■QA■質問・疑問■初心者■4 at GALLERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:わたしはダリ?名無しさん?
07/02/20 21:09:51
2chですら過疎化してるのに
よそに行って繁盛するとも思えませんけど。。。

351:わたしはダリ?名無しさん?
07/02/21 00:23:08
雑魚コテが必死すぎて笑える

352:わたしはダリ?名無しさん?
07/02/21 02:09:16
>>207
Camusの件は、中尾進。 (遅レス故スルー)

353:Renee ◆K48SKv4wnA
07/02/21 20:50:27 BE:88958232-2BP(50)
ドメニコ・ギルランダイオのSlaughter of the Innocentsな気分

354:わたしはダリ?名無しさん?
07/02/21 23:04:20
●買えという思惑かw

355:Renee ◆K48SKv4wnA
07/02/22 00:01:48 BE:622705076-2BP(50)
I'm sick of you!

356:わたしはダリ?名無しさん?
07/02/22 08:58:40
先日見たアニメに一瞬だけ出てきた彫刻がなんだかわかりません。
該当番組のスレで聞いたのですが完全スルーでした。
この板なら分かる方いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いします。

画像
URLリンク(kasamatusan.sakura.ne.jp)

357:わたしはダリ?名無しさん?
07/02/22 12:40:10
>>356
ドナテルロのダヴィデ像で検索

358:わたしはダリ?名無しさん?
07/02/22 16:19:34
>>357
ありがとうございます。
そうかー、足下に転がってたのはゴリアテの首だったのか
「美少年+足下に生首」という組み合わせでそこに思い至らなかった自分がふがいない

359:わたしはダリ?名無しさん?
07/02/23 04:56:12
ここでいいのか?
飴屋法水氏について詳しいひと…なんていないかな

360:Renee ◆K48SKv4wnA
07/02/23 06:19:13 BE:533747849-2BP(50)
詳しくはないけれど
一昨年の
アヤ ズ エキシビション バ ング ント展
URLリンク(www.phouse-web.com)
の人なんだね
owlroom.comの人と同一とは思わなかた

361:('A`)ノ ◆se/xGmYaM.
07/02/23 21:31:43
スレリンク(gallery板)
だって。。。

362:Renee ◆K48SKv4wnA
07/02/25 14:47:22 BE:148263252-PLT(18050)
あるぇ〜?

363:Renee ◆K48SKv4wnA
07/02/25 21:04:04 BE:157137582-2BP(123)
やぱーり

364:わたしはダリ?名無しさん?
07/02/26 15:54:08 BE:866678887-2BP(5817)
すいませんが、この写真に書かれている文字の解説をお願いしたいのですが。

URLリンク(file.yonhapnews.net)

問題の文字部分(有志によって見やすく加工されています)
URLリンク(ranobe.com)
URLリンク(ranobe.com)

お願いします。

365:Renee ◆K48SKv4wnA
07/02/27 02:44:34 BE:177915762-PLT(18050)
それて草書?(´Д⊂チラナイオ
書系スレへ逝てくださいまし
スレリンク(gallery板)l50
スレリンク(class板)l50

366:364
07/02/27 07:53:13 BE:185717726-2BP(5817)
>>365
解りました。

とりあえず上の方のスレで質問してみます

367:わたしはダリ?名無しさん?
07/02/27 16:30:13
Reneeタンのレスの最後に付くBPとかPLTってなんでつか?

368:Renee ◆K48SKv4wnA
07/02/27 19:38:31 BE:370658055-PLT(18050)
>>367
?2BPは一般会員、?PLTはプラチナ会員ですとか。
ちなみにブロンズ会員は?BRZ、ダイヤ会員は?DIA、ソリティア会員は?S★というそうな。
URLリンク(info.2ch.net)

369:わたしはダリ?名無しさん?
07/02/28 02:03:43
>>368
おー情報d!仕組みが良くわかったよ!
過去ログも見られるのなら俺もモリタポ買うかなぁ…

370:わたしはダリ?名無しさん?
07/02/28 07:36:29
生きている歌手のフアンから歌手の肖像画を描いてくれとの依頼があったけど
肖像権の問題があったので断ったんですが、商売でなくて個人が楽しむのはOK?
歌手俳優がこの世にいない場合はOK?
画家は金を貰うので商売になる



371:Renee ◆K48SKv4wnA
07/02/28 17:43:02 BE:177916043-PLT(18050)
>>370
>生きている歌手のフアンから歌手の肖像画を描いてくれとの依頼...
依頼者が撮たプリントを使うなら問題無いのじゃないかしら?
>歌手俳優がこの世にいない場合...
後年なんの因果か知らないけれど、当初の思惑を外しソノ作品が世に出てしまた時
ヤパーリあの写真の盗用だよねと誹られる事を厭わなぬなら、金に変えたらよいでせう。


372:('A`)ノ ◆se/xGmYaM.
07/02/28 20:10:31
>>Reneeタソ
イキナリ送り付けてゴメンナサイです。。|TДT) 
モリタポの使用期限ダタものでつい。。。。
>>370
個人売買に限るという条件での規制は無いとオモ。
つい最近同じような状況で悩みマスタ。で結果、
ャパーリ拙いなぁ〜と思てmixiで『誰か貰ってー』
としてみたのですが、見事スルーされマスタ。(´・ω:;.:...

モ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━(  ゜)━(  )━(`  )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━!!!

