【中国ドラマ】ろうや ..
[2ch|▼Menu]
226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 11:14:34.20 0lrDEjti.net
>>219
猛者と凡人を分ける、分かり易い演出スパイスと思う。
ワイヤーアクションのクオリティで、作品に携わる人達の力量が分かるし、
俳優の体幹や見せ方の良し悪しが分かるから、そんな所も観て楽しんでいると思う。
弐はユラユラが目立つし、ビシッと決めることも出来て無くて、酷い出来栄えだったね

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 17:04:30.84 d0bZAsyG.net
私もワイヤーアクションは嫌いだったけど
壱の甄平のアクションシーンを見て考え方が変わった
クオリティが高ければ、充分見応えあるよね
ファンタジー時代劇なんだから非現実的なのは許容範囲だし
飛流のアクションシーンも、ああいうふうに動けたらいいなと憧れるほどだった
他のドラマのアクションシーンでは、
刀を当てる時、役者が目をつぶってしまうことが多くて興醒めだったけど
壱のアクションシーンは、女優でさえ目をしっかり見開いていて
そういうところも、きちんと基本を押さえて気を使って制作しているのがわかった
壱は美術もそうだけど何もかもクオリティが高かった
中国のスタッフがかなり力を入れて作った作品なんだと思う

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 19:04:46.65 yaR8zaKf.net
アスペが無視されててワロタ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 00:28:12.73 pKYCvZCl.net
>>228
業者は「BS中国ドラマネタバレ禁止スレ」に戻って、日記付けとけば?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 06:14:44.24 0pYuI8Lf.net
あの若い皇帝あまり好きじゃない。
口を尖らす演技やめてほしかった。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 22:54:51.87 duGaUE+U.net
前半(8話ぐらいまで)はまぁまぁ良かったのになぜこうなった…

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 07:37:17.47 ZKWzZIpv.net
韓ドラよりはマシだよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 12:25:06.31 JZRsNcky.net
韓ドラなんかと比べたらいくらなんでも失礼よw

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 18:45:57.63 hL966q5D.net
>>233
クソよりマシと言われてもね。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 06:43:38.75 TYfVPEuO.net
韓ドラというか、中ドラも酷いものばっかりだけどな。
これはまだまし。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 06:52:26.26 dlq+93iU.net
セットや衣装は素晴らしいのに、脚本ってお金かければ良いものが出来るってわけでもないね

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 12:54:52.44 wIRsLnk7.net
その中で自分好みの作品に出会えた時が楽しいじゃない
韓国中国日本関係ないと思うよ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 00:23:40.09 CrVrM+QF.net
しらける

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 13:40:10.20 YHKqezQj.net
やっと弍を見終わった。11、トゥエルビの時代劇は早々に脱落したので弐は割と楽しく視聴。
壱のロスで寂し過ぎたから弐は段階的にろうやぼうワールドを卒業出来る作りだったのが良かった。
梅先生と靖王で頑丈に作り上げた梁の50年、庭生の善の人生とやがて民に溶け込んで生き延びて行く平旌のラストは末永くの幸福を望む人のあり方にも似てるような気が。
諍い女でも大切な子孫は安全なところに旅立たせてたのを思い出した。
梅先生としては天から見てホッとしてそう、岳将軍と言う後釜も見つかったし。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 22:15:04.93 IRupPA2R.net
壱に劣るなと思ってたけど世子、世子妃を楽しみに見てる
あらすじ見ちゃったからしょんぼり
世子妃美しい〜

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 19:01:48.76 6mM9nBaQ.net
>>240
トンリーヤー美人がはち切れてるね!
少し憂いがあるのが更に美人度をあげてる

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 23:14:32.35 lQ3EDbff.net
弐は壱より主要部分の女性が多い感じするけど、後宮部分を皇后一人で持ってるのが弱かったな
まぁ病弱な皇帝と幼少の皇帝じゃ後宮描写するのも変だろうけど
そのせいか皇后の悪意部分だけがクローズアップされて、見てる甲斐がない気がしたw
全体的には壱も弐も好きなドラマだけどね

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 00:41:47.27 of/ZiTbd.net
>>242
ツイッターでみたばかりの意見だな
本人なのかパクリなのか

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 18:09:42.91 Y5bxhrQ1.net
>>243
本人でもパクリでもない自分なりの意見だが
自分と同じように見てる人がいるんだなってわかったけど
暫くぶりに書き込んだんのにやっぱりまだここは狭量なんだな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:56:07.45 tkgj919x.net
元啓が通信教育だけであんなに強くなれるなんて
昔少年雑誌に広告が載ってた空手かよw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 00:00:35.76 Lp9XjmCJ.net
>>245
私はそこが一番しらけた

247:桃配山
19/08/25 14:04:19.95 bOAGMtFd.net
>>36
壱(イチ)の晴王(セイオウ)だけど、ジャニーズの岡田くん出演の時代劇の映画「関ヶ原」にでてくる小早川ヒデアキにすごく似てるよ!!
2年前の映画だからレンタル安いし ぜひ 見てみてください!!

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 04:06:47.76 aSYBThnf.net
やろうぼう

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 12:02:37.85 UMfHPiVX.net
>>247
ルビまでふっておきながら(そして壱にまでルビ必要ある?)靖王を晴王と間違えてる時点でもう見る気しない
しかも岡田主演の関ヶ原の小早川秀秋役って東出じゃん
全く似てないしおまけに棒だし何が言いたいのやらさっぱり分からないけど釣りなの?なんなの?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 18:24:21.57 aw6N5hZw.net
東出ワロタ
狆王との共通点が全く見いだせないw

251:
19/10/19 10:51:38 /kQ6dDJi.net
1の序盤でお祖母様の前で郡主と手を握るシーンは泣ける

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 14:11:09.64 b54lr8yT.net
銀河辺りでまた壱を放送してくれないかな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 22:23:02.01 9yU37hC1.net
netflixは2を配信する気無さそう。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 23:25:14 WC48x4Iu.net
壱は全然放送しないね
弐は結構してるのに

