go0/JEMn.net
田舎や郊外の人は街や都会へ行くってワンステップや
移動をしなければならないんだけど、最初から東京にいる人間は
海外見てるんだよね。田舎の人が東京へ遊びに行けば、十分何かやったうちに
入るんだろうけど。前提条件が違っちゃってる

182:名前は誰も知らない
18/05/27 16:38:45.31 mkva04Zr.net
>>178
京都の縁のほう
大阪にも京都市内にも行けるけど住んでるところは何もないw

183:名前は誰も知らない
18/05/27 16:59:50.98 DEAwr2WE.net
>>178千葉 千葉で東京近郊なんだけど狭い道が多い。東北から引っ越してきたんだけど
ドライブの回数は減った

184:名前は誰も知らない
18/05/27 17:11:40.64 jxH8yHHV.net
オレも千葉住まいだけど、千葉はもう飽きて、茨城はつまんないから、
もっぱら秩父、奥多摩に遠征してる。

185:名前は誰も知らない
18/05/27 17:24:53.96 mkva04Zr.net
>>182
遠征って何すんの?

186:名前は誰も知らない
18/05/27 17:32:23.02 jxH8yHHV.net
>>183
ドライブメインで、温泉、食事とか。
奥多摩周遊道路は楽しいよ。
たまに登山もする。

187:名前は誰も知らない
18/05/27 17:49:16.18 fKl6SZta.net
>>184
楽しそうだな
ドライブはやっぱり一人がいいな
というか親以外の誰かを乗せて走ったことないけど

188:名前は誰も知らない
18/05/27 18:19:13.75 jxH8yHHV.net
小菅の湯っていう日帰り温泉があって、なかなか良いよ。
奥多摩湖沿いの道は、平坦でクネクネしてて、ゆっくり走っても楽しい。
奥多摩周遊道路は、走り屋が集まるとこ。
たまにバイクや車が転けてる。

189:名前は誰も知らない
18/05/27 18:33:12.76 t247aV8C.net
ドライブに行けない理由を探すくらいなら何も考えずに気の向く方に出掛けたらいいのに

190:名前は誰も知らない
18/05/27 18:37:15.23 vOS5o8Ls.net
行けない理由はだいたいがガソリン代だろ・・・
小学生の頃見たガソリンスタンドとか110円くらいだったぞ
今はその頃より平均年収50万くらい下がってるのになんでガソリンリッター40円も値上がりしてんだよ・・・

191:名前は誰も知らない
18/05/27 18:41:56.60 cKkrI1IA.net
でも燃費もよくなってるから

192:名前は誰も知らない
18/05/27 20:06:35.36 h4GaOlg5.net
今回は福島県白河にあるアウシュヴィッツ平和博物館を訪れるべくドライブしてきた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
日本では唯一のアウシュヴィッツ収容所関連の資料館とのことでとても興味深かった
ただやはりマニアック過ぎるのか一般受けは少し難しいかな
自分が観覧してる間も他の客は誰一人いなかったし
運営者の方も博物館の運営が年々厳しくなってると嘆いておられた
先日訪れた舞鶴の引揚記念館より個人的には見応えがあると思うんだけどなあ
で、帰りに奥会津の道の駅巡りをしたんだが湯野上、塔のへつり付近は通って大失敗
大内宿向かう車だと思うんだがちょっとした渋滞に巻き込まれて結構な時間ロスしてしまった
休みの日にあの辺りは特別用事でもなければ近づかない方が賢明かも

193:名前は誰も知らない
18/05/27 20:16:17.43 jxH8yHHV.net
そういえば、いよいよ来週、外環道が首都高湾岸線に繋がる。
うちから奥多摩、秩父方面へのアクセスが少し良くなる。
日曜にでも、早速使ってみるわ。

194:名前は誰も知らない
18/05/28 02:52:29.14 kJj0aoQ5.net
ガソリン価格は2008-2009年あたりが史上最高額なんかね?
その当時V8 4.1リッターのY33シーマに乗っていて一回の給油で1万円を超えてエライ目に合ったのを覚えてる。
確かハイオクで190円以上した。

195:名前は誰も知らない
18/05/28 09:27:58.21 khbSORBp.net
>>177
女がそんなに憎いのか

196:名前は誰も知らない
18/05/28 10:12:50.07 7tsolPLb.net
>>190
へぇーこんなんあんのか
なんか面白そうだから今度行ってみよ
情報ありがとう

197:名前は誰も知らない
18/05/28 10:37:19.94 2rpTiO20.net
まぁやっぱ時間より金の問題が大きいよな
遊べないのは時間がないのではなく、金がないのが問題
往復300kmぐらいだとリッター15kmだと2000円ぐらいか?まぁ今140円か
高速使うともっと高くなる。ちょっと金あればどうって事ないはずだが
抵抗感があるなぁ。ていうか俺は普段外食とかしちゃってるからね
昔だったら飯代ケチってガソリン買ってたし、遠出しても飯はおろか、一切金は
使わなかった。ジュースだって買わない
ランチ1回1000円行く金で、50kmは往復できるか。でも今だと行った先で何か食べたりもしたいよね

198:名前は誰も知らない
18/05/28 10:40:56.27 2rpTiO20.net
高速乗ると新幹線並みに料金高くなってぜんぜんお得じゃない
みんなで乗り合わせればお得なんだろうけど
しかも車運転してる間は、他の事ができないから、
用事があって移動する場合や、仕事的な移動の場合時間がもったいない
まぁ普段は全く長距離移動しないけど

199:名前は誰も知らない
18/05/28 10:51:15.01 dYjhhcDt.net
エビスPAだと食い物一杯売ってるけど結構高い気がする
ごはん持って行ってPAでオカズ買ってピクニック気分も良いな

200:名前は誰も知らない
18/05/28 11:14:14.51 0Bjy7ro6.net
孤男のくせに金に困ってるとかどんだけ哀れな人生なんだろw
金稼ぐにもある程度の能力がいるからな
その力が無い奴はここで他人の趣味に嫉妬して愚痴るだけで精一杯か

201:名前は誰も知らない
18/05/28 12:05:36.05 2rpTiO20.net
会社入ったり公務員になれば後は自動で金が振ってくる
そういうのを稼げると勘違いしてる奴がいる

202:名前は誰も知らない
18/05/28 17:37:51.13 Eio+WRhF.net
手段がどうであれ労働の対価として賃金が手に入ればそれは「金を稼ぐ」ことになる
おかげさまでそれなりのドライブ出掛けられるくらいの余裕がある分は稼がせてもらってる
金に困窮してドライブを諦めたりするような人生にならなくて良かった

203:名前は誰も知らない
18/05/28 19:06:44.50 l01C/xdq.net
金があるなしを語る前にまず自分が実家なのか一人暮らしなのか書こうよ、そこかなり重要でしょ。

204:名前は誰も知らない
18/05/29 12:22:02.78 1xP0Aosi.net
どうでもええわ、そんな事w

205:名前は誰も知らない
18/05/30 00:02:52.54 1FANAMoU.net
>>195
知り合いにセコい奴って思われてるんじゃないの?

