目が痒いお前等の対策 ..
[2ch|▼Menu]
37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 10:12:58 +T6cAFJ9.net
とにかく医者に行け。ステロイド入りの目薬を処方してもらうと、驚くほど痒みが治まる。痒みの元はアレルギーなのだから、飲み薬も効果的。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 10:15:28 f0W24DeJ.net
でも強い副作用が・・・

39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 10:17:22 41CyhEyv.net
泡盛

40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 13:07:29 pF1QQh3L.net
花粉症用のメガネとかしてる人居ないのかな?
欲しいけど服装とのコーディネートが難しいよねぇ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 14:27:21 6RBBVutV.net
>>40
おれはスキーのゴーグル派。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 16:02:56 5IoKNLLf.net
掻かないで、まつげ引っ張ると気持ちいい
抜けるけどね・・・

43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 16:32:05 KeoT0Mtz.net
目やにをひっぱると、つーって糸引いて取れる。これって本当に目やにですか?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 20:34:28 vPRtcgqe.net
薬局には かゆみに効く目薬あるかしら?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 21:03:15 +0t8Vwqd.net
ステロイド入りの目薬、興味あります
でも、強い副作用って何?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 21:10:19 6RBBVutV.net
良い方法!
@水泳用ゴーグルを綺麗に洗浄し、下に向けて冷たい水を張る。
Aそのまま装着する(ひもをあらかじめ頭に回しておくとつけやすい)
これやるとめっちゃ気持ちいいし、
どんなにつらくても一発で完璧に回復するよ
外出時には水中めがねを必ず持ち歩くといい
ちなみに外の人から見ると、水が入っていることはわかんないみたい

47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 21:19:28 w3vze7qb.net
>>45
目薬ならステロイドでも使う回数守ってればさして問題ないと思うけど。
注射は怖いが。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 23:15:17 0sgtxeQ6.net
>>45
とりあえず眼圧が上がるという副作用がある。


49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 23:53:18 UDiunzqH.net
>>46
水垂れてこない?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 00:38:48 DdX+obqK.net
>>49
漏れは縁がゴムのゴーグル使ってるけど基本的に漏れてこないよ
今日は一日外出しなかったので、ゴーグルに水を入れた状態で目を洗った後
水だけを棄ててそのままゴーグルしてた
これで、目だけは基本的に花粉フリーで一日過ごせる
冷たい水でよく冷やしながら洗うと、腫れが引いて楽になるよ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 01:40:00 O3WCKsHF.net
ほほう。メモメモφ(。。)
俺もやってみるっす。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 01:48:19 vlf5hXoP.net
コンタクト使用してる人はこの時期どうしてる?
眼鏡にしてる?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 02:00:20 ibHWIMM/.net
うん。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 02:02:52 vlf5hXoP.net
そうか。
マスクしてると曇らないか?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 03:01:52 BVKilJKP.net
逆にコンタクトしてバッチリメイクして、かゆいけどかけないようにしてるのは私だけ?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 10:54:16 ntfxYLZU.net
>>55
痒み→痛みになったときどうしょうもなくなるよ。
健康上も悪そうだ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 11:11:51 gd/+3KRH.net
ソフトコンタクトってかゆみ用の目薬には対応してないんですかね?
着けたまま差したらやばいですか?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 12:47:58 pUL5iUpb.net
>>57
やめれ
コンタクトと目薬の関係
URLリンク(allabout.co.jp)
花粉症用の目薬を選ぶコツ
URLリンク(allabout.co.jp)

59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 14:46:58 tj/bD2Ce.net
ロートの目薬(500円ぐらい)きいた。
あと、かゆくなったらアイボン。
一日数回するだけで全然違うよ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 14:51:09 gNcjmHDm.net
>>59
あいぼんって花粉用だったっけ?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 14:59:52 pUL5iUpb.net
>>59
アイボンなんかの洗眼剤は使いすぎると目を保護してる涙までを洗い流しちゃって
逆に目に良くないよ。ものによっては防腐剤も入ってたりするし。
実際使うと気持ちいいんだけどね…

62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 15:03:39 6Z7gHPza.net
ハードはいいの?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 17:52:27 caqDn8NJ.net
>>62
目薬による。眼科医で診てもらって目薬だしてもらう事。
ひどければコンタクト中止になる。


64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 20:57:41 WWG0AZXd.net
目を冷やして寝ると気持ちいい。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 21:11:22 g4Mn3nIf.net
教えてください。
我慢できる程度の目の痒さなら、放置しても平気でしょうか?
それとも目薬・アイボンetcでケアした方がいいのですか?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 21:22:33 ZaQLjIx7.net
この時期はコンタクト中止がデフォだろー
こういうときメガネを数本は持ってないとツライやね

67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 21:30:35 /Otsp+CW.net
>>61
それより何より、アイボンって、目ん玉が余計汚れそうな気がするのはわたくし
だけでしょうか?
よくCMで、「こーんなに汚れが取れて!」とかいいつつ、何やら液体の中に
プカプカ浮いていたりするじゃない。
あれって、決して目ん玉の汚れではなく、マツゲ・マブタ・その周辺に付いてた
汚れが液体ん中浮いているだけじゃないかい?
だとしたら、そんな汚れの中に目を付けてパチパチなんて…。
しかも、汚れは必ず沈殿するだろうし…。
みなさんはどう思いますか?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 21:50:47 vPnmHZxx.net
アイボン初めて使ってみたけどとても楽になりますね。
マレイン酸クロルフェニラミンが入っているというのは知りませんでした。
確かにやり過ぎは何でも体に毒になるかも知れませんが、痒くて
しょうがない時は我慢してストレスためるより素直にアイボンした方が
いいと思います。目薬よりこっちの方が効くと思います。目薬の効果は
一瞬ですが、アイボンの場合は痒みが止まるまでずっと漬けとけば
いいわけですから。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 23:20:24 qRVxx1AU.net
どんな目薬使ってもさすと5分くらい痒いんですけど・・・
クールとかでも
だから普段からコンタクトだけど目薬差したことない
花粉の時期は買ったりするけど何回かさして、痒くてやめる
どうしたらいいでしょう・・・

