■QA■質問・疑問■初心者■5 at GALLERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/24 16:02:08
たしか着物をキャンバスにして絵を描いている画家さんがいたと思うのですが、名前を知っている方はいませんか?
フランスで見かけたのですが名前を忘れてしまいました。

501:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/24 17:23:26
>>499
立体造形なら根拠ややあり。
平面なら基本的になし。
特に撮影者の意向が反映してそれ自体が著作物である場合だけ不可。

502:Renee ◆K48SKv4wnA
08/03/24 20:16:39 BE:474442548-PLT(18051)
>>499
多分、日本国憲法第29条(財産権)および民法第206条(所有権)あたりかと
しかし、サイトに図版をさらすほうがアホーでつ
スルーしませう(゚Д゚)y─┛~~

503:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/24 23:58:00
>>501
>>502
絵なので平面。やっぱしね〜。ちょっと調べたんだけど、
平面的に複写したものには創作性がないので一般的には著作権が認められないんだって
206条:所有権だけで第三者に制限を加えるものでないので全然オッケー
その美術館に絵が来るまでに50年以上方々で絵を晒していたんです
スルーしまつ。 熟語でググれば美術館がバッチリw

504:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/28 03:27:43
>>458

458で出てたJacob Van Ruisdael: Master Of Landscape って
ハードカバーとペーパーバックがあって、値段が30$違うんだけど
印刷に質の差があったりするんかな?
誰か分かる人いたら、教えて下さい。

505:Renee ◆K48SKv4wnA
08/03/28 06:59:41 BE:830273287-PLT(18051)
>>504
ペーパーバックはですね、安い紙に印刷された廉価版の本のことなのね
ハードカバーより安くて⊂⌒~⊃。Д。)⊃タリメェでつ

506:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/28 13:20:55
以前NHKで放送されていた「日本美ナンダコリャこれくしょん」で出てきた絵について質問
遊女が杯に落ちた桜の花びらを「にた〜」と笑いながら摘み上げる・・・という気色悪い絵なんだが
見た瞬間からどうにもこうにも気になってしょうがない
誰か題名教えて下さい><

507:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/28 15:00:56
>>505
なるほど、そうだったんですか。
ハードカバーとソフトカバーの違いかと勘違いしていました。
ハードカバーの方を購入してみます。
どうもありがとうございました。

508:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/29 14:48:37
裸婦画ばかり集めた特別展示会なんかに、男一人で行ったら変に思われますかね?

509:508
08/03/29 14:48:59
展示会じゃなくて展覧会でした。

510:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/29 16:04:23
ダビデの精巧なレプリカ買いたいんだけど、
なかなか売ってません。

唯一、世界堂で売ってるのを知ってますが、
もっと正確につくってるのがいいです。

ニケのレプリカとかはよく見かけるんだけど。。

ダビデのレプリカ売ってる所をご存知の方が
おりましたら是非教えてください。

511:Renee ◆K48SKv4wnA
08/03/29 17:14:32 BE:118610742-PLT(18051)
>>510
フルスケールのレプリカは売って無い。
美ヶ原高原美術館には有るときくが、売り物ではないやうだ
世界堂のフィギュアで我慢するほかないのでは?

512:Renee ◆K48SKv4wnA
08/03/30 11:14:29 BE:800621069-PLT(18051)
参考まで
URLリンク(www.statue.com)

513:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/30 11:18:12
>>511

回答ありがとうであります。

フルスケールだと置く所が無いんで、
縮小したものがいいです。

世界堂ので我慢したくありません。。

514:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/30 12:29:23
>>512

ありがとう。



515:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/31 04:30:24
「ミケランジェロは生きている。疑う人はダビデを見よ」という有名な言葉があるそうですが、
誰の言葉かご存知の方、おられますか?

516:Renee ◆K48SKv4wnA
08/03/31 07:13:37 BE:222394853-PLT(18051)
>>515
羽仁五郎 ( 1901〜1983年/マルクス主義の歴史家)著
1939年の岩波新書の冒頭に記してある

517:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/01 03:44:33
羽仁五郎著「ミケルアンヂェロ」岩波新書

一時、絶版になっていたけど、最近復刊したようだね。
自由都市フィレンツェの市民たるミケルアンヂェロに仮託して、
日本帝国主義を批判した。
戦時下の知識人に大いなる勇気と希望をもたらした名著。

現在では、本物はアカデミア美術館に収蔵され、
元々置かれていた市庁舎前にはレプリカが設置されている。
1960年代後半、フィレンツェを再訪した羽仁が、そのレプリカを熱心に写真に収めていると、
偶々通りかかった某大学の教授一行に、その像がレプリカである旨指摘された。
そこで羽仁は、この像は自由都市フィレンツェの守護神であり、
市庁舎の前にそれが飾られていたと言う歴史的事実に意味がある旨を説明したところ、
一行は深く納得したと言う。

以上、羽仁先生から直接伺った話です。

518:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/01 21:58:06
皿(九谷焼き)の8号って、何センチですか?

519:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/01 22:05:58
298 名前:わたしはダリ?名無しさん? メール: 投稿日:2008/04/01(火) 22:03:36
ka

520:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/02 02:49:06 BE:711663168-PLT(18051)
>>518
陶器の1号は3cmなのだから、最大寸法になる位置であるところの
直径が24cmという事でそ

521:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/02 03:01:05 BE:830273478-PLT(18051)
>519
スレ違いでつ
▲ 頭の悪いレスを晒すスレ ▲ へ逝ってくださいまし
スレリンク(gallery板)l50

522:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/02 07:09:52
>>520
有り難うございました

523:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/02 08:56:34
>>521
それを言うなら>>504もそうだろw

524:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/02 13:07:26
このトップ画像、なんか笑える。
 
URLリンク(www.2ch.net)

525:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/02 19:37:25 BE:667184459-PLT(18051)
>>523
>519は誤爆で>504は質問でそ
誤爆には誘導が問いには答が必要でつ
違いますか?

526:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/02 20:23:01
Reneeタン 変なのに釣られないでよ

527:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/03 01:03:10
>>526
生理の時とかresが厳しいんだ。

528:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/03 06:26:04
先生、よろしくお願いします
昔読んだ美術雑誌に掲載されていた絵画です
ペルシャの王の豪華な寝室、ベッドに王が横たわっています。
でも反乱軍?だか敵国の兵士(黒人?)が部屋になだれ込んで
美しい踊り子を殺し装飾で飾られた馬を奪っています。
次の瞬間には殺されるであろう王は、
その模様を悠然とベッドから見ています。
「○○王の死」というタイトルだったと思います。
ご存知の方、タイトルと画家、どうか教えてください

529:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/03 07:44:46 BE:133437233-PLT(18051)
>>528
うじぇーぬどらくろわ(Euge`ne Delacroix)の
サルダナバールの死でつ
URLリンク(sunsite.icm.edu.pl)

530:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/03 08:09:16 BE:474442548-PLT(18051)
>529の補足
焼身自殺する前に、配下の奴隷に愛妾やお馬さん殺させているシチュエーションでつ
バイロン(George Gordon Byron)の Sardanapalus の主題によるアレンジでつね

531:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/03 09:26:03
でつ、とか使ってるやつ気持ち悪いね。
アートやってるくせにちょっと流行ったらすぐ真似して使いたがって。


532:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/03 09:31:47 BE:400310093-PLT(18051)
まちがえますた
ナパールですた

533:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/03 09:39:03
>>529-530>>532
先生、ありがとう

534:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/03 11:11:39
Renee先生さすが博識だね  この板の良心と言えるわ

535:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/03 13:37:29
自演乙

536:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/03 14:05:28
Reneeタンも嫉妬されるまでになったんだね

537:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/03 14:17:28
春ダネー

538:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/04 12:58:10
十日たってもレスがないとなんだか悲しいね………
誰も知らないくらいマイナーな人なのか。
着物をキャンバスにしてる人なんて結構珍しいから誰か知ってると思ったんだが………

539:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/04 19:40:50 BE:444789465-PLT(18051)
>>538
着物の柄の作家とか?
絹のキャンヴァスにお絵描きする人?
サパーリ┐(´ー`)┌ ワカラナイ
着物ネットに問い合わせてみたらとおもうですよ
URLリンク(www.kimono-net.or.jp)

540:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/04 20:26:13
>>531
確かにそうだよね〜テヘッ
漏れも同感なのレス…
はやりの日本語、激しくキボンヌ

541:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/04 21:59:33
バウハウスのパウル・クレーと
ハウスのククレカレーって、
語感が似ていませんか?

542:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/04 22:01:47
Reneeタンって美術史家?

543:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/04 22:05:02
クロアチア出身で現在も活躍してる大物美術家って誰の事?

544:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/04 23:09:06 BE:444789465-PLT(18051)
( ∩ ゚д゚) アーアー聞こえない

545:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/05 05:10:08
>>539
着物の生地をキャンバスに貼り、そこに絵を描いてらっしゃいました。
生地の模様がうまく透けて見えて美しかったんです。
絵自体は外国の方の裸体でした。

546:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/05 07:15:59 BE:1067494098-PLT(18051)
>>545
TEXTILE painting とかいう分野ですかねー
既存の生地にペイントする作家かー誰だらう?
フランスのどのギャラリーで観たのですか?
そこに問い合わせるのがテトーリバヤイのですけれど

547:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/05 22:44:05
エンボスを額装、そういう作品ってなんと呼ばれているのかな、エンボスアート?
絵というよりは造形の分類になるのか?
勝手にエンボスアートって呼んでいるけど本当は正式にはどう呼ぶのでしょうか。
エンボスでグぐると「ネイルアート」関連ばっかでてくるぞなもし


548:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/06 07:10:52 BE:355831946-PLT(18051)
>>547
エンボッシングアートですね
URLリンク(www.embossing-arts.com)
アートクラフトのカテゴリーだから工芸作品

549:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/06 07:52:37
杉山寧と小磯良平、どっちが描写力があったと思いますか?
Reneeタンの感想は?

550:549
08/04/06 07:54:37
それと杉山は、なんで岩絵の具に拘ったんでしょう?
あの絵なら油とかの方が表現が広がると思うんだけど。

551:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/06 09:29:12 BE:355832238-PLT(18051)
杉山氏は日本画のマチエールが好みで
小磯氏は西洋画のマチエールが大好きだたのでそ
ifや比較はナンセンス

552:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/06 11:04:07
なぜ比較がナンセンス?

553:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/06 12:14:02 BE:148263252-PLT(18051)
日本画と西欧画の比較なんてつまんない

554:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/06 20:47:54 BE:400311239-PLT(18051)
つまんないとゆーか比較文化は門外だし、未だに日本的○○というのが
解らないのでスマソ

555:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/07 00:11:47
・ナンセンス
・つまんない
・解らない

随分違うじゃんw

556:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/07 00:17:08
くだらん煽りでageるなよ

557:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/07 05:17:10
要するに分からないと

558:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/08 07:31:55 BE:355831283-PLT(18051)
(゚ε゚)

559:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/09 13:06:34
曼荼羅の画集(一冊に曼荼羅100枚以上収録)というのはありますか?

560:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/09 17:19:08
>>548
お礼おそくなったけどありがとうございましたン、
エンボッシングというのか〜
これを手がかりにいろいろ調べてみまっす^^

561:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/09 22:59:38
質問です。
日本にアフリカの仮面がたくさん収蔵されているところってありますか?
アフリカン=アートの一つとして鑑賞したいのです。
やはり民博ぐらいしかないのでしょうか?
すいませんがお願いします。
さらに、もしよかったら仮面を実際に買えるところも教えてくれると
ありがたいです。

562:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/09 23:05:03
自分でググって探す気ないの?
アフリカ民芸店くらい自分で探しなよ。

563:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/09 23:17:56
>>561
うろ覚えだけど、伊豆だったかどこかに小さな美術館があったはず
名前は忘れた

564:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/09 23:29:39
>>563
これかな

アフリカンアートギャラリー in 伊豆高原
URLリンク(www.aag-izu.jp)

565:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/10 09:54:28
>>561
こんなのもある。
 
マコンデ美術館 〒519-0601 三重県伊勢市二見町字松下1799
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)

566:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/10 10:49:04 BE:667183695-PLT(18051)
>>561
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

その他は Masks, African Art  でサーチよろ

567:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/10 11:12:52 BE:148263252-PLT(18051)
アフリカダイレクト社のサイト/部族別
URLリンク(www.africadirect.com)
エジプト系レプリカ通販サイト
URLリンク(www.geocities.com)

568:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/10 11:46:39
母が言っていたことなのですが、色々検索かけても確かな答えが出てこないので、ここでいいのか分からないけど質問させて下さい。

イタリアの16世紀〜17世紀辺りの画家で、「ラクロア」という名前の画家がいた。と言うのですが、全く分かりません。
母曰く、何十年も前に学んだことで記憶が曖昧だそうですが、語感はそんな感じだそうです。

誰か、そんな感じの名前の画家をご存じありませんか?

569:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/10 13:42:02 BE:237220782-PLT(18051)
>>568
Charles La Croix de Marseille (1700 - 1782)フランス人

570:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/10 14:19:17
>>569
きっとその人です!情報ありがとうございます!

571:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/10 14:56:53 BE:59305722-PLT(18051)
>>559
無いです

572:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/10 22:18:48
美術館、博物館で仏像、仏画を展示する場合
閉館後、お線香なり、食物をお供えしているのでしょうか?
それとも単なる美術品として扱っているのでしょうか?



573:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/10 23:19:40
質問却下。
氏ね。

574:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/11 06:04:00 BE:237220782-PLT(18051)
>>572
寺院でもないのにやるわけないでせう
>>573
三寒四温

575:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/11 10:02:19
>>573
バチ当たり学芸員だろ? バチが当たりませんか? 


576:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/12 15:36:52 BE:296526645-PLT(18051)
>>575
美術品は単なるものでは無く、湿度や温度や紫外線の管理に気を使わなければならない
腐敗しやすいものや匂いや煤のでるものなんかを一緒に置いておけば劣化を促進させる
だけでね、いい事は皆無だ
罰がどうこうと文句を言えるスタンスには居ないじゃないか
氏ねといわれてもしかたないだらう

577:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/12 23:04:30
湿気と悪臭と口臭と唾を放つ人間が大量に入る美術館博物館で線香の一本ぐらい何ともないと思うが
なんなら線香の丈を半分にするとか・・・
ほんの少しの生ものがダメなら食品サンプルとかドライフルーツとか米とか和菓子とか未開封の日本酒にするとか
工夫をする努力が感じられない。未開封でも神仏は飲めるらしいですよ。
仏像、仏画を見せ物にして入場料を搾取する側の人間が、そのくらいしてやってもいいのではないかと思います。
胸を張って、「やるわけないでせう」と返答されてもなんだかなぁ









578:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/12 23:29:56
いつからReneeは美術館員になったんだよw

579:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/13 04:18:09
趣味で美術史を勉強しています。図書館とは別に、自宅に最低限置く資料と
して、上手にまとめた教科書的な本がほしいと思っています。ただ、「西洋
美術史」のような一まとめにした本ではなく、例えばゴシック美術だけに区
切った教科書本を探してまして、そういう本を各一〜二冊揃えたいのですが
なにかよい本はご存じないでしょうか。私が知るのは岩波の世界の美術シリ
ーズぐらいなんですが、個人的な好みで構いませんので教えてください。

580:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/13 04:19:19
全国被服検定1級、和服検定2級、食物検定2級、情報処理検定3級
これらを取得するのは難しいですか?


581:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/13 07:38:39 BE:266874629-PLT(18051)
>>579
クレームは文化庁へおながいします
>>578
美術館員になたこたは無いですねー
>>579
幻想の中世 ゴシック美術における古代と異国趣味 (平凡社ライブラリー)
ゴシックの図像学〈上/下〉(国書刊行会)
URLリンク(www.metmuseum.org)
>>580
これは難しい
URLリンク(minna.cert.yahoo.co.jp)

582:('A`)ノ ◆se/xGmYaM.
08/04/13 08:20:57

URLリンク(uproda.2ch-library.com)

なんか、負けた気がs..........

583:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/13 08:36:52
>>581
URLリンク(minna.cert.yahoo.co.jp)

意味が分からんのですが・・・・・

584:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/13 09:49:08 BE:444789465-PLT(18051)
>>583
問題がヌル杉で、かえって難しいの
>>582
壁|-`).。oO(わたしもVIPPERですた)


585:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/13 10:14:22 BE:1200930899-PLT(18051)
>>580
文部科学省に訊いたらいいとおもうですよ
URLリンク(211.120.54.153)

586:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/13 10:41:18
変な釣りの質問多くなったな
律儀に答えるReneeもアレだが

587:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/13 12:27:41
>>586
すいませんねぇ

油絵で不動明王を描いたのですが出来があまりに素晴らしく、満足におまつりできないのでバチが当たるかも?
と思ったので知人の坊さんにタダで進呈したんだわ。
しばらくしてから夢枕に不動明王が立って”古美術商に売り飛ばされた”と報告があった。
バチ当たりな事をしやがって・・・・・・・

>>573
そんなことを言うとバチが当たるよ








588:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/13 13:28:03
>>587
なに突然わけわかんないことダラダラ書き込んでんの?
ここは煽りを入れるようなスレじゃないよ。

589:579
08/04/13 19:50:32
>>581本当にありがとうござます。
お手数なのは承知のうえで、
ルネサンス、マニエリスム、バロック、古典、ロココ、新古典、ロマン、
ラファエル前派、写実、印象、象徴、フォーヴィズム、表現主義、キュビズム、
ダダ、シュルレアリスム、抽象芸術、現代芸術
それぞれ各一冊づつ紹介をお願いできないでしょうか。面倒であれば、日を分
けてでも構いませんので、どうかよろしくお願いします。

590:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/13 22:17:42
>>581
2ch 完全なる Vipper ですた。
巨乳マダム生理か?

591:('A`)ノ ◆se/xGmYaM.
08/04/14 01:20:50
>579
E・ドールスの『バロック論』
ちくまと美術出版社から出てた。
                    ( ´・ω⊂ヽ゛

592:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/14 17:51:29 BE:593052858-PLT(18051)
>>579
小学館 世界美術大全集 西洋編
URLリンク(skygarden.shogakukan.co.jp)
(1)先史美術と中南米美術 (2)エジプト美術 (3)エーゲ海とギリシア・アルカイック
(4)ギリシア・クラシックとヘレニズム (5)古代地中海とローマ (6)ビザンティン美術
(7)西欧初期中世の美術 (8)ロマネスク (9)ゴシック1 (10)ゴシック2
(11)イタリア・ルネサンス1 (12)イタリア・ルネサンス2 (13)イタリア・ルネサンス3
(14)北方ルネサンス (15)マニエリスム (16)バロック1 (17)バロック2 (18)ロココ
(19)新古典主義と革命期美術 (20)ロマン主義 (21)レアリスム (22)印象派時代
(23)後期印象派時代 (24)世紀末と象徴主義 (25)フォーヴィスムとエコール・ド・パリ
(26)
表現主義と社会派 (27)ダダとシュルレアリスム (28)キュビスムと抽象美術

593:('A`)ノ ◆se/xGmYaM.
08/04/14 20:17:10
>579
ヴァザーリの『芸術家列伝』
ルネサンス必読書。但し、入手困難。
オイラの手元にも図書館コピーのみでつ。。。
               ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

ヴァザーリの研究書ならいくつか出てたので、入手できるとおも。。。

594:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/14 21:27:10
>>593
それって、「美術家列伝」とは別のもの?
「美術家列伝」の(1)なら、まだ在庫ある店あるね。
うちには「ルネサンス画人伝」しかない。。。(´・ω・`)
 
>>592のReneeタソの書いてる美術全集なら全巻あるぞ!(`・ω・´)