206:名前は誰も知らない
18/05/30 01:30:15.22 C2TjS/KD.net
ドライブ好きなら金持ちも貧乏もここでは関係ないだろ。
節約しながらドライブするのが悪い事じゃない。
燃料代と燃費考えながら運転するのもまた一興。

207:名前は誰も知らない
18/05/30 08:22:25.23 c+6Y00lq.net
それもまたグー

208:名前は誰も知らない
18/05/30 12:41:09.25 r+A9sL7Q.net
近隣のGS、何処もリッター150円超えたから
ドライブ行くの考えてしまうわ

209:名前は誰も知らない
18/05/30 19:09:40.77 muyG2yhP.net
田舎は車社会だが、車自体はむしろ都会の方が数は多いだろう

210:名前は誰も知らない
18/05/31 14:12:24.85 TIdwfdna.net
自賠責切れてる乗ってないバイクの自動車税まで
払わなきゃいかんのかよ?

211:名前は誰も知らない
18/05/31 14:12:25.88 TIdwfdna.net
自賠責切れてる乗ってないバイクの自動車税まで
払わなきゃいかんのかよ?

212:名前は誰も知らない
18/05/31 15:29:24.36 wwBvE8fB.net
ナンバー返して廃車にすりゃいいだけ

213:名前は誰も知らない
18/05/31 19:41:52.10 BXLu0f7K.net
唯一の気晴らしだから、ガソリン単価は
気にしないことにしてる。
仮に倍になろうが、温泉ドライブは毎日
頑張ってる自分へのご褒美と。
いたずらに飲みに行くわけでもなく、
いたずらにパチンコするわけでもないし。

214:名前は誰も知らない
18/05/31 20:26:47.02 3Kq2GfWe.net
URLリンク(www.youtube.com)
いいなぁ・・ 行ってみたい

215:名前は誰も知らない
18/05/31 20:39:47.36 3Kq2GfWe.net
URLリンク(www.youtube.com)
運転うまい人うらやましい

216:名前は誰も知らない
18/05/31 21:50:44.50 3Kq2GfWe.net
URLリンク(www.youtube.com)
二輪側のクソ親が喚き散らしている模様・・

217:名前は誰も知らない
18/05/31 23:38:26.56 TIdwfdna.net
>>211
何をどうがんばってるの?

218:名前は誰も知らない
18/06/01 05:39:04.12 D8Voht2s.net
ドライブというか徘徊だな。
自分は小学生の頃から徘徊癖があり、夜中に家を抜け出して自転車で町内徘徊してた。
ここだけの話、自転車で徘徊しながら痴漢してた。
昼間は人がいるから自分を抑えてるので深夜の解放感を味わうために。

219:名前は誰も知らない
18/06/01 05:50:00.99 57akadad.net
もう時効だけど、高校ときに深夜に
原付をズボンとパンツを足首まで下げて
走ってたこと何度もあるよ。
夏の深夜だからチンポもチン毛も
風圧で不規則な揺れ方してた。
田舎だったからできたのかも。

220:名前は誰も知らない
18/06/01 07:03:53.25 fTU7GPEv.net
外環道、ようやく三郷ー高谷間開通。
明日の夜中に早速乗ってくるわ。

221:名前は誰も知らない
18/06/01 07:30:54.86 PzrgSQyN.net
この外環道が出来ると千葉方面へはだいぶ行きやすくなりそうだが慢性的な渋滞はしないのかな

222:名前は誰も知らない
18/06/01 09:43:52.72 rcfQfCOz.net
東葛は景色もビルばかりだし、渋滞多いからな
多分新しい道路が出来ても渋滞は変わらない

223:名前は誰も知らない
18/06/01 10:59:47.60 D8Voht2s.net
外環はむしろ今更かよって感じだよな。
これだけ時代が進展してるのに道路だけは異様に遅れてる印象を受ける。
新東名にしろ本来なら15年は早く開通してるのが普通だろ。

224:名前は誰も知らない
18/06/01 11:07:53.09 1bf0Pu2O.net
外環は、市川あたりの住人がゴネまくったんじゃなかったか

225:名前は誰も知らない
18/06/01 14:03:47.61 vuvyG+2o.net
都会の人はいいよな
東西南北へ向かう道路と都市高速があるから
選択肢は多いし、飽きないだろうし
俺は地方住みで、西か東に行くしかないから
結局同じ所ばかり走ってる

226:名前は誰も知らない
18/06/01 15:25:02.62 D8Voht2s.net
都会のデメリットはまず都会を脱出するまでに1〜2時間要する事だな。
あと戻る時が超絶ブルー。
自分は新潟だけど、山形方面、福島方面、長野方面、富山方面と割とバラエティー豊か。
昔、12時間位かけて琵琶湖まで往復ほぼノンストップで走った事ある。

227:名前は誰も知らない
18/06/01 15:26:33.63 RXJdaFNS.net
都内住みだが行く場所無くなってきたな。飛行機で遠出して僻地でドライブと行きたいものだ。

228:名前は誰も知らない
18/06/01 16:00:42.64 ixRhmeqp.net
ガソリン高くなってきたことだし車乗る人が減るといいわ
道路や駐車場空いて走りやすくなるしな

229:名前は誰も知らない
18/06/01 23:15:34.38 x9ECkNdt.net
ドライブと旅行はどう違う?

230:名前は誰も知らない
18/06/02 01:10:35.48 5t8DWBb5.net
渋谷から箱根まで
どういうルートで行けばいいんだ??