70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 23:39:18 vPnmHZxx.net
>>69
クロモグリク酸ナトリウムとマレイン酸クロルフェニラミンが入った
目薬を使用していますか?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 00:12:36 JaS0jL1q.net
>>70
どちらも書いてあります

72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 09:20:43 rvpUTnzD.net
アイボンも花粉用のもの出てるよ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 10:21:18 3HfceM3j.net
>67
目の周辺の汚れや雑菌をわざわざ目に入れる恐れがあるというのは、これまで眼科医に
再三指摘されている。
カップの微生物汚染も気になる。
なので、出来れば流水での洗浄をお勧めするが、人それぞれ事情もあろう。
どっちにしろやり過ぎは駄目だし。
自己責任でどうぞ。


74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 10:26:36 3HfceM3j.net
>69
抗ヒスタミン薬であるマレイン酸クロルフェニラミン自身にも過敏症が出る場合があるし、
目薬に含まれるその他の添加物による過敏症の可能性もある。
>65
まず目に花粉を入れない事を考えよう。
我慢してるだけだとどんどんアレルギーが進行していくだけだ。


75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 10:46:38 AXSe0VM9.net
生理食塩水で洗い流すのが一番いいって知り合いが言ってたけどどうなんだろうな…

76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 13:45:18 VpL0mF0o.net
洗い流すのが一番良いんだろうけど、洗ってもメガネしてないからどんどん入ってくる。
なので痒くなる前に点眼。毎日3回位さしてたら結構大丈夫。
痒くなっても擦るのは10回と心に決めている。それ以上だとゼリー状の物が腫れ上がって
来る、、、痒くなったら掻く前に即点眼!!
掻くと滲みるので、クールじゃないヤツ下さいと薬局で言ったけど、
「使ったことがないから解らない」と言われた。こんなヤツ、クビにしてくれ!!


77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 13:54:07 Wn77q9lu.net
>76
適度なメントール等の刺激はかゆみを抑えるが,クール系のは腫れた粘膜にはどれも強過ぎる。
製薬会社でも花粉症じゃない奴が作ると花粉症用でもキツ過ぎるのが出来てくるわけだ。
症状軽い人には良いんだろうけど。


78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 15:07:23 ct23eabg.net
>>74さん
65です。
なるほど、進行は防ぎたいので考えます。
今は喉・鼻の方がつらいので安マスクつけてます。その上に眼鏡をかけると曇ってしまうんです(´Α')
花粉用ゴーグル系眼鏡は抵抗あるし…orz

79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 15:41:11 Wn77q9lu.net
>78
普通の眼鏡だけでも目に入る花粉は半分になるけどね。
ゴーグルの快適さからすれば多少見栄えがどうだろうと気にならないなあ。


80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 16:36:58 6RgLBN2e.net
普通の眼鏡(レンズ小さめ)とコンタクトの上からスポーツグラサン(オールカバー)はどっちがいいだろ?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 16:43:57 rvpUTnzD.net
花粉症から蓄膿になってしまいました(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 17:02:51 AXSe0VM9.net
>>78
とりあえずめがねの曇り止めを塗るんだ!

83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 20:54:12 ct23eabg.net
>>79さん、>>82さん
レスありがとうございます。
明日普通の眼鏡を買って、無理なら曇り止めorゴーグルで対応しようと思います!

84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 21:41:03 Jsc+B4d1.net
花粉症用ゴーグルをおしゃれにつけてる人は見たことない
難しいとは思うけどさ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 21:43:41 e7ccuf8W.net
アイボンと目薬の2段活用じゃダメなの?
あたしはそれでバッチシ1日もつけど

86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 22:05:35 aDvVHxsf.net
>>85
うらやまてぃ。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 22:21:58 mbFy29zK.net
花粉症歴20年です。今年はひどいねー。
アイボン&目薬もするけど、
濡れタオルでまぶたの上から押さえるとなんだかホッとする。
温かいバージョンでやったりもする。
疲れ目用だけど、なんだか癒されるよー。
目周辺についた花粉もとれるような気もするし。
もちろんタオルはそのつど洗う!!!

88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 00:08:11 10NiYnGH.net
市販の目薬で良いのありますか?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 00:13:19 Z0RhLLEe.net
ロートのアルガードはわりと効……
いてたが今年はイマイチだ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 00:16:40 OTsdRdRT.net
アスピーアイCAって目薬、効きそうよ。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 00:17:33 lQe6mBKF.net
>>88
クロモグリク酸ナトリウム
マレイン酸クロルフェラミン
が入っているヤツ、俺にはイイ感じです。
どの薬もですが、人によって効き方が違うので、
効かないようなら、別の物をいろいろ試すといいと思います。
ただ、ステロイド系は強すぎるので、どれも効かない場合に
最後の砦だと思って使うといいんじゃないかな。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 00:25:46 cBHxFx3u.net
>>46
感動した!