373:わたしはダリ?名無しさん?
07/02/28 22:41:10
ありがとうさん
静香ちゃんの肖像画依頼を受けた方が良かったんですね
ついジミー大西の複製画の事件が頭に浮かんだので電話番号も聞かずにことわっちまった
もう後の祭り


374:Renee ◆K48SKv4wnA
07/03/01 00:24:14 BE:667184459-PLT(18050)
ヤパーリネ。('A`)ノタソジャマイカと思てたでつ
デュランダル貰たローランの心境ですた

375:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/01 00:51:26
もしかしてモリタポって二つのトリでピンポンすれば期限関係なく使えちゃうの?

376:Renee ◆K48SKv4wnA
07/03/01 07:36:14 BE:177916043-PLT(18050)
>>375
別アカウント間ならできるかもね
スレリンク(nandemo板)l50
で訊いてみたら

377:Renee ◆K48SKv4wnA
07/03/01 07:55:04 BE:177915762-PLT(18050)
あ!追加購入しないとダメポかも

378:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/01 17:37:18
ピカソをリジェクションしちゃいけませんか?

379:Renee ◆K48SKv4wnA
07/03/01 17:52:40 BE:148263825-PLT(18050)
>>378
ピカスレ逝てくださいまし
スレリンク(gallery板)l50
ま、拒絶しようとオミットしようと御随意にでつ
ヤーボなことを言うと、個人の気持ちはどーアレ意識ヲ消せないやうだし...ヤレヤレ乙

380:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/02 01:22:27
これについて知ってる人いたらお願いします
URLリンク(www.uploda.org)


381:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/02 02:57:47
Reneeタソ、('A`)ノタソ、・・・
ドイツとフランスから帰ってきたですよ。
ミュンヘンの「ピナコテーク・デア・モデルネ」、
期待したほどではなかった。。。
個人的には「ポンピドゥー」の圧勝でつ!



382:('A`)ノ ◆se/xGmYaM.
07/03/02 14:47:52
>>381
おかえりなさいませ。ご無事で何よりでつ。。。

ところで、お土産が見当たらないのですが・・・・

キョロ((( ̄ー ̄ )(  ̄ー ̄)))キョロ キョロ ( ̄д ̄*)))(((* ̄д ̄) キョロ

383:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/02 21:34:58
>>382
ないでつ・・・。(^-^ゞ)
('A`)ノタソも秋のベルギー旅行のお土産をくださいっ!(^-^)

384:('A`)ノ ◆se/xGmYaM.
07/03/03 00:05:44
>>383
オイラは全面禁煙後にヒコーキ乗ってないでつ。。。。

所謂ガセでつね。でも、お土産代わりにコレ置いときますです。。。

URLリンク(www.youtube.com)

↑この方々、Reneeタソのコネで来日させて欲しい今日この頃なのでつ。。。

385:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/03 01:24:54
>>384
> 所謂ガセでつね。
 
え゛・・・。
 
うそじゃなくて、この板で「絵を見るのが好き!」とか言ってる割に、
海外にここのところ行ってなかったので
“('A`)ノタソに触発されて”急遽行くことにして予定立てたのに。(^-^;)
 
しばらく行かないと「行かない」ことに慣れるんだけど、
一度行くと「また行きたい!」と思うようになって、
困ってまつ、ここ数日・・・。

386:Renee ◆K48SKv4wnA
07/03/03 07:31:19 BE:266874629-PLT(18050)
>>286
ワタチが頻繁に利用汁ジェト機は鈍足だけれど喫煙オk
タダーシ、小型なので大きなおにんぎゃうは載せられませぬアシカラズー

387:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/03 09:08:40
質問です。
絵画の論評の仕方について、詳しい情報の載っているサイトはないでしょうか?
もしなければ、どのようにするものなのか教えてください。

388:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/03 13:34:40
時々レス番間違えRenee?

389:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/03 14:12:17
美術品なのかなぁ?よくわかんないんだけど。
このあいだカイロ考古学博物館つーところで、重さ1dもの純金の棺桶を見てしまって以来、
なんか巨大な金細工が見たくてたまりません。どっかほかにこんなもんが展示されてる所って無いでしょうか?
中東以外ならどこでもいいです。
余談なんですがあの黄金のマスクって結構薄く作ってあるんで見てビックリしました。
多分展示台から落としたらグシャってなります。

390:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/03 14:26:38
造幣局へ池

391:Renee ◆K48SKv4wnA
07/03/03 17:26:39 BE:474442548-PLT(18050)
>>387
実例を参考に
URLリンク(www.dnp.co.jp)
>>388
返す言葉は>>383ですたスマソ
>>389
中東じゃないとなると南米ならオk?
Museo Oro Del Peru(ペルーの黄金美術館)
URLリンク(www.museoroperu.com.pe)
>>390
URLリンク(www.youtube.com)
で逝けでつ

392:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/03 19:03:05
>>390
━─━─━─[意味わかりま線]━─━─━─━

393:Renee ◆K48SKv4wnA
07/03/03 20:02:06 BE:355832238-PLT(18050)
>>384
URLリンク(www.flickr.com)
方々はともかく、このオヤジは...ヤダ

394:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/03 20:02:44
>>391
秘露ですか!ありがとうございます
十年ほど前、秘境マチュ・ピチュを見に行こうとして途中の高山電車で高山病に掛かって死に掛けた思い出があります。
まぁ、なんとか行けましたが。
高いところで無ければ又行きたいトコですね。
あの金塊?まぁ棺桶なんですが、一度見ると癖になる、というかやっぱり癖になります。ああ金塊love

395:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/03 20:52:12
>>390 は造幣博物館のことを言ってるのかな?
でも、>>389 の求めてるような巨大な金細工はなさそうな気が。
行ったことないからわかんないけど。


396:Renee ◆K48SKv4wnA
07/03/03 21:14:35 BE:934057297-PLT(18050)
金の相場は、インゴット12,5kgで約3100マソ¥でつ

397:Renee ◆K48SKv4wnA
07/03/03 21:39:19 BE:177916234-PLT(18050)
バンコクのWAT TRIMIT(黄金大仏寺院)もオk?
URLリンク(www.chimburi.com)

398:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/04 15:09:48
絵を見て感じたことを述べろと言われた場合どのようなとこに留意して意見すればいいと思いますか?

