【金くれ】赤木智弘9 ..
[2ch|▼Menu]
94:名無しさん@社会人
08/09/06 20:52:27
>>93
俺は君みたいなのも含めて「赤木現象」に興味がある。

95:名無しさん@社会人
08/09/06 20:53:24
「正論」の記事見た。
これまで別の場所で言ってきたことの繰り返しだね。
加藤をかばうように、ただ「女がほしい」のではなく、関係を求めていたと言っている。

96:名無しさん@社会人
08/09/06 21:12:32
>>95より続く。
それは何よりも赤木自身の性欲・所有欲・支配欲・征服欲を批判から守ろうとしてあせっているように見えた。
最低だ。

97:名無しさん@社会人
08/09/06 21:14:34
>>94
俺は君みたいなのも含めて「赤木現象」に興味がある。


98:名無しさん@社会人
08/09/06 21:53:21
>>97
無限後退厨乙

99:名無しさん@社会人
08/09/06 22:13:02
>>96
昔から赤木のやり方は変わらないな。
相変わらず一貫性のない主張に絡めた、個人的欲望論を支離滅裂に喚き立てている図と予想w
明日立ち読みしてみるかな。

100:名無しさん@社会人
08/09/06 22:16:14
>>99
むかしからって、いつなんだよ。

101:名無しさん@社会人
08/09/06 22:45:42
赤木のわがまま言論は彼なりの戦略でしょ。
戦争もそうだけど、そうでもしないと彼のようなものの意見なんて埋もれてしまう。
実際上手く機能して、単行本も出せたし、論壇でも話題になっていた。

遅れてきた現代思想クンみたいなのが、こことここが間違っているんです!
みたいな指摘してなんか得意になっているけど、そっちの方がよっぽどみっとも
ないよな。


102:名無しさん@社会人
08/09/07 01:01:30
もし皆さんが就職に失敗した
23歳だとして
今後の選択をどうするか?
1景気回復までフリーターやる。
2ブラック企業に就職してとりあえず真面目に働き、その後機会あれば転職を目指す。
3地方公務員を目指し家で勉強
4バイトしながら就職活動する。
5大学院に行く。
6ニートになる。



103:名無しさん@社会人
08/09/07 01:12:31
>>93
反論できなくなると相手の態度にいちゃもんつけるのは赤木マインドだな。
シマネコでもやっていたし。

「お前」なんて2chならどこでも使われている二人称だろうに。

104:名無しさん@社会人
08/09/07 01:14:18
>>80
ついに妄想に走ったか?赤木も大変だな。
誰が雇用の改善の話をしているんだか。

105:名無しさん@社会人
08/09/07 01:17:32
>>88
で、いつも何のデータも出せない「アンチ『アンチ赤木』」はどっかの工作員なの?

106:名無しさん@社会人
08/09/07 01:22:05
>>78
スレそのものがどんどんつまらなくなっているのは、
赤木擁護も「アンチ『アンチ赤木』」も無根拠な感想文しか書かないからだと思うが。

「アンチ赤木」は感想文もあるが、実際の赤木の発言とシマネコに基づいた批判や
データの引用も出ているわけだし。

107:名無しさん@社会人
08/09/07 01:23:21
>>100
確認できるのはシマネコの最初の文章からだが。
それより前は誰も知らないだろ。

108:名無しさん@社会人
08/09/07 01:27:38
>>101
ひとつ聞きたいのだが、赤木の意見で埋もらせないようにする価値を持つものってある?
あるのなら、具体的に彼の発言を引用して欲しいのだが。

109:名無しさん@社会人
08/09/07 01:29:57
>>67
で、「無いのと同じ」は結局撤回するのね?

110:名無しさん@社会人
08/09/07 01:32:26
>>106
>スレそのものがどんどんつまらなくなっているのは
「アンチ『アンチ赤木』」からすれば面白いのでしょう

111:名無しさん@社会人
08/09/07 02:07:22
>>80
「現在の日本では一度レールをはずれた人間の努力は学歴でしか評価されない」
ことを示す「マクロなデータ」を見せて欲しいなあ。

他人に要求するんだから、当然出来るよね?

112:名無しさん@社会人
08/09/07 02:14:26
ウオッチャーの俺から見ても今の赤木スレは面白いW

赤木の活動なんて真面目に追いかけるだけ時間の無駄。
最近は眼光紙背も全く見てない。

にも関わらず、ここのイザコザは見てて飽きないからついついヲチしてしまうW
最近は自演パターンも色々増えてるみたいだしなW

ご本人も相変わらず降臨してるみたいだしW

113:名無しさん@社会人
08/09/07 02:54:12
俺だけはメタ視点で楽しんでますよ、と得意げな馬鹿も早く死なないかな。
ほんとなら黙ってみてりゃいいんだよ。

114:名無しさん@社会人
08/09/07 03:15:34
>>113
同意。『俺は君みたいなのも含めて「赤木現象」に興味がある。』とかしたり顔で連投してる馬鹿とかもぶっころがしたくなる。

115:名無しさん@社会人
08/09/07 04:33:39
赤木は大丈夫?
最近は書く仕事あるの?




116:名無しさん@社会人
08/09/07 05:31:47
やれやれ
たかが2chで「お前」にイチャモンつける奴から「バカ」「死ね」まで平気でぬかせる輩まで
擁護モドキのが余程タチが悪いね。教祖サマがアレだと信者もこうなるのかね?
2ch信者=教祖サマの図式が否定できないのはそうした赤木マインド的発言だと理解できないのかね…

117:名無しさん@社会人
08/09/07 07:05:01
会社都合に左右されない関係が加藤の真の欲求だなんて嘘もいいとこ。
会社から賃金や保障を確保しないで、勤務シフトも自分で調整できない労働をしながら、なぜ彼女ができたらそれらの問題解決になるのか。なるわけない。
単にバタード・ウーマンみたいな攻撃対象に依存したい共依存男の暴力へのいいわけだろ。
被害者のことなど何も考えずに、加害者をかばって美化してばかり。
まともな社会評論じゃないだろ。

