【中国ドラマ】麗王別 ..
[2ch|▼Menu]
859:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 15:18:13.38 u9b+IrLD.net
>>831
李シャクも安慶qも、自分が嫌な相手に迫られるのは
とことん嫌ってるのに、自分が好きな相手には嫌われても
とことん迫るんだよね。
自分がされて嫌なことを、人にしてはいけませんが全然
通用しない。まぁ通用したらドラマにならないかw

860:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 15:29:00.96 N0x9COXU.net
かなりの話数使ってあまり話が進んでないような気がするけど
きれいにまとまるんだろうか

861:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 15:57:36.43 RQiRGo0i.net
このドラマ80話越えなんだよね
主人公に感情移入できなくて途中挫折しそうだわ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 16:03:40.12 45naoIe1.net
>>837
自分はここまで中国ドラマにハマるとは思ってなくて第二外国語は「適当に仏語でいいかー」と選んでしまったこと後悔してるw
ちなみにタピオカミルクティーが中国語で「珍珠奶茶」だからタピオカ=珍珠と勘違いしてた(まぁ珍珠の顔丸いし、どっちでもいいかw)

863:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 16:21:55.88 cXsWtI00.net
素瓷を見るたびに未だ紅蕊の顔がチラつく
珍珠たまには思い出してやってるのか

864:10行目にネタばれっぽい表記あります
19/03/05 17:23:00.88 l+23QXGR.net
>>840
そう思うなら挫折するのも良いかもしれない。
俺は未央で、「どんな顔にでも化けられるシリコン変装」にウンザリして挫折した。
ここまでのあの手この手の攻防を、全部覆すような魔法が突然現れる脚本は
で見て損したなぁと思ってしまうタイプなので、怪しいと思うと先を確認する。
同じような考えなら、一度検


865:をしてみてもよいかもしれない。下にヒントを。 「麗王別姫 ネタばれ 催眠術」



866:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 18:05:42.61 4oBHn3Gr.net
>>841
> タピオカミルクティーが中国語で「珍珠?茶」
ということは、珍珠がタピオカはあながち的外れじゃないってことですよ。
珍珠って「珍しいほど美しい真珠」って意味だとチャンネル銀河のサイトで読んだ記憶が。
タピオカを「珍しい真珠」と表現したんだろうかw
自分のブラウザだと何故か3文字目が文字化けするのでお許しを〜(m´・ω・`)m ゴメン

867:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 18:09:58.85 ap2fGy1i.net
>>843
何霊依 鍼による○貌術という顎が外れそうなのもあるで

868:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 18:48:22.72 N0x9COXU.net
>>843
あったね
シリコン顔変えw

869:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 19:59:10.73 GmkasxfG.net
>>846
バラエティーにおけるヤラセと同じぐらいにガッカリする展開だったよ。
あれ、麗王別姫でもやるの?
やめてほしい!

870:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 20:16:37.07 vgc7oGX7.net
安兄さんに矢が刺さったシーンがよくわからなかったのでコマ送りで見てみた
腕で受けて心臓辺りに当たらない様にしたのか(右にちょっと動けば避けられそうだった)
婼に当たりそうで庇ったのか
アングルが変で結局よくわからなかった

871:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 20:42:48.48 eD38GtXM.net
視聴者に無意味なストレスだけ与えるつまらない脚本だから
ネタバレするような人はともかくとしてバレだけ見て離脱する人相当多そう
林致さんあんな目にあって自分もそうしましたわーでは

872:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 21:06:41.15 6Xm009a8.net
縛られて酒かけられてるところはちと笑ってしまった
暴走vs暴走の回ですた

873:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 21:48:07.58 GmkasxfG.net
>>848
殺せって命令なのに、矢にお得意の毒を塗ってないというご都合主義

874:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 22:13:43.41 oeRtvh2w.net
兄さん、仕えてる人達とのやり取り見る限りだとそう悪い人ではないんだよなあ
珍珠絡みにおいてのみぶっ飛んでるだけで

875:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 22:33:03.67 4oBHn3Gr.net
>>846
ルパン三世の変装みたいなもんかなw
>>850
李シャクの人も酒まで(水かもしれないけどw)ぶっかけられて大変だね。
これで李シャクが安慶緒のブラック面を痛感して諦めてくれたらいいんだが。
珍珠かなりお腹大きくなってるのに、宮殿行ってあの小屋まで来るって、
いくら馬車に乗ってても揺れると良くないようなwww

876:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 05:21:35.19 1iya8RKg.net
なんか珍珠って主役オーラないね。
完全に脇役。 まぁ、今は楊国忠vs安禄山がメインだからかな。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 09:10:23.34 3e4aWRGT.net
羋月伝81話もあったのね
そんなに長く感じなかったわ
麗王別姫がどんだけ内容が希薄なのかと・・

878:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 09:20:54.59 CWvmnyDn.net
楊国忠vs安禄山の政争面白いんだけど
どっちもブサすぎて見てるのが辛い
楊国忠汚ない歯vs安禄山ニキビ跡デブ さあどっち?!
どっちもヤダ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 10:51:31.57 QE8aNzmx.net
出遅れてDVDで観始めたところです
今のところ、内容は薄いけれど
けっこう面白くて中毒になりそうなんですけど
なんか、ここの皆さんの感じでは
途中で挫折する可能性あるんですね…
李俶の顔が好みなので、今のところ飽きそうもありませんが

880:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 11:43:19.00 oH54oifh.net
>>854
個人的には林


881:チが出てると主役感



882:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 14:57:44.01 ge1LIEFj.net
ストーカー郡主、権力傘に来て無理矢理結婚しようとして、人質に取られてザマぁーw
でも三つ編みの髪の毛に色々ぶら下げてるのは可愛い(櫛もぶら下げてる?)
それはそうと、楊国忠役と李隆基役の俳優さんにソックリな俳優が日本の昭和にも居た様な気がする。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 15:13:46.41 o0KxgxeG.net
>>859


884:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 15:15:54.83 o0KxgxeG.net
>>860
失礼ミスった 楊国忠は小松方正?

885:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 15:27:45.95 ge1LIEFj.net
>>861
小松方正か!
そうです。似てるw
ありがとう

886:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 15:37:47.85 Jq84leB7.net
楊国忠は汚い小松方正
玄宗はトシ取ってからの森雅之かな
森雅之は溝口健二の映画で玄宗の役をやってるんだね
楊貴妃は京マチ子

887:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 16:23:16.11 Nnb9r2Gb.net
うわぁ知らない名前ばっかりだ...と言いつつ、流れに便乗。
珍珠は小刀持った時だけ、デシ男時代劇コントの原幹恵に見える。
何だかんだ言って楊国忠は李俶と二人きりになると、顔がトキメイテる。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 17:20:08.30 o0KxgxeG.net
>>864
画像検索したら写真集 の表紙がそっくりだったw
左手を頭に乗せて横乳のやつ
最後の行も同意

889:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 18:32:45.33 1iya8RKg.net
今日の陛下の冠、おばあちゃん家の玄関の暖簾みたいw

890:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 18:34:29.28 ii8ipQAq.net
>>863
小松方正さん似なのは自分も思ってた〜@楊国忠の人
もう亡くなってしまったけど、一癖も二癖もありそうな役が上手くて、すんごく存在感ある役者さんだった。
一番記憶に残ってるのは、田宮二郎主演版『白い巨塔』の野坂産婦人科教授かなw

891:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 18:42:42.42 cshqCOpt.net
>>855
正直どっちも脚本が雑。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 19:03:58.98 ii8ipQAq.net
ようやく「安史の乱」に入ったか、長かったな〜。
でもまだ全82話の半分行ってないんだよね。
銀河の時も「先はまだ長いんだなぁ…」と思ったんだったw
張得玉が出てくるとなんかホッとするw
役の人は決してイケメンじゃないんだけど、役と相まって
印象に残る感じだな。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 19:11:43.53 buBoMoERi
楊国忠は存在感あるけど、イケメン使ってほしかったw

楊貴妃もな〜w

894:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 19:12:06.62 ix5xLSfD.net
>>855
李俶はスンリーの旦那と似てる

895:いい商店
19/03/06 21:25:26.30 I0GlxGyDF
いい商品を紹介しますので気軽に見て下さい
URLリンク(fanblogs.jp)

896:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 22:06:10.61 6wgb2xrm.net
李タンが林致の診療所の入り口に薬剤置いていくの感動した
後は特に戦乱始まったけど報告ばかりだったな

897:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 22:42:06.47 1iya8RKg.net
先週の郡主が食事してるとこ見て思ったんだけど、中国の人って箸の持ち方汚ないね。武則天のファンビンビンも汚なかった。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 00:45:47.70 hn08Z1Fk.net
>>869
張得玉私も嫌味がなくて好き
昨日の36話と合わせて見たけど安史の乱が始まったというのになんか緊張感がなくてダラダラしてる感じ 勢いがないからなのか時間の経過がわからんからなのか
とりあえず珍珠が広平王に送った押し花


899:の手紙が子どもが折り紙適当に貼ったみたいでワロタ



900:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 00:49:20.32 +9+IJOvw.net
>>874
中華ドラマで綺麗な箸使いの人を
見たことないわ
箸を持つ文化があるのに何故だろうね

901:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 01:18:50.37 zx6cpqmW.net
>>876
台湾ドラマでもみんなお箸の持ち方ひどいよね
レイニーヤンとかほんとひどい
いやもしかしたら向こうではああいうのが正式な持ち方なのかも…ってそんなわけないかw

902:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 05:00:57.38 KP9M3yp5.net
あの焼死体は本当に可霊依の死体だったのかな

903:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 07:13:09.88 XGod0Uf4.net
>>878
今更なにを・・

904:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 07:20:53.77 Pb+MyMz0.net
あのお腹は臨月近いのかと思ったけど、あと半年って。双子なのかな〜

905:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 08:32:50.80 LbiNKKrhp
>>878
死んだと思わせ復活だろうね多分
可霊依は気になる存在だね。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 09:47:06.19 0Ic1PC0m.net
朝方ゾンビに追われる夢をみた
···顔がサイヘーだった
まじこわかった

907:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 10:42:25.73 YZZDqjzf.net
史実をいろいろ調べてみたけど
李俶って、珍珠が行方不明になった後
正妃の座は珍珠が帰って来た時のことを考えて空けておいたけど
お気に入りの側室もちゃんといて
子供を40人も作っていたんだね
情が厚い人だというのは確かだったみたいだけど
当時の人の生命力には驚かされるわ
短命ではあるけれど

908:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 10:53:26.92 3RF/EnD7.net
>>863
小松方正は同意だが、
あの楊貴妃は中田喜子@連想ゲームキャプテン

909:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 11:02:53.46 TI+gRwnz.net
>>880
半月じゃなくて半年なんだ 結構大きなお腹してたよね 何話ごろ生まれるんだろう
このドラマ時間の流れがゆっくりなのか急なのかよく解らん 話の進み具合はゆっくりなのに急に何ヵ月か先になったりするし

910:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 11:04:40.84 lLDaue4M.net
>>882
最近の彩屏は目が死んでて不気味だね
昔の生き生きした感じがなくなって屍みたいになってる
相変わらず底意地は悪いけど

911:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 11:06:38.33 OvTFePFp.net
>>883
な、なんか複雑
王妃の座空けてると言われてもなぁ
血筋が途絶えてもいけないけど
子供が多いともめる素なのに40人かぁ
見てる中華ドラマ全て兄弟で争ってるし実際そうだと思う

912:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 14:19:54.15 F3ONM3jcv
女子が半数として、人質として異民族に嫁がせたんだろうな

913:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 15:41:25.48 i0kHaQxa.net
安兄さんの甲冑の胸部分が気になる
ビジンダーとかそんな感じやん

914:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 17:01:08.55 zDTsm20V.net
正妃を決めてしまうと、正妃の子が
後継者になる可能性が高いので、
イロイロ考えると決めないのがベターでは?
史実でも沈妃を一番愛していて、
その子が賢い子だったなら、沈妃の子を
後継者にする為に、正妃は決めないと思う。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 18:36:13.00 mjDelDnv.net
40人とはすごい
成長するまでに争って減ったのかな

916:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 19:11:10.36 lYDp+DCy.net
林致の青い衣装がカッコ可愛いな
李タン切ない…そしてまたあの挿入歌w
皇女が味方になってヒロインのライバルに文句言うあるある良いよな
流石に広平王に同情。戦乱は現場で起こってんだ!

917:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 19:16:01.65 PSptZ6+Y.net
師匠はわざと李たんに荒治療したん?笑
林致と李たんは幸せになってほしいなぁ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 19:23:21.91 kLu7D73G.net
子どもの数は凄いけど、あの時代の幼児の死亡率は
とんでもないから、保険の意味もあるのかも。
それに子供の数はそのまま、権威だったろうし。
しかし中国史では皇帝たるもの、病気でもない限り
一人で眠りにつくことができなかったの?

919:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 19:26:18.63 aJguutuL.net
今日は見ごたえのある良い回でしたねー
李たんの切ない心境に込み上げてくるものが。
ところで皇太子妃の手下の女、あれって可霊依っぽい?
同志のなかで勝てない相手って風生衣のこと言ってたけど。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 19:43:58.66 4IGjMuOS.net
李倓痩せた? 王宮にいた頃よりシュッとした気がする。イケメン度が増したw

921:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 20:09:55.48 bG9twO7r.net
>>893
李タンが林致に無理に思い出させようとしてたから、師匠静かに激おこしてたような。
あの荒療治は師匠の怒りそのものでもありそう。
 <「おまいは林致が心身に受けた痛みを本当にわかってるのか?!こんなもんちゃうぞ〜」
ああやって事を急いでしまうから裏目に出るのにな。李タン焦りすぎ。。。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 20:43:33.24 Y/yLPD1f.net
>>889
おっぱいあったねw
このドラマ、シリアスシーンで笑かしにくるから集中できない

923:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 23:39:48.45 CB2wuahi.net
>>884
あ、京マチ子は溝口健二の映画で楊貴妃やってたってことですw
検索してみたらこの映画の評価は芳しくないみたいで残念
安慶緒の鎧のおっぱいが気になって気になって・・
李俶の甲冑姿もなんか似合ってないし・・

924:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 00:14:22.92 4sZ0O57l.net
>>898-899
地上波で放送されても「男の、しかも鎧のおっぱいなんて誰得〜」って
言われるだろうけど、おっぱい指摘は出てくるだろうなwww
確かにこれ真面目にやってるのか、笑い取りに来てるのか迷ってしまう
シーンが結構あるね。これからもこんな感じなんだろうかw

925:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 05:32:00.70 sRBPF9EB.net
ニュース見てて気づいたけど、李俶って大阪市長に似てるw

926:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 06:20:19.86 1xgLDYet.net
>>901
気付くな!

927:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 06:32:22.36 L4EMPc2J.net
>>900
おっぱいに思えたのが私だけじゃなくてと安心したわ
広平王の肩にも安兄さんのお腹にも獅子がついてるけど魔除け?

928:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 13:09:28.74 UFD/hg4j.net
鎧のデザインで盛り上がってるけど、
古いお寺にある四天王像の鎧と似てるな・・・
と思ってみてたから、別に違和感はない。
唐代同じ時代の仏像には同時代の鎧のデザインが
反映されてるんじゃないかな?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 14:52:05.06 4sZ0O57l.net
>>904
仏像の鎧か〜確かにそうだね。
安慶緒以外におっぱい鎧付けてる人っていたっけ?
見た覚えがないんで、より印象に残ってるのかなぁ。
鎧姿と言えば安禄山は鎧のサイズ合ってるんだろうか。
なんかピッチピチのパッツパツに見えるんだよねw

930:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 14:59:30.33 4+YQJcmv.net
>>901
似てたw

931:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 15:44:59.79 Kwly+H1V.net
>>905
安禄山が大きい声出そうとして腹圧高めると鎧も一緒になってギュンって動くから面白いw

932:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 17:36:00.85 bbFQe7BJ.net
玄宗皇帝の側室の数すごいよね。
実際にもっと親族いてそう。
阿倍仲麻呂とか寵愛されてたみたいだけど出てこないのかな。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 19:04:41.10 MrVuUxPC.net
風生衣にボーナスあげてください!
始めは珍珠も困らせるなよとオモタが行かせて正解だったか。でも今度は珍珠がピンチ
楊貴妃と陛下の演出が歴史映画を観ている気分になれてとても良かった

934:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 19:04:52.12 4sZ0O57l.net
>>901
今NHKニュース見てるけど、、、似ている〜〜〜!w

935:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 19:08:13.40 4sZ0O57l.net
珍珠たち、混乱の長安に置き去りにされるんだなぁ…ってところで土日か。
ヘイヘイホー、李俶が死んだと思ってた時は生まれたばかりの子供だけでも
って言ってたのに、李俶生きてると知ったらコロッと変わっててわかりやすー。
>>909
楊貴妃が抱っこしてた白いモフモフぬこちゃんが可愛かった(;´Д`)ハァハァ。
一緒に長安離れるんだなぁ。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 20:22:06.43 p0TyP8px.net
李隆基役は故高橋昌也さんが60代くらいの頃に似てる。
今日も崔彩屏はホラー顔だった
目を剝いた時に白目の面積が多いからか?顔が頭蓋骨っぽくてホラーマンに似てる
李俶は市長顔ワロタ
卓球が趣味の若き市長さんって感じw

937:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 20:27:08.58 RH5CkiZR.net
>>909
いつも助けるタイミングが絶妙すぎて笑える
便利なキャラだな風生衣

938:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 20:55:10.06 o3pw1+mj.net
>>901
うーん、かなりそっくり!

939:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 20:56:37.19 o3pw1+mj.net
あとさ、今日が第一話だった直前の枠の韓国歴史ドラマの主人公が、どうしてもユースケ・サンタマリアに見える!

940:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 22:12:19.78 gkrLsPYY.net
攻めてくる相手が珍珠めあての慶緒なのがせめてもの救い(笑)

941:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 22:26:52.91 PA5Lksik.net
>>912
全文同意

942:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 22:59:20.34 L4EMPc2J.net
待ちに待った安史の乱が始まったのに何故か見る気になれず昨日から録画したまま放置だ
>>901
ニュース見て思い出して笑ってしまった でも広平王知らない家族には伝わらなかった残念

943:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 00:39:52.00 94MMHcMW.net
>>901
えっ!?
大阪市長が中国ドラマに出演してるって事ですよね?

