嫌いな言葉・言い回し ..
[2ch|▼Menu]
975:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/17 19:32:18 0
>>974
「?」なんていらないのに、勢いでつけてしまったとか。

976:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/17 19:36:38 0
>>964
惜しい。
「お前らの言い方」の例として、「論点は無い?」でなく、
「論点は無いよ?」「論点は無いですよ?」あたりだったら完璧だったのに。

>>974については、>>975が正解な気もするが、
「解らないけど、皆はどう?」
「いるかもしれないけど、どう?」
もあり得る。

977:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/17 19:38:57 0
いや、ゆっくり考えた。やはりこれにも「含みの同調」が存在する。

解らない。(ね?皆さん、そう思いません?)
いるかも。(ね?皆さん、そう思いません?)

こんなところだろうか?(ね?皆さん、そう思いません?)w

疑問文以外に「?」・・・やはり俺は嫌いだ。

978:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/17 21:15:48 0
もう、?の話はいいよ。面白くないし、誰も合意なんて出来ない。


979:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/17 21:17:36 0
>>972
うん、まあ…そんな感じかな
ただ「〜ですが」「〜だけど」単体は気にならないんだよね
「〜なんですが?」「〜だと思うんですが?」
?が入ると途端に苛々するんだ
何でだろうなぁw
アイロニーが含まれてる感じがするからかな

980:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/17 21:19:25 0
>>978
申し訳ない、リロってなかったorz

981:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/17 21:27:06 0
あっ、いや、謝られる程のことでも無いので…


982:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/17 21:36:17 0
ここは言語学板だから、何かとちょっと知識のある人が
いろいろ分析したくなるんだろうけど、
嫌いな言い回しとか表現は、理屈抜きに嫌な場合があるよなー
文法云々より生理的に嫌いな言い回し、最近増えてきたな。

983:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/18 00:48:18 0
年いってる人でも、若い奴に迎合しようとして10代20代の言葉を使う阿呆も居るからな。

>こんなところだろうか?(ね?皆さん、そう思いません?)w
これはおそらく彼なりの一例だろうけど、
この言い方は他人に同意を求めてるだけ。
自分で断定出来る自信が無いだけ。

他人の同意が無いと自分の意見一つ言えないって証拠だ。

984:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/18 00:55:15 0
>>983
それ>>977の話でしょ?この
>こんなところだろうか?(ね?皆さん、そう思いません?)w
は前出の
解らない。(ね?皆さん、そう思いません?)
いるかも。(ね?皆さん、そう思いません?
を受けてわざわざ皮肉っぽく書いただけでしょ。

985:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/18 08:23:00 0
>>983
>年いってる人でも、若い奴に迎合しようとして
>10代20代の言葉を使う阿呆も居るからな。

これには同意。しかしそれ以下の君のコメントは少々飛躍しすぎ。

「?」をつけたからといってそれが
「自分に断定できる自信がないだけ」とか
「他人の同意がないと自分の意見ひとつ言えない」
と決めつけるのもどうかな。いちいち若者言葉を自分の理論に
こじつけようとするのもここの人たちの悪いクセだと思う。

逆に自信がないときに「?」を
使ったっていいじゃないか。他人に同意を求める文章だって
普通に存在するわけで、多分、ここで好き嫌いが発生する
おおもとの要因は、話者の内容によるってことなんじゃないの。

おいおい、ここで(いやらしい)半疑問はやめてくれよ。
おいおい、その程度のことに他人の同意を求めないでくれよ。
(私って○○じゃないですかぁ)みたいな。

と。あくまで、内容によって、だろ。しかも、それらは
あまり追求(分析)されるような深い意味合いは全く持たず、
単なる流行りでしかない場合がほとんど。




986:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/18 15:24:16 0
>>985
自信が無いなら使う必要は無い
同意を求めないと意見一つ言えない阿呆が増えただけ

相手に聞くのとは違うのだよ、坊や

987:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/18 15:47:29 0
>そこのボク
>坊や

この手の演出は不要。

988:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/18 15:51:14 0
>>987
放っておけ。いつものこのスレお得意の一言余計の捨て台詞野郎だ。

989:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/18 18:09:29 0
「〜だよ?」は、以下の意味なのでイラ付くのは当たり前。
というか、明らかに嘲笑を含んでいる。
そうでなくても確認させる意味で上からの物言い。

「〜だよ(判らないの)?」とか
「〜だよ(そんなことも判らないってマジなの、馬鹿なの?死ぬの)?」
「〜だよ(判ってる?勘違いしてないか)?」


990:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/18 20:04:46 0
エンドレスだな・・・
よほど「〜だよ?」が嫌なんだねぇ。
耳にする頻度はあまりないような気がするけど、
>>989は、それを濫用するお友達がたくさんいるのかな?

自分の周りにはそういう話し方する人、いないよ?(←激怒?)

991:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/18 20:54:59 0
>>990
「耳にする」んじゃなくて「目にする」んだな。
聴感上は「〜だよ」に発したものが「?」を含めているのかいないのかは
わからん。だから会話上では判別不能。

「いないよ?」なんて典型的だな。それに含まれてる意味は
いないよ?(ですよね?皆さん?)

992:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/18 23:37:34 0
ああーそうか。目にするほうなんですね。
ってことは、メールしか思い浮かばないけど、
そういう書き方をしてくる友達に対して腹を立てているのかな。

自分の会社の後輩は、「満面の笑み」のことを「まんべんの笑み」
「雰囲気」を「ふいんき」、などと、間違って覚えているばかりに
漢字に変換もできず、堂々とひらがなで書いてくる。
これにはちょっと腹が立ちます。(いいトシなので・・)


993:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/19 00:49:05 0
>>992
>ってことは、メールしか思い浮かばないけど、
あと、2ちゃん、マンガ、携帯小説など。
要は「言葉のプロが書いた文章じゃない文章」でよく見ますね。

>これにはちょっと腹が立ちます。
アンタが腹を立てる必要は何もないでしょ。
バカじゃねぇの?教養不足だな。頭悪っ!(←流行風w)って
思っておけばいいんじゃないかい?

994:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/19 02:11:31 0
嫌いな言葉・言い回しは、幾つの人が使っていようが嫌なものは嫌だな
自分も一つ挙げると、
若い人なのか年配の人なのかはわからないが、やけに句読点の多い文章は生理的にイラッと来てしまう
こんな風に、やけに、句読点の、多い、文章は、生理的に、イラッと来てしまう

995:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/19 05:25:19 0
文章を書き慣れていないとそうなりますね。
自分では書き慣れていると思っていても、読み返した時に
結構おかしなところにつけちまったな、ってことがある。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4793日前に更新/286 KB
担当:undef