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/08 22:39:56.18 l9aA2lF4.net
麒麟の才子最終回ボツになった未公開動画があるらしいのですがどんな内容だったのですか?
動画消されてる(;´Д`)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/09 00:07:49 ysktgSGv.net
>>255
うろ覚えだけど

ろうや閣らしい屋敷の中
飛流とりん閣主がいる
ちょっと会話したあと、りん閣主がみかんを差し出す
衝立の向こうから梅らしい人の手が伸びてみかんを受けとる
って感じだったかと

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 02:00:30.56 Upr+LidB.net
先日、ろうやぼう1のエンディングテーマが久しぶりにいきなり
頭を渦巻いたので、つべで探して繰り返し聞いているのだけれど、
なんと歌ってる人は、事故で顔の右半分を損壊したらしい
主人公の人なんだね、驚いた!
じゃぁ、アイドル?タレントの抱き合わせ商法にまんまとひっかかったのか?
と思いもしたが、しかしやはり曲調が魅力で聞いてしまう
中華ドラマは脚本いいのはいい、あと、美形俳優いますね、で
終了するはずだったのに、まさか音楽がいいのがある、とは
思わなかったわ、牧雲記とかも

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/01 05:25:37 /rqFPCzF.net
過去スレ
・【中国】琅琊榜★4【ろうやぼう】 [無断転載禁止]©2ch.net 
  2016/12/20(火) 07:25:10.82 − 2019/01/26(土) 09:20:36.48
スレリンク(4sama板)
・【銀河ch】琅琊榜★3【ろうやぼう】 [無断転載禁止]©2ch.net 
  2016/10/27(木) 03:58:40.19 − 2016/12/20(火) 10:55:10.25
スレリンク(4sama板)
・【銀河ch】琅琊榜★2【ろうやぼう】 [無断転載禁止]©2ch.net
  2016/06/09(木) 14:22:42.51 − 2016/10/27(木) 16:56:01.99
スレリンク(4sama板)
・【日本初:銀河】琅琊榜【男性版甄嬛傳】 [無断転載禁止]©2ch.net
  2016/04/20(水) 23:47:24.34I − 2019/06/20(木) 06:46:48.30
スレリンク(4sama板)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/01 05:49:31.37 /rqFPCzF.net
5がみつからん、どこいった〜

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 20:28:48 ec0i56lv.net
>>249
棒といえば演技派の俳優が「非常棒」ってコメントされてて戸惑ったことある
日本語と違うね

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 12:16:19 vN5w0ihp.net
要望あったのかHuluの配信延期したみたい

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 12:16:47 vN5w0ihp.net
配信終了延期

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 04:40:20 f9m2Fn8J.net
非常棒wwwww
あれ思い出した、崖の上に立つ人の元奥さん
松井だっけ、松井棒?w

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 07:39:37.87 o7UHS5bB.net
Netflixはいつになったら弐を配信してくれるんや??

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 19:13:53 YilkC77V.net
誉王ほんとに演技うまい

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 17:42:59 tXEAuJF8.net
見終わりました・・・ 他何もできなくてほぼ廃人
以前見たときは、見逃してばっかりだったし、字幕も追うような追わないような
画面だけ流れてる、ってかんじで
たまにもふもふの人や、顔がすっかり変わった話、を聞いて「またまたww」と半笑い

きちんと一話から日本語で見てみると・・・次が気になってしょうがねええ!
それも韓ドラのような切り方で終わる、次気に、とまたちょっと違う切り口の
次どうなるのおお?状態

そして、どうしてこれが日本でも香港とやら?でも流行しなかったのかとても
不思議に思いながら迎えた終盤・・・

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 17:46:45 tXEAuJF8.net
あっかーーーん!!
最後梁皇帝と梅さんの論議?あれ、中国でしか受けないでしょう
国は人民のもの、ってそれはないぜえええ、あの時代に??
今でもないけどさ(@中国)
あそこは、列強にやられた地域には、ものすごく後進国の価値観に見えて
急に現実に引き戻される

つまり、人民のものとする(見かけだけでもw)戦いが、中国以外ではとっくに
繰り広げられているのだけれど、その方法が果たして最善かは、その地域に
依っているのだが、中国様に、その正解(とやら)を押し付けて欲しくなかったかんじかね
しかも、その少し前の夏江が暴挙に出る原因シーンで、少々しらけてきてたところに
追い討ち

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 17:53:39 tXEAuJF8.net
一番最後にやらかした、、、説得力が急に落ちてしまう
靖王がじゃぁ、人民のものとなる国を目指すのか?絶対無理、いや
その前に靖王、おまえそもそも皇帝の器じゃねえし・・・てなね

途中まで良かっただけに、このラストは、制作陣が中共に対する
暗黙メッセージとして放ったのかもしれないが、そして、それは
中華人民共和国の臣民にとっては、とてつもなく胸に応えたのかもしれないが
(それに、その人数の方が、世界の中で見ると圧倒的なんだけど)
西洋の似非民主主義洗礼を受けた国では、今更???となってしまうのがもったいなかった

けれども、その2,3点を除けば充分見応えのある進行、途中、終わってしまうのが
もったいなくて進みたくない!みたいなね、見る者を完全にドラマの中に引き込んで
同じ時代を生きてるかのようにまで錯覚させてしまう、本当に素晴らしい作品
ラストしけるよ、と明言したうえでNHKで放送して欲しい、皆に見て欲しい
ここに受信料使われるなら、全くもったいなくない、と思うのでした

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 18:22:46 tXEAuJF8.net
政体についての議論でなく、もっと人間のたたずまいの根源的な部分の
議論にもっていけば良かったのに
しかしそこまで梁皇帝が悪政を敷いてる、あるいは悪人描写には欠けるし

制作陣の日ごろ言いたい事が爆発してしまったのだろう、と妄想
主人公に言わせずにはおれなかったのだろう
人民のもの、としたとてそれが天国のようになるかは、まぁ察しろといっても
やってみなきゃ判らん、と思うんだろう、思うわね、そらそうね