118:名無しさん@社会人
08/09/07 07:10:10
>>117
孤独をいやすだけなら、彼女だけではなく、親友でもいい、相棒的な同僚でもいい。ペット飼育でもいいし、熱中できる趣味でもいい。
それらすべてではなく「彼女」との「関係」に異様にこだわるのが加藤ー赤木の女性支配・女性破壊志向の現れ。

119:名無しさん@社会人
08/09/07 07:16:50
>>118
結局、加藤ー赤木は、労使関係では労働は主婦化されていて、自分たちはまるで「女」だ。立つ瀬なし。
だけどプライベートの男女関係でなら女をどうしようが自分の勝手。会社では経営者・正社員が男なら派遣は女。しかしプライベートではそれは逆転できる。そこでは男らしい男であれる。
また会社で自分は底辺だが、彼女または妻相手では自分が上だ。そこでようやく念願の抑圧移譲もできる。
てな発想で彼女または結婚にこだわっているんだろ。

120:名無しさん@社会人
08/09/07 08:42:37
勝利宣言はいいから
具体的なデータお願いします


121:名無しさん@社会人
08/09/07 08:45:34
赤木さんは
ゆとり教育支持派なんだよね?

122:名無しさん@社会人
08/09/07 09:08:18
>>111
就活中の経験をネットで公表しているフリーター、元ニートの文章を読めばわかるように
問題は「学歴」じゃなくて「職歴」なんだよね。就職活動してない赤木はその程度のこともわかってないし、
そもそも就職活動と無縁の論壇人にはそうした現実は見えてないw

123:113
08/09/07 09:15:06
>>116
赤木マインドの持ち主?それともメタ馬鹿野郎マインドの持ち主?
俺はこのスレでは一貫して赤木を叩いてきたよ。
メタ馬鹿野郎叩きだけで擁護認定とはおめでたいな。
「擁護-アンチ」の二項対立と「メタ-アンチメタ」の二項対立を混同する馬鹿も黙ってみてりゃいいと思うよ。

124:名無しさん@社会人
08/09/07 09:29:08
>>122
職歴は履歴になるけど
就職活動は履歴には残りませんw


125:名無しさん@社会人
08/09/07 09:31:46
>>119
そういう男が増えると「おひとりさま」は増えるよねw
赤木の女版みたいな「金食い専業主婦」志願の女も
よほど他に魅力でもないと相手にはされない。
男でも「おひとりさま」は増えるんじゃないのかなあ。

126:名無しさん@社会人
08/09/07 09:38:12
>>101
「赤木のようなもの」ってのを赤木自身が自己対象化できてないのが問題。
「フリーター」「ワーキングプア」でないことは確か。

そこに「半ニートの逆切れ」と「ワーキングプアの叫び」との
区別もつけられないほど、目も耳も不自由な論壇の編集者と
論壇人が祭りを開催して、日本がどうしてここまでだめになったのか
ということに対する彼らの責任を白日のもとにさらしてるのが現状w

ワーキングプアは「希望は、戦争」なんて悠長なことは言ってられない。

127:名無しさん@社会人
08/09/07 11:15:33
結局赤木はワープア問題が分かっていない、なんてご高説を垂れている間に、
ワープア救う運動なり、こうすればいいという提案の一つなり書けばいいのに。
悠長なこと言ってるヒマなんてないんだろ(w

ワープアのことを心配しているなんておためごかしで、単に赤木を攻撃したい
だけなんだろうなあ。126みたいな奴は。

ほんと心底下劣なクズだよ(w

128:名無しさん@社会人
08/09/07 11:28:19
>>127
>>126が読めないんだね。基礎学力が低すぎる。赤木もそうだが。

129:名無しさん@社会人
08/09/07 11:54:02
何が基礎学力だよ、頭大丈夫か?

130:名無しさん@社会人
08/09/07 13:10:01
>>129
>ワーキングプアは「希望は、戦争」なんて悠長なことは言ってられない。
>悠長なこと言ってるヒマなんてないんだろ(w

もう一度読むと「基礎学力」の意味はわかると思うよ。

さて、「正論」に書いてある「学歴」の話でいいんだとすると、
将来の知識社会学者は「東大卒の後輩コンビニバイトをひっぱきたい」程度の話に
レベルの低いジャーナリズムとアカデミズムが振り回された例として
一連の経過を研究できるね。

131:名無しさん@社会人
08/09/07 13:14:13
>>125
「おひとりさま」を寂しい、かわいそうといったマイナス・イメージでしかとらえられず、また表現できない。
そこが赤木の色眼鏡。

132:名無しさん@社会人
08/09/07 14:57:52
赤木がつまらんくだらんことを言う。それを論壇が引き継いで言語リレーをする。
すると、とんでもない方向に話がブレてしまう。
このばかげた方程式は、いつになればなくなるの?

133:名無しさん@社会人
08/09/07 15:42:17
URLリンク(www.sanspo.com)

赤木が憧れ続ける赤木の脳内にある東京のイメージ。

134:名無しさん@社会人
08/09/07 19:47:23
赤木はデパートの服やアクセサリーが欲しいという。
ならば自分への給与増強だけではなく、フリーター全般への賃上げと身分保障によって、デパートの売り上げが上がる。
すると倒産をまぬがれたり、デパートの派遣の待遇も正社員的に上げられる。
このくらいの絵は描かないといけないだろうな。エゴと見栄で金くれ名誉くれプライドくれと言っているんじゃ、ダメダメ。

135:名無しさん@社会人
08/09/07 19:55:00
>>132
若者の雇用問題が解決すればなくなる。

136:名無しさん@社会人
08/09/07 20:05:19
>>132
お前が死んだらなくなるよ(w

137:名無しさん@社会人
08/09/07 21:38:51
>>134
意味不明

138:名無しさん@社会人
08/09/07 22:28:19
>>135
正解!!