なんちゃってwww

944:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 02:42:18.61 5eg9rVYc.net
皇太子妃は笑うと、はしのえみ、可霊依はたまに吉田羊に似てる
安禄山はコントとかに出て来る雷様にしか見えないw

945:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 06:23:19.34 RciWb8vv.net
霊児と風生衣コントかw
風生衣が登場すると御札が貼られた様に動けなく霊児

946:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 07:05:41.29 k3VMUHEi.net
>>911
可愛かったw
中国王朝は犬飼いが多かったんじゃないかと思っていたけど
楊貴妃が猫を飼っていたのは史実でもそうなのかな

947:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 07:06:28.33 B64z9cks.net
安史の乱って、美女に狂わされた皇帝を討とう!って感じの戦だと思ってたけど、なかなか複雑な原因があったんだね。
フィクションもあるにしろ勉強になるわ。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 10:38:32.96 i9FwG9eAj
いろいろ勉強できて面白いね
視聴者を楽しませようと努力してるのはいいと思う。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 11:13:43.93 2MiV6MTj.net
珍珠の人って、整形で顎を細くお直ししたのかな
ちょっと不自然
中国では顎が細いのが美人の条件なのかな

950:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 13:14:45.80 GWvHxeYd.net
なんか皇太子妃も悪やけど、皇太子の李享が腹立つ。
外聞悪くなると簡単に家族を捨てるやつ。
あの親にして子供は素直に育ちすぎ。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 17:01:14.56 0eqoEgGx.net
>>895
霊依とは別人
皇太子妃の侍女の霊児だよ
ところで昨日の回で李俶からの手紙の差出人名が「釣安(チーアン)」ってなってたんだけど
字?かなんかなのだろうか
あとでんでん太鼓に刻まれた子供の名前が字幕と全然違ってたのが気になる

952:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 17:14:10.00 XSAIlp6R.net
でんでん太鼓って中国時代劇によく出てくるね
花と将軍にも出てきたし、こないだ見た映画の「始皇帝暗殺」にも出てきた

953:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 19:15:37.58 /EjwTvHU.net
彩屏を黙らせた時の風生衣が素手でガッカリした
永遠に黙らせちゃって下さいよ
こんだけ憎たらしく思えるのは演技が上手いんだよねきっと

954:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 19:35:13.32 qltrsLfQ.net
>>927
何霊依が消えたのとほぼ同じタイミングで霊児出てきてるからなんか臭うんだよね。
何霊依は火事で焼死したことになってるけど、そんな簡単に死ぬような私兵じゃないだろうし。
これから見続けてると、そこらへんも何か分かるんだろうか。。。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 19:54:01.62 vLdUbpxh.net
>>927
「釣安」じゃなくて「鈞安」。手紙の末尾に記す言葉(結語)で、あなたが平安無事でありますように、との意味。
子供の名前、字幕ではどうなってたの?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 20:10:26.33 PNXbJuj0.net
自分も霊児は霊位だと思う
なんか微妙に似てるし
中国時代劇お得意の変貌術かなんかかな、と
焼死体なんて身元わからなくするための定番だし

957:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 20:10:38.99 9Ui7VOA3.net
>>927 >>930
みんな引っかかるよね? もしかして姉妹?とか
後々鍼で驚愕のことが・・・

958:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 21:30:02.53 vLdUbpxh.net
子供の名前、字幕では「适兒」あるいは「适児」となってたと思うんだけど、それで正しい。デンデン太鼓に彫られた「適兒」は誤り。

959:〜第30話・第31話
19/03/10 00:02:11.10 pSlDHXXS.net
BS12だとどうせ4月5月はプロ野球か寿司巡りで潰れまくるだろうからゆっくり観ていって皆さんに追い付けばいいと思っている。
とりあえず3月22日(金)の放送はオープン戦で潰れるようだよ。
林致も辛いが倓だって辛い。
離縁状、自殺未遂、倓の重病・手術、記憶喪失、何か目まぐるしかったけど、記憶を失ってやっとひとまずは落ち着けたのかな。
元々ふわーんとした顔立ちだと思うけど、穏やかなふわーんとした感じで「ちんじゅぅぅ」と言う林致はかわいいね。
いつ見つかるんだと思っていた安は案外あっさりと保護されて、引っ張りに引っ張られた珍珠の俶への疑惑は漸く終わるか。
時々思い出したように出てくる彩屏は、凄い悪党ではないだけに、コミカルでユーモラスで登場する度に何か笑える。
また珍珠の安い挑発に簡単に引っ掛かって可笑しかった。
上手いか下手かは知らんけど怪演が光るこの人は「酔麗花」でも悪役だそうだけど、やはり顔芸をふんだんに使った似たようなキャラなんだろうか?

960:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 00:36:21.42 KItJEXbN.net
>>934
适の繋体字が適

961:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 01:22:02.30 oVewt4/p.net
>>936
繋体字(笑)。この時代に繁体字も簡体字もないよ。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 05:33:14.75 1ueImfh/.net
王宮の中に各王府があるの? それともまったく別の建物? ご近所が引っ越し作業してたら気づきそうなものだけど。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 05:44:53.89 AaoEUccd.net
そういつも王府の名前がでるとどこにどう建ってるんだろうと気になる
位置関係とか距離とか
そういう見取り図とかってないのかな

964:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 08:49:05.42 KItJEXbN.net
>>937
あのね・・・

965:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 08:56:22.69 is4NEyAJ.net
>>937
波浪鼓(厳密には当時は「とう」という違う形状のものだった筈だけど)の適兒も間違いじゃないということ
字幕は現代中国人視聴者向けだから、簡体字になってる
日本語字幕作る時に適に直すべきだったけど、意外に簡体字のままって多い

966:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 10:13:02.14 oVewt4/p.net
>>940
>>941
921で言ってる「适」は「適」の簡体字などではないよ。
太鼓の「適兒」は明らかな誤り。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 10:19:18.37 veK7Th0o.net
離縁された林致がちょいちょい王府に来るのが気になる
ただのご近所さん的な
しまいには慶緒も平気で尋ねてきたり
王府のセキュリティはどーなってるの

968:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 10:41:02.37 3WwyNSdc.net
そういえば安て珍珠と一緒に暮らしてもいいのになぜ林致のとこにいて存在感ないんか。

969:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 11:24:20.95 86pAdkn9.net
>>944
子役のスケジュールが抑えられなかったのかなと思ってたw

970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 11:38:09.15 KItJEXbN.net
>>942
URLリンク(cjjc.weblio.jp)
中国で作ってるドラマだよ 間違いなわけがないじゃんw
適は适の昔の書き方

971:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 11:42:13.37 enLAlhc9.net
>>942
間違ってないよ
誤りではない

972:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 11:59:02.07 JxKGVHlO.net
>>944
それ自分も思ってた 唯一の肉親なのに一緒に暮らさないのか・・・って
まぁ彩屏もいるし身の安全第一なのかな

973:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 12:03:39.12 oAGSG3zX.net
百度百科の适
URLリンク(baike.baidu.com)
適shiの簡体字が适だけど元々あった适 kuoの字もあるよ注意してね
ってな事が書いてあるんだと思う
适 kuoは人名とも
真相は自分にはわかりません

974:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 12:21:38.26 KItJEXbN.net
言ってる意味がわかりました
适という字は昔から人名として使われてるんだけど現在「適」の簡体字としても使われているので
そこから混乱と勘違いが生じたのかもしれないということですね?

975:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 12:36:31.97 Ja9z68hc.net
徳宗の諱は李适
中国でも間違いは話題になってた
URLリンク(media.weibo.cn)

976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 12:39:26.47 fVrlWKZe.net
ふ〜ん。彫ってる方が間違いって事もあるのか。
然し、この字を使った人名なんて、孔子の弟子の南宮适ぐらいしか知らなかったわ。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 12:40:34.92 Ja9z68hc.net
上手く貼れなかった
URLリンク(media.weibo.cn)

978:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 15:14:05.02 cbrcRp8X.net
つまりバカじゃん、て話か

979:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 15:34:54.87 /uYXBqhy.net
このドラマ、突っ込みどころが満載でけっこうイライラする
崖から落ちても怪我しないし
添い遂げると誓った相手を簡単に疑


980:うし 嫌いな相手でもちゃっかり同衾してるし 主役の2人と衣装が美しいので目の保養にはなるから見続けてはいるけれど けっこう心の中ではバカバカと思いながら見てるw



981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 16:16:01.50 oVewt4/p.net
納得してもらえたかな。「适」と「適」は別の字、これらを簡化するにあたり「适」にまとめた。
で、美術さんが「适」を「適」の簡体字だと思い込んで、わざわざ画数の多い字を彫った、というわけ。923、928、934は反省するように(笑)。
このドラマに限らず、ふだん中国ドラマにあれこれツッコミを入れるくせに、美術さんは間違いを犯さない、なんてどうして信じられるの…??

982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 16:20:29.96 IuAUnG54.net
>嫌いな相手でもちゃっかり同衾してるし
俶とサイへーの事だったらドラマ中で
週1だか月1だか忘れたけど、同衾する権利を王妃は持ってるらしい
大嫌いでも義務でやらないといけなかったみたいよ

983:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 16:22:46.92 IuAUnG54.net
>>957
おかしい書き方になっちゃったので訂正
2行目の末尾
ドラマ中で → ドラマ中でサイへーが言ってたけど

984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 16:29:10.62 ZbhEmpYS.net
>>958
うーん、嫌いな相手とそんなことできるのか?女なら誰でもいいってところがあるのかなー
がっかり。
でも実際に側室山ほどいて子どももわんさかなんだもんね。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 16:49:38.50 eGIyx63i.net
>>949
読み方2つあるんだね
ドラマの中では适を「コォ」って呼んでたね。
适は翻訳アプリ等で発声させると「シィ」と言っているので謎だった。
日本語wikiでも李俶の子供の名に李适って書いてあるね、日本語でも「適」の字にして無いのか

