□■□■□■喘息ゴホ( ..
[2ch|▼Menu]
73:名前アレルギー
08/03/03 15:19:31 OFP6PpyW.net
フルタイドは危険らしい

74:名前アレルギー
08/03/04 21:43:54 PWEQTrde.net
>>73
フルタイドは副作用の無い安全な薬だよ。
フルタイドより安全な薬の方が少ないくらいだ。

75:名前アレルギー
08/03/05 17:50:28 TFHz0kKb.net
アンチ吸入ステロイドの人はどうやって喘息治す気なんだろう…?
吸入ステロイド以外はみんな当座の発作しのぎにしかならないのに。
喘息は治らないとか吸入ステロイドはやめられなくなる
とかの間違った古い情報に縛られたまま諦めてるのかな?

喘息は治ります。少なくとも発作を起こしにくくし、
起こしても軽くすむように気管を修復する治療はできます。
吸入ステロイドは一生止められないってのは健康食品屋が広めた嘘です。
必要十分使用して気道過敏性がなくなれば量を少しずつ減らして
最終的にゼロにする事もできます。
リバウンドがおこるのは急に止めた場合です。少しずつ減らせば自分の副腎が
必要な分だけきます。
吸入ステロイドは一生止められないってのは健康食品屋が広めた嘘です。
必要十分使用して気道過敏性がなくなれば量を少しずつ減らして
最終的にゼロにする事もできます。
リバウンドがおこるのは急に止めた場合です。少しずつ減らせば自分の副腎が
必要な分だけくりするので
段階を追って減らして徐々にゼロにします。
発作時に吸入してすぐに効果が出るけど動悸や手の震えが出る薬は
吸入ステロイドではなく気管支拡張剤です。
気管支拡張剤は交感神経優位にして気道の筋肉を緩め
速やかに空気の通り道を確保する薬です。
交感神経を刺激するので興奮状態と同じ状態になります。
動悸や不安感、のぼせ、血圧上昇、手の震えなどが気管支拡張剤の主な症状です。
気管支拡張剤は速やかに気管平滑筋の緊張を緩め、気道を開いてくれますが
気管粘膜の炎症を抑えたり炎症を起こしにくくする効果はありません。
気管粘膜が腫れていたり腫れやすいままだと、ちょっとした刺激で
何度でも発作を繰り返します。
腫れを抑え、刺激に弱くなっている気管を正常に戻す薬が吸入ステロイドです。

76:名前アレルギー
08/03/05 18:03:47 TFHz0kKb.net
基本的にステロイドが必要なのは今炎症を起こしている部分だけです。
吸入ステロイドは局所作用性なので炎症を起こしている気管にだけ働き薬を要らない他の臓器にはほとんど影響を与えません。

ところが内服や点滴のステロイドは全身の今ステロイドを必要としていない臓器にも薬が効いてしまいます。
そのため薬の量を大量にしなければいけません。
激しい発作を起こしたら内服や点滴で一度に大量のステロイドを入れる事になり全身に負担がかかります(必要なのは気管だけなので)。

ちゃんと決められた量を決められた通り使用する事でトータルの
使用量を減らして発作を起こさないようにする事ができます。

無闇に薬を怖がって勝手に減らしたり、使わなかったりしていては、
気道はいつまでも腫れたまま、いつまでも苦しいままです。
しっかり使っていずれ発作とも息苦しさとも吸入ともさよならしましょう。
不可能な事ではありません。

77:名前アレルギー
08/03/05 18:07:02 TFHz0kKb.net
…orz
携帯で長文入力したら編集する段階でにコピペミスってもうた。
読みづらくてごめんなさいまし。

78:名前アレルギー
08/03/05 21:24:53 pW/Kg/Md.net
ポルタミン飲むと眠気が・・・。

79:名前アレルギー
08/03/06 03:02:12 cf2THoJx.net
またこの季節がきたか。

咳が止まらないorz

80:名前アレルギー
08/03/06 11:42:04 hWVkohfR.net
>>78
抗ヒスタミン剤のポララミン?
眠くなるのが困るなら第二世代抗アレルギー剤もあるよ。
ジルテックとかアレジオン、アレグラとか。

81:名前アレルギー
08/03/06 22:56:32 L/Dr3myX.net
フルタイドのおかげで助かった。ただ即効性がないからすぐに
プレドニンとかの飲み薬に変えちゃう人が多いみたいだな
そのままどっぷりと副腎皮質ホルモンストロイド漬けになっていき、もう
副作用で激しく太り、ちょっとした心臓の負担で死んでしまうことになってしまう。
依存性、離脱症状が強いため、すぐにはステロイドはやめられない。
吸入式ステロイドのフルタイドは即効性がないんだが、医者によって
3日くらい後、すぐに来てくれと言い、3日くらいではまだ効果が出てないのでそのまま
すぐにプレドニンをずっと飲まされることになってしまうことも少なくない。
自分の場合はネットなどで勉強しておいたからいいものの、知らないでどっぷりと
ステロイドを飲み続けている人は急にやめるとリバウンドでひどいことになってしまうし
やめられない地獄に陥ってしまう。

82:名前アレルギー
08/03/06 23:13:04 Bebf2DZ7.net
叔父さんが、パチンコ打ってる途中、喘息の発作がきて
病院で点滴しました。
点滴中にトイレに行って、そのまま他界してしまいました。
こんなこともあるんですか?
医療ミス?
まだ40代でした。

83:名前アレルギー
08/03/06 23:36:07 3mpZ7mvm.net
それって喘息関係ないんじゃないの?
よくわかんないけど、くもまっかとか

84:名前アレルギー
08/03/08 01:55:54 4XuCtjct.net
点滴中はトイレ行きたくなりますよね。

でもちょっと動くだけで、ゼーゼー、ヒューヒュー

酸素背負って車椅子に乗せてもらってトイレに行ったり、ポータブル設置してもらった事もあります。

トイレまで歩いて行ったのならかなり辛かったのかも…


85:名前アレルギー
08/03/11 04:22:18 R+nBw4mk.net
杉クラス7の花粉症と軽度のアトピーあり。
最近、夜寝る前に胸がしめつけられるような、息苦しさを感じるのです。
花粉のせいで湿疹も出始めています。

そのうち喘息になるのでしょうか。。。
そうなったら三重苦だ…。

みなさんはそうゆう前兆はありましたか?