93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 12:20:27 YYBCUm5v.net
痒くなる前に目薬をさすって奴。
今日の朝からやってるけど今のところすっごい効いてるよママン…。
全然効かない目薬だと思ってたのに。
鼻炎薬は飲んでないからくしゃみは出まくってるけどね。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 19:45:04 V5W7e1dV.net
25年キャリアですが
最初の頃って花粉症って言葉も耳に入ってくることもなかったし
眼のカユミを止めるっていう目薬っつったらアルガードっ位しか無かったよな
今は色んなとこから出てて選びたい放題なのに
何故か癖でアルガード買ってしまうw

95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 19:57:40 V5W7e1dV.net
あ、そうそう。
目薬がしみる〜って人 低刺激の目薬をポケットに入れておこう。
人肌にあたたまるのでシミ率低くなるよ。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 22:42:48 inYrp6z3.net
まぶたの裏側がただれてきてる
目ヤニの正体はこいつだったのか

97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 22:58:16 7W3UCZwn.net
(・∀・)b
URLリンク(304.jp)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 23:16:05 7MEk1oBT.net
メガネのレンズと顔面の間ってかなり隙間が空くのでコンタクト派の人は顔に沿ってレンズが回りこんだサングラスの方が花粉を防げると思う。
でもサングラスだと色付きなので仕事とかにはちょっと…ということが多い。
下のところのはレンズが透明でゴーグルよりも違和感が無い上に値段が手ごろな気がする。
URLリンク(www.n-club.co.jp)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 06:23:28 Y4bl7OL1.net

マレイン酸クロルフェラミンクロモグリク酸ナトリウム
マレイン酸クロルフェラミンクロモグリク酸ナトリウム
マレイン酸クロルフェラミンクロモグリク酸ナトリウム
マレイン酸クロルフェラミンクロモグリク酸ナトリウム
マレイン酸クロルフェラミンクロモグリク酸ナトリウム
マレイン酸クロルフェラミンクロモグリク酸ナトリウム
マレイン酸クロルフェラミンクロモグリク酸ナトリウム
マレイン酸クロルフェラミンクロモグリク酸ナトリウム マンセーマンセーマンセー

100:φ(`д´)カキカキ
05/03/17 06:29:38 gzrqKzpQ.net
>>98
それ昨日宅急便で届きました
曇らないし、安定感もあり、軽くて良かったです
ちなみに透明タイプですが、黒いサングラスとしても使えます。
UVカットもしてくれるので夏も使う予定

101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 08:39:24 c0V5PteH.net
ターミネーターでシュワちゃんがしてたサングラスとか良いかもね。

T3じゃないぞ。


102:98
05/03/17 11:01:09 zl50xHvL.net
>101
ターミネーターの第一作で使われていたのは「ガーゴイルズ」
2作目では「ペルソール」だったと思う。
「ガーゴイルズ」はクリアレンズがあったと思う。
そんな私は「オークリー」の「ハーフジャケット」にクリアレンズ。高いけど顔面との隙間は5ミリ以下で秀逸。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 12:14:22 kcxPpS+H.net
アイライン引くと刺激で痒くなってきて
でも引いたから痒けないし…
化粧して目薬とかさしてますか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 14:52:29 GkL97lqV.net
度付の花粉対策メガネ作ったよ
もうこれ無しでは外出できないよ。
この時期他人の目を気にしていたら生きていけない。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 18:52:46 933KbPb5.net
自分の目が真っ赤で怖いよ。朝起きたらしばらく目が開けられなくて
痒さのあまり休日に杉の木を切りに行きたいとか、生きてるのが嫌に
なったりする。
どこにいっても花粉眼鏡売ってないし。
>>98のいいな〜と思った茶色のサングラス売り切れてるしorz
立体マスクも子供用を使ってるけどずっと品切れみたいで
家にある在庫を使ってしまったらと思うと鬱だ。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 19:33:33 MPJVXGCl.net
>>105
この辺のはどだ?「花粉症 グラス」辺りで検索すると色々ヒットした。
URLリンク(www.tsuru-net.com)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 20:34:18 mWVt1HIj.net
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
俺、ここで買って使ってるよ
少し曇ってくるけど、かなりいいよ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 21:35:36 AG3bp9AN.net
うわーん!
目が痒くて痒くて掻きまくってしまったんです。
気付いたら白目が伸びちゃったみたいになって
しわがよります。こわい!これ、病気ですか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 21:42:50 dWNv+DUL.net
>>108
だからかいちゃ駄目だと・・・
そうなるから・・・

110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 21:43:17 HVHqOkwy.net
>>108
@ まずシャワーか風呂で、目を洗う(暖めないように注意)
A 市販のものでいいから花粉用の目薬をつける
B 冷やした濡れタオル か 氷を入れたポリ袋 で目を冷やす
  (目を掻きたくなったらBをする)
これで、とりあえず今晩をやすごし、明日眼科に行く。
      痒くても掻いちゃだめ!!



111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 21:48:03 l64nLBjt.net
>>108
結膜浮腫ってやつだな
迫力ある名前だ


112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 21:48:16 AG3bp9AN.net
親切に対策教えてくださってありがとうございます。
なんせ初心者なので掻きたい欲望に勝てない…
冷やすの良さそうですね!
このしわは治らないのかなぁ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 21:51:49 HVHqOkwy.net
>>112
悪化させれば、悪化させるほど元の状態に戻るまで時間がかかってしまう。
(これは花粉症の症状全般にいえる)
たまに、掻くのではなく、やけになってたたく人がいるらしく、これが
原因で網膜剥離になる場合もあるので注意!!

