【マスコミ】 NHK職員は番組制作にも資金を使い放題「ドラマは一本5830万円」「タクシー代は月数十万円」 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
14/03/26 16:40:33.75 0
★NHK大河ドラマやBS時代劇の制作費 990万〜5830万円が目安
2014.03.26 07:00

NHK職員の待遇は厚く、2013年度予算から試算した職員の平均年収は約1177万円もある
(給与支出総額を職員数で割った数字)。

恵まれているのは給与水準ばかりではない。NHK職員は番組制作にも資金を使い放題だ。
年間の番組制作費は約3091億円。民放キー局の制作費はフジテレビ約993億円、
TBS約988億円程度だから3倍以上の潤沢さ(いずれも2012年度の数字)。

NHKの「平成25年度 収支予算と事業計画の説明資料」によると、番組1本当たりの制作費の
目安として『NHKスペシャル』『ためしてガッテン』などの情報・ドキュメンタリーが
60万〜3790万円。『大河ドラマ』『BS時代劇』などのドラマが990万〜5830万円とある。

「ドキュメンタリー1本に数千万円の予算というのは民放とは比較にならない規模」と
キー局幹部は溜息をつく。 受信料収入に物を言わせた特権は報道現場でも「記者貴族」を生む。

「部数減に各紙が苦しんでいますから、全国紙の記者でも地方に行けばマイカー取材が当たり前です。

しかしNHKの記者は地方でもちょっとした事件が起きればタクシーを貸し切って動いている。
在阪のNHK社会部記者が『多い時はタクシー代が月に数十万円になる』と言っていたことが
ありますが、このコスト感覚は他のメディアにはない」(大手紙社会部記者)

※SAPIO2014年4月号
URLリンク(www.news-postseven.com)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3731日前に更新/81 KB
担当:undef