STAP細胞の懐疑点 PAR ..
[2ch|▼Menu]
729:名無しゲノムのクローンさん
14/04/04 18:58:27.35
>>720
ウソを言うな
おれは50回くらいしか見てないw

730:名無しゲノムのクローンさん
14/04/04 18:58:33.64
>――もともと若いマウスの一部の臓器に極少量ある未分化の細胞が残っていただけでは?
>小保方「はい。でもそういう可能性があったとしても、それは科学的に検証していくことが可能なわけであって、
>間違いならば、正せばいいのですけれども…。ただ捏造だと言われることは明らかに間違っている

731:名無しゲノムのクローンさん
14/04/04 18:59:06.44
>>715
下手すると再現も確認できないうちから数十億投入される可能性があったわけだから、恐ろしいよな。
しかもすでに予算案が提出済みだったから、資金はiPSに突然予算が付いた時みたいに、学振の研究費などを
カットして捻出することになってたはず。

732:名無しゲノムのクローンさん
14/04/04 18:59:09.36
>>730
はいじゃないが

733:魚介乃類 ◆VWczGnERag
14/04/04 18:59:32.68
はいよ
STAP細胞の懐疑点 PART222
スレリンク(life板)

734:名無しゲノムのクローンさん
14/04/04 18:59:45.74
>>732
いかんこんなので・・・

735:名無しゲノムのクローンさん
14/04/04 18:59:54.36
>>728
マスコミは工作してるよな。
でもね、どちらかというと擁護する立場で工作してると思うよ。
韓国のファン教授を擁護しているように日本でも似たような動きがあるとかな何とか言えるし。
韓国を意識する必要はないけどね。

736:名無しゲノムのクローンさん
14/04/04 19:00:11.83
>>728
お前の存在の方が日本にとってマイナスになってるように見えるんだが・・・

737:名無しゲノムのクローンさん
14/04/04 19:00:30.85
>>733
魚介乃類乙!

738:名無しゲノムのクローンさん
14/04/04 19:01:27.16
>>736
また朝鮮人の書き込みか
いい加減にしろ

739:名無しゲノムのクローンさん
14/04/04 19:01:50.77
さっきも地元ニュースで街角インタビューやってたんだけどさ、
50の親父が小保方を信じたい可哀相がんばってほしいとか言ってんのよ
もうこうなってくると、小保方のカリスマ性だけは認めざるえない

それにしても、世間は彼女が何をやらかしたのか全くわかってない人がほとんどという感じ

740:名無しゲノムのクローンさん
14/04/04 19:02:02.72
>>733
乙です

741:名無しゲノムのクローンさん
14/04/04 19:02:17.78
>>733
ダイオウイカさん乙

742:名無しゲノムのクローンさん
14/04/04 19:03:01.03
>>739
おれも60過ぎた両親から「些細な間違いであんなにバッシングを受けて可哀想」と言われたときには愕然とした。

743:名無しゲノムのクローンさん
14/04/04 19:03:25.70
>世間は彼女が何をやらかしたのか全くわかってない人がほとんどという感じ


これに尽きるw
難しいことはわからないけど、小保方さんが可哀想><
難しいことがわからないなら黙ってろよwと言いたいw

744:名無しゲノムのクローンさん
14/04/04 19:03:31.96
>>739
日本人の9割以上は科学リテラシーなんざないだろう

745:名無しゲノムのクローンさん
14/04/04 19:03:48.50
日本人の判官びいき、
お人好しもいきすぎるとただの馬鹿ってやつだ。

746:名無しゲノムのクローンさん
14/04/04 19:03:54.02
>>564
ヴァカが金を出していたとかいう話があるな。一部か全部かは定かでないが。

747:名無しゲノムのクローンさん
14/04/04 19:04:02.07
STAPはバカティン教授の発想であって、小保方の発想ではない。
この仮説は正しいどうか、STAP存在するかどうか、誰もわからない。
しかも、不存在という証明は不可能である。
否定できない発想は科学的な物と言えない。

小保方の提示したやり方で、STAPを作成できるかどうかだけは本質である。
誰も再現できない、本人も再現できない、理研の最終報告に示されている。

748:名無しゲノムのクローンさん
14/04/04 19:04:29.54
スッピン反論に“理研のドン”怒った!小保方氏「懲戒解雇」も

新型万能細胞「STAP細胞」論文が不正と認定され、来週早々にも不服申し立てを行うとし、予想外の“徹底反撃”に出ている理化学研究所・小保方晴子研究ユニットリーダー(30)に、
同研究所のドンでノーベル賞受賞者の野依良治理事長(75)が大激怒しているという。本紙昨報の通り、不正認定をめぐり泥沼の展開が予想される小保方氏と理研。同細胞の存在自体を、
自らが先頭に立ち1年かけて再実験すると表明した野依氏を本気で怒らせた小保方氏には、懲戒解雇もささやかれだした。理研に反旗を翻した形の小保方氏に“ドン”がブチ切れたという。
 理研は1日の記者会見で、小保方氏が中心となって執筆したSTAP細胞論文の一部を「捏造(ねつぞう)」「改ざん」と認定。納得いかない同氏はただちに「驚きと憤りの気持ちでいっぱい」
「とても承服できません」などとコメントし、不服申し立てを明言した。

 これに激怒したのが、理研トップの理事長でノーベル化学賞受賞者の野依氏だった。内部関係者によると、これまで小保方氏とやり取りしていたのは、同じ女性である川合真紀理事だった。
先月31日に不正問題に関する最終調査結果を書面で渡したのも同理事。ただ、小保方氏との面会では同氏の代理人弁護士も同席した。その様子を伝え聞いた野依氏の怒りようはすさまじかったという。
「問題が発覚した段階でも相当怒ってましたが、今回の彼女の態度で、怒りはピークに達しています。理研の看板に傷をつけておいて、反省しないどころか、不服申し立てですからね。野依さんは『徹底的
にやる!』と豪語しており『理研に著しい損害を与えた』という理由で、懲戒解雇処分も視野に入れているそうです」(内部関係者)

749:名無しゲノムのクローンさん
14/04/04 19:04:29.86
今回のニュースでいろいろな人(研究と無関係)な人たちに
聞いて違和感を感じたのは、
「実験ノートって、そんなに大事なの?」
「手書きじゃないとダメなの?」
「労務管理の記録は研究所においてあるタイムカードじゃダメなの?」
という言葉。
研究者からしたら考えられない認識。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3728日前に更新/201 KB
担当:undef