595:('A`)ノ ◆se/xGmYaM.
08/04/15 00:15:40
>594
烈しくカンチガイしていました。(ToT)ゞ スンマセン

ヴァザーリ 美術家伝 レオナルド・ダ・ヴィンチ伝
著者:Giorgio Vasari
訳者:裾分一弘
出版:岩崎美術社
初版:1974年

↑コレの事ダタ。。


596:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/15 09:23:23 BE:800621069-PLT(18051)
>>579
あれこれ
The Materials and Techniques of Medieval Painting D. V. Thompson 著 Dover Pubns
Techniques of the World's Great Painters Waldemar Januszczak 著 メルヘン社
Rembrandt (Art in the Making) David Bomford (著), Jo Kirby (著),
Ashok Roy (著), Alex Ruger (著), Raymond White (著) Yale Univ Pr
The Craft of Old-Master Drawings James Watrous著 University of Wisconsin Pr
フレスコ画への招待 大野彩著 岩波書店
The Technique of Icon Painting G・ラモスポーキ著 Search Pr Ltd
油彩画の技術 グザヴィエ・ド・ラングレ著 美術出版社
絵画技術体系 マックス・デルナー 著 美術出版社
Drawing the Living Figure   Joseph Sheppard 著 南山堂
美学   ニコライ ハルトマン 著   作品社
Art in the Making: Impressionism (National Gallery of London)
David Bomford (著), Jo Kirby (著), John Leighton (著), Ashok Roy (著) Yale Univ Pr
Pre-Raphaelite Painting Techniques: 1848 - 56 Joyce H. Townsend (著), Jacqueline Ridge (著),
Stephen Hackney (著) Tate Gallery Pubn
ファンタジア ブルーノ ムナーリ著 みすず書房
現代美術のキーワード―ART SPEAK  ロバート アトキンス 著 美術出版社

597:579
08/04/15 19:57:44
本当にありがとうございます。
世界美術大全集は値段が一桁多いので写本することにします。
あと私は英語読めません。

598:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/15 21:28:21 BE:1200930899-PLT(18051)
>>579
小学館ランダムハウス英和大辞典
ジーニアス英和大辞典
リーダーズ英和辞典

599:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/15 22:28:26
>>598
それは笑うところでつか?

600:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/16 00:26:04 BE:296526454-PLT(18051)
ナンデ?(゚Д゚)y─┛~~

601:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/16 12:57:46
質問です
林の奥に寂れた教会が佇む絵画の作者を探しているんですが見つかりません
タイトルも思い出せません。漢字2文字だった気がしますが多分違うかも知れません

今年の正月(?)ぐらいにNHKかBS(?)の特番でこの作者の作品を紹介していたんですが、名前を失念してしまい、検索しても見つかりませんでした

どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

602:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/16 14:17:07
日本の作家か外国の作家か
外国ならどの国か
さらに現存の作家か
どの時代の作家か
絵のタッチは
色調は

TVで見て印象に残ってるならこれくらい書けば?
それに何の特番かくらいNHKのHPで検索かけれるでしょ


603:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/16 20:42:07 BE:533746894-PLT(18051)
Caspar David Friedrich
URLリンク(www.onlinekunst.de)
John Constable
URLリンク(www.britannica.com)
>>601
とりあえず上記の絵であるかないかの確認よろ

604:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/16 22:20:20
【ネオ日本画】天明屋尚【画強】
というスレタイでスレを立てて頂けませんか?
YahooBBが規制されていて無理なので・・・

605:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/17 01:00:34
URLリンク(www.nihonbijutsu-club.com)
見つけた!この人だ!

606:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/17 15:42:43
質問させてください

竹尾のペーパーショーは入場無料ですか?

607:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/17 15:54:25
有料だったら入場料記載するでしょフツー
見本市でもあるだろうし
URLリンク(www.takeo.co.jp)

608:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/17 16:58:22
ですよねー・・・どうもありがとうございました

609:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/17 20:02:51
著作権の切れた作品を素材にしてる素材屋から素材を借りたら、『法律に違反する可能性がある』としてその素材を削除された。
管理人としてはその素材屋が違反しているのかキチンと調べて示しをつけたいんだけど、絵の知識が全くなしorz

洋画なんだけど、だれか作品が色々紹介されてるサイトとか知らない?

お門違いだったらごめん、かなり困ってるorz

610:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/17 21:01:29 BE:533746894-PLT(18051)
>>609
WEBギャラリーのリンク集
URLリンク(www.zatu-art21.net)

611:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/17 22:41:03
>>610
ありがとう

612:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/18 10:34:42
>>603
キャスパーでした!
ありがとうございました

613:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/18 12:12:16
釣りみたいな質問増えたな。
自分で検索出来るような事も、
とりあえず回答者に調べさせるだけが目的みたいな。

614:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/18 14:47:36
>>613は釣りなので相手にしないように

615:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/18 16:04:44
>>614
そう思うなら自分が釣られるな ボケ

616:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/18 17:24:51 BE:88958232-PLT(18051)
なんでもいーじゃまいか

617:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/18 18:34:47 BE:1067494098-PLT(18051)
>>612
カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ
URLリンク(www.viby-gym.dk)
ドイツロマン主義の画家で、活動期間は18-19世紀

618:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/19 12:51:10
ペヤングは前向きで偉いね。

619:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/19 13:23:23
こんにちは。誘導されてきました。
さっそくですが質問させていただきます。
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
この絵の画法はなんでしょうか?

それから、絵本作家のイジー・トゥルンカ氏の画法も教えてください。
例えば
URLリンク(cedok.shop-pro.jp)
の挿絵に見られる感じです。

ふわふわとしながらも細かいラインまで描く、この技法を知りたいです。
よろしくお願い致します。

620:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/20 07:01:33 BE:355832238-PLT(18051)
>>619
画像が小さいのでディテールがわかりませぬ故断定しかねますけれど
多分、先の絵とイジィ・トルンカのは水彩画かアクリル画でせう

621:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/20 10:59:30
印刷物直接見ても迷うだろうが、
この画像で画法判断してくれてのも無茶ぶりに近いな。
水彩、アクリル、カラーインク、色鉛筆、それらの併用と、何とでも言える。
紙もどんなの使用してるかわからん。

622:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/20 15:58:48 BE:400310093-PLT(18051)
>>621
他のJiri Trnkaの原画は水彩を多用してるし
憶測でかまーないんじゃないの

623:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/20 22:41:24
Reneeさん、宅建主任の資格取得は難しいですか?

624:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/20 23:11:57 BE:667184459-PLT(18051)
知らん

625:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/20 23:28:16
URLリンク(www.uploda.org)

マルチですいませんが、この絵の元絵がわかるかたいたら
教えてください。

626:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/21 23:00:50
はじめましてです。
油絵の具のローズマダーとアリザリンクリムゾンって
ほとんど色が同じように見えるのですが何か物理的な性質上の決定的な違いがあるのでしょうか?
くだらない質問でごめんなさい。

627:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/22 01:51:40
初めまして!
スレに巨乳な美人が来ると聞いてかっとんで来ました。
どこですか?

628:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/22 18:13:40 BE:311352473-PLT(18051)
>>626
絵具の成分はラベルを確認なさいまし

629:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/23 05:03:57
現代の作家に高齢でデビューした人っていますか?

630:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/25 01:57:46
現代じゃないけどアルフレッド・ウォリスしか知らない

631:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/26 10:59:09
質問です。
先週か先々週の、NHK日曜夜の番組(タイトル忘れた。N響アワーの前後)で特集してた、日本人の女性画家って誰なのか、分かる人いますか?
美人なお姉さんで、内臓出てる絵を書く人だったんですけど…解剖とか勉強してて。
絵に全然詳しくないのですが、その人の絵は面白いなと思ったので…今さら気になってしまって。

632:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/26 16:06:50
>>631は松井冬子スレ保全してる基地外です。
ときたま、このスレにもRenee釣るために降臨します。

633:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/26 16:08:59
日本画にも「黄金分割」の理論が取り入れられていることがあるのでしょうか?
あるとしたら、代表的な作品を教えてください。
よろしくお願いします。

634:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/26 22:43:17
遺作が
のっぺらぼうが自分の顔をもってるやつなんですか
誰かわかりませんか?
スーツののっぺらぼうでした

635:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/26 23:05:33
篠田節子の小説「ホーラ」の表紙になっている絵のタイトルをご存じないでしょうか?

女の人が人間の顔のついたバグパイプのような楽器を見つめている絵です。
神話などがモチーフになっているのではないかという印象を受けます。
なぜか本のどこにもタイトルが載っていません。
「絵画・顔のついた楽器」などでググッてもヒットせず・・・。
心当たりのある方がいらしたら教えてください。

636:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/26 23:42:31
>>635
発表済みの絵を借りてきて表紙にした場合はタイトルも載りますが、その本のために
描かれた絵の場合、タイトルはないのが普通だと思います。
後に個展などに展示される場合にはタイトルが付くのでしょうけれど。

637:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/27 00:24:03
>>636
レスありがとうございます。感謝します。

装丁 大久保明子
Photo RMN  Herve Iewandowski/amanaimages とあり、
どこかの美術館にあるものかと思っていたのですが、そういうこともあるのですね。
とても気になる絵で、テーマというかモチーフが知りたかったのです。
ありがとうございました。


638:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/27 00:28:16
>>634
スーツののっぺらぼうというと、マグリットのイメージがあるけど、
遺作は違うしなあ・・・。


639:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/27 00:31:26
急に美術館に行きたくなってきたので
明日行こうと思うのですが
今面白い企画などやってますか?

東京らへんのおすすめの美術館知りたいです

640:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/27 00:34:13
>>639
モディリアニ好きなら新美に是非

641:MO
08/04/27 01:07:55
はじめまして。

あるサイトで下記の絵を見ました。
URLリンク(www.imgup.org)
※怖い絵です!。怖い絵が嫌な人は見ないで下さい。

僕は絵に関しては全く知識がありませんが、
この絵は一体何の為に描かれたのか非常に興味があります。
この絵は一体何を表しているのでしょうか?
絵の表現に自信のある方、是非教えてください。

642:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/27 01:16:14
404 NOT FOUND

643:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/27 03:14:56
>>638
すいません
日本人です
なんでも鑑定団に絵がでてました

644:MO
08/04/27 11:23:30
貼り違えたようです。これです↓
URLリンク(blog-imgs-11.fc2.com)

この絵は一体何を表しているのでしょうか?
絵の表現に自信のある方、是非教えてください。


645:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/27 12:08:46
マルチ乙

646:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/27 12:49:03
へ〜
こんな板もあるんだ
(゚◇゚三 ゚◇゚)








じゃあ(`▽´)丿

647:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/27 16:02:04
ルネサンスってのは血の通ってない哲学や
キリストを学んだり崇めるんじゃなくて

人間として人間を高めるってことなんだよね?
なのに聖書をモデルとした絵や彫刻がたくさんあるのはなぜ?