986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 16:59:24.06 eGIyx63i.net
>>931
手紙の字は良く見ても「釣」って字に見えるw
「鈞安」なんだね、
これも美術さんの間違いか?
色々謎な回だな

987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 17:15:03.50 KItJEXbN.net
>>956
最初からそう書けばよかったんじゃん
人に理解してもらえないような書き方しといて何をえらそうに

988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 17:25:17.44 oAGSG3zX.net
>>960
日本語(?)にも「适」 の字はあって 読みは「カ(クヮ) ツ」意味は「速い。すみやか。」
で、そもそも「適」とは違う字として伝わって(?)きて
日本語字幕を作った人もその辺わかってたんだと思う
(自信はまるで無いですスミマセン)
中国語の「适」の意味は翻訳サイトでは出てこなかったので
珍珠が名前の相談してた時に何て説明してたか気になってる

989:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 22:31:00.02 2e4gYxaN.net
>>955
どれも中国ドラマあるあるだが
中国ドラマてかラブ史劇むかないんじゃないかな

990:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 00:25:53.56 g/XHX1Xz.net
>>955
崖から落ちてもノーダメージ(崖から落ちたら死んで無いと思え)
空を飛ぶ
どっからどう見ても女が男装してるのに誰も疑わない
このへんは中国古装劇あるあるだからむしろ楽しまないと
(他にもあったら補足よろしくw)

991:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 02:56:45.79 gHfO0D/q.net
崖落ちは定番だねえ
あとは各種水落ちも
ドブ落ちはまだ見てないな

992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 04:28:39.70 EhApWGov.net
昔のリアルは側室や妾当たり前の世界だから。
純愛なんてめったになさそう。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 05:44:46.51 LF51hzrZ.net
当時はおデブな女性がモテたらしいね。
あんなガリガリな人たちはいなかったのかも。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 10:01:06.49 VHca34i


995:j.net



996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 10:30:52.40 6RYwzpPq.net
>>965
・大事な知らせを持った使者が馬で駆け抜ける街道が全部同じ道。
(で、必ず襲われるw)
・隠密系は真昼間から黒装束。

997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 11:18:46.95 C0NcLbLc.net
>>965
・脈測ったらなんでもわかる
・どんな薬も毒も取り揃えられてる漢方薬ばんざーい

998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 11:23:39.82 pSZ9wjrv.net
>>969
追加 季節に関係なく花が咲く

999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 11:26:06.87 s02cnUY3.net
>>965
どんなに日が射してても土砂降りの雨

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 13:12:04.80 XdFfUDTAx
・冬山も薄着で雪崩にあっても死にません

どんな状況でもヒーローは死なないので安心してみておれます

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 13:51:25.73 yHJwVjIb.net
www

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 16:01:12.72 wPqCzaHR.net
>>965
悪役なら死ぬような怪我、毒、病気でも主役はあっという間に治るし、致命傷にならない
中華ドラマだけじゃないけど、あからさまなので。

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 18:22:25.36 LjrwIUW4.net
楊貴妃の白いモフモフぬこちゃんってオッドアイだったのか!
>>915
このドラマの始まり待機兼ねて初めて見たんだけど(後半15分くらい)、
ユースケ・サンタマリアにそっくりで腹抱えてワロタwww

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 18:24:19.87 LjrwIUW4.net
>>965
・主役2人のこれでもかっ!ってくらいのすれ違いの頻度w

1005:942
19/03/11 18:29:23.82 +IBCdZxf.net
942ですが、中国ドラマは初めてなんです
韓国ドラマに3年間嵌まっていて、最近そろそろ飽きてきて
そんな時にこのドラマの情報を見かけて李俶の人の顔が好みだったので見始めたというわけです
韓国ドラマもあるある多いけど、このドラマほどではないし
それなりに整合性をとろうとしていますよね
精神性の部分でも、けっこう人生考えさせられることのあるし
このドラマはそういうのを素っ飛ばしてひたすら表面的なもので引きつけようとしてる
そういうの、まぁ面白い部分もあるんですけどね
だからまだ見続けているわけでw
雪山のシーンまで辿り着いたんですが
やっぱり崖から落ちて都合良く李俶と風生衣だけが生き残って怪我してないし
バカ珍珠は相変わらす李俶のことを100%仇だと思い込んでるし
普通、愛してる人だったら10%ぐらいは自分が誤解しているのかも、とか
何か事情があったんじゃないか、とか考えますよね
あれだけチヤホヤしてもらっておきながら、いきなり殺しにかかるなんて
珍珠って、あまり性格いい人じゃないですよね

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 18:34:30.84 wPqCzaHR.net
ちょっとー父ちゃん、忙しかったら嫁と生まれたばかりの初孫を置き去りにして平気なのか!
かなりびっくりなセリフ。
周りの反応もそんなもんでいいの?

