【舛添都政】東京都の旅費条例は4万200円なのに舛添知事スイート一泊20万!「オレ達は東京都だぜ!」驕りがあると中田宏氏 [04/20] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ちゅら猫φ ★
16/04/20 12:19:16.04
中田宏2016年04月19日 18:00
★舛添知事スイート一泊20万!にっぽんいちだからですねー

舛添要一・東京都知事の出張費5,000万円が問題になっています。

舛添知事だけではなく「東京都御一行様」だそうですが、「2020年東京オリンピック・パラリンピック」と
「2019年ラグビーワールドカップ」を控えた東京都が、ラグビーワールドカップが開催されているシーズン
にロンドン・パリに出張に行ってきたそうです。

総額は5000万円だそうですが、飛行機代・ホテル代・出張手当・車両借上代など機能的に掛かる
ものは仕方ないと思います。

一方で機能とは別に(お金が有り余っているなら話は別ですが)「これは贅沢すぎる
「そこまでお金を使う必要はない」というけじめは公費を使う以上は必要です。

知事のスイートルーム一泊20万円!と聞いたときは「東京都には規定がないの?」と疑問に思いました。
横浜市長時代、市では旅費条例と横浜市外国旅行の旅費に関する規則で細かく定められていたからです。
宿泊料の上限などが都市によってランク分けされています。
例えば物価が高いニューヨーク・ロンドン・パリ・モスクワ・シンガポール・ロサンゼルス・サンフランシスコなどは最上位
ランクの指定都市で、そこから4つのランクに分けられています。
最新の横浜市の規定では最上位ランクのホテル代は3万2,200円までとなっています。

市長時代には秘書課の職員から「市長、すみません。けっこう旅費が足りなくてですね・・・」と相談されることがありました。
職員は「市長のホテルを少しでも良い部屋に」と配慮してくれていたのだと思いますが、3万2,000円の規定は
ニューヨークのホテルに泊まるには厳しい金額で、「狭い部屋で申し訳ありませんが・・・」「僕はもう全然、構わないよ」と
いうやりとりをしていたことを思い出します。

調べたところ、東京都も旅費条例があり、最上位ランクの指定都市滞在の宿泊料は4万200円でした。
4万200円という規定があるのに、なぜ20万円の支出が許されるのか?
東京都は「特別な事情がある場合は増額が可能」なのだそうです。

東京都は日本一の税収が集まるからと経費節減に汲々としていないこと、「オレ達は東京都だぜ!」
という驕りがこのようなことに繋がったのではないでしょうか。

URLリンク(blogos.com)

関連スレ
【舛添都政】福岡出身の舛添知事、都民のお金で「豪華大名旅行」 地震の直後の桜祭りパレードが物議 [04/18]
スレリンク(newsplus板)
【舛添都政】米国“花見外遊”で高級ホテル滞在中の舛添氏「削減すればいい、ではない」「東京にブロードウェー作りたい」 [04/18]
スレリンク(newsplus板)
熊本大地震【舛添都政】舛添知事、NYでお花見 海外出張の経費にも言及 [04/16]
スレリンク(newsplus板)
【舛添都政】批判が集まる舛添都知事の都市外交―石原、猪瀬、両前任者との比較で考える [04/05]
スレリンク(newsplus板)
【舛添知事定例会見録】「トップが二流のビジネスホテルに泊まりますか?」「恥ずかしいでしょう」 [04/03]
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2992日前に更新/3813 Bytes
担当:undef