86:名前アレルギー
08/03/11 07:15:14 SrSdTNGn.net
>>85
悪いことは言わないから速攻対策を始めるべきだ。
聞く耳持たない医者も多いだろうけどあなたは
今ギリギリの瀬戸際にいると思う。

87:名前アレルギー
08/03/11 21:21:47 QY9ZrVGs.net
フルタイド歴4年で喘息の発作的なものはあんまり出なくなった。
しあわせ。
ただ最近声枯れがひどくてしゃがれ声になってしまい、医師にしばらくフルタイド禁止令を出されました。
喘息のほうも声のほうも心配です。


88:名前アレルギー
08/03/12 17:52:31 9138yaoi.net
就活中なのに1年ぶりにゼーゼー来やがった。
面接中に発作発動、面接中断orz


89:名前アレルギー
08/03/12 18:28:40 udT4wz4m.net
>>88
大変だったな…イ`。

90:名前アレルギー
08/03/12 19:34:14 ew4v532x.net
私はいまのところ、運よく花粉症、結膜炎ぐらいしかアレルギーないけど、
家族が父方、母方共に喘息家系です。
1年前ぐらいから風邪引いた後せきだけがひつこく続くようになりました。
ある病気で、プレドニンをてんてきしたとたん、
せきがでなくなったけど、もしかして喘息の前段階?
母が喘息でプレドニンてんてきしたとか言ってたので心配です。
ゼーゼーなるのは、かすかになってるときもあるような気がしますけど
気にならない程度です。




91:名前アレルギー
08/03/12 20:52:59 ffF8wcc2.net
>>90
咳喘息かもしれないね。
オノンかインタール吸入くらいだったら、副作用も少ないし常用していても
良いんじゃないかな。

92:名前アレルギー
08/03/12 22:59:18 KWv7kWoK.net
>>90
ゼーゼー言ってるんだから喘息でしょw

93:名前アレルギー
08/03/13 04:57:20 c5sbF5t+.net
喘息の発作ってどうなりますか?
薬とか何も持ってなかったらどうやって落ち着かせればいいですか?

94:名前アレルギー
08/03/13 08:59:55 B1l9Tuwg.net
呼吸困難になる。
気管粘膜の炎症、気道平滑筋が締まって空気が肺まで届かなくなる。
発作で死ぬことも多い。
だから薬は持ち歩くべき。
少しヤバい発作がでて薬を持っていなかったら迷わず救急車。

95:名前アレルギー
08/03/13 20:25:12 UlmCx/XA.net
小児喘息の7割くらいは完治するかしいです
大人の喘息は完治しません
某大学病院の医者の話です

96:名前アレルギー
08/03/13 20:28:29 UlmCx/XA.net
結局吸入ステロイドは症状を取るだけでアレルギー体質はそのまま残るだけです
体質が変らなければまた再発します

97:名前アレルギー
08/03/14 01:31:16 D0emBRJY.net
みんな知ってることだと思うよ

98:名前アレルギー
08/03/14 07:42:59 G3706lwj.net
>>96
それでも気道過敏性のこうしんを抑えればほんの少しの刺激やアレルゲンで発作を起こさないですむ。


まずは急性症状を気管支拡張剤などで抑える。今起きている発作が止まる。
そして吸入ステロイドで慢性の気道炎症を抑える。次の発作を起こしにくくする。
それからアレルギー体質の改善をはかる。これは第三世代抗アレルギー剤でも
食事療法でも東洋医学でも、その人の体質にあった方法でいいと思う。
西洋医学は炎症とるのは大得意だけど体質改善苦手だから。

99:炭素税で原子力発電を増やそう!
08/03/19 21:14:48 IDHdTAQF.net
BCG任意接種で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る!
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


 国土交通省の天下り先(受注9割以上)を、儲けさせる為だけの道路特定財源
(暫定税率)を廃止し、炭素税を導入してその財源より地方の過疎地から優先的に
プラグインハイブリイド車・太陽光発電・太陽熱温水器へ補助金を出して全家庭
に普及させ、二酸化炭素(CO2)を削減する。
 また、日本のCO2排出の根源である火力発電(57.4%)を20年間で段階的に廃止
させる為、火力発電の燃料に特別炭素税(5年ごとに25%増税させて行く)を導入
し、その財源より原子力発電(31.2%)へ補助金を出して原子力発電が8割以上と
なるよう大きな政策転換によりCO2を大幅削減する議員立法を成立させる実行力
のある政治家をみんなで探していきましょう。
 この考えに賛同して下さる方は、道路特定財源が議論されている今こそチャン
スだと思いますので、家族・恋人・友人・知人の方やブログ・転載・掲示板等で
この考え方を広めて行って下さい。
 そして、みんなでより良い日本を創って行きましょう。
 宮崎県知事が過疎地の緊急医療用に幹線・高速道路が必要だと言っていました
が、ドクターヘリを購入し過疎地ならではの、地の利を活かした広大な空き地
(畑・田・学校の運動場等)で、患者を乗せて病院まで搬送した方がコストは
大幅に安いはずです。
 東国原英夫知事には期待していたのですが本当に残念です。
 やはり、全体的にタレント議員は宣伝活動には向きますが頭がちょっと足りな
いようですね!

100:名前アレルギー
08/03/30 20:50:05 +jA+NMu2.net
この時期は嫌だなぁ。。黄砂に花粉に気候の変動
そこに風邪をひこうものならば必ず発作が出て点滴。。。

‥点滴後の吐き気と筋肉痛が辛いでよ



101:名前アレルギー
08/04/01 17:58:52 +f2T1UtI.net
先週から咳と痰がひどく苦しくてまともに眠れない
アレルギーから来る喘息餅なのでこの時期になるともう仕事も出来ない
病院で点滴とネブライザーに通って薬もムコダインなども飲んで水分も取ってるけど何より痰が本当にしつこいorz
耳鼻科にも行ったら副鼻腔炎にもなってるみたい…
どなたか痰がゴッソリ取れる方法ご存知ないですか?

102:名前アレルギー
08/04/01 19:23:25 Bpqblbpe.net
おいらも今日、発作出ちゃったヨ…orz
しばらく点滴だって。
今日はシングレアとホクナリンテープ貰って帰って来た。

みんな、ガンバローゼ

103:名前アレルギー
08/04/03 01:07:33 tf206tci.net
会社帰りに駅で急に息苦しくなって、
柱の陰に隠れてサルタノールを2プッシュ。

息ができないと、パニックになるよね……。

104:名前アレルギー
08/04/03 01:23:11 6IlnRP1u.net
シャワー浴びて発作。
換気扇回すの忘れてた・・・

105:名前アレルギー
08/04/03 23:06:57 lNTAx2kC.net
みなさん薬の副作用はどれくらある?
自分副作用が酷くてorz
気管支拡張剤系は手足の震えと動悸息切れが激しく、
あと何故かテンションがハイになってしまうw
副作用抑えるために何回か薬かえてもらったんだが、
あんまり文句言うとワガママって思われるかなあ…
じっとしてられない、文字が書けないから昼間は薬飲めないorz