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 11:53:10 PTFkzUob.net
「人民のもの」とした結果が、今の中国共産党なんじゃないの?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 19:31:34 cMp9SVAF.net
夏江の部署がなくなるから、って7万人も殺すかね・・・
もっと効率よく自分のセクションを保持できる方法あったでしょうよ

ここの動機がなぁ、むしろ赤焔軍に滅ぼされたセンキ?さんだっけ
そこのチーム主力が生きてない、ってのを生かしての対決、、
それもなんかリアリティに欠けるか

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/15 01:30:11 hLkxAMgQ.net
誉王の生母について教えて下さい

他国の公主(姉)で、ハンジャクらが崇拝している公主が妹だったと思います
謀反の後に誉王が拘束されて陛下に問い詰めてたシーンがありましたが、そのへんも絡めて教えて下さい

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 13:44:56 xF4ukHUw.net
2を見始めたんだけど、1の悪役カコウが医者で出てきてびっくり
ヒロインの侍女も長公主の人だし
主要人物だったのを端役に出して来ないでほしいわ
特にの二人嫌いだったから

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 14:08:34 xF4ukHUw.net
世子の人がかっこいい

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 21:42:07 MXXPnIor.net
今ちょうど疫病
首都封鎖早くてうらやま

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:20:18 XI6Q8Qpg.net
4月9日(木)〜「GYAO!」で無料配信が始まるよ
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)
−麒麟の才子、風雲起こす− とあるからスレタイ壱のほうかと

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 15:08:19 +/8h5J36.net
「そう言えばあのシーンの台詞どんなんだっけ?」とちょっと録画を見直しただけで
気がついたらその後2話、3話と続けて観てしまうというw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 15:34:02 n7pFeZpb.net
評判いいみたいだから楽しみ
でもこれ、最後まで見ると有料になるんだろうか

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 18:03:29 kr0DhAgK.net
初見の人には初めの数話は何となく筋を追うぐらいにして我慢して見て欲しい
そうすれば数話後必ずはまる

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 00:33:18 i1RJrkiz.net
2話くらいの太皇太后の前での二人のシーンが泣けたなあ
バーちゃんにはわかってたんだ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 18:51:42 M4qb+Car.net
1話目見終わった
相関図に出てくるキャストの大半が登場してた(ある意味すごい
東華帝君の声の人もいたw

かつて初回だけ見てワイヤーアクションに引いて脱落したことを思い出した
ここ2〜3年の中国古装劇視聴ですっかり耐性できてたw

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 11:11:31 BMBrn+sG.net
ワイヤーシーンで脱落する人は多いだろうな
自分もそうだったし
けれど、そんなシーンなんか眼中に入らなくなるほど
終盤迎えると夢中になれる作品もあり、もっと
日本の皆に見て欲しいと思う、この作品に限らず

死生観とかかなり日本人でも、中華ドラマの描くそれに近いのを
持ってる人が多いはず。これは他国のドラマでは自分は思い至らなかったわ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 16:27:24 DKPIuXFT.net
2話目見終わった
今回は脱落しないで完走できそう
週1回2本のペースだけど、このくらいの方が楽だな
飛流が可愛いw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 22:21:30 PT1rElID.net
かつてNETFLIXにレビュー機能があった頃、
ろうやぼうのレビューは熱かった。
また配信してくれんかなー

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 03:06:14 O/mIa/Z2.net
GYAOの最初2話は今日が期限最終日だから気を付けて〜

>>279
わけわからない内容はともかく助言通り我慢してみてます
2人知ってる人がメインで出てて親しみはわくし前評判も推してる人多い
でも6話ぐらい見てこの調子なら脱落するだろうな。おそらく少年護衛を受け入れれるかどうかが今の第一印象

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 10:44:10 x9RbfobD.net
自分の場合、脱落するかどうかは主人公を好きになれるかどうかだな
2話まで見て、今回は行けそうな感触

このところ主人公が女のドラマが多かったから、男主人公なのも新鮮な感じ
中の人、大怪我で顔を手術したのか
まぶたに傷痕あるけど、眼が素敵だ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 12:06:12 zp3FvFj2.net
少年護衛のくるくるは、確かにやり過ぎ感満載と感じたなぁw
あと、ひどい目にあっても、アフターがあんな美男子になるなら
自分も何かひどい目?火中の寒だっけ、そんなの体験したいわ、と思ったり

初盤継続視聴は、かなりの努力を要するが、途中から米日の関係を
少々感じながら見たりしてたわ
自分たちを痛めつけた、とてつもない大きな権力へにじり寄ってくかんじw

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 12:24:43 0e/j9NmQ.net
>>287
米日って日米のこと?
外国の方ですか

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 13:52:03 zp3FvFj2.net
いや、由緒正しき百姓の家だよ
アメリカの権力感が出ていいかな?と思って米日にしてみたわw

ところで、日本のドラマは見ないが韓国ドラマで玉砕覚悟、ってシーンは
多分見た事ない。常にグループで襲ってるイメージ
単独では決して何かをしない、というか
それが、中華ドラマで玉砕シーンをけっこう見かけるので驚いてるのよ
犬死してまで守りたいものが、この国にもあったのか、との驚きです

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 00:54:06 2QtPCRGP.net
ろうやぼう2の方見てるけど、世子さんが死んでしまってから話がつまんなくて挫折しそう
だんだん面白くなって来るんでしょうか?