139:名無しさん@社会人
08/09/07 22:43:56
>>120
自説を補強するデータくらい自分で調べな。
ま、何でも他人がやってくれると思うのが赤木マインドなんだけどね。

140:名無しさん@社会人
08/09/07 22:45:08
正論立ち読みしたけど酷いもんだ。
加藤を聖者に崇める弱者の存在を強調するけど、実際にそうした立場の人間を取材したり調査した上で
「加藤を神聖化する弱者」を弱者の全体像から捕らえているとはとても思えない駄文。
おそらくアキバ事件のサイトの「加藤に共感する人間」のコメント辺りを勝手に解釈した
そんな所だろうな。
最も加藤を神聖化してゴネ得狙ってるのは赤木本人だし、
今まで当事者達から散々忌み嫌われても個人的欲望の為に、経歴詐称してまで利用してきた癖に
よくまあ弱者を利用するななど言えたもんだ。

141:名無しさん@社会人
08/09/07 22:52:18
>>140
赤木は節操もなく加藤を正当化・合理化しようとしているからな。
なぜにここまで加藤と同一化しようとするよ?

142:名無しさん@社会人
08/09/07 22:52:31
>>130
まあ、丸山なんちゃらをひっぱたきたいとかいう感想文はその程度の話だね。
極端な学歴信仰とそこから来る僻み、社会経験の未熟さ、歴史に関する無知を
さらけ出しただけ。あれこそ何の根拠も無い駄文の典型だよなあ。



143:名無しさん@社会人
08/09/07 22:52:56
>>126-130
20点てところだなW

144:名無しさん@社会人
08/09/07 22:56:36
>>140-142
15点ってところかw


145:名無しさん@社会人
08/09/07 23:02:10
>>143-144
採点ご苦労。65535点あげよう。

146:名無しさん@社会人
08/09/07 23:06:31
>>133
そういえば赤木の要求する待遇って何故か「バブル期」基準だよね。
バブル就職した人間なんて彼の言う「安定労働層」全体で言えばごく一部なのに。

147:名無しさん@社会人
08/09/07 23:07:54
だからなんだよ

148:名無しさん@社会人
08/09/07 23:11:55
>>135
職を選り好みしてる若者が地方の人手不足の産業(農業でも造船業でもドカタでもいいが)
に入っていけば、雇用問題だけでなく後継者不足とか地方経済の衰退とか他の問題も(少し)解決に
向かうんだけどね。

ろくに税金も払ってないのに政府に何かさせるとか、何の義理も無い企業に寛大な採用を求めるとか、
他力本願な要求をせずに、個々の若者が自力で解決するべき。

149:名無しさん@社会人
08/09/07 23:29:13
>>145 メタメタって感じ

150:名無しさん@社会人
08/09/07 23:47:43
>>140
> 今まで当事者達から散々忌み嫌われても個人的欲望の為に、経歴詐称してまで利用してきた癖に
> よくまあ弱者を利用するななど言えたもんだ。

>>6 に転載されているように、
「非正規雇用者を己の利権のために利用しようとしている1人に赤木さんも入りますよ」
と掲示板で言われて「その通りですが」って認めている奴の台詞だって所が笑える。

「他人はやっちゃ駄目、でも自分はOK」をここまで露骨に主張できる赤木マインドって素晴らしい。

151:名無しさん@社会人
08/09/07 23:51:07
>>140
取材しない、データ出さない、自分の脳内イメージだけで文句言うのが赤木クオリティ。

152:名無しさん@社会人
08/09/07 23:53:50
「運動は交渉やデータの積み重ねといった地道なものです」by赤木智弘

153:名無しさん@社会人
08/09/08 00:05:39
>>152
そのつらさ、しんどさ、わずらわしさを味わわないで適当なことを言われてもww

みなが嫌がるババ抜き的作業、給与不払い、パワハラ・セクハラ、違法・脱法、危険・問題行為多発、辞める人多数…の職場でデータ集める心理的圧迫、社会的困難を考えて見ろ。
いやがらせの証拠なんて普通つらくてとっておきにくい。
普通はイヤなことは忘れてましな会社に転職したがる。

154:名無しさん@社会人
08/09/08 00:07:42
赤木ってさあ
団塊世代の厚顔無恥さと支離滅裂さに加えてゆとり世代のような何でも他人がやってくれると思うっていう性質あるよな。

ようするに
団塊世代の厚顔無恥と支離滅裂+ゆとり世代の性質=赤木

ってところだろう。

155:名無しさん@社会人
08/09/08 00:13:38
>>152
赤木における数少ないまともな台詞の一つと言える。一般論としてはね。
だが、それを自身で全く実践しようとも思わないのが赤木マインド。

156:名無しさん@社会人
08/09/08 03:03:25
>>154
結局赤木に対する人格批判しかしてないんだよね、アンチって。


157:名無しさん@社会人
08/09/08 05:14:05
>>141
その一方で赤木自身の立場が悪くなれば「あんな犯罪者の心理なんか理解できません」
散々持ち上げた加藤でさえ平気でこけ落とす。
社会に責任を要求しながら己の発言には一切責任を持たない、それが赤木マインド。

158:名無しさん@社会人
08/09/08 05:49:52
自分は便所の落書きのくせに、赤木には要求レベルが高いんだね。

159:名無しさん@社会人
08/09/08 06:35:42
>>156
それは逆ギレでは。

160:名無しさん@社会人
08/09/08 06:52:24
>>156
>>108

161:名無しさん@社会人
08/09/08 06:53:59
>>158
赤木には「経歴詐称するな」ってのはレベルが高すぎるのか。

162:名無しさん@社会人
08/09/08 11:28:44
>>157
宮崎勤事件の時との違いは、事件を論じる人間の文章に
「自分ももしかしたら彼のようになったかも」という
畏れがまったくないことだね。自分と対象を完全に切り離しているから
自己対象化もない。秋葉原事件は風化するのも早いだろうね。

163:名無しさん@社会人
08/09/08 11:33:43
>>161
このスレでの反応を見る限り「すでに行われている地方自治体での
取り組みとあわせて厚生労働省の政策を評価しろ」というのも
赤木にはレベルが高いようだ。