106:名前アレルギー
08/04/04 16:49:20 WjpdwLBB.net
>>105
私も気管支拡張剤系で震えが出て、それが普通に一日中続くので
医者に話したら、即効全部止められた。
ホクナリンテープはどれだけ小さく切っても体ガクガクで心臓バクバク。
結局パルミコートで予防、なんかあったらアイロミールってことになった。
すっきりしない日もあるけど、体自体は楽になったよ。

107:名前アレルギー
08/04/04 18:38:22 oWyipTbu.net
>>105
気管支拡張剤系はある程度は仕方ないらしいね。
投薬当初は震えが気になるときもあるらしいけど
続けて安定するとそうでもなくなるらしい。

ただ喘息が重い人とかの場合テオドールとかの
テオフィリン製剤はギリギリの中毒症状が出ない
くらいまでの血中濃度を維持するんだとさ。

しかし、薬を飲んでいてひどい冷汗や眩暈が出たら注意。
ショック症状だからね。急いで病院に行って心電図測ったり
点滴とかの処置してもらわないとね。

…自分はそのショック症状で倒れたクチだが。。。

108:名前アレルギー
08/04/10 04:36:57 sctLoLGu.net
>>105

ワガママなんてとんでもない
薬は何度でも変えて貰って良いと思うよ

私も震えて箸が持てない…


109:名前アレルギー
08/04/10 05:35:14 wpNvPfAq.net
間違えてアドエア2回吸ってしまったorz
興奮して眠れない…
早朝ジョギングでもしたい気分です。
すると発作でるからしないけど、気分だけ。

110:名前アレルギー
08/04/15 23:33:19 9Snp1F60.net
身体・健康板のスレが新しくなったのでお知らせしときますね

★気管支喘息 Part31【こちら人間気象台】
スレリンク(body板)

111:名前アレルギー
08/04/18 05:47:06 hVbGPHsG.net
13才で喘息なってしまったのですけど、
医者には小児か大人か分からないって言われてとりあえず最近まで発作が出たらメプチンを吸ってました。

17才になって、新しい薬貰って2ヶ月で体重が7kgも落ちてしまいました。
多分発作で落ちたのではないと思うんですが、

これってヤバいのですか?
他の先生に見てもらった時、メプチンだけは有り得ないと言われたので、これを機に先生変えようと思うのですが、
皆さんも体重は減りましたか?

112:名前アレルギー
08/04/18 19:14:38 290HeiW7.net
>>109
アドエア2回w

今まではフルタイド使用か?w

113:名前アレルギー
08/04/20 23:43:21 L56Jjpv1.net
市販の薬じゃダメなのかな・・・?

114:名前アレルギー
08/04/20 23:57:18 bjxc9g3l.net
>>113
喘息は処方薬のほうがいいよ。

115:名前アレルギー
08/04/21 00:23:17 Qc6KHN34.net
病院行く時間が無いんだよね・・・
仕事が時間が不規則な上、人手不足でなかなか早い時間に帰れない。
朝に出勤して、帰るのは翌日の夜とか。
病院が開いてる時間には、会社に拘束されてるんだよ・・・

116:名前アレルギー
08/04/21 04:13:50 S4ck/8CZ.net
メプチン使いすぎるとだめなんですかね?わたし直ぐメプチンに頼っちゃうから。

117:名前アレルギー
08/04/21 04:45:55 OVil+7Kf.net
暖かくなってきたら、まったく喘息症状なくなったんだけど
これって喘息じゃなかったのかな?
運動しても出ないし。

118:名前アレルギー ▼
08/04/21 23:38:32 flc5S3ik.net
>>113
114と同じく処方薬がいい
運動誘発性喘息なら、サプリメントのリコピンがいい

119:名前アレルギー
08/04/22 09:24:00 yQb4HjYm.net
リコピン喘息に良いんだね。

120:名前アレルギー ▼
08/04/23 21:30:09 +iZGh7GD.net
>>119
他は
ケルセチン
NAC
アスタキサンチン
があるよ

121:名前アレルギー
08/04/23 23:18:18 Iprl+Pr5.net
抗酸化サプリメントは寿命を短く抗酸化サプリメントは寿命を短くする
・・・ この種のビタミンを含む抗酸化作用をうたい文句商品のadverse effectのエビデンスが累積されつつある。

研究者らは67の合計232550人の参加した試験を調べた。
その結果、抗酸化剤に効果は無く、特にビタミンA,βカロテン、ビタミンEは死亡率を上げうる。
ビタミンCとセレニウムは不明。

URLリンク(www.sciencedaily.com)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

あなたのサプリメントは中国産−原材料産地表示義務なしに隠された実態
URLリンク(lohas-news.jp)

122:名前アレルギー
08/04/24 08:49:14 m9V1Ss/h.net
>>121
じゃ、野菜食うなってことか?

123:名前アレルギー
08/04/24 15:17:57 tw0xLvib.net
風邪が重なってるのかもしれないが、咳込みが酷くなってきた
毎回むせる感じ

124:名前アレルギー
08/04/25 21:29:58 cdhnMjw/.net
携帯&スレチだったらごめんなさい。

私は1才位で、気管支喘息と診断され17才まで毎日、薬を飲んでいました。しかし、17才の時にオーストラリアに移住した事をきっかけに25才の今まで発作が起きていません。

ただアレルゲン検査をすると、喘息の原因の成分が検出されているので、医者には治ってない、薬を続けて。と言われました。

私のように、元ひどい喘息持ちで、何年も発作が出てない方っていらっしゃいますか?
また服薬は続けてるのかお聞きしたいです。

125:名前アレルギー
08/04/26 11:06:55 y8Z65Fkq.net
>>124
自分もそうかなー
小児喘息をずっとわずらって吸入だの点滴だのずっとしてたんだけど
中学校あがってからくらいは発作の回数も減ってきて自分でも忘れるくらい。
でも寒い日にランニングなんかがあるとゼーゼー出るから結果的に激しい運動はあまりせず。
大人になっても風邪を引けばちょっと調子悪いなーくらいだけど特に問題なし
何より結婚して多少田舎に住むようになってから発作の回数は減った
結果『ひどい喘息』といえるかどうかは解らないけど……

環境にも左右されるから転地すると嘘のように症状良くなるなんてザラだと思うよ
「転地療法」って言葉があるくらいだしね
確かに「完治する」というのは無いかもしれないし検査すればアレルゲンは出るだろうけど
今薬を飲まない状態で症状が出てなければ薬を続ける意味って無いと思う
例えば(あるか知らないけど)オーストラリアに生えていない植物アレルギーだったら症状でないだろうし

勿論私は医者じゃないから絶対とは言い切れないけど
漫然と服薬続けてたら効かなくなったりという事もあるから
お医者さんとよく相談するか、セカンドオピニオンを求めてみる、病院を変えてみるのもアリかと思う

126:名前アレルギー
08/04/26 16:17:03 Xe55A5kc.net
多少寿命が短くなっても、運動誘発喘息押さえ込んで運動で体力つけて
発作を起こしにくい体質になることのほうがいいかなあ、自分は。