114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 21:52:14 fnMFAhtE.net
>>112
ちゃんと治るから。俺もたまになる。
眼科いって目薬もらったほうが治り早いと思うぞ。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 22:01:04 AG3bp9AN.net
花粉症ってこわーいですね。
友達がグスッてやってるの憧れちゃったりしてたら。
実際なると見た目より大変でした。
みなさんうらやましぃなんて思っててごめんなさい…

116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 22:42:16 inJLW8Pw.net
>>17
スキーに行って、思いっきり崖から落ちて、顔面で着地したことがある。
15ラウンドボクシングしたんですか?って顔になった。
旅館で、氷嚢作ってもらって冷やしながら寝ようと思っていたら、旅館の人が、
目を長い時間冷やしたまま寝ていた客が以前やはりいて、その人は大変なことになった。
顔が腫れてて冷やしたいのは分かるが、絶対にやめた方が良いと思う。いや、やめてくれ。
って言われたことがある。
どうなるのか、何でダメなのか、調べたことも、本当にダメなのかも知らないけど、
もし大変なことになったら、知ってて言わなかった俺も嫌だから、一応レスしておくよ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 22:58:52 Te3ixbAG.net
>>116
長時間冷やすのがいけないのでは?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 08:24:27 USJlLx2Q.net
痒いからって目擦りすぎてる。眼科にも目は擦るなっていわれてるけど擦る。
このままだと失明しちゃいそう。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 08:56:24 txmC0zai.net

 
 一週間、ぐらいで直ります。「ゴシゴシ竹刀でね。」
  ハイ、次の方、どうぞ・・・。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 13:01:12 lnuPI62g.net
目掻きまくってたら下のまぶたのなかに
ながっぽそい目やにみたいなのが出てきた
こわかったので取り除いたらまたでてきおった
なにこれ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 14:32:32 UprRamT6.net
そりゃアレだよ
それ抜くと魂が抜けるって奴だ。それ抜いたらダメだよ。
気をつけろよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 15:42:08 lnuPI62g.net
きおつけます


123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 16:10:41 VncAd9mu.net
>>120
薄い緑がかったしろくて粘っこいやつ?

124:105
05/03/18 17:27:46 0vXFLOBP.net
>>106
>>107
参考にさせて頂きました。いいなと思ったのは売り切れですね。やはり。
今日眼科に行ってみました。コンタクトはおろか眼科に縁の無い私には
診察は怖かったです。(泣き言ばかりですみません)
ひどいらしくクラビットとフルメトロンを出されてそれと自費で
花粉を流す涙目薬を出されました。効果があればまた書き込みします。
目と関係ないですが、愛用のユニチャームのマスクがたまたま入荷して
いて(品薄商品らしいです)まだ棚に出す前のものをお願いして出して
もらい買い込みました〜。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 20:22:31 BlsYJKa+.net
>>120
普通に目やにでは?俺も痒いときはまずコイツを見つけます。
で、見つけたらもちろん。つーってひっこぬきます。
これが気持ちいい!!
でも、今日そんなことをやってたら白目がぷよんぷよんしてるのに気がついた!
これってやばいんじゃないの!?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 20:28:32 f7CnoF6j.net
それはやばいよ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 20:32:53 PvdB4rzQ.net
白目がぷよんぷよんとか皺が寄るとかおっそろしいな

128:125
05/03/18 21:07:51 BlsYJKa+.net
ときどき眼球がぱんぱんになる感覚がある。
まじでやばそう?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 21:32:33 HIfybcHt.net
>>125
>>110みるべし

130:125
05/03/18 21:41:04 BlsYJKa+.net
え?目やにみたいなの取っちゃだめ?
あれ、つーって取るの好きなんだけど!?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 22:54:19 PFve2eXW.net
マスクもした方がいいのかな?
鼻や口から入った花粉が目にいって目が痒くなる事とかあるのかな?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 23:14:50 pjVyBlXF.net
メガネをした上からかけられるゴーグルってどこに売ってるの?
探したけどどこにも売ってない・・・・


133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 23:19:54 nVR0Nu/M.net
>>132
本当におまえにそれをつける勇気があるんですかあああ!

134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 23:20:29 ly5ogRIc.net
私も下まぶたの白目に2ミリほどの透明膜が張って常にゴミが入ってるような感じが…
瞬きもしにくいし、なんなのこれ〜!?おかげで目が赤いというより膜で薄いピンクっぽい。
充血してるだけかと思ったら、もっとすごい状態です。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 23:22:17 NN0OdO8U.net
>132
「ゴーグル」「メガネの上」の検索結果
URLリンク(www.google.co.jp)

136:132
05/03/18 23:23:35 pjVyBlXF.net
>>133
今まではなかった。
でも・・・今ならつけられる!それくらい痒いんだよ!
だから教えて!

137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 23:24:16 pjVyBlXF.net
>>135
サンクス


138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 23:26:22 gpPr/z86.net
スキー用でいいんじゃね?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 23:27:48 Zc+DfrOa.net
>>132
「花粉症 ゴーグル」「花粉症 グラス」等でググってみましたか?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 23:53:38 azQJ4FVq.net
目がかゆいよ〜〜〜
ものもらいまでできやがった
左目が治ったら今度は右目に・・・鬱
今年はエージーアイズが効きません。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 23:56:29 xAtft+tf.net
まぶたの裏の白っぽそいやつを無理に取ろうとしてたら
白目パンパンになった
やっぱり気になっても目はいじらないほうがいいみたいね

142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 00:00:00 5pxaR292.net
スカッシー使ってる人いますか?
スカッシー1000なら安いしいいかなと思います

143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 00:01:17 GLEE0cYI.net
洗面器に水をたっぷり入れて目をぱちくりさせるってのはガイシュツ?
少しの間だけなら楽になるけど…

144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 00:08:15 V2Yhnnap.net
痛い〜痛い〜失明しそう。この春私だけ片目つぶれたらいやだよ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 00:23:00 ZNX78tu6.net
昨日と一昨日は左目
今日は右目
コンタクトできないよ・゚・(ノД`)・゚・。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 00:29:43 m9lu3obS.net
痒いというか目が真っ赤でめやに?が出てオフロで洗ったら治ったけど
ベランダに出て洗濯とりこんだりしたらまた涙・目やにが出ました。
これって花粉症なのかと・・・。左目だけです。
ちなみにコンタクト使用してます。
目をつぶると眼球が痛いです(><)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 00:51:53 n08RaXs8.net
俺今日、目が以上に痒くて擦ってたら、白目の部分に火傷した時にできる水膨れみたいなのが…125と一緒の症状なのかな。てかめっちゃ恐ッ!とりあえず寝てるときに擦らないように眼帯して、明日朝イチで眼科逝ってくるよ…
こういう時って考えがみんなネガティブになっちゃうね。失明したらどうしようとか…