164:名無しさん@社会人
08/09/08 12:26:40
赤木は「素人の乱」が貧乏を押しつけるだなんて、何を言っているんだ。
コミュニケーション能力なんて、松本らの祭りの中に入ってれば状況に応じて自然と出てくるし、周りがサポートしてくれることもある。
観念的に身構えて、社会運動を食わず嫌いしているだけだろ。

165:名無しさん@社会人
08/09/08 13:01:04
>>164
組合から「素人の乱」まで、運動をバカにしてケチつけたいだけだろ。赤木は。
もやいのやっている自分にも最終的に金がまわってくる互助保険みたいなのにはすぐさま入ったようだが。
こりゃ、薄給に耐えて明るく活動している人たちは、嫌悪・誤解・反発するわな。

166:名無しさん@社会人
08/09/08 13:01:44
>>162
同意だね。
だから赤木は自分の立場や都合で加藤を「あんな犯罪者」と実名で吐き捨てれる訳だと。
かつて宮崎やサカキバラ、麻原や宅間といった異常犯罪者を擁護していた知識人、文化人でさえ
公の発言においてはその内容が非常識さや異常な希望論ではあっても、一貫して彼らを擁護する姿勢に終始していた。
自己保身的に発言をすり替える赤木は何やっても「コンビニ感覚」から抜け切らないんだろな。

167:名無しさん@社会人
08/09/08 14:00:25
>>166
そのコンビニ感覚が今の世にマッチしているのがなんともやりきれませんな。

168:名無しさん@社会人
08/09/08 16:12:04
いや、理解者みたいなフリしてふるまう大塚や東の方が気持ち悪いだろ。
166みたいな奴って早く氏ねばいいのに。

169:名無しさん@社会人
08/09/08 16:28:50
>>148

農業って土地もないのにどうやって?
公共事業もないのにどうやって?

170:名無しさん@社会人
08/09/08 16:42:12
>>162

一般的に見て
加藤はこれまでの加害者の中で
嘗て無いほど神格化されてますけどw

171:名無しさん@社会人
08/09/08 20:49:06
神格化って言葉の意味分かってる?


172:名無しさん@社会人
08/09/08 23:38:30
m9で、論座の文章では「正社員と非正社員の待遇を平等にしろ」と主張しただけなのに
「正社員と非正社員を分断しようとしている」と誤読された、と赤木が書いているんだが、
「不幸の平等」を主張したことについては、突発的な健忘症にでもかかってるんだろうか?
それともそこまで自分が何を言ったかが対象化できないほど「幼児性」がひどいのか?

173:名無しさん@社会人
08/09/08 23:43:01
>>172
幸福の平等を描けないところが赤木の限界。
悪いビジョンばかり提示してどーする。
正社員も失業しやすくなり、また給与も下がれば、
正社員・非正規ともに職をうばいあう競争が激しくなる。
税金も減って、すずめの涙の生活保護もなくなる。
たまたま正社員の親類や友人が愚痴をいいつつもおごってくれたり養ってくれたりもできなくなる。
そして経営者だけが超え太る。
自称社会評論家の赤木センセイには、
今の世の中の仕組みや傾向がまるで見えていないんだよ。



174:名無しさん@社会人
08/09/09 00:05:10
幸福の平等に言い換えたところで、何が違うの?
なんて単なる言葉遊びじゃん。
ほんとアンチの愚かさは病膏肓に入ってる。

175:名無しさん@社会人
08/09/09 00:43:16
>>169
政治の流れを構造改革以前に戻して、地方交付税の配分を増やすことが先決だろうね。
これで、各種の補助金に支えられた地方の産業が潤い、雇用も増やせる。
それまでは、ブラック企業に就職して、鋭気を養えと言いたいのだろうな。



176:名無しさん@社会人
08/09/09 00:50:01
>>169
農業:「農業に従事するという条件で移住する人」を受け入れている自治体を狙う。

ドカタ:日本人労働者が定着しないからって外人ドカタを雇ってる業者を狙う。

大歓迎、とまではいかないかもしれんが、「素人だけど一から学ぶので使ってください」
という姿勢があれば何とかなるさ。
準備万端な豊かな農地が用意されてるとか、公共工事連発で高収入とか、そんな甘い期待
は捨てるべき。スキルも職歴も無い奴が贅沢言っちゃいけない。

177:名無しさん@社会人
08/09/09 00:55:16
>>176

国内のお話ですか?

178:名無しさん@社会人
08/09/09 01:04:59
>>176

ワープアへの王道じゃんw

179:名無しさん@社会人
08/09/09 01:29:39
>>177
農業に関する話は国内市町村のサイトをググってみればよい。
ドカタ話はネット上では見つけにくいかもしれんが高齢者と外人が多数を占める
現場なんて探せば見つかる。関連職種としては左官とかも狙い目。

>>178
現時点で安定した仕事をしてる連中よりプアになるのは当然。田舎暮らしで支出
を抑えることも考える。家賃だけ見てもかなり差が出る。

なかなか職に就けない人は、不人気職場こそ自分に用意されたフィールドなのだ、と認識するべし。

180:名無しさん@社会人
08/09/09 01:41:46
>>176-179
露骨すぎ。0点W

181:名無しさん@社会人
08/09/09 01:43:24
>>179

別の地獄を紹介してるだけw
自分でやったのか?

182:名無しさん@社会人
08/09/09 02:30:27
ドカタ=タコ部屋労働って考えがいかにも赤木マインド。
蟹工船の読みすぎじゃねw

183:名無しさん@社会人
08/09/09 04:14:54
赤木様に底辺労働をしろだと・・・?

184:名無しさん@社会人
08/09/09 07:23:18
>>183
いや、本来誰にもやらせちゃいけないんだよ。
グッドやフル、マイワーク等の今時蟹工は。 個人は壊れ、社会は赤化する。

185:名無しさん@社会人
08/09/09 07:28:37
>>179
農家・農村の貧乏と腐敗と搾取を知らないな。
中国からの留学生は奴隷扱い。
もはや地の利があり日本の法律も少しは知る労働力など農家は欲しない。
それにあんなにマイノリティや個人への差別・抑圧のひどい地帯も珍しいぞ。都会の比じゃない。

186:名無しさん@社会人
08/09/09 08:22:15
>>182

それは何時の話ですか?