127:名前アレルギー
08/04/26 18:44:48 /GRdmHBR.net
そういう方法があるんですか!
お付き合いするんじゃなくてねじふせるのね
身体に自信のある人は効果あるのかもね
もっとも喘息に加えて心雑音と不整脈がある自分には関係ない話だが

128:名前アレルギー
08/04/28 12:23:46 Fsn0GthU.net
先週の水曜、木曜と久々の連休で鳥取に遊びに行き最終日に鳥取砂丘に寄って帰ってきました。
その日はなんともなかったのですが夜勤の仕事中から突然息苦しい感じが出て爪色も不良でSPO2を測ると92〜95%(今日も)
痰が絡むのでシスカルボンを飲むと少し楽になりそのまま仕事を続けましたが今現在もシスカルボンを飲み続けているにも関わらず息苦しさは続いていて状態は変わらない感じです。
やはり喘息なんでしょうか…鼻炎持ち&アレルギー持ちなのも関係あるのかなぁ…
今までこんな症状が出たこと無くて痰さえ切れれば治ると思ってたので心配です。
長文失礼しました。

129:名前アレルギー
08/04/29 13:54:22 iX8DH13q.net
ちょっとくしゃみとかするだけで、
発作というほどじゃないけど
微妙に気管支がムズムズするよね。

130:名前アレルギー
08/04/29 17:41:35 aFHDU6/m.net
気管枝の太いところは問題無く肺胞が炎症を起こして気管枝喘息って昨日診断されてオノンと吸入出されたけどこの薬って一生飲み続けて吸入もしなきゃいけないの?
昨日診断されて凄いショックです

131:名前アレルギー
08/04/29 22:26:14 W5uQgSPm.net
咳が出るのは、アレルギーのせいかと思ってたけど
百日咳なんて知らなかったな

132:名前アレルギー
08/05/01 00:49:02 haeOj5jP.net
「ピカチュウ」「マリオ」などの中国製ピンバッジに高濃度の鉛 7万1000個を自主回収へ

 アメリカにある任天堂の子会社は29日、中国で製造されアメリカ国内で販売された「ピカチュー」や
「マリオ」など人気キャラクターのピンバッジに、高濃度の鉛が含まれていたとして、およそ
7万1,000個を自主回収すると発表した。

回収の対象となっているのは、中国で製造された「ピカチュー」や「マリオ」などのピンバッジ
およそ7万1,000個で、基準を超える高濃度の鉛が含まれているという。

今のところ健康被害の報告はない。

FNNニュース
URLリンク(www.fnn-news.com)
スレリンク(moeplus板)l50


133:名前アレルギー
08/05/01 01:09:27 Wx9jnYrZ.net
シラカバ花粉症を発症して8年、バラ科の果物を年中食べられず、花粉症シーズンは、気管支喘息の症状もでるようになった。
おれに死ねと?

134:名前アレルギー
08/05/01 01:16:21 fLu8R8oh.net
俺もハウスダストとスギとダニはアレルゲンのクラスが最高レベルです。
アトピーもあるし、喘息っぽい症状も出るし
正直人生を悲観してるけど、頑張って生きてます。

135:名前アレルギー
08/05/01 01:36:04 4KmCkLkv.net
咳し過ぎて…身体中痛い! 眠れない

136:名前アレルギー
08/05/01 15:45:28 fLu8R8oh.net
昨日と今日はなぜか苦しい。

137:名前アレルギー
08/05/02 01:41:38 2WP9UuAW.net
咳する度に、頭痛と腹筋痛…。痛いし、息苦しいし、喘息は体力の消耗が激しい…。

138:名前アレルギー
08/05/02 10:22:03 p5g2PAFe.net
あぁもう、オーストラリアに移住したい!

139:病名名無しさん
08/05/05 19:16:51 SKRmjZN0.net
>>138
オーストラリアも喘息患者の多い国だって知ってますか?

140:名前アレルギー
08/05/10 21:13:04 BpuvvmcH.net
URLリンク(www.npojip.org)
この情報は既出だよな?みんな&みんなの主治医はどう結論づけた?


141:名前アレルギー
08/05/10 22:05:54 5CsJyZMe.net
フルタイド以外のステ吸入すれば良いだけでは?

142:名前アレルギー
08/05/12 00:09:33 76YiCX5U.net
寝ようと思って布団に入る度に咳が出て吸入しないと眠れない
なんでだろう?

143:名前アレルギー
08/05/12 06:22:36 hWyVIXrc.net
夜になって気温が低下したため気管支が狭くなったからさ

144:名前アレルギー
08/05/12 08:11:06 76YiCX5U.net
そうなのか、サンクス

145:名前アレルギー
08/05/13 22:04:31 nx+t7jqU.net
>>140
アドエアはどうなの?


146:名前アレルギー
08/05/14 14:46:05 c1aeaF8x.net
喘息の季節がとうとうやって来た
何故かこの時期になると発作が出るんだよなぁ・・・

腹筋イテェ!

147:名前アレルギー
08/05/15 00:58:36 3AybO//1.net
>>140.141
昔フルタイド使ってたけど
気付いたらパルミコートに変更になってた

>115
時間の都合が合わない時には
市や県のやっている休日急患診療所
とかの救急外来を利用するのはどうでしょね

148:名前アレルギー
08/05/15 01:12:43 LENL78sx.net
>>146
大丈夫ですか?
喘息で腹痛も起こるのですか?
お大事に。

149:名前アレルギー
08/05/15 04:20:25 4QiRJSzC.net
>>148
腹痛ではなく咳のし過ぎによる只の筋肉痛だよw

この時期の不安定な気候のせいで風邪を引いて、そのまま雪崩れ込む様に喘息の発作を併発
発作が収まったら基礎体力から作り直さないとなー

150:名前アレルギー
08/05/15 16:54:39 Kww3PCWj.net
この時期の喘息は黄砂が原因だよな?

151:名前アレルギー
08/05/16 12:29:42 mARI0t00.net
自分もフルタイドディスカスを使用しているので>>140が気になり軽くぐぐってみた。

URLリンク(www.google.com)

個人的にはフルタイドを使用しても問題ないかと思ったかなぁ。


152:名前アレルギー
08/05/19 09:02:08 NwRWORlF.net
で?
アドエアはどうなのw

153:名前アレルギー
08/05/19 21:54:14 qVgGe3AK.net
>>152
知能が低いなお前は。
アドエアはフルチカゾン+サルメテロールの合剤ってのはいくらでもぐぐれば出てくる。
>>140を信用すれば危険、宮川医院やその他一般的な学会意見を信用すれば安全ってことじゃねーか。

実例を求めるとしても>>140だって発症例少なめなんだから
2chで聞くこと自体が間違ってる。

154:名前アレルギー
08/05/20 23:06:28 kWGrjrIq.net
>>153
そういう人を見下した書き方はよくないと思う。
ネット社会もリアル同様、治安が悪くなったよね。



155:名前アレルギー
08/05/21 01:48:24 m1+mx9rL.net
ここは2chなんだよハゲ
153は十分回答してるじゃねーか
治安が悪くなったと嘆くんだったら率先して情報提供しろや

156:名前アレルギー
08/05/21 11:40:11 79XvoDMj.net
最近は余裕のない人が増えたのか
みんなピキピキしてるよね

157:名前アレルギー
08/05/22 20:04:59 qTRL/fKE.net
>>153=>>155か?
おまいみたいな奴は苦しんでとっとと逝っちまえ!!!!! カス!