231:名前は誰も知らない
18/06/02 07:33:48.63 7NeO1gr9.net
>>223
酷道、険道、林道を走ると楽しいぞ

232:名前は誰も知らない
18/06/02 12:40:33.21 HslIHlW4.net
>>229
何回か酷道巡りやったけど
ヒヤヒヤするばかりで、楽しかった記憶がないw
海岸線とか、広い所を走ってる方が気持ちいいや

233:名前は誰も知らない
18/06/02 16:37:56.89 Fq7BT18m.net
>>223
あるな。毎回同じ道通らないと地域を抜けられないし、
帰りも同じ道で帰ってくるって言うね
その移動無駄だよね
山の中の一斜線の道とか走ると頭痛くなってくる
走りにくいわ、どこまで続くか分からないで

234:名前は誰も知らない
18/06/02 16:38:28.82 Fq7BT18m.net
やっぱ始めて行く場所とか田舎から都会行くと緊張するよな

235:名前は誰も知らない
18/06/02 17:43:00.31 p7avS6V4.net
>>231
それそれ
ウチは山の中のドンつきのクソ田舎だからそこから出るには
30kmほど片側一車線の国道か県道を走らないと出られない
しかも夜中でもトラックがガンガン走っててクッソイライラ

236:名前は誰も知らない
18/06/02 18:10:11.15 Fq7BT18m.net
普段の生活でも走りたくない道とか多いよね
その道を考えるだけでもうんざりする
主に狭い所や事故りやすいそうな所だけど
右折とかマジやばい感じする
半径30kmぐらいのこの辺の地域にいてももうしょうがない
隣町とか行けばカフェとかもあるけど(カフェ行かないけどw)

237:名前は誰も知らない
18/06/02 19:48:55.75 vRkYxivm.net
車運転するのやめたら?
文句ばっかり言って頭沸いてんじゃないの?

238:名前は誰も知らない
18/06/02 21:59:04.38 Fq7BT18m.net
車乗らなきゃどうしようもない地域だからしょうがなく乗ってんだよ
確かに田舎だがど田舎ってわけでもなく、地域全体で100万人くらいはいるからな
それだって車移動が前提の街
近場じゃつまんないからプライベートでやる事は車使って遠出と
これまた車・バイク。

239:名前は誰も知らない
18/06/02 22:19:09.31 WQz2iX3K.net
しょうがなく乗ってるのに近場は嫌だからと車使って遠出するのか
言ってることが支離滅裂だな

240:名前は誰も知らない
18/06/03 00:18:29.07 eFImT9YQ.net
オマイらこんな過疎スレ、しかも同じ趣味を持つ物同士なんだからもっとマッタリ行けよ。
もう2ちゃん自体全体的に過疎な感じやし、孤男の唯一のコミニュケーションの場だろ、ここは。

241:名前は誰も知らない
18/06/03 21:40:20.31 PEqpV12x.net
>>99
サンドラ・ブロック

242:名前は誰も知らない
18/06/04 00:34:46.38 xYB8WeNs.net
>>227
1時間でも2時間でも車で走ればドライブ
1時間、2時間で家に帰る旅行なんてないだろ

243:名前は誰も知らない
18/06/04 03:13:28.71 m4RXBahm.net
>>238
んだんだ
カキコも運転も「ゆとり」が大事

244:名前は誰も知らない
18/06/04 04:00:14.08 ozbGyRGK.net
1時間じゃ遠くまではいけない
ドライブとすら言えない気がする

245:名前は誰も知らない
18/06/04 06:24:50.47 5+HcpCh5.net
その乗っている時間が、自分の人生時間でかけがえのない、永遠とつながる今であればいい。
乗り物趣味の世界で著名なある方がこんなことおっしゃっていましたよ、

246:名前は誰も知らない
18/06/04 06:57:05.53 brWRd+Fe.net
来年の10月までにどれだけ動けるか勝負だわ
ガソリン高いなんて言ってられない
消費税が上がると物価全体で5%くらい平気で上がるぞ

247:名前は誰も知らない
18/06/04 09:02:05.86 dPvR9mn9.net
ビビリで下手くそだから酷道とか狭い道は対向車とのすれ違いが怖くてバイクでしか行けないわ

248:名前は誰も知らない
18/06/04 10:10:48.67 gdgldnJm.net
バイクでも出掛けるだけマシ
ここの住人は年中ヒキこもってクダ巻いてる奴が多すぎるからなw

249:名前は誰も知らない
18/06/04 16:49:59.68 ozbGyRGK.net
そろそろ扇風機出さないとやばいな・・・

250:名前は誰も知らない
18/06/04 18:21:09.57 1gEhMa8S.net
昨晩は暑すぎで寝苦しかったから扇風機どころかエアコンつけたわ。

251:名前は誰も知らない
18/06/04 18:40:36.36 7QxsKlF/.net
ひきこもり登場

252:名前は誰も知らない
18/06/05 08:03:44.57 BtHgLncM.net
ドライブは引きこもりの延長だけどな
行先は夜な夜な誰とも会わない山中だし

253:名前は誰も知らない
18/06/05 08:56:45.87 qgjvhYVJ.net
走り屋たちと無言のバトルをしてた時期もありました

254:名前は誰も知らない
18/06/05 12:45:03.20 9sP5LAoP.net
俺も深夜徘徊先の赤城や碓井で出くわした走り屋とバトってたな。
アルトでシルビアやスカイラインぶち抜いてやったらムキになって追いかけてきたわ。
峠道ではマジで34Rとかよりアルトの方が速いわ。

255:名前は誰も知らない
18/06/05 16:05:45.11 Mp5f8RpA.net
はいはい。速い速い。スゴイネ!

256:名前は誰も知らない
18/06/05 18:06:10.89 npk4+RRX.net
梅雨入り前にロングで行きたかったけど休み取れなくて多分無理やな
梅雨入ると天気読めないから計画立てるのがなかなか難しい
若い頃は雨でもドライブしたんだがもうそんな気力はない

257:池之上 仁
18/06/05 18:57:37.66 amkae4z0.net
悲しい人はまだまだいますよ。
「双つの極を持つ男」
URLリンク(ameblo.jp)

258:名前は誰も知らない
18/06/05 19:09:53.19 LNd6ZDHx.net
>>252
だせー…

259:名前は誰も知らない
18/06/06 03:38:43.60 DDoigMnR.net
毎日エア通勤でドライブしてる
今日も行ってくる

260:名前は誰も知らない
18/06/06 12:53:26.53 KELufsT5.net
マットが汚いんだけど、どうすればいいの?

261:名前は誰も知らない
18/06/06 13:40:03.29 YxUZ73J1.net
おっさんになると少しイキッた走りするとジジイのくせにって思われるから気をつけろよ
特に禿げは細心の注意を払ってドライブを楽しめ

262:名前は誰も知らない
18/06/06 16:23:10.25 TjsuX1v8.net
実際イキッた走りしてんのなんかおっさんしかいない
若い奴と老人はアホかと思うくらいに低速でふらつきながら走る

263:名前は誰も知らない
18/06/07 15:29:44.90 6+pKJHxo.net
URLリンク(www.youtube.com)
これ、危なくねぇのか??

264:名前は誰も知らない
18/06/07 21:48:23.99 ajJDvA5c.net
危ないね。
自分だったら、バイクの進路ぎりぎりまで進んで、思い切りクラクション鳴らすわ。

265:名前は誰も知らない
18/06/09 01:26:23.48 dGdQO3Y5.net
故障したから車手放したわ
田舎で移動手段を失った。自転


266:車のみ



267:名前は誰も知らない
18/06/09 11:55:28.33 uQKtB2/I.net
田舎で車無しって正気か?