1は面白かったんだけどなあ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 08:14:14 Pgw0ZAhR.net
2はラスト10話からまた面白くなるとアドバイスくれた人がいて実際にそうだったよ
もう少し頑張ってみて

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 13:01:31 2pXC1oQo.net
>>291
ありがとう
見続けてみるよ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 16:36:41 2JDqcJ1n.net
GAOで壱の初視聴
3話ですでにはまってます
主人公の独特の雰囲気がいいですね

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 22:12:43 CQKOo9z7.net
蒙将軍の鎧姿が美しいな
クラシックでシックな鎧だわ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 23:11:07 CQKOo9z7.net
侍女頭みたいなオババ様の迫力が凄かったw
少年3人組の活躍は来週に持ち越しかぁ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:35:44 tYme5Dy4.net
リウ・タオが可愛すぎて困る

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 05:26:21 15lZ04fO.net
OPのヘンな煙みたいのは最初人の顔なのかな
群主のピンク紅とバックにうっすら流れてる和楽器みたいのはいい
ただし眠気をさそわれ、まだ紙芝居ドラマから脱却できない

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 23:06:17 sTzLvkJp.net
そうですね、過去スレでも誰かがあれは顔なのか!と書いていたので
それっぽい
あと、羊たちの沈黙じゃないけど、蝶が「変異、変身」を表す事があるそうです
そういうのも含めているのでしょうか。亡くなった人の転生で飛んでくる、とも言われますが
この言い伝えは沖縄にもありますね

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 23:56:04 lTjFm5uV.net
靖王のお母さん綺麗。子供とはいえその場で対決は無理で本格的な練習はするのね
見に来たリウ・タオに目であっちいけって視線送られてた付きの人ワロタ
第4話は初めて面白い流れきてたが、ただでさえややこしい話なんだから
お婆さん(太皇太后)の痴呆ボケまで扱わないでくれ!
主役と靖王の会話でていせいがどうのの会話は誰かと?たぶん奴婢の子供か

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 15:20:44 zPmms7y2.net
2を最後まで視聴完了
元啓の分身の術みたいなのが仮面ライダーの変身ポーズみたいだった
ゲンシ、弓で撃たれて死んだ方が良かったな
アイツは駄目だわ
安如ちゃんは最後まで良い子で、死ぬなんて可哀相だった

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 16:50:10 tgl9drCv.net
豫津ちゃん癒し要員かと思ってたら結構強くてワロタ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 13:16:32 TgaaFjV3.net
主人公は山中伸弥(教授)と似てる。琅琊榜は架空でも王女未央の年代で500年頃ぐらい設定なのね
後宮の揉め事って全部陛下に責任あるんじゃないかとw
いまは誰が皇后なのか?誰が誰の家族で誰の母親なのか全くわかんないが、越貴妃と一番手?の皇太子は退場した感じ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 13:34:57 ZtHdAq9e.net
自分も初視聴組だけど、楽天の人物相関図が割と役に立ってる
URLリンク(tv.rakuten.co.jp)

今の皇后は誉王の養母で、現皇太子を追い落として誉王を帝位につけようとしてるみたいだ
皇后には実の息子がいないのかな

誉王は野心家でちょっと嫌なヤツだけど
中の人はいかにも中国時代劇的なイケメンだな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 16:03:41 TgaaFjV3.net
ありがと! となると今回リウ・タオ群主の味方になってたのは誉王の養母でもあり皇后!だったんだ
正直、陛下含めてまだ顔の認識すら出来てない3人(皇后・越貴妃・皇太子)がゴタゴタしながら
あーだこーだ言って陛下が2人退場させるから、もうなの早!と。しかも皇太子もいるし。
話の流れでリウ・タオ群主を困らせたのが成敗されて面白さは感じたけれども、凄い大物関わってるとは

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/28 23:42:37 7AF/Fmfq.net
誉王側にも策士がいるって話だから秦般弱の助言で靖王に恩売ったかと思ったら
回想見る限り梅長蘇がダブルスパイ的なことしてるようだ
今度は夏冬って女の人が襲われたりして相変わらず悪側がどういう立場の人物かなどわからんけど
悪そうな顔したのが悪いことやろうしてる親切さは伝わってくる

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/01 08:03:31 /YD/4r7y.net
おばあちゃん
ここは琅琊榜を見てる人が来るスレだからあらすじを書き込まなくてもいいんですよ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/01 19:26:21 2685J5VX.net
宮羽ちゃんが美しい・・
後でもっと出てきてくれるのかな

景睿、髪型が変わって毎回分かりにくいw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 17:18:04 Z/hIM0EY.net
リウタオは郡主様が一番似合ってる めちゃカワイイ
ミーユエでは顔芸のお姉さんだったけど

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 17:54:07 6/9VIDxM.net
うん 群主可愛いよね
ミーユエでも司馬懿軍師連盟でもヒステリックに怒ってたからなあ
あっちを先に見てたから尚更可愛く感じるw

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 23:54:02 FvQDdO17.net
宮羽さんがお気に入り
菅野美穂に似てると思う

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 14:33:08 2F5dasj4.net
夏冬は前回重傷な気もしたがピンピンしてるな
ゲイオウ郡主はもし陛下の娘じゃなければ陛下の側室にするのはダメなの?
慶国公とは何ぞやだったり謝一族の顔やメンバーまだ把握できないが
にしてもダラダラ進むドラマだ。宮羽って美人が出てきたからまた見る羽目にw 延命される第7話であった

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 18:37:35 Ewe6sBA7.net
自分も慶国公て誰だっけとモヤモヤしてる
人物相関図にもないようだし
この視聴形式だと遡って見返せないし・・
そのうち分かってくるんだろうか

今日Youtubeでうろうろしてたら、この琅琊榜の1シーンを別の役者が演じてる動画に遭遇した
梅長蘇をやってたのが晩媚と影の若様の人だった
演技をつけてたのがチェン・カイコー
《演员请就位》完整版第5期 とかいう動画だけど、とんでもない番組だな〜と思ったw

このシーンはどのあたりで出てくるんだろうか
いずれにしても最終回まで視聴するつもり

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 23:37:13 glyN+pYk.net
妙な性癖の女を育ててたとか皇太子に聞かせていい話なのかよw
家決まるまでは梅長蘇への不動産紹介になってたよう

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 23:57:54 3ETo2yzJ.net
>>312
動画見てきた!
晩媚スレに若様ファンがけっこういたから、これ
紹介するといいのかな、1:35のあたりだよね
番組の趣旨がわからんけど、演技を競うかんじなんかな
指導つける人が最終的に演技すべき、と言いたくなるほど
熱心に教えてるなあ
日本もこんな番組やればいいのに
ジャニの役者を出して鍛え上げて欲しいw