158:名前アレルギー
08/05/23 07:32:14 Dq5iaUW3.net
くるしいよー
いきがくるしいよー

159:名前アレルギー
08/05/24 02:11:09 hgoVgnPA.net
>>157
うぎゃー

160:炭素税で原子力発電を増やそう!
08/05/29 17:49:05 7RJMd2j4.net
理化学研究所と千葉大の研究グループは、病原菌の一つである結核菌を弱毒化したBCGワクチンを受けると、
アレルギー症状が緩和されるという報告に着目。マウスにBCGワクチンを接種すると、ナチュラルキラーT
(NKT)細胞というリンパ球が25%以上増え、アレルギーを引き起こすIgE抗体の血中濃度が低下した。
さらに、NKT細胞は、IgE抗体をつくる別のリンパ球の「細胞死」を促進し、IgEをほとんどつくらせない
ようにする働きを持つことを突き止めた。
また、BCGを接種したヒトの血液を調べたところ、アレルギーを抑える同様のメカニズムがあることも分かった。

注意事項等もございますので、必ずBCG書庫ブログのQ&A等を全部隅々までご一読下さい。
簡単に説明するとガン予防やアレルギー疾患を治すには、人工的に衛生環境が悪化した状態を作り出すため、弱毒化し
た結核菌をある一定期間ごとに体内に取り入れて、自然免疫の1つである樹状細胞がT細胞を活性化してがんを
攻撃し、ナチュラルキラーT細胞を25%以上増殖させIgE抗体をつくる別のリンパ球の「細胞死」を促進する事が一番重要なの
です。
一定期間とは、人によって違うと思いますので皆さんのコメントをお待ちしている状況ですが、単にまたアレルギー
症状が出たらBCGを打てば良いだけです〜(^.^)/~~~
寄生虫を飼えば、アレルギー疾患が治る事は知っていても、とても試す気には成れませんでしたが、BCGなら気楽に試せ
て本当におすすめです♪

BCG任意接種(1700円位)で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る仕組み
については下記をご覧下さい。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
BCG任意接種で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る!
BCG接種 その後の経過について報告します
BCG接種 その後の経過について報告しますA〜B
BCG任意接種でアレルギー疾患が治るQ&AA〜M

藤田名誉教授:実際、ぜんそくの人にBCGを打ったら73%の人が治りましたから。アトピーも割合は同じぐらいです。
BCGがアレルギー治療に有効なことは、はっきりしてますよ。私は20年前から言ってるんですから。
URLリンク(www.anicom-pafe.com)

結核菌ワクチン『BCG』でアトピーが治る!?
スレリンク(atopi板)l50

 私と同じ様にBCGを試してアレルギー疾患が治られましたら、ぜひ
体験談のコメントをよろしくお願いします。
 この考えに賛同して下さる方は、家族・恋人・友人・知人の方や
ブログ・転載・掲示板等でこの考え方を広めて行って下さい。
 そして、みんなでアレルギー疾患を克服して行きましょうね〜(^.^)/~~~

空調ベットと空調服は地球温暖化防止に役立つのですが、無茶苦茶高すぎる特に空調ベットは三万円近くもします。
一刻も早く中国製の類似品(コピー商品?)が出回って、普及価格(空調服五千円・空調ベット一万円以下)となり、
全世界の人々に普及しクーラーを使わずに地球温暖化防止する事を望みます。

道路特定財源を廃止し、特別炭素税を導入して原子力発電を増やそう!
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

161:名前アレルギー
08/05/31 18:44:16 ZRx81rEy.net
★気管支喘息 Part31【こちら人間気象台】
スレリンク(body板)

162:名前アレルギー
08/06/14 18:13:25 t2J6syFg.net
痰の切れを良くするんだったら
コンタクトレンズの洗浄剤バイオクレンゼロを
スプレーするといいよ。
鼻水の切れも良くなるから
蓄膿症の人で使っている人かなりいるよ。
俺も使っているけど呼吸がかなり楽になったよ。

163:名前アレルギー
08/06/17 13:48:05 GqfLKz9A.net
<鳥取大調査>黄砂でぜんそく悪化も 環境汚染物質含み
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

164:りぃこ
08/06/19 01:23:33 vmJ0TiAs.net
苦しくて寝れない喘息発作昨日朝起きてやばぃ嚶。日病院に行きます今もヒューヒューいって苦しい

165:名前アレルギー
08/07/02 11:29:34 6X5Ap1JL.net
季節の変わりめ・慣れないクーラー・砂埃・長距離マラソン・しまぃにゃ、笑いすぎて喘息だぉ。。。

166:名前アレルギー
08/07/03 16:35:26 BppMb05V.net
職場で発作が起きた。
メプチン効かなくてかなり苦しかったから早退して病院行った。
速攻注射と吸入を受けた。
とても楽になって帰宅したら、同僚(健康体・喫煙者w)からメールが来てた。

「病は気からだよ」

・・・こっちだって好きで苦しいわけじゃねーよばーか。



167:サマンサ
08/07/11 06:31:53 /zbKYHS8.net
マツリダゴッホ

168:名前アレルギー
08/07/11 21:07:36 r0lHfXjv.net
>>167
おだいじに。

169:名前アレルギー
08/07/14 08:21:20 RS6rq8KN.net
テスト勉のストレスのせいか、ここ3日間連続で夜に喘息が出た…睡眠が十分に取れなくて疲れた。。副作用が怖くてプレドニン避けてきたけど、今日飲んだ。よくなるといいな。
ここ来ると俺みたいに頑張ってる人がいて元気が湧いてくるよ!

