【中国ドラマ】如懿伝 ..
[2ch|▼Menu]
55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 08:23:59.26 lIdpnEkY.net
海蘭がお人形さんの形した紙を燃やしてたのは二皇子を弔うためだよね
呪術とかではないよね
このせいでまた如懿が疑われるんだろうね
火の粉が残ってたから火事になるとばかり思ってたけど違ったね

56:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 08:31:35.32 TIBIeeMc.net
もともとの出自が大きく異なる上に酔っ払いの凌雲徹の悩みに正面から向き合う如懿は格好いいな
江侍医と蕊心の仲を暖かく見守る演技も

57:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 10:10:51.03 oRi/mh2x.net
見れば見るほど如懿がこの女優さんでよかったって思う

58:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 10:15:36.00 JopnWWt3.net
>>54
私もだよ
けどそっとしとこう触れちゃだめ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 12:08:24.32 T8vcijNw.net
>>55
呪術に使ってたのを証拠隠滅の為に燃やしてたんだと思うけど
弔ってるなら人が来て逃げる必要もないし
ススキの事も何か怪しいし
海蘭が完全に闇落ちする前に如懿に出て来てもらわないと駄目だ
エンエンの恨みも買ってそうだけど、大丈夫なんだろうか

60:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 12:21:49.91 oRi/mh2x.net
2皇子をやったのは嘉嬪だと思うな

61:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 12:22:41.74 BGoDn2tu.net
>>57
このドラマ周迅ありきのキャスティングだからね
まずテレビドラマに出ない周迅の久しぶりの出演作品

62:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 12:47:28.14 m5JfQ0vf.net
>>57
分かる 役が声に追いついた感じだ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 13:05:22.88 jah/bD+X.net
凌雲徹の人、白華の姫で3番目にクレジットされる主役級の極悪将軍で、
登場初頭からスレでいっこく堂呼ばわりだが、とてもかわいそうな役どころ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 13:12:17.54 T1rxCzz3.net
>>57
ギャラめっちゃ高くてもこの人をキャスティングして良かったと思う
43にはほんと見えない

65:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 13:13:51.71 QXs4p5bt.net
海蘭は多分蓮心と組んであの葦を使って皇子に何か仕掛けたんだと思う
人型を燃やしてたのは呪いじゃなくてその事を詫びる為の弔いじゃないかな
死んだ人に送ってあげたいものを紙で作って燃やすみたいだから幼くして死んだ者には寂しくないようにお友達を送る意味で人型を燃やしたんだと思う

66:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 13:14:10.21 klwM9Pfu.net
ウラナラ氏の発音の癖がすごい

67:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 13:17:44.50 XcfLc4cN.net
皇帝がいいとこ無しすぎる

68:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 13:20:52.83 Gj7Kz25V.net
過去の清朝後宮もので言及されていましたが、
宮中で弔うのは禁忌というシーンがありましたので、海蘭は急いで消したんだと思います。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 13:53:03.49 TIBIeeMc.net
>>55
第二皇子の訃報の後に紙の人形を燃やしていたので弔うためだろうね

70:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 13:54:53.05 vAJ5jJ9A.net
>>69
自分が原因を作ったから罪滅ぼしだったり

71:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 13:59:34.85 J2BBZP9U.net
>>54凌雲徹がいっこく堂に似てるからいっこく堂レスがあるんだ私も似てないと思うし凌雲徹って名前があるのになんでわざわざ文字数の多いいっこく堂なんてレスするんだろう?
皇帝の朕呼びは非難轟々だったのにこれはスルーなんて変なの

72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 14:02:45.61 TIBIeeMc.net
>>65
付き添いに蓮心だけが残った後に李玉の第二皇子が亡くなった報告のシーンという流れ
少なくとも蓮心は第二皇子の容体の悪化を放置した可能性はありそうだよね
最近の蓮心の表情からは王欽の件を引きずっているようにもみえる

73:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 14:13:33.25 TIBIeeMc.net
>>57
如懿と李玉、蕊心、海蘭、江侍医、凌雲徹、三宝などの周囲の人間関係の描き方がいいんだよね
このあたりは周迅の演技の特徴が生かされていると思う

74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 14:44:09.64 ExeK2BHO.net
>>65
弔うためにあれ燃やしてたなら海蘭ややこしいことしちゃったね
皇后と貴妃が見ただけで血相変えてたのがいい例でヒトガタって呪詛の象徴みたいに思われる節があるから
そこは安全に紙銭にしといてほしかった気もするw

75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 16:23:42.45 kbDt/A2h.net
>>66
ナラ氏呼びは甘え、なのかしらね

76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 16:32:03.94 r6s986RT.net
>>66
ウ〜ラ〜メ〜シ〜ヤ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 16:51:20.12 oRi/mh2x.net
>>71
〇〇に似てるっていうレスにはウンザリだね
陛下を朕って呼ぶのは中華ドラマスレじゃごく普通だから文句言ってたのは初心者なのかなと思ってる