このシーンは中盤だっけ、前後に梅さんの病弱演出が
がっしり入ってるから、冷や冷やしながら見るシーンだったかな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 00:34:23 XvxXzpe+.net
慶国公、そういやその人誰だっけ、ていうか皆真面目に見てるんだな
宮羽さんは、たまあに出てくるかんじかな、上品な顔立ちだよなあ

ダブルスパイなるほど、ちょっと腹の内が読めないわな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 01:35:47 lQy8PdKv.net
アマプラで風中の縁見たら九爺の役柄が宗主そのままだった
病弱で穏やかで博識
同じイメージを求められたのかな
話は途中で挫折した

317:312
20/05/05 10:45:45 Q+W+2w/H.net
>>314
そのあたりですね
晩媚スレで紹介するとしたらネタバレOKスレの方になるんだろうか?
その点も含めて紹介お任せしますw

自分もこの番組の趣旨がよくわからないんだけど(中国語がわからないんで
若様の人はやっぱり病弱なタイプの役なんだなぁと思ったw
舞台にセット作って、シーン冒頭にカッコいいタイトル画面入れるとか、このドラマの別格扱いを感じた(単に他チームの例をよく観てないだけの私的感想です

中盤にこのシーンが出てくるんですね
楽しみにのんびり視聴しますw

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 13:34:18 iO79zM2A.net
慶国公は名前だけ1話から出てる人物
誉王の片腕で主に軍事面で誉王を支えているが不正を働いている
この不正を皇太子派の謝玉に嗅ぎ付けられ窮地に陥っている

第1話冒頭で小舟が大型船に追われているシーンで、この小舟に乗ってるのが慶国公の親族に仕える下僕夫婦と
天泉山荘の卓青遥(謝玉の娘婿、景睿にとっては兄であると同時に妹の夫)
この下僕夫婦が追っ手から逃げ切って慶国公一族が汚い手口で富を得ている証拠を持って朝廷に訴え出た
これを調査するために懸鏡司の夏冬が皇帝の命を受けて現地に派遣されるというのが慶国公関連の1話目の大筋
以後、慶国公の件はどうなった的な会話で名前だけたびたび出てくる
慶国公本人は6話あたりで誉王に助けてくれと土下座するていどしか登場しない

319:312
20/05/05 14:44:11 Q+W+2w/H.net
>>318
解説ありがとう!
アマプラで1〜3話が無料だから後で確認してみる

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 12:44:25 GKUHuXen.net
陛下に気に入られてない景炎とは女性の誰か?と浮かんだけど、あとで相関図見ると靖王だったw
夜の屋敷でケンコバみたいな新キャラ急に出さないでよ、こうさめいのれいこう

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 10:58:18 w5+dwOe1.net
ケンコバw
名前がいっぱいあるからなぁ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 07:55:49 fzMO/lUm.net
>>318
完璧な解説、素晴らしい!

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 15:58:52 v++LRQpY.net
GYAOの今週分を観てようやく梅長蘇と靖王の真の関係が見えてきた
梅長蘇の個人的な復讐というだけに止まらないということもうっすら分かってきた
こうなってくるとせめて週4話くらいのペースで観たいなぁ

梅長蘇がヒロインに見えてきた
こんな私はもう嵌まってます?w

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 23:51:43 9vwlFarL.net
堅苦しいセリフのやり取りが延々と続く・・・
護衛が刺客と外で戦っててものんびりとしてる梅長蘇
と思いきや自身は持病設定かお爺ちゃんみたくなるのビックリした9話
まあストーリーはさっぱり理解不能だしここらで脱落。自分の思うエンタメの理想とはかけ離れてて

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 16:54:41 Vbw6Ev4A.net
ああああ、戻ってきてええええ!!
でも、確かに分かりにくいかもねえ。1.7倍で見ても週2話の進みじゃ、翌週来た頃には
前週分忘れてそう。金土で4話、とかいいかもねえ
9話は、一通り知ってる人からすると、靖王の屋敷入る前若者二人の映像が
挿し込まれてて、そのシーンや屋敷に入って弓を触ろうとすると止められるシーン、ここで
涙ぐむわけですよ・・・
梅さんが今は策を弄してる最中で、特に誉王相手には、煙に巻くように
屁理屈並べてる最中だからついていけないのも判らんではない、自分も初回そうだったw

コノウラミハラサデオクベキカ、な人が実生活で現れたら、また戻って来てみてくれ!待ってるぜw

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 21:46:55 k09+dZRo.net
その持病の訳が泣けるんだよね
病自体はファンタジーだけど種明かし回は泣ける

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 17:45:28 O3m8aKvu.net
日記はチラシの裏に書いて黙って消えてくれ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 04:15:07 8CbbUomw.net
2年は経過しないと戻れはしないと思いますがw 最後に不満をちと書き残しときます
9話の時点でも誉王の性格が見えてこないんですが、皇子の身分にありながら
梅長蘇に媚びてるか気を使うかの態度にガッカリしました。もっと毅然か上から訝しむかのが普通かなと。
(先の話は知りませんが誉王が後継者になる為、あえて梅長蘇の正体的なこと全てわかった上でなら問題ないですが。)
先生と呼ばれたり梅長蘇の持ち上げられ方が自分には説明不十分過ぎて
琅琊ランキングで察しろの世界観で済まされるものでもないし、何話か前に武人と少年3人を戦わす回で
梅長蘇の知恵者ぶりを見れると思ったら、あとであの武人も江湖の知り合いで
打ち合わせ済みとか言われるとシラけてしまいました
最初から協力者になってる蒙将軍も全くいらないキャラで邪魔に思える
江湖の力もあるわで主人公が特に苦労もなく復讐計画?が進んでる印象与えるだけなんじゃないのと。
序盤過去に梅長蘇がどんな目にあったか、も少し説明あれば感情移入もしやすいけど・・・
ただ余計な事せずそぎ落とされた感じのストーリーが支持されてる部分かも知れないので理解出来ない自分を責めるしかない

