【中国】華流ドラマ雑談スレ part5【台湾】 at 4SAMA
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 15:00:58.20 t2X01hV4.net
傾城の雪、ヒロインの前髪がまともになって以降は楽しめたよ
隋唐演義の李世民が徐恨やってるね
水滸伝でも色男役貰ってたけど中国ではあれもイケメン枠なの?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 15:36:37.34 v24asqFE.net
>>43
それそれw 美人シリーズ、特に美人天下はワイヤーアクションだけじゃなく全てがトンデモすぎで面白くて毎日大笑いしながら見てた
あとミッキーは最重要ポイント
最近日本では見かけなくて淋しいよー

52:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 20:24:19.02 +kyXhOJR.net
宮2でもミッキーが泣いてるヒロインを励ますために、突然ヒロインを抱きかかえて池の上を飛びまくってて笑ったw
そのあとヒロインが「こんな特技があるなんてすごい」みたいなこと言ってさらに笑った

53:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 09:51:09.52 kKJd87wC.net
女のための孫子の兵法だっけ? 変な日本語タイトルの奴
あれも孫武が空飛んだ時点で観るの止めたwww
最初から酷い劇だったけどあれを見終えた人を誉めてあげる

54:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 13:20:28.52 iHALg7PI.net
中国ものは大抵死ぬので、悲話にも慣れてきたけど
これはかなりへこんだ、立ち直るのに時間がかかった、
っていうドラマは何でしたか?
はまると抜けるのに時間がかかってつらい。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 13:24:47.07 F/CDS9Jm.net
岳飛伝は最初からバッドエンドだってわかってはいても
主人公たちが追い詰められていく過程は見ててきつかった

56:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 13:42:38.59 ReExv9Rj.net
大漢風の項羽の遺体バラバラ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 14:52:40.14 MTCh7NaB.net
>>54
悲話だからってわけじゃないんだけど、「故夢」というドラマはセットやら音楽やらとにかく作り込みが凄かったのと、登場人物たちの人生の重さや儚さがあとからジワジワ来て、ドラマ世界から抜けるのに時間がかかった。
あと「偽装者」は主人公たちのその後がバッドエンドしか想像できずドンヨリしてしまった。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 16:13:02.48 UD8AkIiL.net
太子妃 狂想曲<ラプソディ>
LaLaTV 4/4(火)8:30〜スタート
毎週(月)〜(金)8:30〜 ほか
URLリンク(www.lala.tv)
URLリンク(taishihi.ponycanyon.co.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

59:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 18:32:57.55 kKJd87wC.net
>>58
宣伝乙!
ただしここではそういうのするな!
雑談スレなんだから書き方があると思うが
それとも人気が出なくて困っている関係者かwwww

60:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 20:07:52.30 g8FHkVqj.net
>>58
情報乙です
これ、中国ですごい人気だったのに急に打ち切りになったドラマだよね
自分のCS契約チャンネルでは4月はこれと銀河の2つと全部で3つか
いっぱい中国ドラマ見られて嬉しい

61:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 20:18:46.92 GrJxNzh/.net
太子妃狂想曲、途中まではすごく面白かったのに
なんじゃそりゃ?って感じの終わり方だったんだっけ
とりあえず見てみようかな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 20:20:26.91 08SAJGd6.net
中国ってBL禁止なのかな 「日L 」でBLを表す漢字が隠語で使われてるらしいけど

63:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 21:39:28.91 0APIgYQL.net
WOWOWで3月4日から「三国志〜趙雲伝〜」というドラマが放送予定らしい
三国志物であり韓流スター出演するから放送権獲得したのだろうけど
たしかこのドラマは超駄作で中国で不評じゃなかったか?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 22:01:41.54 5YaqF/1d.net
>>54
古いんだけど「鎖清秋」
出演者の若かりし頃見たさに中国語も解らないのに、とにかく雰囲気だけでも…と静止画にして字幕をテキストにタイプしたり、手書き入力したりして文字列を作って、翻訳サイトにコピペしてトンチンカンな日本語を"解読"して…
と、凄く苦労して全話完走したのに、後味悪〜〜い鬱エンドで暫くドンヨリしてた事があるw

65:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 22:30:55.70 izGip5l8.net
古剣奇譚は超個人的に納得いかなかった
ムック本のキャラ紹介を勝手に信じて
いかにも悪役なラスボスをかなり最後までいい奴だと思っていた
あやしいのはミスリードだと思ってたからなー
そのうえ鬱エンドでへこたれたわ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 23:49:18.30 8BclcXRe.net
>>54
プライドかな。
序盤で明るくて可愛かったヒロインが色んな試練を乗り越えて主人公と結婚できて幸せになったはずが、最終回近くで生まれたばかりの我が子を奪われて発狂。
我が子を探し歩いてたら誘拐犯に遭遇してアッサリ殺されてしまった。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 23:56:12.39 8BclcXRe.net
バリーウォンのドラマは、コメディタッチなのに、後半になると主要キャラが悲惨な死に方をするんだよね。
死ぬにしても見せ場を作ってあげればいいのに、どの人もアッサリ殺されて余韻もないまま次に話が進んでしまう。
八人の英雄だったかな。
主人公がどこかの名探偵よろしく、得意げに殺人犯を暴いた直後にその犯人に瞬殺されたやつ。
あれも受け入れ難かった。
さすがにあんなアホな死に方はないだろうと思って死んだ振り作戦と思いこんで見てたんだけど、事件解決後に別の主人公が登場して。
マジで驚いた

68:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 00:59:39.68 +yibUfEK.net
八人の英雄は視聴者の意表をつくことばかり狙いすぎて納得できないオチが多かった


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2673日前に更新/20 KB
担当:undef