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 19:00:12.14 LjrwIUW4.net
独孤靖瑶さんの本格的出番ってこの回くらいだったかな。
どうしても若い宮本信子さんに見えるw
張太監に生まれたばかりのカツを託す切ないシーンなのに、
張太監の頬っぺたのホクロから伸びた毛に気づいてしまって、
笑いこらえるのに苦労した。どうしてくれるんだよ〜なんで毛を抜かないw

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 19:06:16.82 2lZvhOrK.net
>>972
古代中国の話なのに大輪の薔薇が咲き乱れる しかも造花

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 19:21:08.74 yHJwVjIb.net
タンがドスってやったらいきなり気絶する兄をみて笑いが

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 19:38:22.71 LF51hzrZ.net
主人公付きの太監が良いヤツなのもあるあるだよね。

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 19:39:45.96 LjrwIUW4.net
このスレも残り少なくなってきたけど、スレタイとかネタバレのこととかどうする?
次スレのスレタイと>>1はこんな感じはどうかなって思ってるんだけど。
スレタイ長いならもうちょっと考えたほうがいいかな。。。

【中国ドラマ】麗王別姫〜花散る永遠の愛〜3【BS12&Ch.銀河】
次スレは>>980
立てられない人は踏まないでね
全82話
前スレ
【中国ドラマ】麗王別姫〜花散る永遠の愛〜2【チャンネル銀河】
スレリンク(4sama板)

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 20:43:14.37 1s/PNIh+.net
>>983
気絶した状態で抱えられて馬車に運ばれていくとこわろた
長安に攻めてきたのが珍珠大好き安慶緒ってのが今後殺されずに済んでちょっとラッキーになるのかな?

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 20:50:22.15 1qXOuSkQ.net
>>977
中国人はオッドアイの白猫がとにかく好きだね
蓮舫も飼ってるし
日本人のオス三毛猫みたいな扱いなのかな
そしてスレタイ案ありがとう。長くないよ〜
ネタバレも史実オタもとても嫌な人がいるみたいだから禁止がいいのかな
でも銀河とBSで進行が違うから銀河見てて感想話したい人がネタバレ扱いになるのは違うような

1014:〜第32話・第33話・第34話
19/03/11 21:47:15.87 qtIq9FQI.net
ここのレスを見ながら遅れて観ているけど、何霊依の犯行発覚、偽の麒麟令を楊国忠のところへ、何霊依の部屋から焼死体の流れが案外短時間であっさり終わったので拍子抜けした。
独孤氏親子が顔見せ的に初登場したが、孤高の存在で麒麟令が無い限り誰とも組まないと聞いていたのに既に安禄山とグルなんだ?
唐突に李係が登場し、張氏も李佋を産んで、また急に登場人物が増えたな。
厳明も俶と珍珠の指令を受けて動くようになったし。
竇さん死亡・倓冤罪の事件はちょっと組み立てが強引な感があるけど、久々の夫婦探偵的な面白さがあったし、李适?のおかげで最悪の事態はギリギリで免れたね。
張氏のヤバさに気付き始めた俶と珍珠、ここから張氏との本格的なバトルが始まるんだろうか?

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 22:08:41.18 Hm/mr74B.net
>>955
・主人公の子供があっさり亡くなる
(武則天の時は何度も打ちのめされた)

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 22:11:13.86 Hm/mr74B.net
間違えた
>>989は952へのレス

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 22:13:42.75 Hm/mr74B.net
>>980
あの無能父ちゃん当初からずっと嫌いやわ
お前が爺さんに怒られろと思う

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 22:19:40.06 s02cnUY3.net
>>983
私も笑った 前話だっけ?彩屏も風生衣に同じようにやられて気を失って同じように荷物運ぶように抱えられて退場してたのも笑った そんな簡単にできるものなのか
それにしても慶緒兄さんのしつこさったら 天下を取ったら意のままになるって餌ぶら下げられてここまで来たけど居るわけないじゃん

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 22:21:33.06 418yzL7t.net
安禄山がキングボンビーに見えてきた。
兜かぶるとますます顔でかい。
安慶緒は逆に美男子に見える。
でも目がイッててイケメンガ台無し(笑)

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 22:37:47.09 C0NcLbLc.net
>>991
私もあのポンコツ父ちゃん嫌い 大物なのに小物介の小物臭がする
でも爺ちゃんも爺ちゃんでアレだしな…
だから大唐国は衰退したって納得できるんだけど
見てるとイライラするー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1764日前に更新/270 KB
担当:undef