399:Renee ◆K48SKv4wnA
07/03/04 18:00:56 BE:355831283-PLT(18050)
シチュエーションが不明でつ

400:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/04 19:29:14
Reneeタソ、400いただきまつ。(^-^)っI

401:Renee ◆K48SKv4wnA
07/03/04 19:48:54 BE:237220782-PLT(18050)
>>398
即答の場合は、相手にコチーの真意(偽らざる気持ち)をその場にあった手法で伝えるでつよ
例えば...
(T^T)トラレマスタ>>400オメ!!
のやうに
猶予が生じている場合は、記憶からソースを辿ってデータてんこ盛りで (屮゚Д゚)屮 カモーン
なのだけれどベーシックは即答の場合と同じでつ

402:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/04 20:18:08
>>401
アナタには訊いてませんけど
他の方お教えください

403:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/04 20:32:07
目の前で現物をともに見ている場合と
お手紙やレポートで書くときと大きな差が自分の場合はあります。
意見は、、せんです。現物をともにの場合は、これいいね、とかから始まるんですが。

どんな状況でたとえばどんな作ですかね?

404:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/04 22:54:33
>>389
>巨大な金細工が見たくてたまりません。
大阪の造幣局で平成19年3月20日(火)から27日(火)までの8日間
■特別展「金貨と金製品の世界」 - 幻の金貨と黄金展 -
が入場無料で観覧は出来ますが、世界の金貨やメダルが中心になるようです。
URLリンク(www.mint.go.jp)

ちなみに本物そっくりな貴金属店のイミテーションならヤフオクに
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)


405:Renee ◆K48SKv4wnA
07/03/05 01:38:53 BE:444789465-PLT(18050)
>>402
さしあげませう。
URLリンク(www.geocities.com)
心逝くまで感想を申せ

406:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/05 04:39:45
>>404
ほうほうほうほう
これは素敵な金細工の予感。
ギリシャかどっか行った時だったか、大英だったか、世界最古の金貨っての見たときは感動しましたよ。
そのイミテーションもなかなかなかなか。人にハッタリかます時には仕えるかもですね。
枕元においてすりすりしてもよし、削って虫歯に詰めてもOK
全く持って金はすばらしいですな。

ああそうそう過去に書いた書き込みに大幅な間違いがありました。
ツタンカーメンの棺、アレ100kgぐらいだそうです、ツタンカーメンの墓から出てきた金細工の金総量が1.2dになるとの事。
まぁそれでもやっぱり凄いんですが。

ああ、なんでもいいから金塊…とりあえず味が変わらなくなるので、スターバックスのステンレスタンブラーに
純金でメッキしてみました。すげーいい感じ。

407:Renee ◆K48SKv4wnA
07/03/05 07:26:08 BE:400311239-PLT(18050)
純金スプレーですとか
URLリンク(www.horikin.co.jp)

408:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/05 11:58:07
>>407
うーむ、Reneeタンの支離滅裂に近い情報収集能力にはヒタスラ脱帽。
思えば会社員時代、先輩の結婚式の受付で上半身金色に塗られ、あの頭巾被ってツタンカーメンの
モノマネやらされたのがそもそも金マニアになるきっかけだったんでしょう…
ファラオの呪いなのか、そのカプールは音の速さで離婚しましたが。
なんつーか、行きつけの金メッキ屋さんがいつの間にかできてます。iPodとかキンキラキン。
もともと世界中旅するのが大好きなんですがエジプトは金見に行きたくて…という次第です。
きっとスイスの銀行なんかいくとこーキンキラキンの金塊の山とかあるんでしょーなー。
フセインの隠し財産見たときもかなりクラクラっと来ましたが(笑

409:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/05 12:19:26
ツタンカーメンの呪いワロタ
漆器マニアな友人がプレステに漆塗ってたの思い出した。

410:Renee ◆K48SKv4wnA
07/03/12 19:55:34 BE:311353237-PLT(18051)
ナンツーカ...ついでに逝てますた
URLリンク(www.satimagingcorp.com)
此処も
URLリンク(www.youtube.com)
有料の日(無料の日は人大杉なので)に逝てきたでつ
URLリンク(mv.vatican.va)
今回の主目的はRoberto MATTA(ロベルトマタ)がらみの仕事だたので、忙しない旅でございました。
このくらいの速さの乗り物があれば良いのにとオモたよ
URLリンク(www.youtube.com)

411:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/13 01:26:39
>>410
バカチン帝国!航空写真初めて見たヨ!
>のりもの
調べたらそれM10出るんだね。最近はそんなちっこい乗り物でM10出るんだ、凄いな…って無人か。
でもM10っても人工衛星の速度の半分以下なんだよなー。微妙な数字だ。