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:27:59 hOx8wmJZ.net
脱落するのはまだ早いよ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/14 18:07:06 onVbBnko.net
どういうこと?これは伏線?とか思いながら観るのが好きな自分には理解しがたい不満だなあ
前評判どおり面白くてハマってるわ
飛流が可愛いのもあるけどw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/14 21:04:15 JPCoJhFZ.net
まあ堪え性がない人には厳しいのかもしれん
見ていくうちに役の見分けがついてきて関係性も見えてくるように上手く作られてると思うんだけどな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/14 21:53:13 n3fIs5eg.net
合わないなら無理に見る必要ないよ
蒙将軍が邪魔に感じる時点で求めているものと違う
序盤に梅長蘇の過去を求めるのはミステリーの犯人を最初に知るようなもの

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/14 22:58:39 u3Jw9dYP.net
中華は話数多いから時間無駄にしないためにも脱落するのは大いにアリだよね
10話見てつまらないままならとっとと視聴止めましょう

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/15 01:24:02 ei9glyg/.net
綺麗ごとじゃない事をやろうとしてる梅長蘇なら蒙将軍は最初に消すべきだと指摘は昔あったな
正体バレてる人物生かすのOKなら靖王や霓凰にも味方なってもらえよと
その人は梅長蘇の矛盾をずっと言ってた記憶ある

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/15 01:48:30 5Pz7VzV3.net
なるほど、とんとん拍子がおかしい、という指摘か
自分が初回の時は、そこまで熱心に見てなかったから、そんなとんとんさえ
気づかなかったよw
誉王のキャラは確かに設定が難しく、演者本人も、あまりにアホすぎないか?
として、製作側と綿密に話し合ったらしい、そこでもう少しでも、筋が通るよう
訂正部分を加えたりしたらしい(それでも通ってないかも?w)

もめてる王子二人はアホっぽいけど、その周りのお膳立てしてくれる人たちが
一応悪役引き受けて、ズバズバ邪魔者消していくよね
でもそこで梅長蘇の読みの方が深く、相手の読みより更に上を行く
高校時代の全統模試旺文社か河合塾、それでいつも1位な人だからそれくらい余裕w
できすぎ感ありすぎーの、そんなすげえ人なのか??のいぶかしさ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/15 02:02:24 5Pz7VzV3.net
庭生救い出しの決闘三人組、は、やはり彼らが一生(だっけ?)
出ることができない、出自が高貴なのにもかかわらず、奴隷としてしか
生きられない身分、ってところが味噌で、救い出し方法は、割となんでもよかったんだろね
なのに1話もつかって決闘くるくる延々見させられて、ここは早送りしてもしょうがないだろうw
自分は、階段のところで打たれる庭生を優しく抱き起す梅さんのシーンで泣けてしまう
これも、後からなんだけどww 初回時は、はぁそうですか、ってかんじ

梅長蘇がどんな目に遭ったかは、いつもの時代劇にあるようなありふれたものなのだろうが
そして、それを序盤に詳しく説明しないのも、なんだかな?だけれど
なんだろね、秘してすすめていくしかないところ、蒙将軍は確かに助けてくれるけど
江左盟も助けてくれるけど、けれど梅長蘇の心の中のもどかしさ口惜しさ、は
誰も分かち合ってくれないかんじ?? そういや、そういう描写はまだ初盤はないんだっけ?

理解できないと、責める必要ないですよ!そういう運びにしてあるみたい、そういわれてみると
自分、3回目くらいでやっと最後まで乗り切った口ですから、脱落組いて全くおかしくないぜぃ!
文章にすると、いろいろ気づけるから面白いね

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/15 08:18:35 6IZu1Rnk.net
靖王にだけは正体ばらさないのは 小殊と分かると靖王は何かにつけ絶対小殊を庇ってしまうから
狡く立ち回れない靖王に知らないふりさせるの無理
離間計に引っかかるくらいじゃなきゃラスボスに簡単に潰されてただろう
蒙将軍は禁軍将軍で皇帝に信頼されてるから絶対協力してもらう必要がある
会う前から書簡やり取りしてたのはその為でしょね
蒙将軍とのやり取りは梅長蘇として張り詰めてる小殊の安らぎのシーンでほっこりする

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/15 18:52:52.99 LubDcXOm.net
1話がダルかったっていうなら分かるんだけど
その他説明が足りない系の文句は、あなたに合ってないからとしか言えん
謎が解き明かされていくとこも面白いドラマなのよん

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 11:52:42 QuARu+gS.net
>>296
一応、リウ・タオさんだけど・・・
URLリンク(www.youtube.com)

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 23:27:23.16 NmYgN7HSC
最初の方で太皇太后だっけ?にみんなでゾロゾロ挨拶に行く場面があるけど、あの時点では林殊は皇室とは縁もゆかりもない人物蘇哲の設定なのに、なんで当然みたいに群主や豫津らと一緒に挨拶に行けたのだろうか?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 13:28:28 xheHdV79.net
>>339
エロいけど服装とか化粧がダメだね

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 21:59:49.30 0FKMYq+a.net
今日GYAOで2話見たばかりなのに早く続きが見たい!
アマプラには無いよね?
全話見れるとこあるのかな?ネトフリとか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 22:30:41.62 IfpRAXiu.net
GyaOは3話まで無料
配信は15と16話やってるね
アマにはないです

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 00:16:24.55 rojkdQm/.net
ネトフリか尼に有料であったような気がする

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 00:40:20.23 qGdsqzr3.net
有料でいいならアマにもある
一話220円

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 00:54:00.25 1BBC6uCY.net
U-NEXTにあるね
U-NEXTは結構中国ドラマ多い

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 12:16:46 Z445QSHk.net
残り全話見るには高すぎるわ220円/話
毎週2話で我慢するか〜

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 13:25:02.93 dNOVNLxH.net
huluにもあるよ
2周目見て気づいたんだが、誉王はスリキンの周瑜なんだな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 16:17:47.07 Nd+0Aulz.net
>>348
GyaOでやってる開封府の主役でもある
ろうやぼうと並行して観ると実に面白い