148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 01:01:03 V1NlqiDb.net
目にできる寒天状の物体は炎症がひくとなおるよ
眼科いくことにこしたこっちゃないけど
ちなみに私はバイシン使ってる
ソフトコンタクト常用者だから日中つらいよ(´д`)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 01:09:48 HpaKAgTU.net
>>147
要するに浮腫って奴だね。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 01:10:09 2hI8nq5P.net
おまいら、目に来るならコンタクトやめとけ。マジでやめとけ。
自分は丁度10年前の大量飛散の年に眼鏡に戻したよ。

151:146
05/03/19 01:24:32 FrEzypgb.net
>>150
今年というか今日初めてなって今も目が変です
ここを見てほぼ花粉症決定ですが
コンタクトはかなり駄目ですかね
私は寝るときもしてるんで(今はさすがにとりました)
眼鏡の必要なくて今まで作ってなかったんです

152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 01:29:18 WwzAe5H7.net
サングラスでええやん。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 01:32:24 +Ylk8QWB.net
結膜浮腫警報発令中

154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 06:09:40 DzTsigMe.net
私も昔、目を掻きすぎて乱視になった。掻いちゃイカン。
143氏の書いているとおり、洗うのが良いよ。
私はアイボンとかに付属しているキャップをポケットに常備しているよ。
痒くなったらすぐに洗う。多い日は5回ぐらい洗ってる。すごーく楽になる。
水道水で十分。これ以上製薬会社に貢献したくない。
ただキャップを使わないとしっかりは洗えないよ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 09:14:23 eKOidCc9.net
昨日は風がめっちゃ強かったからか
メガネしてたのにものすごい炎症が起きてしまった
花粉用ゴーグル本気で買おうかな・・・
ゴーグルしてコンタクトするなら平気だよね?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 09:33:42 EDsAxeNx.net
くろもぐりくさんは大切

157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 16:37:35 Wo6oHc8i.net
あー本当、痒い!!!!!!!!!
掻かないように家の中でグラサンかけてる。
でも暗くて生活できません。モニターが暗いです。ご飯がまずそうです。
たまに鏡に写る自分が惨めに思えて精神衛生上良くない。
競泳ゴーグルでも買おうかな?
よけいに・・・。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 16:48:03 7Q9uuURL.net
ヒロシです…
ことしは、AGアイズが効きません!!
目が痒くて死にそうです!!
ヒロシです…

159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 16:56:39 F8V0Mc77.net
今年初めて医者(耳鼻科)に行き,これまで毎年ひどかった
鼻・くしゃみの症状が激軽になった!!
・・・しかーし目薬は全然きかず,目だけが激かゆ・・.
そんな人いる?
別途眼科だけ行った方がいいのだろうか.
耳鼻科医からはとりあえず的に目薬出しとくみたいに言われた.

160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 17:03:42 f5a/jCyG.net
さっき掻きすぎて、眼球変形しちゃったW

161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 17:14:39 TjYsWvKL.net
目薬、気休めみたいに何度もさしてるけどこれもよくない?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 17:44:00 zYaMS/u2.net
AG合図って高いよね。ヒトの足下見て最悪だな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 18:34:47 v5ktxYFm.net
いくらクロモグリクが効くとはいっても,
ピッタリ痒みがなくなるわけじゃないよね

164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 18:49:34 1GlBdt0d.net
白目の表面膜の上で花粉がはじけあわ立つのが感じられる


165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 18:53:33 J49sR1ZX.net
マツキヨで色々目薬見てみたが、AGアイズが100ml中の
クロモグリフが一番多かった。高かった。けど痒みやわらいだ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 19:48:45 9NQPOKtN.net
今年はホントに花粉多いね。俺もアイボン買っちゃった。
キャップは清潔にしないとな。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 20:33:30 r7/5BrYS.net
私はアイボン使うと目がかぶれる
だからアルカリ性ミネラルウォーターで洗ってる
目薬もドラッグストアで298円のやつ
すごくひどいのに
効いた!
お金かかんなくて嬉しい

168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 20:35:03 ock+1geh.net
洗眼水は生理食塩水が一番良さそう
目と鼻両方に使える

169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 20:44:42 J49sR1ZX.net
精製水がいい。値段も激安

170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 21:45:10 szVEo+ri.net
家の中限定ですがスキューバーダイビング用のゴーグル。
目も鼻もカバー。
この痒みから逃れられるのなら見た目なんて気にしない。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 21:47:29 FTYZRNI8.net
ダイビング用なら鼻も目もすっかり覆われるもんね、、、、
でも鼻かめないよ。
うちも旦那が「その手があったか!今晩からダイビングマスクつけろ!」って薦めてきたよ。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 21:49:29 szVEo+ri.net
家の中限定ですがスキューバーダイビング用のゴーグル。
目も鼻もカバー。
この痒みから逃れられるのなら見た目なんて気にしない。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 22:31:38 NDS97Z0x.net
さっき、あまりの目のかゆさに発狂しかけたとき、
急に思いついて、まぶたにしっぷを貼ってみたところ、
一瞬でかゆみがひきました。
ポイントは、ちっちゃく切って貼ることと、
ひりひりするので目から離して貼ることと、
ちょっと貼ったらすぐ取ること。
でもこれ大丈夫なんかな? 詳しい人いたら教えてください。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 22:42:56 /3x20spa.net
今日は目痒くないな
なんでだろう?
それまでずっと痒かったのに
家は横浜です。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 23:35:35 WiqxUTxt.net
コンタクトした状態で目を掻いてしまうとマズいのはわかるんだけど
掻かないで我慢しててもコンタクトってしたらマズイのかな?
メガネは度のすごく弱い自宅用のしか持ってないので、コンタクトに
頼るしかないんですが。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 23:53:04 5pxaR292.net
メガネの方に質問。普段メガネもコンタクトもしないんですが、
普通のメガネをしたら少しでも花粉対策になるでしょうか?
ゴーグルとかおおげさなのはいやなので、会社用に伊達メガネ購入を考えています。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 00:15:33 kg+dkeZm.net
>>173
私は「熱さまシート」使ってます。
大丈夫かどうかは不明。一時的にでも痒さが引けばいいと何でもやってしまう。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 00:18:09 vTI5MqNN.net
最近の眼鏡のデザインはレンズが小さいから、眼鏡による花粉を押さえる効果はあんまり期待できないと思うよ。
スポーツタイプのグラサンがお洒落でお薦め。
ゴルフスタイルだとほぼ透明のもあるから視界も制限されないし、ぐーですぞ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 00:28:05 kPr1UzLS.net
目の下あたりに、リップを塗るとちょっといいかも?
まだ、テスト段階だけど・・・
あと、ティッシュにリップ塗って鼻に詰める。
これもテスト中。いろいろやってます・・・