78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 16:54:16.75 oRi/mh2x.net
>>73
いい役者さんが揃ってるよね
そういえば如懿から海蘭に託された三宝はどこ行ったんだろう
いじめられてないといいけど

79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 16:56:59.38 oRi/mh2x.net
陸氏が後宮入りしたけど、16歳ならどう仕えるかはわかってるでしょう
ちょっとエロオヤジっぽかった
ああいうプレイなのかしら

80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 17:33:34.01 jah/bD+X.net
陸キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 17:38:11.87 jah/bD+X.net
多毛陸は白氏の後釜なのか
悪陸の人、どっかで見たがどこだろ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 18:30:02.59 lIdpnEkY.net
>>81
陸氏は大唐見聞録の辛月だよね

83:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 22:47:33.82 qrFx9j/G.net
陸氏の前髪変すぎる。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 23:24:29.28 qZRssD1F.net
>>71
変なあだ名は気持ち悪いから全スルーしてる

85:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 00:57:10.73 ntUCKgsU.net
辛月美しくて上品だったから陸氏が辛月と同一人物だとはびっくり
陸氏がどんなキャラクターなのかまだ分からないけれどモサ設定だとしたら演技力凄い

86:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 02:08:49.23 gLt/83J/.net
>>82
さんくす そうだわ 辛月は控えめだけど芯が強くて、いい役者もってきたな
陸も悪女妖女になる風かな

87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 02:13:02.02 EttIB0eN.net
海蘭が純妃の産んだ第三皇子?の
破れたぬいぐるみを直してあげるときに
葦の粉でも仕込んだのかなと思った
でも、嘉嬪が何もしないわけないしなあとも思うんだよね
アジャクの夜伽は手を付けてない感じなのかな?
見逃したのかその辺がよく分からなかったよ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 07:14:31.81 DYbNKdai.net
先代皇后との対話は如懿の重要な内面の変化を表しているんだな
今まで権力には関心すらなかったのに今回の件を契機に上を目指す意識に変化するスイッチが入るよう
権力そのものへの欲ではなく周囲の者を守るための権力という位置づけが如懿らしいな

89:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 13:45:30.90 wfwfjOed.net
>>87海蘭が純妃を悪事に巻き込むとは思えないなどうせなら嘉嬪が関わってるか濡れ衣着せられて処罰されて欲しい
アジャクは手を付けてないのは当然だけど何か嫌なことされてそうな雰囲気
いつだったか夜伽に呼ばれたとき凄く嫌そうな顔したから

90:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 18:26:38.11 dfQoHZTv.net
>>77
「朕」は何とも思わないけど
「珍」呼びはさすがに遠慮してもらいたいわ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 19:25:20.70 jF8+d90q.net
?心かわええ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 20:52:44.92 ntUCKgsU.net
皇子が死んだのは海蘭と蓮心の策略かな?と思ってたけど思わせぶりなカットに釣られただけで案外誰も何も手を下してはいないのかもと思ってきた

93:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 21:36:35.34 wLhAaHhm.net
ほっといても死ぬ状態だったよね
侍医もサジ投げてるんだけど、逆恨みされるのが分かってるから言葉を超濁してたし

94:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 22:44:06.81 Og+pLc1S.net
慧貴妃の持病の冷え性などの理由は皇后による零陵香と皇太后による斉侍医の特別な処方だったのか
そもそも慧貴妃が策を弄するようになったのは子供が欲しいからだっただけに悲劇だな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 23:07:22.66 LttNotmB.net
当時の皇后に仕込み入れる度胸なさそうだし腕輪の件は素蓮と母親の仕業かねえ?
如懿と皇太后、良好な関係とは言えないけどあの微妙な距離感なんか好き

96:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 23:12:21.25 N7Hsh0WM.net
誰よりも皇后に責任あると思う
富察家や自分の立場意識しすぎて大切な幼い息子に無理させて勉強させてたんだもん

97:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 23:42:43.00 syL8QnSp.net
>>95
しつこくあの腕輪をつけろって言ってたから皇后は知ってたと思う
素練は兄弟人質に汚れ仕事しろって言われる前だし無関係かと

98:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 02:34:35.09 VjWNphFW.net
乾隆帝は如懿を守る為に冷宮に入れたのに、結局何もしてないよね
その間に真犯人を見つけて冷宮から出すでもなく、何度も命を狙われてるのに侍衛に任せきり
自分は側室と子作りしてるだけ…
如意を守るって言ってたくせに、結局は体面大事で自分の妃嬪の悪事を知りたくないだけ
如懿もいい加減こんな皇帝見限って冷徹になれればいいのに、無理なんだろうな〜
序盤だけど、鬱展開ばかりでストレス溜まるわ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 02:36:30.63 YakACjlw.net
吉太嬪が亡くなって悲しい
冷宮のほのぼの生活描写好きだったけど如意は這い上がらなきゃいけないんだもんね