170:名前アレルギー
08/07/15 19:14:05 m1TT+6PN.net
>>166
くわぁムカつくwwそんな言葉で治りゃ苦労せんわw
>>169
睡眠不足はキツいわな…根つめて頑張りたい時も寝不足できない喘息ジレンマ。

夏場もエアコン等に気をつけて、みんなお大事に。

171:名前アレルギー
08/07/17 19:47:40 XiAteZZ9.net
もう死んじゃうかも、外にでるにも常にサルタノール使ってる
寝る前や起きたらすぐとか、もう麻薬です、1日2回までって先生に
言われてるけど1日10回とか使ってる、早死に確定ですね。

172:名前アレルギー
08/07/17 20:12:08 yBmnwDho.net
サルタって8吸入までいいんだよね。
私も起床時、就寝時、外出時、外出先etcと結構使ってるわ。

173:名前アレルギー
08/07/19 01:24:10 Nov3Ff8L.net
サルタノールは発作時吸入1回2吸入、1日4回また次の吸入まで3時間以上あける
のが一般的なようです。1回サルタノール使いすぎて、だんだん効果が薄くなり
緊急入院したことあるよ、あの時はマジで死ぬと思った。

そのときは階段下りるとき10段位しかないのに1時間かかった、究極に苦しいときは
ヒューヒューじゃなくて無音だよね、皆さんサルタノールの使いすぎ危険です。


174:名前アレルギー
08/07/19 21:16:36 ih2aM+nm.net
>>171 >>172
日常的にサルタノールを使わなきゃいけないような状況なんだったら、
治療をステップアップしてもらったら?
もし吸ステ最大量、他にも薬を使っていて、プレドニンを常用でこの状況なら仕方がないけど。

175:名前アレルギー
08/07/21 19:55:09 I3ec7gyG.net
ほんとその通りだよね。
発作止め頻繁に使うくらい
気管支の炎症状態悪いなら
治療のレベル上げられんな
ら上げないと、どんどん悪
くなり下手すりゃ難治性に
なっちまうよ。ステロイド
嫌う人いるけどケースバイ
ケースでは使わないとダメ
だよ。
話は変わるけどみんな仕事
は何してる?やはり、喘息
持ちだときつい仕事できな
いと思うし、咳でるから、
飲食とかも難しいよね。
現在失業中でどんな仕事が
無理なくできるのか参考に
したいんだよね。定期的に
病院通院しないとダメだし
調子悪すぎる時は休まない
と治らないしと考えたらな
かなかみつからなくて。

176:名前アレルギー
08/07/24 07:52:25 M9nY/lWb.net
アスピリン喘息にノンヒィーブって頭痛薬は大丈夫かな?

非ピリンって書いてあるんだけど!

177:名前アレルギー
08/07/26 11:21:16 HpWLbCuX.net
医者から処方された薬?
喘息持ちなら基本的に市販
の薬は飲まない方がいいよ

178:名前アレルギー
08/07/26 18:41:11 CIIGLo4k.net
高血圧の薬である非選択的β阻害薬プロプラノロールは喘息の人はやめた方がいい。
アテノロールにしなさい。

179:名前アレルギー
08/07/28 21:46:45 4TiGB0YW.net
去年の秋に喘息になったというか再発した。
特にアレルギー性でもないから、とりあえずサルタノール持ち歩いてる。
でも逆にアレルギー性じゃないせいで姉から嫌み言われまくって、ストレスで発作が出まくってる。
うるさいから黙れって、好きでゴホゴホしてるんじゃねーよ一回この苦しみを味わえorz

180:名前アレルギー
08/08/03 11:24:06 Impp8iKx.net
>>179
姉のストレスで発作が出るとは・・・
確かに、この苦しみを分かるのは喘息患者だけですね。

自分は発作が起きる時に限って「台風」が接近してるんですよね
台風=喘息って感じです。
皆さんはどんな時に発作が起きますか?

181:名前アレルギー
08/08/04 00:23:48 gTZKKr40.net
台風もそうだし、特に気圧の変化が多少あると
発作おきる人が多いみたいね
イオンなどの馬鹿でかいスーパーとか行くと苦しくなる
空調のせいなのか、外気温との差でそうなるのか・・

182:名前アレルギー
08/08/04 03:45:01 xepNn58D.net
私、最近ベットに入ると口の中にホコリが入ってる感触がしてヒューゼーとなり、のどがイガイガするのですが、ホコリなどのアレルギーがあるので、それで苦しいのでしょうか?長々すみません

183:名前アレルギー
08/08/04 10:29:23 ZNntJQcF.net
>>181
確かにイオンの室内気温は異常
喉が狭まり息苦しくなる
喘息患者はクーラーの効き過ぎも駄目orz

>>182
自分も、口を手で塞いで寝てた時ありましたね
自室を十分に除湿してマスクして寝るといいですよ



184:名前アレルギー
08/08/06 16:42:36 k/Zgj8jt.net
頼むからヤナギー。マルボロ吸うのやめてくれ。マルボロが一番反応する。しかも10分おきに吸うな。
いくらまだ分煙じゃない会社とは言え、私が苦しくてゴホゴホしてるの判ってて吸うんだもんな。
しかも煙が、どう頑張っても私の方に来るんだよ。
ものすごく暑いけど、エアコン止めてドア開けてるのはあなたのせいです。
どうせ、また閉めたらとたんに吸い出すんでしょ。
今日はもうエアコンなし。途中で咳が出て電話にも出れない。

185:うんこ
08/08/08 19:34:01 n+/+vLA4.net
喘息ってどんな検査するんですか?
手を大きく左右に振るだけで
ゼーゼーいう…というか
息を止めてるのに
勝手に空気がグワッと
入ってきて吸いすぎた感じ?で苦しくて
咳こんでしまうんですが、
それはまた違うのかな…?


186:名前アレルギー
08/08/08 22:45:36 cNGozOwz.net
URLリンク(www.eccj.ne.jp)
日本エドガー・ケイシーセンター(Edgar Cayce Center in Japan (ECCJ) )は、米国バージニア州バージニアビーチに本部を置くARE/エドガー・ケイシー財団の正式な認可のもと、
日本におけるエドガー・ケイシー (1877-1945)の業績の普及および研究を促進するセンターとして設立されました。
当会は特定の宗教や教義を持つ団体ではありません。あくまで、ケイシーがもたらした情報をみなさまに提供したり、
ケイシーの研究を支援することを目的としており、オープンな会員制で運営されています。
2002年10月に特定非営利活動法人(NPO)の認証を得ました。詳しくは、入会案内をご覧下さい。
ECCJ公式Youtubeサイト「ケイシーTV(仮称)」オープンのお知らせ
当会への入会時に配布しているDVD「エドガー・ケイシー入門」などをご覧になれます。今後もコンテンツなどを増やしていく予定です。

URL URLリンク(jp.youtube.com)

187:名前アレルギー
08/08/10 02:52:30 rwvYWWPv.net
三池にゃんにゃん♪

188:名前アレルギー
08/08/11 21:48:23 WaAmaWx6.net
アドエアに変えてから、なんか効くなーと思ってたのだが
かなりヤバそうだねorz
まだ1ヶ月半だから、後戻りできるかな・・・
パルミコートに戻してもらうには、どうしたらいいでしょうか?
「なんか、合わないようなんですが」といっても
「どう合わないの?」といわれたら、うまく答えられません
ネットで見て怖くなった…とか言ったらかなりムッとしそうなタイプの医師です