180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 00:31:43 jZopCp/P.net
>>178
そうですか、期待できないですか。スポーツっぽいサングラスはすでに
買っていて、色つきなので屋外でだけつけてます。うーん
>>179
いままさに、まぶたと目の下がメンタムリップでべたべたです
けっこう楽な気がする

181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 01:05:47 hE8AhCBF.net
朝起きた時に目めやにが大量に溜まってる(片目は開けられなくなってるぐらい)なんだけど
対処法&良い洗眼方法ないかな?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 01:14:14 WakGKlS0.net
コンタクトの人は悲惨ですね。
裸眼はけっこう書きまくってますよ。
最終目薬使いますが。。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 01:32:09 ENoAgTDg.net
>>181
あーそれなるなる
寝る前に目薬してもなるからもう開き直ってるけど
あったかいお湯でやさしく洗い流すべし

184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 01:46:58 0ZOAvoYt.net
ヒント:練炭

185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 01:59:12 +myTDJkA.net
●眼鏡の着用
   ・通常の眼鏡の使用だけでも、メガネを使用していないときより、眼に入る花
    粉量は半分以下になります。
   ・花粉用の眼鏡は、眼に進入する花粉を眼鏡を使用しない場合の80−90%
    抑えるとの報告があります。
   ・コンタクトレンズを使用している方は、花粉がレンズと結膜の間で擦れること
    もあり、眼鏡に代えた方がいいと考えられています。
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 02:15:36 VQ8Uv6HC.net
痒みと同時に涙が出るのは私だけ?
痒いから擦っていたら、悪化した模様。
たぶん花粉とは別のバイ菌で涙が出ると思う。
前にも擦ってバイ菌が入ったことあったから。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 02:26:40 ZtLEzcwY.net
目が痒いときは、思いきって洗顔。これに限る。
髪も濡らすか、濡れタオルで拭いて、ちゃんと顔まわりの花粉をとる。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 04:13:33 eylhJwOU.net
ってか、寝起きで目が痒いからさ、鏡の前で眼球をこすってみたら
ドロッと少し液体状になって少し垂れてきたから仰天したんだけど、
そういう症状が出た人いる? しばらく経ったら元に戻ったけどさ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 06:01:27 HgO3NXqQ.net
なるべく普通のメガネに見えるのを探して、これ見つけた。
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)
値段が少し高めなのはいいとしてサイズが小さいんだよ。サイズ52なんだ俺…

190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 06:15:35 OcSIW+OA.net
>>1
くりぬけ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 07:14:46 R1NLnK7N.net
>>189のアイゴーグルは購入済み。
見た目のまともさ☆☆☆☆(ヨン様風?)
隙間の出来ぐあい☆☆(カバーはあるがそれなりに隙間はできる)
視界の広さは☆☆(普通のメガネ並)
予想飛散量が「やや多い」以下の日の室内仕事用では
コレ使ってました。「ました」なのは、飛散量が「非常に多い」連発中のため
もはやコレでは隙間の多さが気になってしまう。軽度用ですねこれは。
>>15のアシストグラス。これは今、室内用のメインで使ってる。
見た目のまともさ☆☆☆(透明レンズでかろうじて仕事用で使える)
隙間の出来ぐあい☆☆☆(ラチェット角度調整機能の恩恵)
視界の広さ☆☆☆☆☆(横方向や下方向は裸眼とほぼ変わらず)
当然隙間があるので遮断率100%にはほど遠いが、
横方向と下方向の視界がフレームで狭められると
仕事柄非常に不都合なのでこれがまぁベストだろうと思ってます。
あと普段メガネしないので、何かメガネかけると鼻や耳の上が圧迫されて
痛くなってくるのですが、コイツはラップラウンドスタイルとやらで
一日中かけてても痛くならないのがウレシイ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 07:40:58 R1NLnK7N.net
続き。通勤時の「行き」は、こればっかりは恥をしのんで
スキーやバイクにあるような密閉型ダブルレンズのゴーグル付けてます。
そこまで重装備で対策してる人が周りにほとんどいないから相当マヌケ。
当然マスクも付けてるから見た目は職質レベルですw
しかしその日一日が始まったばかりでまだまだ先は長いから
さすがに100%近い遮断率を求めてしまう。
通勤時「帰り」は迷う所ですね。遮断率だけ見れば「行き」と
同じゴーグル付けたい訳だが、帰りの時間は人も多いし
食い物等の生活物資を買って帰るとなると、さすがに見た目を気にしちゃう。
多少花粉に晒されるの覚悟で、前述のアイゴーグルかアシストグラスを
付けて帰る事多し。当然帰宅したら速攻で洗眼&抗アレルギー目薬。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 08:04:02 R1NLnK7N.net
あーあと書き忘れましたが、>>189のアイゴーグルを買う場合は
EG-K(花粉症用)とEG-D (ドライアイ用) があるのですが、
EG-D (ドライアイ用)の方がほとんどの場合良いと思われます。
というのも自分は最初EG-Kの方を一つ買ったのですが
予想外に隙間が大きく出来てしまって、結局EG-Dの方も
一つ買ったからです。単価が高いだけに手痛い出費だった・・・
EG-Dの方がカバーが数ミリ程度大きく作られてて、より隙間が少ない。
これは自分の場合で、個人の顔の形状や鼻の高さ等で変わりますが・・・