648: ◆CHAR09XNg.
08/04/27 17:04:33
>>647 当時はキリスト教の時代だった為、

芸術家(制作者)のパトロンも当然キリスト教徒。
お金を貰う為にはキリスト教的作品も制作したけど。
需要と供給だから、キリスト教以外を主題にした作品も多いはず。

『人間として人間を高める』=宗教からの脱却、なんじゃないの?
という意味の質問ですよね?

表面的な知識としての哲学や宗教よりも、色んな事に応用が利く精神の方が
人間として尊いという、思想じゃないでしょうか。
(人間として人間を高める)=(肉体と精神の調和を目差す)

結果として中世的な宗教世界から、ある程度、脱却する。

649:636
08/04/27 22:02:15
>>635
ちゃんとしらべないで、一般論のみ書いてしまいました。すみません。
まだ見てるかな。

ギュスターヴ・モロー 《オルフェウスの首を運ぶトラキアの娘》でした。
URLリンク(synch.at.webry.info)

650:636
08/04/27 22:08:41
>>635
補足しておくと、amana imageというのは写真の貸し出しをしてくれるところで、
借りると、クレジットの表記について指示があります。
その指示に作者やタイトルが書いてなかったのでしょう。
でも、普通載せるよな、モローみたいな有名どころだったら。


651:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/27 22:32:58
>>634
鴨居玲 「肖像」
URLリンク(www.tunic.co.jp)

652:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/28 00:06:45
>>647
聖書を題材にしたとしても人物へのアプローチの仕方が変わっているよ
キリストや聖人を描く際でもただ神聖視、神格化したものではなく
同じ血の通った人間としての描き方をする試みが生まれてるよ


653:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/28 11:51:02 BE:444789656-PLT(18051)
>>647
お題拝借しただけ

654: ◆CHAR09XNg.
08/04/28 13:36:36
>>652の方が良いよ。分かりやすくて、美術的で。

>>653そうだけどね。
キリスト教否定してる訳じゃないよね。リーマンが会社で働いてくのと同じだよね。

教会の周囲を『蓮の花みたいな模様』が包んでいる図を描いたり(曼荼羅みたいな)
レオナルドが人体の周囲に『円』を描いたり。

教会=人体、蓮の模様と円=精神、(肉体と精神の調和)。 

芸術には効能と効果があり、それは科学で証明できる。

655:('A`)ノ ◆se/xGmYaM.
08/04/28 13:48:09
>>653
*'ー'*)ノ~~ 才 力 工 └|♪☆・゜:*:゜

656:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/29 00:28:21
>>636さん
ありがとうございます!!!!それです!!!

あの後もしつこくググっていたのですが、全然見つけ出せずにいました。
背景まで解説していただき、すっきりです。
しかし竪琴をバグパイプと見た私は一体…orz

あなたが何か幸運に恵まれますように。心から感謝します。

657:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/29 14:56:48
?
一体何に対して礼言ってるんだろ?

658:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/29 15:39:21 BE:311352473-PLT(18051)
>>657
636氏の書いた>>649に対してでありませう

659:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/30 12:32:36
油絵のキャンバスを張る木枠の厚みは、日本国内では何ミリが主流なのでしょうか?
教えてください。


660:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/30 17:13:03
国内旅行板から誘導されてきました

上野の国立西洋美術館以外で、キリスト教絵画の多い美術館を教えてください
場所は出来れば東京、あるいは関東にあればお願いします
宗教画や仏像、聖像、建築などに興味があるんですが、
観光地のお寺と違って教会は気軽に足を踏み入れることができないので…

661:Renee ◆K48SKv4wnA
08/04/30 19:21:30 BE:711662786-PLT(18051)
>>660
国内の美術館スケジュール
URLリンク(www.artnavi.ne.jp)
>>659
日本サイズについては以下のサイトに記されています
マルオカ
URLリンク(www.maruoka.co.jp)

662:659
08/04/30 20:48:47
>>661
ありがとうございます。助かりました。

663:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/30 23:08:23
爺ちゃんが亡くなって、遺品の整理をしていたら”三舟の書”がでてきたんですけど、
これって本物だったらどれくらいの価値があるものなのでしょうか??
勝海舟、雪舟、高橋泥舟の書いた掛け軸みたいなやつです。

664:Renee ◆K48SKv4wnA
08/05/01 09:30:48 BE:207569227-PLT(18051)
>>663
墨蹟について語ろう
スレリンク(gallery板)l50
で訊いてくださいまし

665:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/01 14:18:14
>>664
ありがとうございます。

666:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/03 13:10:46
Reneeさん
Foujitaや小磯、宮本三郎、その他の傑出した画家が描いた戦争画について、
どう考えますか?