412:('A`)ノ ◆se/xGmYaM.
07/03/13 04:35:01
ワタクシ('A`)ノめがお子様だった頃
TVで600万ドルの男ってやってますタ
リー・メジャースが同じような飛行実験やって墜落しちゃうんだけど
映像の感じがまったく同じでワロタ。。。。

Reneeタソ乙

413:Renee ◆K48SKv4wnA
07/03/13 16:01:33 BE:593052858-PLT(18051)
>>412
これでございますね?
URLリンク(www.youtube.com)
ノースロップのHL-10という実験機体でつとか
URLリンク(www.nasa.gov)

414:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/15 04:05:46
ある画家の初期作は、普通の構図の絵画である
しかし中期には、キャンバスの絵の上部が空白になっていく
その空白の割合は日を追うごとに増えていく
しかし後期にはまた普通の構図に戻った

この絵画、画家について知ってる方いらっしゃいますか?
どうかよろしくおねがいします

415:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/15 05:31:58
すみません>>414に追加です
正確には「空白」ではなく「中途半端」「背景のみ」だそうです
知っている方がいらっしゃったら、どうかよろしくお願いいたします


416:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/15 06:11:23
もうちょっと何かまともな情報ないの?国籍とかジャンルとか。

417:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/15 10:58:35
>>416
申し訳ないのですが他の情報は全く知らないのです。
絵の上部がだんだん背景のみ、中途半端な状態になっていって
後期にはそれが元に戻っていったとしか・・・

418:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/15 11:04:11
って>>417もその人の絵を見た事が無いのか。謎々の域だぞ、それじゃ。

419:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/15 11:14:32
>>418
はい、とあるスレで
>>414の問題が出たのですが
ヒントを出している途中でいなくなってしまったので
美術板の方なら知ってるかも!と書き込ませて頂きました。
ホント謎々の域なんです・・・昨日から検索しまくってはいるのですが・・

420:Renee ◆K48SKv4wnA
07/03/15 19:40:29 BE:711663168-PLT(18051)
>>419
ポール・セザンヌはどでつ?

421:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/15 23:50:54
ペトロールを筆先に付けて油絵についたカビをぬぐっているのですが、上手くカビが取れません
他に方法がありましたら教えて下さい


422:Renee ◆K48SKv4wnA
07/03/16 00:55:11 BE:237221344-PLT(18051)
>>421
出来たものはしかたないでつ
以下のやうなもので滅菌しながら根気よくとるでつよ
URLリンク(www.yoshida-epharmacy.com)
URLリンク(www.yoshida-epharmacy.com)
その後、ペンタクロルフェノール(劇薬でつ)をペトロールで希釈したやうな
防カビ剤を塗布するでつ

423:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/16 02:28:21
>>420
ググって見たらそれっぽいです!
ありがとうございました!!

424:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/16 08:23:28
ありがとうございます。スワッピングはやめて綿棒にペトロール付けてこすってみます

425:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/16 12:50:31
>>424
いけない妄想して、勃起しちゃいました><

426:Renee ◆K48SKv4wnA
07/03/16 15:16:56 BE:311353237-PLT(18051)
>>425
配達ミスをするとドン底でつ。。。
URLリンク(www.insecula.com)

427:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/16 16:28:50
>>426
これはおいしそうなピザ

428:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/16 16:46:46
生ハムかとオモタ…

429:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/24 18:12:42
お尋ね申しますが
ミロに関するスレッドはありますでしょうか。
なければ建てたく存じます。

430:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/24 18:51:33
BT4月号の表紙の人は誰ですか?
URLリンク(book.bijutsu.co.jp)

431:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/24 19:16:20
>>430
まゆげはキムタクの奥さんに似てます。誰だろう。

432:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/24 19:17:05
頭文字に「ペ」がつく三文字のすこし前の海外の画家で、思い浮かぶ人はいませんか?
ペスカとかそんな感じのリズムで、どちらかというとイラストのような絵を描いてます。

433:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/24 19:41:14
>>432
ペヨンジュン

434:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/24 19:59:29
溶き油なしでチューブの絵の具そのまま使うだけで描く画家っているの?

435:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/24 21:07:01
>>434
岡鹿之助

絵具の油分さえも嫌って、新聞紙に吸い取らせてから描いてたらしい
劣化が酷いらしいけどね 保存に興味なかったのか無知だったのか。。

436:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/24 21:15:10
支持体にもよるが、技術的には無問題だと思う。何故そのような質問をなされるのかわからんですが
普通にいっぱいいるんじゃまいか、435さんの言うとおり、油抜きする人はいまでもいるし、

437:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/24 21:32:45
岡調べてみます。ありがとう
支持体によるって?木枠にキャンバスじゃあダメですか?

438:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/24 21:35:50
この絵はなんという絵でしょうか?
またこういった絵をたくさん見たい場合は何処の美術館に行けばよいのでしょうか?書籍とかでも構いません。
ジャンルが分からないので探しようが無くて困ってます。どなたか詳しい方お願いします。

URLリンク(img03.shop-pro.jp)

439:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/24 23:29:34
>>438
URLリンク(www.leafhound.com)
こちらののサイトのほうが、絵が大きく見られるね。
銅版画に見えるけど、作者がだれかは分からないなあ。
URLリンク(www.metmuseum.org)
こんな感じかね。

440:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/25 13:15:25
>>433
とっさに思い出したけど、ペイネって人でした。

441:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/25 18:08:59
美術て儲かりまっか?