268:名前は誰も知らない
18/06/09 16:30:19.53 CsbWDXxJ.net
地方住みのじぶんも体調崩して休職中に車故障して手放したことあったよ
3ヶ月くらい自転車で職場復帰時から通勤のため原付バイク生活1年半くらい経験した
いろいろ新しい発見もあったし楽しかった、貯金もできたしね

269:名前は誰も知らない
18/06/10 03:06:17.32 gEs+1QEA.net
明日はなにやる?

270:名前は誰も知らない
18/06/10 03:34:01.97 gEs+1QEA.net
どこかへ行く事がメインか、飯屋に行く事がメインか
飯屋に行くか、さもなくばでかけないかみたいになってる
行き先を決めて、それに合わせて飯屋を選ぶ感じ?
昔は個人飯屋なんか入れなかったなぁ。食べログもなかったから、
そもそもどこがおいしい店か分からなかった
20半ばの頃は個人店で緊張していた。若い人は
そういう店にはあまりいないからだ
少なくとも20前半の人なんか絶対いない

271:名前は誰も知らない
18/06/10 03:36:42.07 gEs+1QEA.net
主に平日の昼間に飯屋に行くので、土日の昼や
夜とかにどういう客層になってるかさっぱり検討が付かない

272:名前は誰も知らない
18/06/10 12:56:10.45 r4Fwhq+/.net
明確な目的地があって、一回の旅で幾つも目的を果たすならいいけど
たった一人で楽するために1tの鉄の塊に乗ってガソリン浪費しまくるとか
まともな脳みそしてたら出来なくないか?
一日沿岸ぶっ飛ばしてガソリン5000円分浪費してあー気持ちよかったーって思えるお花畑脳なら
そもそも孤男になんてならずに友達彼女作って楽しく遊んでないか?

273:名前は誰も知らない
18/06/10 12:57:42.14 CEiv/Nqf.net
>>269
孤が理屈ぶってんじゃねぇよ。
理屈じゃねぇんだ、そこに愛車があるから走る。
ただそれだけだ。

274:名前は誰も知らない
18/06/10 12:58:06.25 HOuaWRMt.net
スレチな君も脳みそがまともじゃないよ
目糞鼻糞

275:名前は誰も知らない
18/06/10 13:01:10.46 r4Fwhq+/.net
>>48
今の若いのは車もテレビも別にいらないですって奴ばかりだぞスマホ1台以外ほんとに何も買わない
休日にしか乗らないのに年10万車に吸われてくこと考えたらその金で遊んだほうがいいだろ
彼女が通勤で軽乗ってたら遊ぶ時はその車で移動
今は女の子もそういう考えだろ

276:名前は誰も知らない
18/06/10 13:20:31.13 CEiv/Nqf.net
まあ車が優秀すぎてつまらなくなったのは事実だからね。
90年代までの車の比べると見た目も良くないし。

277:名前は誰も知らない
18/06/10 13:44:14.90 y6Elmo2P.net
プレステのグランツーリスモ詳しい人いる?
2から始めて4くらいで飽きてやめちゃって、最近のやつはオンラインがどうたらとか全然わからなくなっちゃって。
とりあえず一番新しいの買っとけばいいのかな?

278:名前は誰も知らない
18/06/10 16:35:20.52 Zz5BMMLU.net
プレステ2のグランツーリスモ3めっちゃやってた懐かしい
今はやってないからわからんなぁ

279:名前は誰も知らない
18/06/10 17:58:37.66 CEiv/Nqf.net
ゲームはいつの間にかフェードアウトしてったな。
昔は一生ゲームやってるとか思ってたよな。

280:名前は誰も知らない
18/06/10 18:14:54.21 /Gy3dTF8.net
年取るとゲーム離れするらしい

281:名前は誰も知らない
18/06/10 18:28:14.21 cOLYlcU0.net
年取ると脳内快楽物質の分泌量が減るから、若いうちに楽しんだ方がいいぜ。
給油してきたけど、高いんでハイオクに三分の一くらいレギュラー入れた。
欧州車の裏技で、オクタン価95を守ればオッケーなのだ。

282:名前は誰も知らない
18/06/10 19:00:42.11 zhfvjwxm.net
ガソリン高いねえ
下がってくれんのかな

283:名前は誰も知らない
18/06/10 19:56:22.64 ev2PPNaa.net
>>273
今の車は見た目も走りも最悪だわ。

284:名前は誰も知らない
18/06/10 20:51:06.98 XrS+lJcf.net
歩行者衝突時の安全性を高めるためにボンネットを低く出来ない
同じ理由で流れるようなボンネットがデザイン出来ずに絶壁のようなフロントマスクになる
側面衝突時の安全性を高めるためにサッシュレスドアに出来ない(無視してやってる車もあるが)
車のキャラクター無視してライトは前も後ろもつり目にしないといけない
デザイナーが金で複数のメーカーを数年置きに渡り歩くのでどこのメーカーも似たようなデザインになる

285:名前は誰も知らない
18/06/11 01:34:02.31 p90pE9da.net
みなさん一流大卒っぽいですな
非常に羨ましいですよ。
専門卒や高卒、底辺私大卒
とかは、コンプレックスの塊なんだから

286:名前は誰も知らない
18/06/11 01:51:14.10 QfJ2Uhh1.net
どのへんが一流大卒と感じられるのだろうか

287:名前は誰も知らない
18/06/11 04:33:32.82 5hKjonOW.net
久々に車の出番か・・・

288:名前は誰も知らない
18/06/11 11:23:54.03 WmUu1k5C.net
シルビア/180SX、アルテッツァ、MR-2、DCインテグラとかEG/EKシビック。
こういう200万ちょいで買えた小粋なスポーツカーにまた乗りたいなぁ。
車に300万オーバーは高すぎる。
昔は280馬力のランサーエボやインプWRXが新車250万以下で買えた。
今のロードスターより安い!
300万を超えてた車なんてスープラGT-RNSXGTO位。

289:名前は誰も知らない
18/06/12 09:06:51.42 0HVY3C+S.net
>>283
孤男のくせに学歴なんかがコンプになってる勘違い野郎なんだ
周りのみんなが高学歴に見えるんだろうよ

290:名前は誰も知らない
18/06/12 16:16:00.45 ZYRRXjeD.net
休みでもやる事が無いから無意味に車を走らせて外界に触れてるだけだな。
立ち寄ったコンビニや店で女店員と接したいだけ。
独りでアパートにいると虚しさに耐えられないから。
ドライブなんて高貴なもんじゃない。