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/30 00:13:21.54 31cTKWNF.net
>>349
ありがとう、次何見ようかなと探してる所でした
amaで1話無料なので見てみます

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/05 14:05:39.34 WliUciEp.net
2の方の荀大統領の役者さん、どこかで見たことある気がしてたんだけど、蒼穹の昴の皇帝役の人だった
蒼穹の時はフニャフニャした役のイメージだったけど、ろうやぼうでは渋くて素敵な役だね

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 22:31:07.46 +Q928SQ5.net
GyaOで2度目視聴中
騙されてる誉王がちょっとかわいそうになってきたw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 22:47:21 JUAYdPa1.net
ろうやぼう、Netflixに帰ってきてくれー

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 03:26:38 agDHHxWp.net
誉王可哀想だよね
毒蛇、って仇名つけるほど腹黒かったら、そもそも騙されないだろう、とも思うけど・・・
父親との牢越しのところの演技が息を呑ませますよね
まだまだ先だけど、誉王の中の人、本当に演技力すごい

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 23:30:46.59 68bFfDOU.net
>>353
U-NEXTで見放題になった

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 23:58:46.14 FqDJ82s6.net
見放題のところあるのか、、
今日更新だよね、離間の計からの雪中の説得
はよ見たいいいい!!!っていうかようつで言葉わからんのにどんどん
続き見てしまって、人に貸したDVDを回収しに行きたいわ、その人今見れる状況じゃないし
でも、いつか見てくれるかなぁ、と貸したまま、、語れる人が身近に欲しくて

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 01:11:16 TDSNUVEp.net
雪中の説得は白眉だよね

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 03:37:04 VYz/HHIT.net
たまに鼻毛に白髪があって、スケジュール帖に貼ったりします
白髪も大昔は抜いてたけど、もう追いつかんわ、禿げになるそんな事してたら

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 19:44:59.40 f7f/ebxo.net
南に行く鳥よ伝えておくれの歌が好きでたまに見返す。あと郡主が駆けつけるところと、最後の2話。
離間計のくだりは辛すぎて観れない...

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 01:29:46.69 wwtcK7wc.net
脈を診て静妃が泣くところ、ほんまもらい泣きするw
あと宮羽さん、口紅ついてる? 誰が見ても女じゃないか
来週は誉王の迫真の演技、むっちゃ楽しみ
この人、本当に顔はさほどでもないのに、ある時は鬼気迫りかっこよく
ある時は開封府のようにおとぼけで、尊敬してる

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 12:48:06.26 ApTR7iK/.net
>>360
同意
Gyaoが開封府と同時進行みたいになっちゃってるから両方観てるけど演技の幅に感心するばかり
あと弱ってる時の風情も色気があってホントにいい俳優さんだと思う

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 15:57:55.88 eXbCr7br.net
むちゃ同意!>誉王、包拯
画面にいると自然に目が行くよね
物語も佳境に入ってきたねぇ
郡主が颯爽と駆けつけ梅さんと目だけで無事を確認するシーンすごく良かったわ
来週も楽しみだけど終わりが見えてきてそれはそれで寂しい

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 16:34:32.88 pkM8wubj.net
あと、弱った宮羽さんの鎧?はずして起き上がらせるところに
梅さんがいて、遠くから郡主が見てるけど
目が合ったらすぐ逸らすところねw
秀逸ww

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 12:38:54.10 /+YY2Vbb.net
好きな場面は
シンペイが身を挺して油の樽を落とすところ
言の若様が宮羽さんを庇って戦うところ
それをさらに飛流が守る所
誉王の人は珍しく地毛を結ってるから側頭部や額の生え際がすごく自然で素敵だと思う
ろうやぼう壱は誉王、謝玉、夏江など、悪役がビジュアル含めてすごくいい
弐も面白いけど、その辺りが今ひとつな感じ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 15:32:19.19 dHXIJ9kT.net
郡主と静貴妃のシーンで貰い泣き
皇帝に内緒なのはわかるけど靖王にも教えてあげてもいいんじゃ?
誉王の最期は壁打ちか〜意外にあっさりだったな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 17:40:09.65 ho8jeOSI.net
もう靖王は99%確信してるだろw
ヒントが多すぎて隠すのムリゲー

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 20:38:13.74 LL+EksT/.net
ここだけ毎回わからんのだけど
結局、誉王(と般弱)は玲瓏公主(の姉だっけ)の嘘に踊らされたの?
滑族の玲瓏公主=祥嬪なの?
原語だとはっきりしてる?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:56:59 YfGzBvLp.net
>>367
原語はしらないけど、少し前の回て陛下とお付きの太監が会話していたよ
誉王の母親は玲瓏公主だって

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:59:05 YfGzBvLp.net
>>367
原語はしらないけど、少し前の回で陛下とお付きの太監が会話していたよ
誉王の母親は玲瓏公主だって
だから玲瓏=祥嬪は本当だと思う

370:366
20/09/11 17:57:46.98 iixmBUUe.net
レスありがとう!
そういえばそんな会話あったね
なら、玲瓏=祥嬪だけど誉王はそれを知らなくて
陛下にどっちが母なのかと聞いたわけか
父の言葉(わかりづらい)で玲瓏=祥嬪ってことを理解して
それで誉王は最後キレたってことかな
むずかしいわ…

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 18:58:00.94 iixmBUUe.net
梅石楠って林燮が江湖で遊学?していたときの仮名で
実際に当時静妃を助けたんだね
百科見てなんとなく理解
こういうの原作読まないと分からない感じなんだろうね

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 20:14:35.39 Dtw9gNGB.net
なるほど〜
静妃の勘の良さ、冷静さにはいつも感心するわ
小殊とジョウ兄さんが抱き合うとこ、泣けました

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 13:04:24.28 TpoN3kjv.net
紀王さんと豫津の会話で、豫津がもし女だったら嫁に行く予定だった相手って誰の事なのかな?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 22:13:38.23 guAjNmrh.net
林殊じゃないの?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 16:26:48.26 U9QBwBmo.net
>>373
スレ3か4辺りに、夏江の息子では?って出てたらしい