442:('A`)ノ ◆se/xGmYaM.
07/03/25 19:04:34
>>441

村上隆って方に聞いてみて下さいでつ。。
詳しいとオモ。。。。
URLリンク(www.kaikaikiki.co.jp)

443:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/26 02:26:18
>>439のピラネージは廃墟っぽい建物とかのモチーフが有名な人だったと思う

444:Renee ◆K48SKv4wnA
07/03/26 12:01:43 BE:177916043-PLT(18051)
>>441
儲けは算出するものでつ
経費込みで料金を請求なさらないと赤字でつ
というか、、、[岩陰]・ω・` )アタリマエジャマイカ


445:Renee ◆K48SKv4wnA
07/03/26 12:18:10 BE:296526645-PLT(18051)
>>437
油性の地塗りが施してある「油性キャンバス」に描くなら問題ないでつカタイケド

446:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/26 14:54:33
>>445
ありがとうございます

447:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/26 16:53:58
へへへ

448:Renee ◆K48SKv4wnA
07/03/27 05:40:03 BE:177916043-PLT(18051)
>>447
『へへへ 』の検索結果 約 1,290,000件でつ

449:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/28 00:37:31
なんで1ポ増えたのかが非常に気になる

450:わたしはダリ?名無しさん?
07/03/29 10:30:48
調べてみるもんだなw

451:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/01 15:32:59
オネーサンの名前を教えて下さい
URLリンク(www.geocities.jp)



452:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/02 03:43:08
昔、何かの展覧会で見て好きになった画家の名前を忘れてしまいました。
確か20世紀のヨーロッパ(スペインかフランスあたりだったような・・・)の
洋画家で若くして死んだ人だったような記憶があります。
その人の画風は特徴があって、風景画はみんなキャンバスの周囲が空白のままで、
中心部だけに花や庭園が印象派っぽい大胆な筆使いで色鮮やかに描いてあります。
人物画は逆に写実的かつ繊細なタッチで光と影を強調したちょっとセピア調の
絵だったのですが・・・どなたかご存知でしょうか?

453:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/02 04:10:01
まちがいなく
リャド

454:Renee ◆K48SKv4wnA
07/04/02 07:27:42 BE:474441784-PLT(18051)
>>452
Joaqui´n Torrents Llado´ (Badalona 1946 - Palma 1993)
URLリンク(www.artnet.com)
マジョルクにおこしのさいはお寄りなさいまし
Casa Museu J. Torrents Llado´
URLリンク(dgcultur.caib.es)

455:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/02 10:50:17
オカ板からの出張で質問です。これらの絵に何か心当たりありませんでしょうか?
(オカルトネタなのでそういうのを気にする方は見ないほうがいいかもしれないです)
下のzipはパス無しです。
URLリンク(f42.aaa.livedoor.jp)
URLリンク(updas.net)
下の3、4、9は何かサインのようなのがあるので誰かの作品かとも思うのですが・・
〜に似てるとか〜系っぽいとか素人っぽいのかプロっぽいのか等、
何でも構わない皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

456:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/02 22:44:47
いま話題のグレゴリー・コルベールですけど、あれって全て本当に撮ったものなんですか?
少年とチーターが寄り添っているものとかありますけど、あれはどのようにして撮ったのでしょうか?

457:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/02 22:50:09
URLリンク(f.pic.to)
どなたかこの絵の詳細をご存知ないですか?
あるスレで拾ったのですが、雰囲気がとても気に入ったので他にもこのような絵を見たく質問させてもらいます。
よろしくお願いします。

458:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/03 17:55:44
>>453-454
そうそう、この人です!ありがとうございました。 o(^-^)o

459:456
07/04/05 00:27:07
他のスレで質問します。失礼しました。

460:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/06 18:21:00
あげ

461:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/06 22:31:07
URLリンク(10e.org)
アルツハイマーになった画家が最後に書いた絵だそうです。
この絵を初めて見たとき、金槌でぶん殴られた様な衝撃を受けて暫くへたり込んでしまいました…。
この画家について詳細をご存知の方は教えてください。
以前の自画像↓
URLリンク(10e.org)

462:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/07 02:17:59
>>461
URLリンク(www.nytimes.com)

463:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/07 14:07:33
北斎の肉筆画が市場に出ることはあるのでしょうか?
また、出た場合金額はどのくらいになるのでしょうか?

464:Renee ◆K48SKv4wnA
07/04/08 11:33:15 BE:518920875-PLT(18051)
>>463
美術館に「売ってくださいますか?」とお尋ねくださいまし
URLリンク(www.geocities.jp)

465:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/09 02:33:10
>>463
当時は8文から25文、肉筆は不明、余興で描上げたり奉納したり金子とったり
誰が描いたかわからない贋物の肉筆がヤフオクで1-40万
高画質デジタル復刻浮世絵セットは20-70万
明治から平成にかけての復刻木版浮世絵一枚は数千円から数万円
富嶽三十六景シリーズのシンワアート価格は300万から700万、バブル期は云千万

肉筆は残念ながら公表しない所が多いのでわからないです

466:Renee ◆K48SKv4wnA
07/04/11 00:15:17 BE:593052285-PLT(18051)
面白いカモー
URLリンク(perso.orange.fr)

467:Renee ◆K48SKv4wnA
07/04/11 07:15:57 BE:830273287-PLT(18051)
artpriceにおけるhokusaiの扱い状況
URLリンク(web.artprice.com)

468:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/13 00:13:50
>>467
板絵の肉筆が3000USDかぁ
本物なら安いかな、本物ならネ

