【技術】ソニー、世界最高の面記録密度の磁気テープ技術を開発 データカートリッジ1巻あたり185TB at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:11:56.43 J43TGbrt0
テープたって カセットテープの大きさと映画館のフィルムの大きさと
同じ1巻たって 違うじゃん

901:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:12:08.36 Yk4IYsXh0
取り調べ可視化でデータセンター需要高まるからいいタイミングだな

902:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:13:03.00 DEi6MvCD0
巻き込みは経験したこと無いけど、
イジェクト機構がイカれて泣き見たことはあるなぁw LTO。

903:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:13:59.93 66C6gHzEO
>>18
どうやってつかうんだよ

904:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:14:50.58 ZXgcK+j4i
記録密度はいいとして、それだけの書き込みと読み込み精度を持ったヘッドは作れるのかね?

905:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:15:58.50 azj7F6LF0
>>895
LTO-6
2.5 TB
160 MB/s

906:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:16:40.58 lFmGhliB0
また車内に置いとくと熱で伸びて使えなくなるのかな?

907:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:17:02.49 fr/41yGC0
しかし科学とは面白いもんで
これ以上開発できないなと誰もが思うところ、そこを乗り越えていくというか、
PS2が出た頃は、これ以上のリアルなグラフィックを作るのは不可能だな、
って思ってたもんだけど。

908:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:18:12.07 VE5xsV2A0
デス・スターでも使われてたよな

909:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:18:48.37 ah8+dbwJ0
書き込むのに何年かかるんだろ・・・。

910:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:21:33.50 6FhW1F/T0
価格安けりゃな〜

911:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:21:45.32 TjGCzVfR0
>>905
訂正サンクス。

まあ、実際問題として、大量のテープを自動装填・複数ドライブ同時走行のジュークボックス装置で一気に読み書きするのが普通だから、突然、既存の10倍も100倍もあるような超大容量メディアが出現しても、逆に使い道が無いような気はするな。

912:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:22:54.64 sFhVnTL40
寿命はどれくらいなんだろう

913:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:23:12.37 FoUL93uY0
LTO装置って外からテープの状況が見えないけど
書き込んでる時はカセットテープの早回しくらいなのかな

914:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:23:40.19 sO3Ho66+0
それよりHDDぶっ壊れるのどうにかしてくれ

915:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:29:56.79 v3RoUBTyO
日本の技術は凄いんだけど商品化時にわざわざロックかけて使えなくするからねぇ

916:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:31:54.13 CgGkHV2d0
やるやんソニー
これはどこも力入れてただろ確か とりあえずは先行したかな
まだわからないけど
まずは大学、企業向けとかの研究、開発機関向けかな
次に公共か
しかし、そこからがな 難しいんだけどな
特に最近
記録媒体は今までソニーの得意分野、先行分野だったからここは譲りたくないだろうな

917:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:34:35.78 tUM3CxA60
まあ頑張っても、昔なら松下、今ではサムソンあたりにもってかれちゃうんだよな

918:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:34:39.93 oRzxD9qb0
糞独自規格で大丈夫ですかね?

919:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:36:49.04 FAcmCnRc0
ソニーは、総合電機メーカーを捨ててTDKのようなデバイス屋になれば活路があるのかな?
金融、不動産事業とセットでw

920:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:38:24.67 nftbcXd90
テープで読み書きするときの
ピーヨロロロロピーガー
を思い出したww

921:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:38:41.37 m3GMdWeL0
>>303
ガラスに刻み込む技術を日立が開発した、って犬HKでやってた。数万年単位で残せるらしい。

922:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/05/04 14:39:48.81 oHDrenVF0
昔のウォークマン捨てないで良かった

923:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:44:58.94 K8kL2qfm0
容量より速度はどうなんだい

924:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:53:39.58 VThgMwkd0
>>917
磁気テープの製造はなにげにアナログ技術の蓄積が多いから
強いのは昔ながらのメーカーだよ
富士フィルム・ソニー・富士通・TDK・イメーション

925:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:55:22.65 NqJqnyT80
これが実用化されるころには、HDの標準的な容量がペタバイトになってて、
結局製品化されないに1000ペリカ

926:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:55:30.87 LWD2D3qN0
>>923
転送レートなら既存のテープメディアでもHDD単体より十分早い
RAID相手のバックアップが普通だからね

927:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:58:41.60 G1C3Cd5A0
このテープにエロ動画全部ぶちこむわ

928:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:59:08.01 MRIjvQiO0
>>897
アホでもできる業務なのに落ちたのか
ということはアホ以下なのか?

929:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:59:40.84 ulqlmEeG0
いま、8インチフロッピーを
最新技術で作ったら
容量ってどのくらいになるんだろう

930:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 14:59:51.37 8GNSgnNH0
欲しいデータ取り出すのに何時間かかるんですか?

931:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 15:00:02.43 DdVwZdU/0
>>1
一気に74倍か
まさにイノベーションって感じだな
ただし、利用の際には20GB程度のメモリを用意して下さいなんてオチじゃないといいが

932:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 15:05:20.47 NkhLfWPX0
>>917
肺に糞のNANDの件で、こういった技術の流出や裏切り者の技術者に対して厳しいから無理だよ

933:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 15:09:39.21 d2RV9BP70
株式相場のバックアップストリームはいまだにテープなんだよね
なんせデータが膨大にあるうえ毎日増え続ける
復旧処理もテープ管理のが楽だし、毎日数十巻を入れ替える
これだけ容量の多いメディアが出るとバックアップが楽になるな

934:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 15:18:36.41 4UPQPYXe0
デッキが30年でなくなるんじゃねーの

935:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 15:27:34.95 aauOb7tB0
>>934
遅くともドライブの販売にサポートが切れるタイミングには必ずリプレース
をずっと繰り返してきているし

936:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 15:27:37.18 4nS8M9B9O
>>846
サーバーが壊れたらどうするの?

937:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 15:32:24.49 UfK3XOQc0
いつの間にか磁気テープの需要が復活してたんだな

938:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 15:37:55.92 4UPQPYXe0
このテープ170万本で全世界のデータを収められる

939:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 15:42:17.00 o4J/wVwW0
今更何に使うのかと思ったらサーバーのバックアップ用か
確かにHDDに保存するよりは安全だな

940:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 15:42:31.33 u/a5Tred0
ピーガー

941:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 15:42:58.19 vRD+1QAa0
書き込みがどんだけ速くても、転送元のHDD読み込み速度に依存するので、
HDD読み込み速度並の速度が出れば十分だろう。

942:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 15:44:00.96 v7HRbAIG0
>>939
毎日バックアップとって、かつ曜日ごとに別の保管場所に送ったりするんだよ。

943:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 15:44:45.97 9xImiifQ0
自分いいっすか?w








ホールホルホルホルホルホルホルホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

                         ネトウヨ     ウンコリアン(時給300円)
ノーベル賞(自然科学分野)        日本人16人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)         日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)       日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)        日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)         日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)      日本人3人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)        日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)     日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)   日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)          日本人1人     韓国人 0 人
コッホ賞(医学)               日本人4人     韓国人 0 人
ラスカー賞(医学)              日本人6人     韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学)         日本人9人     韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術)          日本人9人     韓国人 0 人
プリツカー賞(建築)             日本人7人     韓国人 0 人
フィールズ賞(数学)            日本人3人     韓国人 0 人

944:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 15:46:25.60 AiBXREvR0
>>937
業務用の重要なデータのバックアップメディアは
最初からテープ主流なんだが

945:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 15:54:07.43 05k9+bqZ0
バックアップテープはどこまで行ってもバックアップテープだ。読み出しが遅いから決してメインにはなれない。そしてメインのシステムは数年おきに更新していかなければならない。

946:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 15:55:23.61 mW1eShMf0
なにこれ

947:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 15:57:33.07 v+QbsXyQ0
元鯖管だけどテープはくっつくだろ
DATもくっつくぞ、結局コピー取らなきゃならんしw

948:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 15:57:46.39 4nS8M9B9O
>>941
バックアップに読み込み速度なんか関係ないだろ。
一回のバックアップにまる一日かかろうが保存できれば問題なし。

949:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 15:59:23.15 aauOb7tB0
>>937
一時期円盤が流行りかけたけど、ずっとテープが基本だよ

950:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 15:59:43.65 TjGCzVfR0
>>948
夜間バッチ処理スケジュールの間に完了してくれなきゃ困る。
翌朝のサービス提供時間が始まったらバックアップできない。

951:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 16:02:16.64 05k9+bqZ0
データ量が膨大になってきた今、夜間のバックアップも差分バックアップでないと終わらないシステムは多いだろうな

952:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 16:02:30.76 oNNtD7xeO
この技術をそのまんまハードディスクに転用したら良くね?

953:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 16:02:58.93 v+QbsXyQ0
スロットインが便利なだけでテープが最適ってわけじゃないからな
ハード変わったらユニットごと変えなきゃならんし
結局コピーする羽目になる、同じメディアに長期保存なんてできないからなw

954:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 16:03:49.95 aauOb7tB0
>>950
仮にフラッシュコピーしたとしても、翌日には新しいイメージに書き代わるから
やっぱ、書き込み速度は大事だわな

955:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 16:05:28.07 05k9+bqZ0
巨大なシステムのフルバックアップ用テープとしては使えるだろうが日常の差分バックアップは安いテープで済ませるだろうな

956:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 16:11:05.04 zcGTl5Qa0
テープの値段見ておっと思ってドライブ値段見たらあっ...となった(´・ω・`)

957:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 16:11:57.47 d2RV9BP70
>>952
185TBのHDDを管理・保管するとなると、どれだけコストがかかるんだよっと
場所もとるし

958:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 16:12:30.06 AiBXREvR0
>>956
管理ソフトの値段もすごいよ

959:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 16:13:34.41 zcGTl5Qa0
>>958
その辺がやっぱ業務用よね・・・

960:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 16:14:06.41 IE5e5DxU0
やっぱ映像を残すの?会議とか?監視カメラとか?

961:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 16:14:50.03 05k9+bqZ0
HDDは手頃な値段のものでRAIDを組めば見かけ上は大きなHDDを使っているのと同じになるし、メンテナンスも楽

962:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 16:22:46.54 d2RV9BP70
現状、ヘリウム注入した6TBが世界最大のHDDだからな
185TBだと31基必要になる
それでRAID組むにしても、31基ぶん接続できるデバイスがない
業務用のRAIDカード使ってもネットワークドライブ4台くらいに分散後、一本にまとめるしかないしどんどんシステムが肥大化するな
だったらテープ1本で納められ保管できるバックアップメディアのほうが有用でしょ
しかも株式、金融サービスの情報だと、1本で収まるわけではなく、数十巻使用してのバックアップになるわけだし

963:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 16:22:49.97 N9eFPnRd0
>>924
富士通はテープ作ってないぞ、昔から

964:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 16:28:45.85 aauOb7tB0
>>961
電源消失時のデータ保護や、リムーバブルに最悪別ロケーションでのリストア可能など

なんやかんやでテープの代替が無いって現状だし

965:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 16:31:33.82 jIUwbKKu0
>>952
むしろ
「ハードディスクの作り方に近づいた」
というのが実状

966:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 16:32:34.52 c9dimhHX0
テレビ局が保存しとる映像とかのデータって、どんくらいの容量があるもんなんじゃろか

967:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 16:32:42.76 d2RV9BP70
あとHDDなどのランダムアクセスデバイスはデータが壊れた場合の復旧に時間がかかったり困難だったりするが
シーケンシャルアクセスのテープの場合、壊れた部分を切り離せば他に影響せず迅速に復旧が可能になる

968:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/05/04 16:34:40.47 2+qc28uk0
個人から想像できないかも知れんが、
テープは業務用では割とメインバックアップ用の地位のまんまなんだよなぁ

969:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 16:37:42.11 uD3oHHuT0
IBMのLTO6の5巻パックで14万だ
生で12.5TB、圧縮で31.25TB
これにドライブが一番ショボいので30万

HDDは価格.com見るとWDの3TBが1万円
ドライブ代0円

個人でLTO6に手出す奴は殆どいない

970:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 16:39:25.26 d2RV9BP70
昔、文字通りオープンリールのテープ切り貼りして壊れた東証データ拾い出したことあるしな、俺
もちろん100%とはいかず、切り離した部分の情報はないわけだが
完全復旧前に場が経てば、不完全な状態でも運用する必要がある
情報のない部分は他者や日経QUICK、OCC(大証)やLCC(ロンドン)等のバックアップから補完してやればいいし

971:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 16:40:19.60 05k9+bqZ0
システムのHDDはRAID構成で、システム領域のイメージデータをDVDやBDに取っておき、データ領域はバックアップを世代管理したテープに毎晩取る。今の所はこれが最善かな

972:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 16:40:50.36 QMgIXWN70
<ヽ`∇´>

973:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 16:42:39.48 aauOb7tB0
>>969
昔、謎の投げ売りしてたDDS3ドライブを話のネタと興味で買ったが
一通りガッチャンガッチャン動かして終わったなw

974:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 16:53:09.16 uD/XDHPM0
>>4
やっぱ記録メディアとしては石板が最強だよな

975:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 16:54:45.03 ETxblrKi0
早送りの速度によっては
付属のDVDに映画と映画のあらすじでタグ付けして、個人の趣向を自動検索してくれるシステム
今ヨウツベとかがやってるシステムの宣伝なしバージョンをくっつければそれなりに売れると思う
一瞬早送りして、映画見るときにオープニングでダウンロードして
関連動画も同時にハードディスクに移動させるシステムやれば結構な値になるんじゃね

976:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 17:01:52.00 4nS8M9B9O
まあ企業でサーバーが逝ったら億は軽く越える損害が出るし業務が止まるからな。
少しくらい高くてもあとで何億も損害を出すことに比べれば安いもんだろ。

977:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 17:05:58.86 PdXYD/mvO
>>921
ガラス製のCDって何処行ったの?

978:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 17:06:05.03 9ss4IUKq0
>>88
君は無知

979:Orange ★@転載禁止
14/05/04 17:07:22.76 0
次スレです

【技術】ソニー、世界最高の面記録密度の磁気テープ技術を開発 データカートリッジ1巻あたり186TB 従来LTO6の約74 倍★2
スレリンク(newsplus板)

980:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 17:08:55.33 bZKLCZMi0
また外国企業の話か

981:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 17:09:17.92 mxMaook30
これ記録にどんだけ時間かかるの?

982:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 17:30:45.24 EG3NUCdP0
>>486
いやw・・・極初期のVTRはヘッドに接触していないのよ。。

983:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 17:35:05.64 +Y+AJ+nz0
とりあえずさ〜
テープは遅いのよ。
夜間バックアップでも翌朝に間に合わないのよ。
しかもうちの会社は3拠点でオラクルのメタデータとかボールトにあるCADデータを冗長化させてるんやで。
バックアップ取る意味ないじゃん。

984:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 17:39:25.65 EG3NUCdP0
ランダムアクセスが主用途なら、ディスクかドラム?になるだろうけど、テープ装置二台あれば
ソートする位は・・・情報処理の資格でこんな例無い?でも、やってないよね?w

985:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 17:52:47.60 3ap0F0xy0
>>28
完成していないものを以て用済みって

986:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 17:53:49.10 Skj1RCMt0
>>983
今回のは、記録密度が上がったということなので、保存速度も上がるんじゃない?

用途としては、単なるデータバックアップというより、ミラーリングドライブをバックアップさせて、
信頼性を高める。そしてコストが安く、軽くて携帯にも便利なカセットテープという位置づけなので、
スピードで勝るシリコンメディアやスピンドルメディアと比較するのはナンセンスなんじゃないでしょうか?

987:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 17:56:21.28 XAAnmDRb0
エラー多発だったりして

988:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 17:59:09.84 GTlOaIJ80
ストリーマーか・・・・個人用のはでないもんなぁ

989:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 18:30:29.66 TjGCzVfR0
>>983
冗長化を「バックアップ」と言い張ってたファストサーバ社の惨劇を学んだ方が良い。

990:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 18:32:37.98 L/iajKgD0
ソニー 復活

991:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 18:33:15.23 +Y+AJ+nz0
>>986
ご意見ありがとう。
とりあえずうちの会社は
・定時後にフラッシュコピー
・毎日差分をテープに取る。
・週時にはフルバックアップをテープに取って他拠点に送る。
なんてゆう万全の体制やな。

でもネット越しに各拠点間でレプリカ出来てるんで本当は無意味なんよね。

992:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 18:38:42.10 bYCJjR+s0
>>991
リアルタイムのレプリケーションだと誤操作からのファイル復旧できないからバックアップはやっぱり必要でしょ

993:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 18:56:14.67 +Y+AJ+nz0
>992
アホがたまにやりよるねん。
そういう意味では日時バックアップは大事やね。ありがとう。

994:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 19:05:08.22 aauOb7tB0
いずれはフラッシュコピーを何段階か保持できるようになるのかもしれんが

結局はテープに落とす必要があるので、
やっぱ書き込みスピードも大事だわな

995:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 19:18:44.84 +Y+AJ+nz0
>>994
同意。とにかくテープは遅いのよ。なんとかしちくれwww。
あと、ぼやかせてもらうと情シスってバカにされがちやろ。なんか間接部門で売上に貢献してないって。
俺らがお前らを気持ち良く働かしたっとんやで。

あとなぁ、同じ会社や言うて勝手に入って来るの辞めや。

特に岐阜のヒコーキ作っとるとこや。
こっちも身銭切ってCadのライセンス買ってんねんで。勝手に使うなよ。

996:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 19:20:45.31 93Df5p040
BDも出る時はでかいこと言ってたけど
大容量化遅すぎ

997:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 19:26:37.93 +Y+AJ+nz0
某トヨタは2007Tandraのデータは
hdd手持ちで名古屋からミシガンまで運んだで。さすがやな、人海戦術。

998:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 20:11:25.36 siSsSSOm0
バックアップ用途ならテープ最強だからな

999:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 21:10:56.85 4RC+fA/i0
この技術はサムスンのニダ!

1000:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/04 21:13:08.70 p+Zq0iVR0
最近ソニーすげーのに潰れかけてるって何これ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3708日前に更新/235 KB
担当:undef