291:名前は誰も知らない
18/06/12 19:00:43.03 tq4rFPUV.net
>>287
それでいいじゃないか

292:名前は誰も知らない
18/06/12 19:18:59.91 ZYRRXjeD.net
全然良くない。
早くこの状況から脱したいんだよ。
それに本当は車なんか腹立って疲れるだけだから運転したくないんだ。

293:名前は誰も知らない
18/06/12 19:21:54.57 PlTyR4pt.net
>>287
最高じゃないか。
誰にも拘束されない自由気ままな一人暮らしが出来てて、なおかつ気軽にドライブに行ける経済力があるって。
俺は一人暮らしだけでいっぱいいっぱいだよ。

294:名前は誰も知らない
18/06/12 19:42:18.54 ZYRRXjeD.net
孤独には二種類いて、なりたくてなってる孤と仕方なくなってる孤がいるってのは本当なんだな。
俺は後者だから何してても糞つまらん。

295:名前は誰も知らない
18/06/12 20:11:47.74 b8X4gM15.net
一人だと寂しいけど人とつるむと糞疲れる

296:名前は誰も知らない
18/06/12 20:13:34.70 MNMXecaM.net
カーシェアをやれば車を所持する経済力がなくてもそれなりに車を運転する生活を楽しめるよ

297:名前は誰も知らない
18/06/12 20:14:19.13 KMYPK578.net
>>285
今の新車は高過ぎるよな。
中身は糞のくせに。

298:名前は誰も知らない
18/06/12 20:35:03.80 6PtlIe+3.net
車の事故死って昔に比べて減ってる。今の車は昔の車より安全らしいよ。

299:名前は誰も知らない
18/06/12 21:31:19.64 KbYVz9Tx.net
これでもか、ってくらいエアバックが付いてるからね

300:名前は誰も知らない
18/06/12 21:40:14.92 kZWsUzBo.net
まずセンサーがついててぶつからないんだわ。
相手から来られたらしらんがな

301:名前は誰も知らない
18/06/12 21:52:54.00 yvUphSKp.net
カーシェアは月3万使うと割に合わない。マイカーの方が安価だな。

302:名前は誰も知らない
18/06/12 22:00:36.06 4yblvtOA.net
追突被害を免れる安全装置はまだかね

303:名前は誰も知らない
18/06/13 00:14:22.56 2pTMvIVB.net
今は無料で得られる娯楽が多いからな
頭の悪い若者はPCすら使えない。スマホでやるから
だからSNSで問題起こすんだろうな。馬鹿だから
15年前からネットやってる玄人には信じられない

304:名前は誰も知らない
18/06/13 03:44:28.71 jXB90rib.net
俺は2000年から2chやってるインターネットのベテランだが、PCスキルなんか全く無いぞ。
ちなみに当時THE・BBSという掲示板サイトから2chを知った。

305:名前は誰も知らない
18/06/13 09:12:38.63 7bS+jWtt.net
>>298
カーシェアは近所に買い物に行くから30分だけ借りたい、なんて時に向いてる。
一般に長距離ドライブの場合はレンタカーの方が割安。

306:名前は誰も知らない
18/06/13 09:21:02.97 ZEYnDO9I.net
>>292
昔はその比率が30対70くらいだったが、いまは1対99くらいになってる。
元は決して能動的孤ではなかったんだが、今やほぼ完全に好きで孤男やってる状況となったな。
会社でのあいさつとか、コンビニのレジとか、もう他人とちょっと会話するだけでも億劫だ。

307:名前は誰も知らない
18/06/13 12:15:37.70 jXB90rib.net
他人といると疲れる原因は結局我が強い自分にあるんだよな。
本当はどうでもいい小っぽけな事をいつまでも気にして他人が許せなくなり常に他人を警戒するようになる。
人生への執着が消えた時、いつかそのバカな考えが間違いだった事に気付くと思うけどね。

308:名前は誰も知らない
18/06/13 18:57:29.29 Psy3WgJw.net
>>304
人それぞれだろ

309:名前は誰も知らない
18/06/14 00:43:05.77 S4QDq602.net
今の時期は深夜ドライブした後にさくらんぼ狩りして帰ってくる

310:名前は誰も知らない
18/06/14 09:38:16.59 izSMD/Tc.net
>>304
それらしく分析したようだけど、まったくずれててわろた。
単純に言えば面倒くさくなっていったんだ。
>人生への執着〜間違いだったと気づく
どういう理屈かさっぱりだな
多分、そういう例を見たことはなく(まずいないし)、想像してるだけだろな

311:名前は誰も知らない
18/06/14 11:38:14.39 pf59eAa/.net
コミュ力には問題ないのか?
今は昔は知らなかったコミュニケーションや人間関係の原則を
知ってるからなぁ・・・
まぁそれは別として嫌な人間は常に嫌な人間で、世間は嫌な奴が多すぎる
昔から出会いに恵まれない人生だった

312:名前は誰も知らない
18/06/14 11:52:35.38 dFF6FqET.net
お前も回りからみたら嫌な奴と思われてるから心配するな

313:名前は誰も知らない
18/06/14 15:45:26.52 zJCKLvs3.net
自分の立場を棚に上げて人生に期待してるから、理想と現実とのギャップに疲れるんだよな。
何事もこんなものかと諦める事が出来れば楽になるよ。
周りに期待しなければ、例え他車が自分の思い通りに動いてくれなくてもいちいち腹立たなくなる。
煽られてもいちいち仕返しとかしないで素直に譲れるよ。

314:名前は誰も知らない
18/06/15 07:11:48.24 aKStOO2n.net
理屈がどうのこうのじゃなく、とにかく人と関わり合いになりたくない。
いまはスキゾイド症候群とかいって科学的に分類されてるよ、そういう性質の人。
一定割合で昔からいるんだそういうのは。
とにかく人とは絡みたくないし、ひとりでいることが全く苦にならんのだよ。

315:名前は誰も知らない
18/06/15 07:27:00.43 W1MaYsZC.net
それがドライブとどのような関係があるのか簡潔に証明して

316:名前は誰も知らない
18/06/15 08:31:54.68 URAiu7mU.net
女とは関わりたい
その辺で馬鹿とか変な人間見かけると、知り合いになりそうで怖い
実際昔バイトしてた時とか変な人間と山ほど関わってきたから
もちろん全ての縁を切っている
学校もカスばかだったな
誰でも簡単に入り込めるような場所には変な奴が多いんだ
関門があるような所だとそこそこの人しかいないとかね

317:名前は誰も知らない
18/06/15 09:05:16.14 URAiu7mU.net
嫌な人間見かけるだけでブルーになる
家には自分と高尚なものしかないのに、外出ると普通に下品な
人間が存在するから倒れそうになってくる
いい大学や会社には一人もいないような変な奴が
社会にはうようよしてるから。ヒップホップdqnとか何の仕事してるんだろうね?