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 23:06:07.11 KNmbKYNF.net
火寒毒、主人公だけでなく夏冬の夫聶をも長らく苦しめてるってことは
赤焔軍を滅ぼすのに使われた化学兵器的なものだろうか?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 12:58:24.77 d7Iy+SpA.net
郡主に余命10年と伝えて観てるこっちも少しホッとしたのに1年持たないとは悲しすぎるよ梅さん
早いとこ夏江を捕まえないからまた厄介な展開に
長公主、早く謝玉の手紙を持ってきてー

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 04:33:56.36 WVO+tUwl.net
>>376
いやむしろ火傷で本来なら死んでいたところを
梅嶺にしか居ない虫のお陰で命救われたんでしょ?
ただその代償があの火寒の毒だったと

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 08:42:24.06 DjoUzz49.net
なぜ顔などの体毛を剃らないのかw
剃刀負けするの?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 10:01:36.84 V4kvYgo4.net
>>379
梅さんと同じように寒さに弱い身体になってしまったからでは?顔は剃ってもいいと思うけどね

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 22:42:47.12 DjoUzz49.net
防寒かーww
たしかにモフモフで暖かそう

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 19:04:23.63 Nh6SPMpw.net
ありがとう>>378読んで47話観てやっとどういうものかわかったよ火寒の毒

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 03:18:25.57 44MHDJZ0.net
いつも水曜の夜は23時にギャオの二作品を続けて見始めて
24時越したところで新しいのを見る、これを繰り返していたのに
今日はドタバタして忘れてた・・・ くっそ!
今回は過去の回想シーンで庭生に声かけるシーンが流れ
ジンと来るのだった

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 15:34:16.28 mPB6Yvzd.net
>>383
なんてリスキーなスケジュールw
他の作品は前週のが残ってるのに琅琊榜は消えちゃうの悲しいよね
他のは復習してから見れるのに

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 16:15:28.03 C5SsuF4q.net
>>379
逆賊になっちゃったから誰かわからない方が安全なんじゃない?
毛が多いことで目立つのも危険かもしれんけど

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 15:29:54.05 SHHHBd3f.net
豫津パパの誕生会はしょりすぎだよ
靖王が小殊にどんな言葉かけるか見たかったのに

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 12:12:45.51 5EFYW20p.net
夏江の人はこないだ終わった大唐見聞録でも同じようなラスボス的な悪役だったね
夏春や夏秋はどうなったんだろ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 15:35:10.72 1GUVRZ7R.net
壱の最終2話と同時に弐の配信スタートは嬉しい評判は今ひとつみたいだけどw
梅さんが命かけて守った梁のその後で靖王の次の代なのね

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 18:31:19.97 SRoObcS5.net
見たよ、最終回・・・
それの前に、肩慣らしに弐も見てみたけど
弐はCSで、流し見程度しかしてなくて、薬草探しにいくところと
離れ家の横の湖?に○○なシーンくらいしか見てない
夏江がまだ生きてたわ、弐で
そして壱の最終回は、やはり「人民のもの」のところで
膝カックンはいる、というかええええ??んなわけなくね?と
思ってしまう。そんな考え方の中国人は、かつて本当に
存在したのだろうか
陛下への進言とか批評の一部が、現代の現政権へのそれと
捉えられないか、ヒヤヒヤしたわ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 18:37:18.49 SRoObcS5.net
しかし、この作品は本当に凄い
NHKはこれを放送しろよ・・・ なんだよあの
早回しのコウラン伝は
昔の8mmでフィルムが逆に回ったとき大笑いしたのとか
思い出すようなスピードだわ
復讐というか名誉回復だけをテーマにここまで描けるのが
凄いわ。毎週木曜の更新だけが楽しみになってたww
楽しませてもらった。 スタッフも演員も、、その他諸々ほんとにサンクスコ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 19:05:41.20 SRoObcS5.net
弐の評判は、ここの過去スレ読むとつらいだけでカタルシスが
なく、ついていけない、というようなレスを覚えてるな
そもそもOPの曲の、壱へのパクり具合がひどすぎじゃないか
何がしたかったんだ
王凱に似た顔の骨格の人をよくみつけてきたな、とか
主人公らしいろうや閣で育った若者も庭生に似てなくないような
今後、どうなるんだろう(ワクワク

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 19:57:06.08 sIv9Zyly.net
>>389
戦国時代の兵法書にある、
天下は一人の天下ではなく天下の人の天下ですわ
みたいなのが元ネタっぽい
林殊は読んだだろうね
ぐぐったら徳川家康も引用したことで有名らしいね
「人民の」とか訳つけちゃうと近代の香りが漂ってしまうよね

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 20:12:41.08 orxjgbu3.net
>>390
コウラン伝の次にマジでこれやってほしいよね
54話だから大河と同じくらいでちょうどいいし
壱はコメディパートもあって息抜きしつつ緊張感保ちながら完走するんだけど
弐はとにかくクソまじめで笑いどころがないからメリハリに欠けるし主役に華がなさすぎてつらい
辛抱して残り10話でようやく持ち直すが梁なんかどーなってもいーやって感じの最期を迎える…

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 22:53:41.59 1GUVRZ7R.net
弐の2話で出てきた医者は夏江と同じ人がやってる?
1話からこの人が庭生でこの人は靖王の息子かとか、藺晨哥哥はまだ生きてるんだ!とか確認しながら見てたら医者のところでえぇ?ってなったわw
同じ役者を違う役で使うの嫌だわ〜

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 09:23:28.32 5rw3AlXc.net
>>394
確かに、あの人が出てると何時裏切るのか何企んでんのかと気になってしょうがない

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 18:33:15.73 mMqkcmeZ.net
>>395
だよね〜
壱の続編で弐なんだから同じ役者使うなら子孫にしてくれないとねぇ
とはいえ飛流の子を今回の主役に抜擢してたら文句言わないかもしれないw

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 20:39:13.71 QBmd8piZ.net
>>392
確認したら字幕では「天下の人々のものです」だった
一応無難に訳した感じかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

549日前に更新/230 KB
担当:undef