100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 05:33:58.92 SgeqqH8X.net
>>98
密かに毓瑚経由で凌雲徹と髭の侍衛に守らせている陛下
これは陛下視点では立場上、如懿に「安心を与える」最大限出来る行為みたい
本当は調査を進めたかったけど陛下はその結果のデメリットも配慮すべき立場なのが辛いところ
ただ最後に如懿と話した時に「潔白の身で再開しよう」と言っていたのも気になる
隙あらば何か掴んで冷宮から出すことを考えている可能性も
そんな事情を知る由もない如懿視点ではこうも連続して狙われると、
「安心せよという陛下の言葉は頼りにならなかった」と当然なっちゃう
皇帝になって以前と立場が変わった故に生じうるすれ違いなんだろうね

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 05:59:05.29 Tb8o6Ms1.net
>>95
皇后の行動の二本柱は富察家の為と如懿への嫉妬だから母親主導だとしても積極的に加担してると思う

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 08:52:20.85 5kg5K95I.net
>>98
めっちゃわかる
如懿も反撃するような性格じゃないから妃達にやられっぱなしでスカッと感がない
皇帝も存在感ないし
腕輪の件とかでやっと反撃の兆しが見えてきたからちょっと期待

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 10:01:55.89 67TKPbcp.net
>>99
吉太嬪もう少し絡んでほしかった結局何が原因で冷宮に入れられたのかはわからずじまい皇太后の過去の悪事くらい挟んで欲しかった
でもこれが嫻妃の復帰につながるんだろうな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 10:05:17.06 Z9Ol9tNf.net
胸糞つうほどでもないがでかい陰謀が隠れていたな
はやく陸氏のダークな活躍が見たい

105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 10:18:34.35 fwEmYKN+.net
あの処罰された太監の成翰って琅琊榜の晏先生かな

106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 11:55:41.66 sgjPtaOj.net
>>97
>>101
自ら率先してやってるなら皇后への見方が変わるなぁ
今までも皇后が悪いんだけど知らずに策略に巻き込まれてたりしてて憐れに思うところもあったのに
海蘭は懐妊利用して犯人炙り出す気かな、無茶しそうでハラハラする

107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 13:09:13.86 b90RJQhy.net
吉太嬪は昔の恨みを晴らす目的もあっただろうけど
如懿が生き延びる機会を作ってくれたんだと思う

108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 13:46:01.93 3gVnAFRj.net
海蘭が冷めてる所が何気にツボってる
全然皇帝のこと好きじゃ無さそう

109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 14:39:00.89 Rv2+2K6y.net
>>98
自分はどのキャラにも思い入れないからそこまで鬱とは思わんわ
皇帝は奴婢は殺し放題だけど妃嬪には何も出来んのだなと思う位だな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 16:59:49.81 zssWujD/.net
「正妻だけが産むのがやっぱりお互いのためにいいのよ ムダな争いをさけられる 」
とか母に言われたら受け入れてそう皇后

111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 17:33:51.90 ayQPT+gg.net
皇太后の公主は明蘭の華蘭の人だよね

112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 17:41:01.90 b90RJQhy.net
あの公主が如懿にとってどんな存在になるんだろう
舒貴人はいい人そうだね
派手でもなく笑顔もないけど
なんか見ていたくなる顔だわ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 19:31:43.00 bGeL4Y7f.net
すげー、ついに主人公登場って感じのエホナラ氏
顔からして主人公顔

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 20:22:22.44 Av6xcLub.net
康熙帝の恵妃や重臣の納蘭明珠はエホナラ氏なのに
なぜ、このドラマではエホナラのエピソードを
大々的に持ち出してくるのかな?
まるで初めて宮廷に入れるかのように。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 20:57:04.04 mm8uUZ/x.net
そりゃエホナラの呪いの噂のせいで寵愛されない妃嬪の登場よ
如懿がいない間に新しい妃嬪が増えても愛してるのは如懿だけだよって言いたい舞台装置ね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 21:36:04.79 pfqlELSc.net
>>111
そうなんだ‼︎
エイラクで最後の方に出てた順妃だと思ってた!

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 22:19:44.08 ilgl0r7M.net
さすが皇太后が自信満々で推挙するだけあって意歓は美しいね
のみならず海蘭が言ったように詩書に長けるという如懿との共通点もある
出自がどうあれ陛下は意歓を気に入っているんじゃないかな
ただ皇太后の意図を含んでの後宮入りなので陛下と皇太后の間に横たわる緊張感には留意する必要はありそうだけど

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 22:37:05.59 ayQPT+gg.net
海蘭は自分とお腹の子を犠牲にしてまで如懿の無実を証明しようとするなんて
本当にお姉さま愛が凄いね
陛下への情より如懿への情の方が勝っていて面白い
この人がいるから見る方も救われるわ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 23:59:07.89 sPQGIZYz.net
>>118
お腹の子に気を遣ってる描写がしつこかったのに、犠牲て

120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/27 00:02:56.07 ZdAkhQW2.net
>>99
私も冷宮が花畑を通り越して花鳥園になるんじゃないかと少し楽しみにしてたw

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/27 00:04:25.31 ZdAkhQW2.net
陛下はアジャクをいつまで泳がせておくんだろう


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1182日前に更新/30 KB
担当:undef