318:名前は誰も知らない
18/06/15 09:33:59.54 URAiu7mU.net
こっちがレベル落として話し合わせてやってると言うか、
レベル低いなぁと思いながらも相手の話や話題を聞いてやってる状況で、
向こう的には気が合ってると思われてたらどうする?
こっちが提供しない限り、本人の持分以上の話題や視点は出てこないからね
誰と話すかによって話のレベルが無意識に上下してしまう
それとか


319:チ定の趣味の一つとか分野でそこだけ共通点があって 他は全く価値観が合わないとか、方向性は違うのに接点がある場合 方向性が似てる人間は見ただけで何となく自分と似てるなぁって分かるしね



320:名前は誰も知らない
18/06/15 12:24:04.63 AEHVxkUJ.net
>>313-315
只でさえ孤独でブルーなのにそんな長文誰も読まねーよ!
もっと俺達がテンション上がる書き込みをしろよ。

321:名前は誰も知らない
18/06/15 16:20:34.27 HUbRr+4Q.net
>>316
おっパブ行こうぜ

322:名前は誰も知らない
18/06/15 21:35:00.34 sIrGoX6X.net
たまに、親父の古いワゴンRで遠出すると楽しい
けど、非常に疲れる

323:名前は誰も知らない
18/06/15 22:03:16.36 p3OiHmRk.net
ホンダのNSX今日初めて見た
昔の先代はしょっちゅう見かけたけど、売れてないのかね

324:名前は誰も知らない
18/06/15 22:31:16.72 n9UM6H8d.net
2000万だろ

325:名前は誰も知らない
18/06/16 08:12:37.50 52Xepjik.net
>>319
売れてない以前に大量生産する体制がない

326:名前は誰も知らない
18/06/16 08:20:38.79 BMMkksxH.net
若い頃はああいうスポーツカーに憧れたが、今はウルトラマンのコスプレして街歩いてるみたいで絶対無理だわ。
動力性能はスポーツカーが理想だが見た目は普通でよく見るとさりげなくスポーティみたいな車がいいな。

327:名前は誰も知らない
18/06/16 08:23:24.49 lDSzrjM6.net
羊の毛を生やした狼みたいな奴か

328:名前は誰も知らない
18/06/16 08:31:16.88 BMMkksxH.net
前はマーク2やカローラにスポーティグレードがあったでしょ、あのくらいが理想。
今だとスイフトスポーツくらいかな。

329:名前は誰も知らない
18/06/16 09:04:37.76 52Xepjik.net
ダメだ、もうドライブする気力すら無くなった。
土日は本当にトイレ以外布団から動けない。
何もする気になれない。

330:名前は誰も知らない
18/06/16 11:13:39.54 QLs4P5JA.net
じゃあこのスレからも卒業だな
2度と来るなよ
さよなら

331:名前は誰も知らない
18/06/16 15:27:15.56 BMMkksxH.net
>>325
いいんだよ別に、ドライブなんて無理してするもんじゃない。
俺も今日は完全引きこもりでだらけてる。

332:名前は誰も知らない
18/06/16 15:30:13.00 Qj6qPKGh.net
スレタイ読めないカスばっかw

333:名前は誰も知らない
18/06/16 16:56:46.93 sUH5Fd6U.net
安らぎなどではなく、ただ単に現実逃避だわ。
独りで部屋にいるのが耐えられねーんだよ!
車で出掛ければコンビニなどで店員の女と多少のコミュニケーションが取れるし深夜なら孤男っぽい仲間が結構いる。

334:名前は誰も知らない
18/06/16 17:33:12.53 HKQ2oYRB.net
>>329孤男じゃないな
仲間無し
コンビニ店員とも無言

335:名前は誰も知らない
18/06/16 18:13:36.79 SxtyhYKy.net
でも40超えたら深夜のドライブがきつくなってきたなぁ
若い頃は毎週のように深夜ドライブに出かけていたのに
夜中は真夏でも寒いよ
盆に星見に浄土平行ったら車の温度計が4℃でヒーター入れてもTシャツ1枚だから凍死するかと思った

336:名前は誰も知らない
18/06/16 18:42:20.63 sUH5Fd6U.net
>>330
孤男だわ、ハゲ!
人間避けてきたツケが今回ってきて後悔してるんだよ。
滅茶苦茶人恋しい。
おっさんでも可。

337:名前は誰も知らない
18/06/16 19:43:40.14 aRQ+tATd.net
年取ると、夜中のドライブは辛いけど、早起きができるようになるから、
早朝ドライブが捗るよ。あと、寝袋を持ち歩くと何かと便利だ。

338:名前は誰も知らない
18/06/16 20:07:36.23 HKQ2oYRB.net
>>331同じ・・・深夜ドライブはキツイ
若いころはオールナイトニッポン聞きながら走るのが楽しかった

339:名前は誰も知らない
18/06/16 22:36:49.83 FAGq4U4J.net
夜中に出歩いてるやつなんかいるか?
警察ぐらいだろ。まぁ車は多少走ってるけど

340:名前は誰も知らない
18/06/17 00:09:01.06 8fCSZ0LW.net
>>325
40過ぎるとそうなる。
年取ると体内の快楽物質が減るから。

341:名前は誰も知らない
18/06/17 00:55:11.15 oO7zPlA/.net
俺は逆だな。40過ぎてからよく行動するようになった

342:名前は誰も知らない
18/06/17 00:59:54.53 XWeVy6ug.net
URLリンク(www.youtube.com)
これ、どうなのよ??

343:名前は誰も知らない
18/06/17 01:47:48.39 FODUiCQ6.net
おれも年取ればとるほど夜に強くなってる
若い頃は車に毛布積んでいてよく寝たりしたが、今はまず寝ることはない
航続距離もグッと伸びていってるな

344:名前は誰も知らない
18/06/17 02:08:33.93 CkLEDJfm.net
おれは40過ぎて免許を取った
取得後まだ3ヶ月で常に運転が楽しい
だが20代30代に熱中していた音楽鑑賞、映画鑑賞、テレビはかなりしんどいと感じるようになった
車も昔から乗っていたら今ごろそういう感覚になっていたかもしれない

345:名前は誰も知らない
18/06/17 02:28:41.97 7poDwUke.net
人それぞれだぜホントに。
車だって、10人いたら10通りの楽しみ方があっていいと思うんだ。

346:名前は誰も知らない
18/06/17 03:54:31.85 FODUiCQ6.net
>>340
オレも鑑賞系の趣味は興味が無くなっていった
W杯ですら冷めた目で見てる有様
しかしドライブ(&旅行)だけが生き残ってるんだ
全く飽きない

347:名前は誰も知らない
18/06/17 08:11:33.84 FXPVquFr.net
あーあ
今日はめっちゃ天気良いのに自宅待機当番かー
今月の2日もめちゃ天気良かったのに自宅待機当番だったし
1ヶ月で土日に3回も自宅待機当番があると余程運が良くないと天気の日と重ならないわ
しかも自宅待機してても1円の金にもならんと言う

348:名前は誰も知らない
18/06/17 09:07:00.26 M6focTDR.net
音楽は車の中でも聞けるしな

349:名前は誰も知らない
18/06/17 09:54:22.11 0A4jwVKo.net
>>340
ドライブデートとかしてみたら?