187:名無しさん@社会人
08/09/09 08:28:23
>>182

その肉体労働もここ数年でアウトソーシング化されて
給与は激減、労働条件が劣悪になったから
蟹工船が読まれるようになった現実をご存じないようでw


188:名無しさん@社会人
08/09/09 08:38:27
>>186
>>187

わかりやすいパターンだななお前ら
そろそろ次が来るかなw

189:名無しさん@社会人
08/09/09 08:44:29
アンチは議論以前に何も知らなかった

190:名無しさん@社会人
08/09/09 08:44:37
>>187
ここ数年じゃないよ。
80年代半ば、労働者派遣法成立のころからだよ。
あとじか雇いでも、もともと非正規は給与も保障も悪い。

191:名無しさん@社会人
08/09/09 08:56:28
>>189
イヤひとくちにアンチといってもいろいろいるよ。
ちなみにもれは、赤木には賛成意見も反対意見もカキコしてる。
各論によって判断している。

192:名無しさん@社会人
08/09/09 09:15:54
>>191

それはスマン
おれはこの惨状はマクロ経済政策の失敗が
そもそもの原因だと思う
その意味では赤木の批判は的外れだと思う

193:名無しさん@社会人
08/09/09 10:06:21
問題は「赤木の批判とは何か?」だと思う。
赤木本人自体、自分が何を書き、何を言っているのか、
理解できていない様に思えるから。

194:名無しさん@社会人
08/09/09 10:07:32
>>174
その違いがわからないのが低学力なわけ。
端的にリテラシーが低くてホワイトカラーじゃ使えない。

>>176
赤木は「重労働であるケア労働を若者にやらせるべきではない」と
週刊朝日の過去記事で言っていたわけだけれども、「学歴」「職歴」の
社会的機能を理解せずに育った子どもたちが、雇用のミスマッチを
起こしているというのはあるね。自分の現在の実力から理想とするところへと
キャリアアップしていく段階的な計画が立てられず、
現在の自分を過小評価してうつになったり。赤木も加藤もそう。
逆に妙に躁になったりもする、今の赤木みたいに。

「学歴」というのは職業選択の幅をひろげるし、
「職歴」は選択可能性を高める。そのどちらもない人間がさしあたって
現場での肉体労働を選択せざるをえないというのは
別に今に始まったことではない。高度成長期だって
バブルの時期だってブルーカラーはいる。

195:名無しさん@社会人
08/09/09 10:26:13
>>194

だからそのブルーカラーの労働環境が劣悪化しているって
何回言ったらわかってくれるの?

196:名無しさん@社会人
08/09/09 10:28:06
>>193
そのとおり。あの文章は無意識の領域のほうが大きい。
意識化するにはしかるべき手続きと言説が必要。
そのどちらも赤木にはない。

「書いた」のではなく「何かに憑依されて語った」ものだから
むしろ署名した人間のほうが読めないタイプの文章であるのに加えて
赤木の学力の低さが原因で、おいおいそれかよ、という「本意」とやらを
赤木があちこちで思いつきでいうので、>>193のような話になる。

あの文章の署名者と赤木智弘は別人だと考えたほうがいい。
これはゴーストライターがうんぬんというのとは別の話。
あの文章を書き「赤木智弘」と署名した何者か、
「道徳的強要による強者女性との結婚」を要求した何者かと
ライブドアの連載をはじめ「社会評論家ごっこ」をやっている
赤木智弘は身体を共有していても別人だということ。

赤木智弘は今のままなら「見殺し」にするが記号としての「赤木智弘」は救う。
それでいいんじゃないのかな。

197:名無しさん@社会人
08/09/09 10:30:38
>>195
ん? ブルーカラーでも「正社員」なんだから
赤木にいわせれば「安定労働層」のはずだが。

198:名無しさん@社会人
08/09/09 10:35:00
>>193
同意。
赤木は彼じしん何を言っているか、または何を言いたいかをつかまないまま書きまくっている。
例えば彼が本で引用している小林美希あたりの取り上げてきた女性の妊娠解雇についてもピンと来ていないようだし。

199:名無しさん@社会人
08/09/09 10:42:42
>>197

手取り12万で安定ですか?

200:名無しさん@社会人
08/09/09 10:42:53
>>196
赤木は「高度成長期なら普通の中流してた青年フリーター(特に男性で日本人で健常者)の集合的無意識」をしゃべるイタコの役割を果たしている。
確固とした自我や独創性は赤木にはない。それらを持ちにくい状況にあるうえに、本人にも自覚がないからだ。

201:名無しさん@社会人
08/09/09 10:47:36
>>195
追加。うつになったり過労死するホワイトカラーの「正社員」の
労働環境の悪化も問題とされて久しいが
そんなことは知ったことではない、というのが赤木の立場。
だから「安定労働層」なんて言葉が使える。

「正社員」の労働環境の悪化なんて赤木の頭にはないだろう。

>>198
小林美希は最近就職氷河期世代の「正社員」を取り上げているけれど
統計処理の基本ができてない。40代は管理職になって残業代がつかなくなり
実質賃金が下がっているんで、賃金構造基本統計調査だけを引用して
20〜30代の若者に残業が集中しているとはいえない。
あと、業種の選定が作為的だと思った。高収入でも過重労働の業種はある。

202:名無しさん@社会人
08/09/09 10:56:51
>>200
>高度成長期なら

「高度成長期」でしか「生き延びられない」男連中ね。
でも今の青年フリーターってあんなに「啓蒙好き・説教好き」なの?
ジェンダー批判への無知・無理解も含めて「団塊オヤジの集合的無意識」同じにしか見えない。
そりゃ、あんたたち、モテんわ、としか言えない。

203:名無しさん@社会人
08/09/09 10:58:26
>>199
それは自分の妄想だけを根拠に「正社員」をひとまとめにして
「安定労働層」呼ばわりした赤木に言え。

204:名無しさん@社会人
08/09/09 11:41:38
なんだこのアンカだらけのスレw住民のスルー力ゼロ?それとも自演?