667:Renee ◆K48SKv4wnA
08/05/03 16:35:48 BE:311353237-PLT(18051)
常設にして公開しておけば良いのにとおもうですよ
もたーいない

668:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/03 17:30:58
収蔵されてる国立近代美術館の常設展示には戦争画のコーナーがあって、
4、5点程が定期的に入れ替えされて小出しで展示されていますが。

669:Renee ◆K48SKv4wnA
08/05/03 18:35:55 BE:800620496-PLT(18051)
全部でつよ
バロックやロマンティズムの絵なんかには戦争を描いた絵がめずらしくないでそ
ランドスケープやポートレートやスティルライフと一緒でつ

別コーナーにして特別扱いしてるのはなんだかなーと

670:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/03 18:51:30
国策として戦意高揚のために描かれた日本の「戦争画」と、
歴史画としてとか、画題のひとつとして戦争を描いた絵画とはちょっと事情違うでしょ。
アメリカから永久貸与のカタチで返還されているし。

企画展で全部まとめて展示しちゃえよ、って思うけどね。
常設では数が多すぎて無理。
他にも展示すべき作品はあるし。

671:Renee ◆K48SKv4wnA
08/05/03 19:49:01 BE:266873663-PLT(18051)
URLリンク(www.houstonartblog.com)
URLリンク(www.greatwardifferent.com)
URLリンク(www.art-ww1.com)
URLリンク(warart.archives.govt.nz)
URLリンク(www.civilization.ca)
URLリンク(homepage.mac.com)

日本だけじゃ無いお、戦意高揚の絵は
皆テーマは戦争でモチーフに差異は無いでつ

672:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/03 20:16:01
そりゃあるだろうけど
日本は第二次大戦の敗戦国で、今は建前として当時の体制を批判するような民主国家になってるからね。
戦争画の展示に関して全面公開しないのは、政治的な思惑が絡んでるんだとかどうとか言われてる。
描いた作家やその遺族からの要請もあるとかないとか。
戦後、参加した作家たちが戦争画の責任を藤田一人に押し付けた顛末も関係してるとか。
それらの作家で日本の美術界の重鎮になってるのもいるだろう。
実際のところ、真相は不明。
全面公開について、どこがストップかけてるのかもわからない。

どこの国にも「戦争画」はあるという理屈はわかるんだけどね。
ドイツとかはどうなるんだよ、って話もあるだろうしさ。
作品面白いの多いから、おれも全部まとめて見たい派だけど。

673:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/03 23:02:13
>>672
>描いた作家やその遺族からの要請もあるとかないとか。
>戦後、参加した作家たちが戦争画の責任を藤田一人に押し付けた顛末も関係してるとか。
はいそこ、憶測でモノを語らない。
末尾から君の自信のなさが現れてるよ。

単純にアメリカで展示するような絵では無いけれど、芸術性は非常に高いからアメリカ所有にしたかった
って事で無期限貸し出しになってます。

そもそも敗戦国の戦争画なんて戦利品だし、
日本に返却したらうやむやにされっちまうから、アメリカ所有つーことで
二重に日本は負けたんだぜHA!HA!HA!ってのをやってるつーわけさ。
展示するとそこらへん気にする人達が難癖付けてくるから、コソーリ展示してるの。
早く死ねばいいのにねあいつ等。

674:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/03 23:50:38
キャンバスに描いた油絵を、襖仕立てにしたい場合
頑丈な襖を特注すればよろしいでしょうか?



675:Renee ◆K48SKv4wnA
08/05/04 07:41:49 BE:296526645-PLT(18051)
>>814
URLリンク(images.google.com)イメージ検索
URLリンク(images.google.com)
のなかにあるといーなあ

676:Renee ◆K48SKv4wnA
08/05/04 07:50:47 BE:400311239-PLT(18051)
誤爆でつ

677:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/04 10:52:00
>>673
おいおい、全面公開を控えてる実際の理由がいまだに明らかにされてないから、
こう書くしかないだけなんだけど(w
だいたい「無期限貸与」の事情についておれは述べたわけではないし。
アメリカ側に日本が考慮してるってんなら、政治的思惑って言ってるだろ。
全面公開するか、否かにアメリカの意向が関係するはっきりしたソースがあるなら貼ってくれ。
憶測でモノを語るの禁止してるあんたなら出来るだろ?

>>単純にアメリカで展示するような絵では無いけれど、芸術性は非常に高いからアメリカ所有にしたかった
って事で無期限貸し出しになってます。

これのソースもよろしく。
戦争画はアメリカの軍需倉庫で埃かぶってて、日本の報道写真家が発見したのをきっかけに返還されたんだぜ。
GHQも戦利品として押収したけど、以後どうするかの処分決定しないまま持ち去ったんだ。


678:Renee ◆K48SKv4wnA
08/05/04 10:56:33 BE:177916234-PLT(18051)
>>647
板張りの襖へ、にかわとカゼインで下地処理をほどこすですよ
その上に描けばおk

679:Renee ◆K48SKv4wnA
08/05/04 11:00:04 BE:355831564-PLT(18051)
また━━(゚A゚)━━ 間違えちゃた
>>674デスタ


680:Renee ◆K48SKv4wnA
08/05/04 11:01:58 BE:622705267-PLT(18051)
描くんじゃなくて糊付けしてくださいです

681:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/04 11:26:27
作品のコピーではなくて、オリジナルの作品としてギャラリーを
使わずネット上で作品公開をしている美術家はいるのでしょうか。
映像系はありそうなので平面系なんかあったら教えてください。

682:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/04 11:44:36
すいません、補足です。イラストレーターは抜き、あくまで
美術家として活動している人物をお願いします。

683:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/04 12:08:28
ようつべでスライドショーみたいに編集してupしてる人何人かみたよ

684:Renee ◆K48SKv4wnA
08/05/04 12:33:21 BE:222394853-PLT(18051)
>>682
URLリンク(art.blogmura.com)
URLリンク(jobranking.net)



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3786日前に更新/268 KB
担当:undef