350:名前は誰も知らない
18/06/17 11:05:22.82 hj7yi15e.net
薄々分かってはいたが、おっさんばっかだなここもw
まあ自分も35だけどさ。

351:名前は誰も知らない
18/06/17 11:28:49.78 akdLIa3x.net
車検で車使えない
こんな時に限って無性に乗りたくなる

352:名前は誰も知らない
18/06/17 11:53:15.32 io2s2Nd/.net
>>347
代車は?代車何くるかは車検の一番の楽しみだぜ。

353:名前は誰も知らない
18/06/17 12:04:50.44 akdLIa3x.net
>>348
一日で終わるらしいから頼まなかったよ

354:名前は誰も知らない
18/06/17 12:39:42.47 u+we1Yeb.net
>>348
わかるわーw
でも、いつも百キロも走ってない新車持ってくる

355:名前は誰も知らない
18/06/17 13:49:06.27 NNxgoEsz.net
何かの鑑賞じゃなくて自分がやる側に回ると言うのは?
まぁそれはとても大変だがね
俺も音楽やってたけど、聞いてるだけとやるのじゃ世界が違いすぎる

356:名前は誰も知らない
18/06/17 15:02:56.82 Xz+AiU9i.net
>>342
ドライブは目的地はなくブラブラ走ってるだけですか?

357:名前は誰も知らない
18/06/17 15:14:13.24 NNxgoEsz.net
大抵いつも気分悪いんだけど、たまに自分が気分いいときに
不幸な人とか見るとなんとも言えない気分になる
国道歩いてたらリサイクル業者かなんかの車乗った微妙なオーラ放った
おっさんが睨んでくるし

358:名前は誰も知らない
18/06/18 09:46:53.45 05Zia4MI.net
自分はドライブには音楽が欠かせないものだった
というかワンセットだった
その音楽に段々と興味を失っていき、ドライブ自体も同じ感じでしなくなってきた
しかし最近久し振りにハマる音楽に出会い、ドライブ気分も上がってきたわ
梅雨が明けたらあちこち行くかな

359:名前は誰も知らない
18/06/18 21:54:16.21 G2m/Rcny.net
昨日、能登半島に行ってきた
散々能登の写真はうpられているので富山湾越しの立山連峰

360:名前は誰も知らない
18/06/18 22:08:30.51 aM5wbnVD.net
俺も以前はお前らのように厨二病こじらせて孤独に酔いしれてたけど、ある時期を境にくだらないと思うようになったわ。
もっと素直に自分に正直に生きた方が楽だと分かったから。

361:名前は誰も知らない
18/06/18 22:35:15.16 FH6kqn2v.net
やっぱ早朝がいいわ

362:名前は誰も知らない
18/06/18 22:38:36.71 mNfHtASh.net
カーナビで自宅に帰ろうとするとナビが「車上荒らし多発地帯です」ハァ〜今年中に引っ越したい
カーセキュリティも付けたしハンドルロックもしたけど落ち着かない
5ちゃん見てると車盗まれたっていう人結構いるし

363:名前は誰も知らない
18/06/18 23:01:48.90 app77U4x.net
盗まれるような価値のある車じゃないのに?

364:名前は誰も知らない
18/06/18 23:03:05.06 mNfHtASh.net
>>359  5百万円した

365:名前は誰も知らない
18/06/18 23:06:20.93 app77U4x.net
はいはい
見えない世界だからなんとでも妄想しちゃってね

366:名前は誰も知らない
18/06/18 23:08:41.76 YWpdwGML.net
>>360
どんな駐車場に止めてんの?

367:名前は誰も知らない
18/06/18 23:19:34.55 yszFNyhR.net
前に会社の同僚が車両盗難あったから俺は20万近いカーセキュリティー付けた

368:名前は誰も知らない
18/06/18 23:45:25.79 mNfHtASh.net
>>362団地、深夜は殆ど人が通らない。自転車は二回も盗まれた

369:名前は誰も知らない
18/06/19 01:45:38.64 fe5h+Yi+.net
車が盗まれるって想像がつかん
都会なんだろうか?
地方じゃそういうことはほとんど起こらない
まぁ車盗まれたぐらいじゃニュースにもならんだろうしな

370:名前は誰も知らない
18/06/19 06:59:45.71 DfrFqClY.net
人生は一度きりしかない
ウダウダ文句垂れずに楽しんだモンの勝ちやで

371:名前は誰も知らない
18/06/19 07:49:46.45 m2RHZktE.net
>>351
ホントそう思う、痛感してる
自分で何かやったことじゃないと、本当の感激、充実は得られない
それがわかったとこで人生終えちゃうなって感じだわ
実生活でも趣味でも、オレは自分が何かをやったということが一切ない
年とっても鑑賞系の趣味で楽しめてる人は、実生活で充実したことができている人なんだろうと思う
オレはそれがないから、鑑賞系の趣味がなんだか虚しくなっていったようになって飽きた
人がやってること、作りだしたもの等々で一喜一憂したり感激したり、あるいは怒ったりすることがばかばかしくなったんだ
とにかく、自分でやらなきゃいかんのよ

372:名前は誰も知らない
18/06/19 12:06:43.90 t2dsx3DS.net
ジムニーでも買おうかなぁ
シエラがオバフェンじゃなくて車体ごと広げてくれればいいのに

373:名前は誰も知らない
18/06/19 12:38:52.19 z2WXg/Us.net
>>368
デカいジムニー欲しいんなら金貯めてゲレンデでも買えばいいやん