205:名無しさん@社会人
08/09/09 11:44:39
>>202
蟹工なんてまさに啓蒙書じゃん。
説教臭さはさすがにないが。

206:名無しさん@社会人
08/09/09 11:59:52
>>164
松本たちは赤木みたいに「不特定多数の他人(=強者女性)を財布扱いして
他人の金をまきあげてまで消費する」なんてことはしないだけ。
赤木の「専業主婦」観って女性蔑視にまみれている以上に、赤木の母親への冒涜だよなあ。
まあ「親が死んだら、代わりに、誰か強者女性」なんて
親でさえ「取り替えがきく」わけだから、親父さんもひどい扱いだが。

自分以外の人間をすべて「取り替えのきくもの」扱いしながら
自分だけは「取り替えのきかないもの」として扱えっていうんだから、どうしようもないね。
これは「見殺し」にする対象として「取り替えのきかないもの」として扱ってやるしかない。


207:名無しさん@社会人
08/09/09 12:18:43
>>206
赤木はマリア・ミースの言う「労働力の主婦化」問題についても理解していないな。
ていうか、うすうす分かっているもののその解決策として、シロガネーゼ的高級主婦になろうとするような傾向はアカンね。

主婦化したくないならなぜ均等待遇を求めない?
とはいえ赤木にパート女性の不安定と低賃金は見えていない。
いや、都合よく見ないことにしているのか。

208:名無しさん@社会人
08/09/09 12:19:32
今週のライブドアのコメント欄の mega29って赤木が自演アクセスだけでは
飽きたらず自演コメントまではじめたのかって感じだな。

現在の状況で大企業の法人税引き上げて政府が中小企業にまわせばすべて解決って、
自分がどんなに愚かなことを言ってるかわかってないのがすごい。
赤木もそうだが政策立案に必要な知識も経験もなく、実態を調査することもしないのに
どうして思いつきでああも自信満々で啓蒙的に政策提言なんかするんだろう?

209:名無しさん@社会人
08/09/09 12:41:09
>>207
してないね。「主婦化」させる構造を「否定する」んじゃなくて
「否認する」はめになって「専業主夫になりたい」になってる。

実はこれって、団塊世代とそのちょっと前の戦前生まれの
社会運動やってるオヤジと変わらない。
パートナーは資産家の娘で高学歴で公務員で自分は運動三昧とかw
そういう従来の左翼オヤジどもが「主婦パート」問題を軽視し温存させたのが現況の遠因。
第三号被保険者問題って左翼オヤジの関心が低い問題のひとつだったと思う。

従来の左翼オヤジも赤木もミースやヴェールホフからすればどちらもダメ、ってことでFA。

210:名無しさん@社会人
08/09/09 13:10:31
>>209
俊介の鶴見・後藤家とまでいかなくても、共産党や市民業界には家筋・学歴ともに高くて金持ちというパターンは多い。しかも公務員や医師・弁護士的な高級自営業も多い。
遺産があるから運動に金をさける、信用あるから借金もしやすい、家も広くて便利な場所にあるからミーティングの場所代かからない、政治力あるから敵対勢力を時にその弁護士も含めて黙らせる…。
生協からACみたいな心理主義、自立主義みたいな中流・上流フェミやってんのも年収一千万以上の夫、しかも時には家から古文書が出てきて博物館に鑑定してもらうような家のバックをもつ女性たち。
そのへんを赤木はつけないし、つかないな。
それは出世主義的な無視作戦てものじゃなくて、まじで分かっていないっぽい。

211:名無しさん@社会人
08/09/09 14:16:32
知り合いに男尊女卑の医者いるけど。
そいつも赤木を異様に高く評価している。
女性問題への無関心とズレた主観的フェミっぷりは赤木と近いものがある。
幼児的でワガママな性格や女性や下層・周辺に対する過剰な差別隠蔽的幻想も赤木とソックリだ。
宮台などもそうだが、その種の世間知らずのお坊ちゃんタイプが赤木をヨイショし、そうでない奴は遠ざかる。

212:名無しさん@社会人
08/09/09 14:18:12
論座の柄谷行人とかが参加している座談会、論座が今世紀唯一論壇に影響を与えた
のは赤木論文だけ、みたいな発言があって笑ったな。
いや、結構当たってるよ、と思って。

213:名無しさん@社会人
08/09/09 14:34:25
>>212
今世紀って…。
あの雑誌は何世紀の歴史があるのよww

214:名無しさん@社会人
08/09/09 14:43:04
>>212
論壇にウケて従来の購読者に逃げられて雑誌がつぶれてちゃ元も子もないw
論壇の機能失調が決定づけられただけ。さて、次に言語の物質性の
「因果応報」を受けるのは誰かな。

215:名無しさん@社会人
08/09/09 15:14:19
>>208
今週のライブドア?
どれのこと指してるの?

216:名無しさん@社会人
08/09/09 15:25:48
>>215
先週の木曜日のではないかと思われる。

217:名無しさん@社会人
08/09/09 16:26:24
引用するならせめて日付ぐらい書け、だな。

218:名無しさん@社会人
08/09/09 16:28:10
>>213
だからギャグなんでしょ。
いちいち説明しないと分からないの? 頭悪いね。

219:名無しさん@社会人
08/09/09 20:19:32
>>210 俊輔じゃね?w

220:名無しさん@社会人
08/09/09 21:23:44
>>219
いけないホントだ!
旧華族の血を引く、旧制一高英法科主席の後藤祐輔さまのご長男にして論壇の大物に対して、たいへん失礼いたしました。
家庭での苦難で視力が激変しようとも、陛下への忠誠に変わりありません。
最近、蟹工船を読み、亡きお姉さま和子さまの戦後数年マルクス主義活動家の時期もあったことにも尊敬の念を抱くばかりであります!