194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 12:52:38 o1CO6dwn.net
>>192
あんた!と職質でもされたら、へっくしょん!って鼻水飛ばしてやると良い。
影ながら応援する。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 13:31:40 JzZl7ucE.net
朝起きたら一番で顔洗ってアルガードの目をぱちぱちするやつで
目を戦場する
これでまあ半日はもちます


196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 16:03:07 GP2i9gam.net
URLリンク(www.megane-port.com)
これの花粉対策NO.1ってやつはどうなんだろう…無色透明レンズも買えば26千円になる。
でも防塵効果がノーマル眼鏡と変わらなかったらかなり落ち込みそう…気になる。
形的には理想なんだけど。



197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 16:10:48 n9/D8p3t.net
目からくさい汁がでるのだが・・・

198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 16:13:53 OTEmxtyG.net
>>197
眼球が腐りかけてるのでは

199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 16:27:19 ENoAgTDg.net
まさにマトリックスですね
このデザインは正直キツイ
バイク乗りならいいかもしれませんが

200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 17:21:29 xq4D4+8H.net
>196
高い。違和感蟻杉。聞いても知らんブランド。
もっと安くて透明のサングラスで良い。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 17:31:19 jhLfdjm/.net
私も花粉症で目が痒いんでこのスレ読んで色々参考にさせて
もらってるけど目に皺がよるだのむくむだの読んでるだけで目が痛い。
絶対掻かないようにしようって思ったよ。
でも私が通ってる眼科医はアイボンの類いは防腐剤が入ってるので
すすめないって言ってた。水道水で洗っとくだけで十分だって。
外出先ではやりにくいだろうから人工涙液の点眼薬さして洗い流して
おけばいいって言われた。


202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 19:59:15 SzhbPj2K.net
今メンソール系のリップクリームを目の周りにぬったら、
本当に楽になりました!


203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 20:14:55 kTXtZp01.net
漏れは…目が痒くて我慢出来ず掻きまくり…角膜上皮がはがれて激痛くらうはめに…みなさん絶対掻いたらダメよん。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 20:23:46 R1NLnK7N.net
掻きたいくらいかゆい場合は、家なら
風呂場でシャワーを水道水で出して、それを目(というか顔面)に
当てれ。これがホントの顔面シャワー。これで大分マシになる。
水道水なんで安全性は万全じゃないですが
雑菌だらけの手でこするよりは、はるかにマシです。
その後にまぁ何でもいいから目薬を少々。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 20:52:51 LkIi3FbB.net
>>202
普段、そんな刺激物を目の回りにぬったら、死にそうだが。
痒すぎる人には、ちょうどいいのかしらん?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 21:48:47 43SDV0Hf.net
シーズン前から抗アレルギー薬飲んでるので、鼻はほとんど症状でないけど、
目はかゆいなぁ、毎年いつも。
目薬は花粉症用の高いのではなくても、
マレイン酸なんとかっていう成分が入っていれば、安い目薬でも十分。
外から帰ってきたら、アイボン系のやつで目を洗うのは必須かな。


207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 21:56:08 xr+DCZ1V.net
目に効く飲み薬ないのかあああ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 21:59:31 FLCh+qEo.net
もうアイボンなしには生きてけない。。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 22:11:09 VbVDmCAs.net
アイボンには>>201みたいな意見もあるにょ
最近気に入ってるのは、精製水(薬局で500ml130円ぐらい)を
冷蔵庫で冷やしておき、ティッシュにたらして目を冷やす。
男だったら髪もボーズにしてさっぱりしたい気分だ…。

210:196
05/03/20 22:29:59 GP2i9gam.net
>>200,199
たしかに高いんだよね。でも無名じゃなくてアディダスだよ。
たぶんスピード競技用のだと思うんだけど。
水泳やスキーのゴーグルよりはいいと思うんだけどな。
誰か使ってないかなあ。
完全シャットアウトなら考えるんだけどな。


211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 01:27:27 tzJNNa/u.net
>209
俺は88円で買ってるよ。
アイボンじゃなくてもこれで十分。

212:180
05/03/21 01:28:13 qA9iinSp.net
>>185
まじっすか!半分に減るならダテメガネ買おうかな・・・

213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 03:10:41 QDA418ny.net
おい!お前ら!
アイボンやらで洗浄するのはいい事だが
使う前に一回目の周り洗えよ!
特にまぶた!洗わずにやると容器の中に
花粉が入っちまうぞ!花粉が入った洗浄液で
やっても意味ねぇぞ!いいな!
何度も言わねぇぞ!ちゃんと覚えとけよ!!