469:Renee ◆K48SKv4wnA
07/04/13 21:25:02 BE:415136674-PLT(18051)
>>468
タシカ、、、3-4年前のサザビーズで版画が$16,500くらいのプライスであたやうな記憶でつ
壁|-`).。oO(ソース無いので真に受けないでくださいましね)

470:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/17 21:55:38
・バレリーナの絵(全身)
・背景は真っ黒
・本番中ではなく練習(休憩)中
・画風は写実的、多分外国人の画家

この様な絵で思い当たるものは御座いますでしょうか?
以前テレビで見た絵だと思うのですが、思い付く限りググってみても見つかりません。
曖昧な条件で申し訳ありませんが、もし心当たりあればよろしくお願い致します。

471:Renee ◆K48SKv4wnA
07/04/17 22:27:28 BE:444789656-PLT(18051)
>>470
Edgar Degas か Danceでイメージ検索してみては
たとえば
URLリンク(images.google.com) Dance&btnG=イメージ検索

472:470
07/04/18 00:45:49
>>471
ありがとうございます。
ですが500枚程ドガの作品を見てみましたが見つかりませんでした。

また後出しで大変申し訳ないのですが、
描かれているのは全身真っ白な衣装を着けた女性一人だけで、
(少なくとも目立つ形では)椅子やバーなどは描かれていなかったと思います。
ポーズははっきりと覚えていないので怪しいですが
URLリンク(www.nortonsimon.org)
こんな感じだった気もします(単に雰囲気が似てるだけかも…)。

473:Renee ◆K48SKv4wnA
07/04/18 06:12:40 BE:593052858-PLT(18051)
それじゃルノァ−ルは?
URLリンク(www.southern.net)

474:470
07/04/18 21:16:42
>>473
他の作品も見てみましたがありませんでした。
ルノアールの作品はふわっとした感じの物が多いみたいですが、
もっと線がかっちりしていたと思います。

重ねて質問なのですが>>470の様な絵は印象派に多いのでしょうか?
紹介して頂いた2人が印象派の方なので。
簡単にわかりそうになければ時代などで当たりをつけて気長に探してみます。

475:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/21 23:08:54
奥村土牛もやたらゴツイ「踊り子」って絵を描いてたなあ。
画像がネット上で見つからなかった。背景黄色いから違うだろうけど。

476:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/21 23:35:53
>>470
日本人だし、背景も真っ黒ではないけど、小磯良平を思い出した。
URLリンク(image-search.yahoo.co.jp)

477:470
07/04/22 22:37:44
レスして下さった方々ありがとうございます。
有名なものではないのですかね、私の説明のせいかもしれませんが…。
ともあれ色々な絵を見るきっかけになって良かったです、
件の絵の方は腰を据えて探していく事に致します。

478:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/22 23:56:51
どなたか画像お持ちの方お願いします       ピカソのお弟子さんにブラックという画家が居ますが その方が描いた「ヴェルダ」という絵をご存じの方いませんか? 
当方携帯です 携帯から見られる画がありましたらよろしくお願いします

479:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/23 02:49:50
ジョルジュ・ブラックか?一時一緒にやってただけで弟子じゃないだろ。

480:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/23 08:44:30
>>479さん お弟子さんじゃないんですね 失礼しました  
小学生の時の記憶だったので・・・        どなたか画像お持ちの方よろしくお願いします

481:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/23 18:13:43
この絵がなんだか教えてください。
小さい画像ですみません。
URLリンク(kasamatusan.sakura.ne.jp)

ルノワールだとばかり思ってたんですが検索しても見つからないのです

482:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/23 21:25:34
>>481
エドゥアール・マネ
フォリ=ベルジェールの酒場(1882)(ロンドン、コートールド研究所)
Wikipedia項目リンク


483:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/23 23:20:49
>>482
ありがとうございます。
その人の絵は笛を吹く少年しか知りませんでした

484:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/25 01:02:56
日本人画家で江戸時代や戦国時代の時ような画を書いてる画家がいるらしいと聞いたのですが
誰か知ってたら教えてください

485:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/25 03:06:46
山口晃じゃないかな。

486:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/25 08:51:53
一点ものの絵画(コンテンポラリー)を買いたいと思っています(せいぜい数十万のもの)。
作者の有名無名はどうでもいいのですが、どういうルートで買うのがポピュラーなのでしょうか?

画廊にブラっと出向いて交渉して買うものですか?それともオークションなどで買うのですか?いずれにせよ高値で買ってしまいそうで二の足を踏んでしまうのですが・・・。

487:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/27 01:11:24
日本で1990年位からの世界の絵画をみたいとおもったら
どこの美術館が良いでしょうか

488:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/28 16:19:11
現代美術館

489:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/28 17:09:11
木場のMOTだろうな、

今、アフリカの女人物画家の展覧会やってるし、丁度いい。

490:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/28 17:40:27
>489
HPつながんね

491:487
07/04/28 19:55:51
>>488-489
サンクス!今度東京に入った時にはゼヒいってみます。

>>490
繋がらないですね〜

492:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/28 20:27:22
ルーベンス、ヴァン・ダイク等のフランドル派(ていうんですかね)の絵が
好きなのですが、日本国内だとどの美術館行けば見られますか?
大阪のベルギー王立美術館展はチェック済みなので、それ以外でもあるなら嬉しいです。
また、この二人の画集ってありますか? 特にヴァン・ダイク。
彼の業績、生涯、作品等詳しく知りたい場合どの本を読めばいいかも
皆目見当がつかないので教えてください。お願いします。

493:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/28 21:25:35
デュマスのHP、1時間ほど
ほったらかしてたら繋がったwwwww

494:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/29 09:40:38
美術館でいつも場内の係員に入れかわり立ちかわり監視されているような気がするのは俺だけでしょうか?

495:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/29 13:18:24
>>492

というか、フランドル派が好きなのであれば既にチェックされていると思うけど、

上野の西洋美術館に、

ルーベンスの絵は数枚あるよ。
女房が裸の上に毛皮を着ている絵とか、
寝ている二人の子供の絵とか、
大作のために描いたであろう彩色下絵とか、
ルーベンス好きにはお勧めだ。

ヴァン・ダイクも大きな肖像画があるよ。

そうそう、好き嫌いはあると思うけど、ヨルーダンスもあるよ。

そういえば、最近ブリューゲルもはいったよ。

もし、西洋美術館に行ったことがないのであれば、是非どうぞ。



496:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/29 15:16:45
>>495
情報ありがとうございます!
なにしろ最近行った海外の美術館で見た絵が気に入って
「こういう絵をもっと見たい!」と思ったほぼド素人なもので、
国内にどういう美術館があるかすらよく知識にありませんでした。
東京に行った際にはぜひとも西洋美術館にも行きたいと思います。

画集で見た印象と実際に間近で見るのとじゃ、全然違ったりして面白いですね。
ルーベンスは実際に見るまで全く眼中にない人でしたが、旅先で見た
夫婦の自画像がほんとにすばらしかったです。
ヴァン・ダイクはどの絵もとにかく萌えました。…画集欲しい。

497:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/29 23:24:21
やっぱプリントはのっぺり見えるからね。
実物の発する輝きにはかなわん。

498:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/30 01:54:50
絵画史上最高峰の絵画とは何ですか?

499:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/30 02:40:17
ルーブルで一番のものだからモナリザ

500:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/30 04:16:00
ラスコーの牛

501:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/30 13:50:51
シムシメールの作品で
欲しいのにどうしても
今販売されていない作品があって
アフリカの大草原を
象キリンライオン虎その他もろもろの
大群が物凄い迫力で迫ってくる
作品
のタイトル、在庫場所が分かれば
どなたか教えてください。

502:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/30 20:32:17
>>498
どこかの権威機関がヴェラスケスの
ラスメニーナスだと決めてますが、
あなたはどう思いますか?
私は素晴らしい絵だと思いますが
それが世界最高かどうかなんて
正直どうでもいいことと思います



503:sage
07/04/30 21:26:27
先日、街の小さな絵画屋の店頭に置いてあった絵を一目見て気に入りました。
暗い酒場のような場所で中央に踊り子の描かれたその絵には『ルラン GypsyDance』
と添えられていて、画家の名前とタイトルだと思いネットで検索してみたのですが、
まったく情報を得ることができませんでした。
どなたかこ画家に心当たりのある方はいらっしゃいませんでしょうか?


504:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/01 00:13:26
山田かまちの絵って
凄いんですか?
(´・ω・`)

505:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/01 00:59:10
生き方を除いたら只たんに勘違いの絵

506:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/01 22:14:01
ブグローとかの絵はリアルでいえば写真と見間違えるぐらいうまいのですが、
このレベルの絵は1900年前後の時点で既に登場しています
ここから絵はどのように進化したのでしょうか?
写実性を求めるのは限界に達したとみていいのでしょうか?

ブグローは本当にそこらのCGなんか比べ物にならないぐらいうまいです

507:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/02 00:58:22
1900に入って写実性を求めてたのって一部の好き物だけじゃないの?

508:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/02 02:18:19
セザンヌの登場で、絵画は自分の内なるモノを如何にカンバスに表現するか、
って方向に傾倒し始めたと思います。直後にキュビズムとか始まりましたし。
カメラの進歩で、スーパーリアル系は衰退したんではないか?とか自分は勝手に思ってます。

509:506
07/05/03 00:16:53
>>507-508
そうなんですか。なんか1900年ぐらいの作品で、CGと見間違うばかりに
リアルな絵が多くてびっくりしちゃいました。
つまり100年以上前にこの手の方向性は頂点に達してしまった、
もしくは意義をなくしたとみていいんですね。

21世紀のいま、リアルさで同じことできる人はどれだけいるのか分かりませんが……

510:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/03 01:19:57
CGもすごい歴史重ねて来てますよ
ある意味手で描く法が楽


とも言えるかもですよ

511:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/03 01:46:30
三岸節子さんの画集はどれが名作ですか?

512:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/03 03:47:43
>>510
そもそもコンピュータでArtを表現しようなんて考えは開発当初になかったですからね。
ちょっとひねくれたモノの見方ですが、たとえばデジカメで写真をとってそれをパソコンで見る、という行為も
一種のCGなんではないか?と思います。それは画像加工してもしなくても

513:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/03 11:35:03
そうそう、コンピュータジェネレーテドイメージて意味で言えばCGですよねー

個人的な趣味で言うとグッとくるのはやっぱ手描きの一品モノの「絵」を観た時だけど
やっぱそれって物への執着なんでしょかね^^

514:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/03 20:00:44
そんなことどうでもいい

515:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/03 23:04:49
>原画
やっぱり世界で1点しかないものが発するオーラってのはあるでしょう
それを感じ取れない人が増えてるの?

516:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/04 18:08:01
国立公文書館の特別展で日本国憲法の原本を見てきました。
オーラが出てました。

517:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/04 21:18:58
>>516
よくわからんがそれは終戦後アメリカが作った現行憲法の原本ですか?
どっかで帝国憲法の写しを見たことがありますが、序文に
「天皇ハ神聖にシテ侵すベカラズ」
と書いてあったのがいまでも記憶に残っています。

518:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/04 21:55:04
>>517
現行の憲法の原本です。
その左に、帝国憲法の原本も展示してあります。
22日まで。

519:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/05 01:36:19
>>518
おお、そうなんですか、情報ありがとう御座います。
大日本帝国憲法の原本は滅多に見られるものでは無いと個人的には思っておりますので、
時間との折り合いが付けば是非見に行きたい所存です。
関係ありませんが玉音放送の原盤は愛宕山のNHK放送博物館内にて、窒素ガスに封印された姿で
現在も見ることが出来ます。

520:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/05 09:25:41
お世話になります。

ラファエル前派の「フレデリック・ワッツ」氏の絵が見られる美術館を探しております。
ぐぐっても、期間限定で展示されていた痕跡が見つかるくらいで難儀しております。
常設で複製を置いている美術館等、ご存知でしたらご教示ください。
特に、彼の「希望」という絵を見てみたいのですが・・・

URLリンク(www.uco.es)


521:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/06 06:01:30
よくTVとかで出てくる、四角がいくつか書いてあるだけの絵は誰が描いたものなので
しょうか?

ずっとカンディンスキーだと思い込んでいたのですが、どうも違うようで。

522:Renee ◆K48SKv4wnA
07/05/06 10:35:20 BE:207569227-PLT(18051)
>>521
マレヴィチかモンドリアンでは

523:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/06 14:54:03
すいません、先ほど美の旅人に一瞬出たのですが
ピカソが16歳の時に書いたという
「○○の山々」
という作品の正確なタイトルわかる方いますでしょうか?


524:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/06 19:12:04
スレ違いの気もするが、他に聞けそうなスレも無いのでお願いします。


画集は何冊か持ってて、デッサン習ってたこともあるし、美術館にもたまに行くんだが、
画集に載ってる印刷された写真と現物、現物の方がいいと言い切ることが自分にはできない。

確かに現物の方が近くで見れば細かいタッチとか分かりやすいし、質感も違う、
一般的に言ってサイズがデカめだからそれによる迫力なんかがあることは事実。
でも遠目に見て絵を眺めると言う観点だと大差感じない。

色合いなんかも現物と画集だと違うが、ライティングや印刷処理の問題であって、
写真にしたことそのものの問題にも思えないし、どちらの色合いがいいとも言い切れない。

何か現物ならではの見方みたいなもんがあるのでしょうか?

525:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/06 20:27:16
もちろんおっしゃる通り、写真とかじゃわからんのは山ほどあるけど
そういうの引いて言うと… シチュエーションかな^^

自分の場合、旅先の風景とかと一緒っぽい
自分の状態とかその場の状態とか、そんなもろもろが影響してるかなーと思いますです

526:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/06 21:26:25
現物よりはるかににいい、逆に実物見てがっかり
とかいう経験のある自分には、524がどっちも大差ないと
感じるんならそれでいいんじゃ?と思うけど。
こういうのは好みもあるし、人に聞いて左右されるもんじゃないと。

524はたぶん印刷物見て現物を想像する力が優れてるんだと
思うけど(大きさを脳内で変換とか)、素人の自分ははっきり
画集での印象に左右されてしまうので、例えばムリーリョの少年の絵
を実際見て「でかすぎっ!」としょぼんとした経験があるので
実物見るのは大事だなーと思うわけです、はい。

527:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/06 21:30:33
しまった…一行目、「現物の方がはるかにいい」です。

528:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/06 23:19:20
>>524
現物の何がイイって聞かれたら、デカい奴が見られる、コレに尽きる。
なんつーか、レゾネに始まる多々の印刷物が風景写真を見ているとすると、
現物は今その景色の見える場所にいる、そんな感じ。

529:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/07 01:41:21
>>478 再度お願い致します

530:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/07 21:40:53
>>529
もうちょっと手がかりはない?
どんな絵か、何で見たかとか。
小学校の時の記憶だそうですが、「ヴェルダ」という題名は自信ありますか?


531:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/07 22:55:40
>>530さん レスありがとうございます  自分で調べたり知人に探してもらったりもしているのですが 作品名を記憶違いしているかもしれません     全体的にダークな感じでドクロが描いてありました

532:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/08 11:23:56
>>524
実物をみてSugeeと思ったものは、モローの「ガラテア」。
印刷だと蔦の装飾性とか立体感がわからなかった。
実物をみてガクーリと思ったものは、ルソーの「オレンジの森の猿たち」。
ポスターよりオレンジがくすんで見えたのでガクーリした。
後はポスターの青磁の青さに惹かれて行ったら、そんなの青くなかったとか。
でも実物みないで印刷の方がイイ!と言ったらDQNなので、自分がどう思うかは
ともかく実物をみる機会があったら見といて損はないよ。
ガクーリすると自分の隠れた趣向がわかったりする事もあるしね。

>>531
ピカソの弟子は知らんが、Georges Braqueなら作品やたらあるから、
向こうのサイトで引っかからないと難しいね。カタカナのタイトルはあてにならんし。

533:Renee ◆K48SKv4wnA
07/05/08 15:55:03 BE:266873663-PLT(18051)
>>529
残念ながら携帯画像は無いみたいな
URLリンク(www.thecityreview.com)
此処の9個目の画像
でなければ、以下より探索してくださいまし。
URLリンク(images.google.com)イメージ検索


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4392日前に更新/251 KB
担当:undef