221:名無しさん@社会人
08/09/09 22:17:00
>>208
ホントだ
モロ赤木自演の3大パターンwまるでシマネコBBSか狸本舗を見ているかのようで激(w

つーか眼光紙背でコメ80オーバーなんて前代未聞。赤木は専業になってコンビニ時代より
ヒマらしいから粘着&自演営業もお盛んのようでw

222:名無しさん@社会人
08/09/09 22:56:58
 赤木智弘(自演業)

なんて素敵な肩書きw
ついに脱フリーターですね!

223:名無しさん@社会人
08/09/10 00:05:34
>>189>>190」と「>>199>>200

どちらも、二つの書き込みの時間差が極端に少ない。
同一IPだと連投規制に引っ掛かって無理。

片方を携帯で書き込みもう片方をPCで書き込んだと見たW(携帯2台かもしれんが)

50点W

224:名無しさん@社会人
08/09/10 00:21:11
>>223

はずれw

225:名無しさん@社会人
08/09/10 00:27:54
自演という言葉が好きですね。そもそも匿名掲示板だから、誰が書いたかなんて結論がでない議論を
いくらしても意味がないことは最初から明白であって、内容に対してだけ反応するしかないことは最初
から自明なわけですが、そんなことすら理解できないものがいっぱしの批判をしているつもりだから
笑えます。
内容のある反論が掛けないから、自演自演と繰り返すしか能がないんでしょうが、能がないなりに、
もう少し努力をして欲しいものです。
意見と人格を切り離して考えるという習慣自体なさそうなので、無理な注文なのでしょうが。
もう少し頑張ってみて下さい。

226:名無しさん@社会人
08/09/10 00:35:03
>>225
嫌みいっぱいの言い方だが。
根拠もなく自演だと言っても意味はないな。

227:名無しさん@社会人
08/09/10 00:39:56
>>225
>自演という言葉が好きですね。

はい、大好きですW

>そもそも匿名掲示板だから、誰が書いたかなんて結論がでない議論を
>いくらしても意味がないことは最初から明白であって、内容に対してだけ反応するしかないことは最初
>から自明なわけですが、

重々承知しておりますW

>そんなことすら理解できないものがいっぱしの批判をしているつもりだから
>笑えます。

批判しているつもりは全くありませんW

>内容のある反論が掛けないから、自演自演と繰り返すしか能がないんでしょうが、能がないなりに、
>もう少し努力をして欲しいものです。

そもそも反論する気がありませんW自演の指摘がしたいだけですW

>意見と人格を切り離して考えるという習慣自体なさそうなので、無理な注文なのでしょうが。
>もう少し頑張ってみて下さい。

意見と人格を切り離して考えることができないのではなく、自演と人格を切り離して考えることができないのですW(意見そのものはどうでもいい)
それを切り離す努力はめんどくさいので遠慮しときますW


228:名無しさん@社会人
08/09/10 09:34:42
当事者性を根拠に他者に対する糾弾を行ってるんだから、
そりゃ書き手の来歴、プライバシーは問われる。

一人称で啓蒙的かつ評論的な文章を書いてるんだから
文章の内容と書き手の人格の相関は強いんで
こんな内容を書く人格ってどうやって形成されるのか、
どうやったら別の人格形成が可能なのか、というのも問題になる。

自分が人格が問題とされるような言動を行っているという自覚がないんだな。
「正社員と非正社員の幸福の平等」を主張するなら誰も書き手の人格は問題にしない。
「不幸の平等」と主張すれば人格が問われる。羨望と怨恨というのは精神分析の領域の問題。

229:名無しさん@社会人
08/09/10 09:43:01
赤木の主張に同意する人間は人格が問われる。
そのこと自体は別に不思議なことではない。

人格を問われるような行為をしているがゆえに
人格を問われるというだけのことだから。

羨望と怨恨から不特定多数の他者に対して
復讐心を抱き、「妄想」によって構成した
「敵」としての「安定労働層」「強者女性」に対して
抑圧委譲しようとすれば、そりゃ人格は問われる。

230:名無しさん@社会人
08/09/10 09:51:50
m9の論座についての文章で語っている言語観が
みごとなまでに「スターリン主義的言語観」なのが笑えるw

コミュニケーションスキル低いのも、あれじゃあ仕方がない。
「自分はこう言ったつもり」なのを相手が理解しないのが悪い、って
幼児的なコミュニケーションしか知らない。
「自分はこう言おうとしたが、言えなかった」ってことを前提とした
コミュニケーションができないから、事実を無視して啓蒙的なお説教できるわけだね。

231:名無しさん@社会人
08/09/10 10:36:25
>>230
論座に関しては、赤木に分があるだろう

232:名無しさん@社会人
08/09/10 11:56:49
>>230
>スターリン主義的言語観
って具体的には?

233:名無しさん@社会人
08/09/10 11:59:11
>>229
それはいくら何でも言い過ぎ。
商売からボランティアまで、人それぞれの事情で赤木のある言説を支持したり、反対したりしているんだから。

234:名無しさん@社会人
08/09/10 12:27:34
赤木には「副人格による無意識下のイタコ発言」は当て嵌まらないな。

経歴詐称や過去の論説をなかった事にしてつじつま合わせようとする無責任さや
10年コンビニ週3労働ながら、就活やそれに類する行動を一切行わず
欲望にまみれた高消費生活の毎日の自堕落さ

そして「何もしなかった罪」を棚上げして、責任転嫁と支離滅裂な個人的欲望論を展開する不謹慎さ
これらが証明している。

赤木からすれば多重人格性に理由に、責任転嫁の材料として利用したいんだろうがな。

235:名無しさん@社会人
08/09/10 12:34:39
>>234
それは赤木智弘で論座の文章の書き手でとりあえず「赤木智弘」と
呼ばれている何かとは別だと思う。しかし、もちろん、文章を書いたこと、
それにより起こることの責任は赤木智弘に帰せられる。