189:名前アレルギー
08/08/11 22:00:23 HkNCE2Ly.net
医者に気を使っては駄目
苦しいのは自分なんだから、強気でいかなきゃ
最悪、医者をかえる

190:名前アレルギー
08/08/12 13:19:42 EiFGMXbF.net
無知な医者にはガツンと言ってやれ

191:名前アレルギー
08/08/14 20:58:39 SAP2rHZs.net
>>173
サルタノールの使いすぎってほんと危険らしいね。
子供の頃からぜんそくもちだった従兄が
それが主な起因となって、31才で急死。
心不全でした。



192:名前アレルギー
08/08/16 05:28:20 Sf90JXYd.net
サルタノールって発作止めですよね?
今まで、キュバールとセレベントを1日2回、サルタノールを発作止めとして貰っていました。
引っ越した為に違う病院に行って同じ物を貰おうとしたんですが、「セレベントとサルタノールは同じ効果だから両方出す意味がない。キュバールとサルタノールを1日2回でいい。」と言われました。
でも院外薬局の薬剤師さんもこれは…って感じだったし、何よりサルタノールのビニール袋に「この薬は発作止めですry」って書いてあるじゃないですか!
この事を医者に言ったら私に薬の本見せながら怒りだしちゃって。
あげくの果てに、待合室まで追いかけてきて、違う薬の本見せながらあーだこーだ…。
これはサルタノールの認識を私が間違ってたんでしょうか?

193:名前アレルギー
08/08/16 19:22:55 mLGHinaw.net
>>192
そうですよ。
医者変えた方がいいんじゃ…

194:名前アレルギー
08/08/17 14:42:12 mfk8QECo.net
>>192
医者変えたほうがよさそうだね!

その医者インテリぶって引っ込みつかなくなったんじゃないw


195:名前アレルギー
08/08/17 23:43:33 OuKex4TK.net
>>191
サルタノールの使いすぎで心不全は、よくある事ですよね
サルタノールは効き目がすごく、軽い喘息ならすぐ治ります
ですが使いすぎは、命に関わりますので皆さんも気をつけましょう

>>192
セレベントとサルタノールは全然違いますよ
192さんが正しいですね、キュバールとサルタノール1日2回とか
患者を殺す気ですか、発作が出てないのにサルタは心臓に負担がハンパない
呼吸器の先生が他に居れば変えてもらいましょう、居なければ病院を
変えたほうがいいですね。

196:名前アレルギー
08/08/18 01:30:22 1KbfJ5A3.net
アスピリン喘息には気をつけよう

197:名前アレルギー
08/08/18 15:29:30 YaZXB0Q1.net
>>160
BCG接種を受けに行ったのだが、全く効果は無いと言われますた…orz
¥3800也w

198:名前アレルギー
08/08/18 16:15:47 mfpq2QFb.net
また台風発生。調子悪い。。

199:名前アレルギー
08/08/22 17:31:01 tUjiirYm.net
先週ぐらいから喘息ひどくなってきた
季節の変わりめって怖いね・・・


200:名前アレルギー
08/08/22 23:04:04 mf2FShzU.net
季節の変わり目で酷くなってきましたね。
月一回で通院してます。
障害者年金って貰ってる方いますか?

201:名前アレルギー
08/08/29 08:24:35 rnUo0jiL.net
一昨日からずっとヒューヒュー止まらない。メプチンも5分ともたない。点滴しても酸素やっても効果がない。もう死んじゃいたい。26年ずっとこの繰り返しだ。ポケットにメプチン入れなくても安心する日なんか来るのかな。

202:名前アレルギー
08/09/08 23:00:33 b4f8KmRu.net
頑張ってうまくコントロールするしかない。
みんな死ぬほど苦しいのは同じだからね。

季節の変わり目の前に、呼吸器の定期検査をしたら、常に酸欠状態だったよ。
炭酸ガスの結果が思わしくなかった。何か動脈からも酸素補給してるらしい。
どうりでいつも頭がぼーっとして、ためいき呼吸ばっかりしてるわけだw

いよいよ季節の変わり目だね・・・最近やたら痰が絡むし変な咳が出る。
皆さんも体気をつけて。

203:名前アレルギー
08/09/09 22:05:35 xeAp06TH.net
やっぱり季節の変わり目だからですかね・・・
喘息と湿疹が同時に出てきました
いつもはどちらか片方が強く出るのにのに

今朝久しぶりにメプチンが必要になったんですが、なかなか見つからなくて泣きそうになった
普段は大したことがないのに、忘れた頃に突然やってくるから困る

204:(名前は掃除されました)
08/09/10 23:06:29 logUB7pt.net
子供の頃からアレルギー体質です。
今年から花粉が飛び始めると、軽い息苦しさを感じるようになりました。
これって前兆?
ヒューヒューゼイゼイとかはなった事ないんですが…



205:名前アレルギー
08/09/11 02:41:35 Vr1qbX7p.net
>>204
その可能性は否定できないので病院行ってください

206:名前アレルギー
08/09/18 00:35:56 fTSl+Uqh.net
age

207:名前アレルギー
08/09/19 13:22:54 /XRseCZQ.net
台風きてるけどおまえら大丈夫かー?

208:名前アレルギー
08/09/20 00:24:18 OxXJimsk.net
微妙にしんどい。。。眠れないかも。。。

209:名前アレルギー
08/09/28 23:35:28 DkCWPhPH.net
スレチ(たぶん)&長い文ごめんぽ。

半年以上前から、起きてるときも寝てるときも時々咳がグェホッて
痰を必ず伴って出てくる。
寝てるときは、時々目が覚めるほど。あ、咳してた自分。みたいな。
今まで「ほこりかダニが入ったんだろうな」て全然気にしてなかったけど、
夜中に何日も咳き込むから、ようやく気になりだした自分。
仮病であって医者に嫌な顔されてもいいや。さっさと治しちゃお、と思って
勇気出して病院に行ってみたら、喘息の疑いがあります、て言われたお。
血液検査の結果が来週わかるから、きっとそれで正式に喘息であるかどうかが
わかるかも。

まだ病院通いだして一回目が終わったばかりだからわからない事だらけだけど、
結果が喘息だったときは、またここに来るかも。そのときはよろしくします。






210:名前アレルギー
08/09/29 00:35:36 M4VJ8m0g.net
いま季節の変わり目でヤバい 33才で小学生の時よりはマシだけど。ともあれ吸入器は必須だよね

211:名前アレルギー
08/09/29 00:41:05 M4VJ8m0g.net
俺の場合、夏から秋が一番ヤバいんだよな ガキの頃に比べ発作に苦しむことは殆ど無くなったけど大学の時、10年ぶりに死にそうな発作が急に出たから油断できない

212:名前アレルギー
08/09/29 04:55:46 jw5cnHep.net
咳で嘔吐して困った。鳩のマークでロートロートだった。
満員電車の中で昔大変だったのよ。
前の奥さんが禁煙なのに有毒紫煙を撒き散らすから、
地下鉄サリン事件ばりにみんなトブんだわ。

213:名前アレルギー
08/09/29 18:07:36 M4VJ8m0g.net
年輩になって体力落ちると、喘息で入院や亡くなる人、結構いるみたいだね

214:名前アレルギー
08/09/30 05:56:45 Qlw0d37O.net
メプチンエアーは心臓に負担がかかるみたいだけど、メプチンクイックヘラーも心臓に負担かかりますか?