214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 04:38:20 5nKMcOlp.net
とりあえずヌキキャバでも行ってこいや

215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 06:32:55 gP175+1N.net
痒くなったら顔洗ってから洗顔剤。
家にいるときは水泳ゴーグル着用。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 06:33:40 gP175+1N.net
洗眼剤ね

217:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 12:38:31 UnvqftKf.net
なんかさあ、目をこすってたら
目玉とマブタの内側の境目から
透明なものが出てきたんだけどこれってなに?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 12:53:58 YkFFwTyT.net
目痒いときは睫毛抜くといいです

219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 12:54:14 VgWjO8wY.net
>>217
白身。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 13:17:24 Ov2hwUsB.net
帰ったら洗顔。
そして、アイウィル(アイボン)で洗眼。
その後、耳鼻科で貰った目薬をさす。
寝る前に、アイボン トローリ目薬を差し、
アイ枕を電子レンジであっためたやつを眼の上に乗せて就寝
これで、帰宅までは地獄だった目が、朝起きたら小康状態になります。
マジでお勧めです。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 14:26:00 XYUZ+pi5.net
まぶた荒れたから、物は試しにオロナイン軟膏塗ってみた。
予想以上に効いた!目のかゆみも同時に止まる。
なんでだろ?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 14:40:08 gjXLBBsu.net
>>217 眼科行け。いじるなとるなこするなひっぱるな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 14:58:17 ssL8oxTU.net
>>220
あっためるのか????
かえって痒くならないか?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 15:07:44 JRzupsDc.net
まつげがへった


225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 15:08:21 Ov2hwUsB.net
>>223
うん。ならないんだよなそれが。
スーっと気持ちよくなってくる。
一度やってみて。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 15:33:00 JRzupsDc.net
目に効く飲み薬ってあるの?
目が一番つらい。ほかは我慢できるんだが・・・

227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 17:05:21 iv1cZ942.net
少し高いけどAGアイズがすごくいいよ。目はへっちゃらになった

228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 17:43:14 0W7BCmo1.net
目薬て妊娠中は点眼して平気?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 17:43:42 iT0VY+W1.net
あげ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 17:52:47 XvdEAO8A.net
>>228
薬にもよるからちゃんと病院で相談して処方してもらうべし

231:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 17:55:12 BFrAnlgQ.net
>>223
自分も蒸しタオルで目頭だけあっためることある。
楽になるよ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 17:57:08 LBJhoWq2.net
あっためるのかぁ−やってみようかな
AGアイズも試したい
とにかく早くよくなりたい

233:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 18:03:53 PxMvYMJ0.net
>>232ガンガレ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 18:13:48 LBJhoWq2.net
233タン
どうもありがとう(ノд`)・゚・がんがる!!

235:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 19:15:17 xzv2Ok2V.net
>>196
ミレニアスポーツってやつで十分じゃない?
透明タイプとサングラスタイプあるよ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 21:36:32 5onX6mj1.net
スカッシーピュアっての買ったんだけど、プラスティックで硬いからフィットせず
隙間ありで納得出来ず、しかも昨日買ったのに激しくいじってたら速攻
ぶっ壊してしまった(TдT)
負けじと今度は↓コレ買ってみたんだけど、どーだろ?具合良いとイイナ…
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 22:22:37 F2dhqUgy.net
↑すげぇwかっちょええ。
コレなら平気だろう!しかしゴツイんだろうな・・
女の私にはムリぽ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 23:05:27 +1B6jYGP.net
age

239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 23:11:17 G5OcgZmW.net
アイボン初体験。かなりいい!水道で洗うよりぜんぜんすっきりするし
かゆみがしばらく治まった。。。。いまも十分かゆいけど

240:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 23:26:03 Q2Sm8zVK.net
>221
H軟こう?だったらステ入りですよ。
顔面の吸収率高いので
お気をつけ遊ばせ。。。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 00:00:25 G5OcgZmW.net
A 1分くらいf続くもうれつなかゆみをひたすら我慢、つらい
B 思わずこすりまくってしまって後悔、でもすっきり
どちらがよいんでしょう?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 00:07:21 e4T8z32N.net
C アイボンして目薬差してちょっと冷やす 推奨

243:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 00:47:32 5wJ39D8m.net
>>241
A
だけど理想はCかなー
今は痒くないんだけど朝になると痒くて
眠りながらコスってしまうよ。
やだなー

244:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 01:47:02 BsHB03pi.net
かゆすぎてかゆすぎて自分の目に対して憎悪の気持ちがわき
指でこすってかいていじくりまわして真っ赤に充血した段階で
ポッカの食卓レモンを点眼してみた。
のたうちまわるほど、痛気持ち良かった。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 01:50:18 4NAyJt0B.net
ビタミンCたっぷりだしな。
でもたぶん防腐剤入ってるから、やめとけ。
やるなら天然レモンで。
(そういや、さっき、「しょうがレモン湯」で花粉症対策とかいうブログ見たな。
 まあ、気休めだろうけど。
 湯気の上がるような熱い飲み物すすってると、鼻が通る気がするから、
 そのせいだろうとは思うけど。)

246:221
05/03/23 01:54:01 EW7SVN2/.net
>>240
え?ステロイド入ってたの???全然知らなかった。
とくに表記が無いからって、入ってないってわけじゃないのかー。
ほんと、心地よくて毎日朝と夜、使っちゃってた。
今、説明書読んだら化粧下はダメって書いてあった。。
化粧下に使うとどうなっちゃうんだろう。
かなり私的にヒットだったからナイス発見♪なんて思ってたのに。
教えてくれてありがとう!

247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 01:56:00 BsHB03pi.net
食卓レモンとかウナコーワクールとかやばいと思うんだけど止められない
((つД`)カユイヨ-

248:221
05/03/23 01:58:59 EW7SVN2/.net
そうそう、アイボンなんだけど。
もちろん顔を洗ってから使ってるんだけど、
あのキャップの中で目をパチパチするの、なんとなく気が引けているので、
眼科の先生がやってくれる方法を取り入れてみたの。
目の下に受け皿みたいなのを置く。
アイボンを一気に目に差す!で、目をパチパチして洗浄。
かなり大量に消費することになるけどね。
アイボンの大人差し。気持ちいいよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

539日前に更新/196 KB
担当:undef