236:名無しさん@社会人
08/09/10 12:45:02
未成年でもなければ、障害者でもない健康体の30代男性である赤木を
「扶養する義務」なんて誰にもないことが、そもそも赤木にはわかってない。

237:名無しさん@社会人
08/09/10 13:58:50
>>233
ボランティアとは何のことかわからんが、商売については
別に「ある主張に対する同意」は不要。
ヒトラーの『わが闘争』を書物として販売するのに
編集者と出版社のヒトラーの主張に対する同意はいらない。
だからこそ、出版メディアの責任が問われる。

文章化されたある主張に言及する際にも「同意」は不要。
だから批判が可能。言及している論壇人、自分の商売に利用している
論壇人は多いが、赤木の主張に「同意」しているのは少ない。
とくに「道徳的強要による強者女性との結婚」に関しては
まず怠惰な論壇人たちが赤木のその主張を知らないということがあるが
知っているはずの雨宮や本田のような論壇人も「同意」はしていない。

宮台の推薦文つきで先ごろ評論集を出した宇野が
赤木智弘的「俗流大人論」という表現で赤木的言説の批判を
はじめているが、まだ、これからでしょう。

238:名無しさん@社会人
08/09/10 15:21:59
>>236
そこに失業者やワーキングプアは含まれていないのか?
高齢者も。
自発的失業者も、雇用の機会(パイ)をあえて他人に譲っている
という意味で資本主義経済によって養われなくちゃいけないという意見もある。

239:名無しさん@社会人
08/09/10 15:33:22
>>238
特定の個人が健康体の30代男性の赤木に対して「扶養する義務」なんてまったくないというお話。
社会福祉制度の整備は国民に対する国家の義務で、個人としての国民の社会的弱者に対する義務じゃない。
「資本主義経済」というのは「個人」ではない。赤木が個人としての「強者女性」でなく
「資本主義経済」と結婚するなら、好きにすればいい。

それから「他人に譲ってる」というのは「ものは言いよう」というレベルのお話。
エントリした企業に就職が決まったにもかかわらず誰かに譲ったというのであれば
そういう言い方は可能。でも、たとえば赤木が大企業の総合職の雇用機会を
現在その職にある不特定多数の人間に「譲っている」とは言いがたい。
そもそもエントリできないわけで。

240:名無しさん@社会人
08/09/10 16:12:32
>「資本主義経済」というのは「個人」ではない。

というのは自分は資本主義経済と無縁に職を得ているという意味か?

241:以降はこちらのスレッドで
08/09/10 16:24:37
ニートと引きこもりはアウシュヴィッツ収容所送り
スレリンク(soc板)
法律でニートとひきこもりは徴兵制にしよう
スレリンク(soc板)

242:名無しさん@社会人
08/09/10 16:31:11
ニートは新薬実験のモルモットになるべき
スレリンク(soc板)


243:名無しさん@社会人
08/09/10 19:19:29
>>229
> 赤木の主張に同意する人間は人格が問われる。
何この無茶苦茶かつ、一方的な暴言?

244:名無しさん@社会人
08/09/10 21:11:10
丸川珠代をひっぱたきたい

245:名無しさん@社会人
08/09/10 21:16:42
>>243
非常識かつ手前勝手で無責任な発言を繰り返す赤木が
人格を問われる存在である事は認める訳か?

246:名無しさん@社会人
08/09/10 21:42:12
労働力の主婦化も問題だが、本田由紀が言う、労働力のいわば水商売化とも呼ぶべき事態を赤木は批判できてない。
むしろ倉科遼の水商売ファンタジーみたいに、きれいごとのイメージのみで誤解している。

247:名無しさん@社会人
08/09/10 21:49:13
>>243
「社会に出た時期が人間の序列を決める擬似デモクラティックな社会の中で、一方的にイジメ抜かれる私たちにとっての戦争とは、現状をひっくり返して、「丸山眞男」の横っ面をひっぱたける立場にたてるかもしれないという、まさに希望の光なのだ。」
なんていう支離滅裂な主張に同意する人間は、人格が問われるだろうね。

248:名無しさん@社会人
08/09/10 21:53:47
>>234
> 10年コンビニ週3労働ながら、就活やそれに類する行動を一切行わず

「週4」って言ってあげないと、赤木からキビシイ突込みが来るよ。
彼にとっては重大なことらしいから。

249:名無しさん@社会人
08/09/10 22:26:51
今日は凝ったのないなW

250:名無しさん@社会人
08/09/10 23:37:42
>>247
実際にはそれを否定した人間の方が人格を問われたわけだが。

251:名無しさん@社会人
08/09/10 23:43:29
>>243
試しに、あなたが身の回りの人々に対して赤木と同じ主張を述べてみてはどうか?
で、相手の反応を観察する。
どういう人が同意して、どういう人が同意しないか。
同意しない人はあなたをどう扱うか。

252:名無しさん@社会人
08/09/11 00:09:51
>>247
改行してないだけか。ありがちW

253:名無しさん@社会人
08/09/11 01:17:38
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
  ‖|‖ ◎---◎|〜       /
  川川‖    3  ヽ〜     <実際にはそれを否定した人間の方が人格を問われたわけだが。
  川川   ∴)д(∴)〜       \________________
  川川      〜 /〜
  川川‖    〜 /‖
 川川川川___/‖
   /       \__
  /|  |   サ   __
  | |  |    ヨ
  / |  |_ 童貞ヒキコモリ
 | \__⊃
  
     

254:名無しさん@社会人
08/09/11 02:24:38
戦争なんて平等じゃないだろ
A級戦犯のクズ共がまんまと生き延びたことを忘れたか?

255:名無しさん@社会人
08/09/11 02:27:14
忘れたよ

256:名無しさん@社会人
08/09/11 02:50:51

奥田とか御手洗とかをひっぱたきたいというのなら分かるけど、
丸山真男をひっぱたきたいと言ってしまうので、所詮
高級知識人と下級知識人とのあいだの内ゲバなんだろうと思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3696日前に更新/164 KB
担当:undef