374:名前は誰も知らない
18/06/19 12:52:42.99 t2dsx3DS.net
高いやん

375:名前は誰も知らない
18/06/19 13:21:11.65 z2WXg/Us.net
じゃレネゲードで

376:名前は誰も知らない
18/06/19 20:04:30.18 8AbxVqD2.net
>>366
いやホントそうですよね

377:名前は誰も知らない
18/06/19 23:46:52.86 fcY8Pp7l.net
免許取って3ヶ月
まだ全然ドライブ自体が飽きない、むしろ乗る度に何かしらの発見とか得るものがあるのが面白い
今の曲がり角はこう曲がった方がいいのかとか操縦面で特に感じる
より上手い運転、無駄のない運転、安全な運転の上達を目指してるので、乗る度にその発見がある
鑑賞系の趣味も自分の意識次第でいくらでも能動的なものになるけど、運転が特に飽きないのはスポーツみたいなところがあるからだろうか
カーブの操縦とか交差点、信号での止まり方、減速の仕方とかタイミングとか、いつも状況が異なるのでこの場合は最善のやり方はなんだろうとか考えて運転していると一瞬一瞬が面白い

378:名前は誰も知らない
18/06/20 20:00:17.17 9f6WqlYr.net
若いな

379:名前は誰も知らない
18/06/20 22:31:26.77 NTTYONRD.net
事故の危険があるので操作に気が抜けず、周囲の状況にも配慮しないといけない
車乗り始めて6年経っても運転中は気が抜けなくて楽しいより疲れる方が大きい
一度の運転で大体何度かヒヤリハットがあるものだし、運転して安らぐという感覚がわからない

380:名前は誰も知らない
18/06/20 22:40:14.37 AxTW4knS.net
>>375
別に嫌なら無理して乗らない方ががいいよ。

381:名前は誰も知らない
18/06/20 22:53:13.17 7ZXmuX+s.net
こういうのにいちいちレスしてる奴の方がアホだと思うわ
スルー力なさすぎだろ

382:名前は誰も知らない
18/06/20 23:03:21.86 RTkQUBnQ.net
>>377自身がスルーできてないしw

383:名前は誰も知らない
18/06/20 23:15:17.02 rbRCTCz8.net
車板のドライブ関係スレ荒らしてきたのかご苦労なこと

384:名前は誰も知らない
18/06/20 23:48:27.75 SCPpvICU.net
車を海外に売る窃盗グループがいるからな

385:名前は誰も知らない
18/06/21 12:26:18.08 yJOnRO8x.net
まあそれなりに交通量ある道路はつまんねーなと思うよ

386:名前は誰も知らない
18/06/21 22:55:40.23 j6s0ud6y.net
375の文章はあらしではないと思うけどなぁ

387:名前は誰も知らない
18/06/22 12:29:01.34 oRFiSm3i.net
孤男は余裕ないから批判意見はすぐ荒らしだと思ってしまう

388:名前は誰も知らない
18/06/23 01:30:30.53 t/pz9mBO.net
仕事帰り夕日を見に海までドライブしてきた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

389:名前は誰も知らない
18/06/23 02:35:16.36 jFcmifWU.net
めっちゃ綺麗な
日の入り何分前くらいにこんなに綺麗になるん?

390:名前は誰も知らない
18/06/23 08:18:51.43 e+eN1vPz.net
日の入りが19時10分
1枚目は19時00分、2枚目は19時23分に撮影してた

391:名前は誰も知らない
18/06/23 09:14:09.89 6rYeQw0C.net
もう今年の夏至は過ぎてしまったのか

392:名前は誰も知らない
18/06/23 15:14:13.20 v5awZhsX.net
>>384
海の近くに住んでるんですか?

393:名前は誰も知らない
18/06/23 18:24:52.61 iQpMH8qQ.net
たまに無性に海眺めたくなるよな

394:名前は誰も知らない
18/06/23 18:40:50.47 RB7vLoN2.net
最近仕事終わったらコンビニでパンとかチキン買って海が見えるとこに車止めて食いながりしばしボーッとして、その後お気に入りのスーパー行って買い物してから帰るっていう、このルーティンをしないと気持ちがスッキリリセットされない。
最近すごく癒しを求めてる、綺麗な景色とか静かな公園とか。
アクアリウムで魚飼ったりしたいけど手入れや世話が大変なんだろうな、植物とかから始めてみようかな。

395:名前は誰も知らない
18/06/23 19:15:25.09 MxPx29fN.net
毎日してんの?

396:名前は誰も知らない
18/06/23 19:21:40.47 RB7vLoN2.net
>>391
うん、最近はほぼ毎日かな。

397:名前は誰も知らない
18/06/23 20:38:22.49 hG3bz+Uy.net
>>388
海までは車で1時間弱くらいです

398:名前は誰も知らない
18/06/23 21:30:50.57 LCxzjLeg.net
>>390
自分の生活圏内にぼーっと海が見える場所があるのがうらやま
こっちは山に囲まれてて山しか見えない眺めのいい場所も殆ど無い
夜中に山道走ってるとほぼ鹿に遭遇するし

399:名前は誰も知らない
18/06/23 21:51:59.98 RB7vLoN2.net
>>394
幼い頃から当たり前に海があったから、若い頃はなんとも思わなかったけど、だんだん歳とって一周回ってその有り難みがわかった感じがするよ。

400:名前は誰も知らない
18/06/23 21:52:24.32 Nyd8MDli.net
昔群馬の赤城山の辺り走ってて鹿なんてカモシカだけだと思ってたのに、動物園にいるような角生えた巨大な鹿が3匹も普通に道路に出ててショックだったわ。

401:名前は誰も知らない
18/06/23 22:06:02.32 v5awZhsX.net
>>393
いいですね。海無し県なので羨ましい

402:名前は誰も知らない
18/06/24 00:35:07.04 za/IlCbz.net
>>367
消費的なことで満足できる人間って言うのは強いんだよな
能動的に何かをやるのは疲れたり大変だから。
金で買えないものを欲しがらない人間も強い。
金使って消費してハッピー。
消費人間か、何かやる人間かって言うのはもう10代の頃から
性質が決まっていて、高校の段階で何の特技も趣味もないような人間は
20代になっても相変わらず何もやらない。何かやりはするかも知れないが、
非常に消費的な行動。買い物とか服とかお出かけスポットとか飯屋とかね。
もちろん能動的な人もそういう事はやるけどさ。
消費人間がカフェに行こうが自分がカフェをやる事はない。そういう視点もない
まぁ自分がライブやるのは大変だからね。金使ってライブ行って楽しいなーくらいでも
十分なのかも知れんが

403:名前は誰も知らない
18/06/24 08:49:06.68 1U7fisPU.net
今日はいいお天気なんだけど所用をこなさなきゃならんからドライブなどしておれん
今年は休日でも仕事や用があったりするときは晴れるのに全くのフリーの時は雨だったりして何だかついてないなあ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1887日前に更新/220 KB
担当:undef