天皇家と日本民族のルーツは古代イスラエル at WHIS
[2ch|▼Menu]
487:世界@名無史さん
10/03/29 19:39:26 0
ユダヤ第三神殿の建設
URLリンク(www.tanakanews.com)

488:世界@名無史さん
10/03/30 03:25:49 0
>>487
NO・1530ソロモンの神殿は再建されるのか?

 最近、イスラエルがソロモンの神殿を、再建するという話が、しきりに話題に上るようになって
きている。もし、ソロモンの神殿が建設されるとすれば、それは第三神殿ということになる。
 述べるまでも無く、ソロモンの神殿は旧エルサレムの、テンプル・マウント(アルアクサモスクが
あるところ)に建設されることになる。そして、その前兆とも言える同地への、シナゴーグ
(ユダヤ教の教会)の建設が、だいぶ明確になってきている。
 このシナゴーグは、1967年に起こった第三次中東戦争まで存在していた、フルワ・シナゴーグ
だが、シナゴーグの再建そのものには、あまり特別な意味はないだろう、と我々には思えるのだが。
 しかし、ユダヤ教のラビ(聖職者)の語るところによれば、このシナゴーグが再建された後で、
ソロモンの神殿が再建され、世界は終末戦争に突入するというのだ。そして、それがイエスキリスト
の再臨に、つながるということだ。
URLリンク(www.tkfd.or.jp)

489:世界@名無史さん
10/04/23 03:33:10 0
エデンの園を目指し、東へ、東へと旅をして、
長い旅の果てに朝鮮半島なんかに到着したら、さらに東に行ってみたくもなるんじゃないか?

我ながら凄い説得力だ。

490:世界@名無史さん
10/04/23 03:52:47 0
>>473
開封の聖書の内容は、漢訳クルアーンだったそうだ。
事実は、イスラム教徒だったのである。
彼らの祖先は、ウズベキスタンから来たというので回族。

491:世界@名無史さん
10/04/24 17:45:29 0
イスラエルの失われた10支族調査機関、
アミシャーブ(Amishav)の公式見解が発表される場所知らない?

日ユ同祖論を取り上げてるサイトとかに、
「アミシャブは古代日本と日ユ同祖論に注目しており、
アビハイル氏がすでに日本の各地へ赴き、調査を続けている。」
ってよく書いてあるけど、何年も進展ないよね??

同様の活動をしているシャーベイ・イスラエル(Shavei Israel)の
ヘブライ語の公式サイトには日本のことなんか、一言も書いてなかった。

リンクに日ユ同祖論を紹介する日本人のサイトはあったけど。

492:世界@名無史さん
10/04/26 01:43:12 0
詳しく調べると全く関係が無かったのでスルーしてるのか
驚愕の真実が出てきたので暫くは公表しずらいかのどちらかだなw

493:世界@名無史さん
10/04/26 17:31:36 0
アメリカに多い「無神論者のアシュケナージ系ユダヤ人」にしてみれば、
日本人の文化や遺伝子のルーツが古代イスラエル人だったとしても、
「自分には何の関係もない」こと。

↑親しみを感じる。
古代イスラエル人を祖先に持つユダヤ教徒のユダヤ人
古代イスラエル人を祖先に持つ無神論者のユダヤ人
古代イスラエル人を祖先に持たないユダヤ教徒のユダヤ人
古代イスラエル人を祖先に持たない無神論者のユダヤ人
↓親しみを感じない。

494:世界@名無史さん
10/04/28 02:10:52 0
日本の古代ユダヤ人の子孫はほとんどが自分がユダヤの血を受け継いでいることは知らないらしい。

495:世界@名無史さん
10/04/28 02:21:40 0
時間軸が狂っているんじゃね?

496:世界@名無史さん
10/04/29 01:07:59 0
>>490
開封の弘治碑の一文
「夫一賜楽業立教祖師、阿無羅漢、乃盤古阿耽十九代孫也。」
"イスラエルはその祖アブラハム、すなわちアダムから数えて19代目にあたる。"
クルアーンにはこれに対応する記述はないんじゃねえの?

それに正経が53巻からなるとも書かれている。
これってトーラーが54ないしは53のパラシャーに分かれているのと同じだね。

497:世界@名無史さん
10/04/29 01:50:55 0
清真寺記ですか・・・

古蘭経は、30巻114章6236節

亞當和妻子犯罪後,真主趕他倆出樂園下去大地 (古蘭経2章36節)
易卜拉欣(アブラハム)は、亞當(アダム)の子孫です。
当然、クルアーンにも記述はあるわな。

漢訳経にはいろいろあり、もともとより経書数が少ないが、
53という素数の経書数は奇異だにゃー

498:世界@名無史さん
10/04/29 03:40:15 0
ブハラ・アミール国から、ユダヤ教が伝わり、今では回教になったというわけか・・・

499:世界@名無史さん
10/04/29 04:58:30 0
>>496
53章建ての経典は、どこへ行ったのでしょうか?

500:世界@名無史さん
10/04/30 03:54:33 0
おいらは、東方原始基督教が、実質的には多神教であり
キリスト教の中では異端とは知らんかったぞ。

501:世界@名無史さん
10/04/30 06:08:47 0
東方原始基督教では
守護聖人の位置づけが
カトリックよりも上位だったかもね。
道教とかポン教みたいに多神教だった。
別の進化をしたのがマニ教やゾロアスター教。

502:世界@名無史さん
10/05/23 13:44:34 0
古代にユダヤ人は半島経由で日本に?
半島とは現在も仲が悪い。

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


503:世界@名無史さん
10/05/26 00:50:23 0
アミシャーブ“失われた10部族帰還運動団体”代表
ラビ エリヤフ・アビハイル師 ラビ ダビデ・アビハイル師 セミナー
日本をターゲット! 日本の神秘にメスを入れる
2010年6月21日(月)〜30日(水)
東京・京都・神戸・大阪・沖縄訪問
URLリンク(www.shima.mctv.ne.jp)

504:世界@名無史さん
10/05/26 01:58:38 0
そんな昔の事、調べようが無い

505:世界@名無史さん
10/05/26 22:56:51 0
>>15
法華経と聖書
法華経の三大思想はなぜこうも聖書に似ているのか。
URLリンク(www2.biglobe.ne.jp)

キリスト教読み物サイト
URLリンク(www2.biglobe.ne.jp)

506:世界@名無史さん
10/06/14 00:37:51 0
【パレスチナ問題】「2千年前のユダヤ人の離散はなく、イスラエルの建国には根拠がない」 京大でイスラエルの教授が講演[10/06/13]
スレリンク(news5plus板)

507:世界@名無史さん
10/07/17 03:10:55 0
>>486
古代エジプト・ヒクソス王朝の地下都市をレーダーで確認

 調査チームはレーダーを使って上空から一帯を撮影。道路、家屋、墓などを含む計画的に
設計された地下都市を確認した。
 ヒクソスという呼称は「異国の支配者たち」を意味する古代ギリシャ語に由来し、後に覇権を
回復したエジプト人たちはヒクソスの記念碑や記録をすべて破壊してしまった。
URLリンク(www.afpbb.com)
ヒクソスの首都確認=ナイル川流域−古代エジプト初の異民族王朝
URLリンク(www.jiji.com)

テレビでモーゼの出エジプトは、エジプト史のヒクソス追放である。と言う説をやっていましたが。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
古代エジプト最大の謎ヒクソス。ヒクソス=ユダヤ人・モーセ説とは?
URLリンク(oshiete1.nifty.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3465日前に更新/185 KB
担当:undef