215:名前アレルギー
08/09/30 12:54:30 pxIj+61J.net
>214
まともじゃなく心臓に負担かかるけど、喘息の複合疾患で心臓弱くなるかもね。
どっちにしろ病気は体弱くなるからね。
医療用の使い方をするとステロイドはまず肺に負担かかると思う


216:名前アレルギー
08/09/30 16:10:41 c4HAA3Dq.net
ステロイドは免疫力が落ちるよ。

217:名前アレルギー
08/09/30 16:33:20 Qlw0d37O.net
お返事ありがとう。
メプチンはステロイド入ってないですよね。気管支拡張剤。メプチンエアーもらいにいったらメプチンエアーはなくなりメプチンクイックヘラーに昨年変わったそうですが。

218:み
08/10/01 00:04:29 Ias/KTWo.net
苦しいっす
喘息だと全てがネガティブになる…
水泳が喘息にぃぃって意見と、身体を冷やすから悪いって意見があるけどどちらが正しいの??

219:名前アレルギー
08/10/01 00:23:36 YRC8po48.net
喘息が安定してれば水泳いいと思うけど。
あとスキーがいいとも聞いたことある

220:名前アレルギー
08/10/01 05:04:15 Kmf0qOIY.net
めぷちんはステロイドだよ。知人の患者が娘のメプチン濫用してた。

221:名前アレルギー
08/10/01 18:56:14 NkyeEpjM.net
花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 4
スレリンク(allergy板)
花粉症に効く何か2
スレリンク(allergy板)
サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?
スレリンク(allergy板)

222:名前アレルギー
08/10/02 00:56:29 cPHbcVRG.net
2〜3年前の記事で
室内プールは塩素を吸い込んで
スイミングスクールの小学生の肺が40代の喫煙者なみのダメージを
受けているという報告があった。真偽は不明。
今のところ、室内プールは控えたほうがいい。

223:名前アレルギー
08/10/03 12:21:30 iBbRPwQf.net
最近又、布団に入るとホコリでヒューヒューします、(病院で吸引する予防薬とシングレア飲んでます)何か喘息を和らげる布団て売ってないでしょうか?

224:名前アレルギー
08/10/03 12:45:39 euAZFLW5.net
>>223
丸洗いできるやつとか、ダニホコリがつきにくい布団や布団カバーとかあるにはある。

225:名前アレルギー
08/10/03 13:58:24 XBB7A66t.net
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ苦しんで死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ苦しんで死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ苦しんで死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ苦しんで死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ苦しんで死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ苦しんで死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ苦しんで死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ苦しんで死ね
気持ち悪いから外に出てくんなよゴミ早く死ね
気持ち悪いから外に出てくんなよゴミ早く死ね
気持ち悪いから外に出てくんなよゴミ早く死ね
気持ち悪いから外に出てくんなよゴミ早く死ね
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)

226:名前アレルギー
08/10/03 16:44:59 oab9U34C.net
>>225
( ^ω^)ペロペロ

227:名前アレルギー
08/10/03 20:57:16 NmXhrxZu.net
今日病院へ行って、正式に喘息と診断をうけました。
今日からここのスレの住人になります。
よろしくおねがいします☆(・∀・)

228:名前アレルギー
08/10/08 02:35:23 e/7+KdnP.net
224さん ありがとうございます★ 探してみます ヒューゼェ‐

229:名前アレルギー
08/10/11 01:16:24 8abo6p3U.net
咳がでて苦しくて眠れないよ…
眠いのに寝ようとしたら咳が出るから寝れない…

230:名前アレルギー
08/10/15 16:44:14 ivtJ1aAS.net
喘息の増悪因子

@風邪
Aペットの飼育
Bタバコ
Cアスピリン
D逆流性食道炎

タバコすわないでペットは外で飼って下さい m(_ _)m

231:名前アレルギー
08/10/15 20:48:07 TfsgEwVd.net
龍角散

232:名前アレルギー
08/10/17 11:31:26 rjkTwAu6.net
今入ってる保険をどうしても解約しなければいけないのですが
今のところ数社問い合わせましたが断られました。
みんなどこの保険に入ってるんでしょうか?

233:名前アレルギー
08/10/17 14:08:34 ugZDTRgW.net
>>218
マジレスするとサーフィン
とかがいいよ。
後、タワシとかで全身の皮
膚をこするのも良いよ。

234:名前アレルギー
08/10/18 23:34:05 aczK+k0f.net
咳は全くでないけど
息を吐くと
ピープー音がします。
夫には「北風小僧か!」と言われますが
たまにこの音がうるさくて寝付けません。
これって喘息でしょうか。

235:名前アレルギー
08/10/19 17:35:01 k8S8exGf.net
先月、初めて喘息と診断されて
テオドール錠とサルタノールインへラーを処方されて
様子見の後、夜間にゼェゼェして目覚める事数回あって
次にメプチン錠を寝る前に服用とアドエア250を朝晩
続けてる状態。
今また風邪引いてて喘息症状もあるど、自分的には
それほど重症だとは自覚してなくて、でも病院の先生は
薬はずっと続けないとダメと言う・・・。
急に激しい発作等はなく、サルタノールインへラーも
ほとんど使わず。アドエア100でもいいと思うんだけど、
どうなんだろ?250、2個目だよ。薬のせいで手の振るえがひどい。
症状が治まってきても、薬辞められないんだろうか・・・。
喘息の事、全然わからないんで処方された薬がどの程度の
ステージのものかもわからず不安。

236:名前アレルギー
08/10/20 05:08:53 Y0avEU0c.net
出先なんだけど吸入器忘れた!
医者が開くまであと四時間
息が吸えなくて苦しい。

237:名前アレルギー
08/10/20 07:34:13 nFJfkc52.net
だいじょぶ!?

もうちょいだ がんばれ!

238:名前アレルギー
08/10/20 09:47:18 7PzYu1o7.net
>>236
無事かー?

239:名前アレルギー
08/10/20 14:23:18 4SWzx+m9.net
皆さんは、職場や学校の人達に、自分が喘息だって事を伝えてますか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

306日前に更新/268 KB
担当:undef