NHKテレビ・ラジオ英 ..
[2ch|▼Menu]
471:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 21:18:24
>>470
昔と違って、オーディオ機器が進化してるので、毎日簡単に
英語を耳に入れるのは容易になりました。

スキットをMP3プレイヤなどから毎日繰り返し耳に入れることで
暗記もしやすくなります。またリスニングの練習にもなります。
良い時代になりましたが、勉強する苦労は変わらないですね。

472:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 21:26:58
>>470
暗記(覚える)もいいと思うけど、
理解することも大事なんでは。
特に語順の仕組みの理解。

暗記暗記という人の中には
暗記してない文章やはじめて見る文章だと、
辞書を使ってもその文章の意味がきちんと
わからない人ももいるから。
特に日本語訳がついてない文章で。

某スレで暗記暗記とあるんだけど
そんなにたくさんの文章を暗記している人たちが、
日本語訳がついてない文章が読めずに、
英文解釈用のいい参考書ありませんか?と聞いてるのをみて。

473:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 21:44:34
>>471-472
文法事項の説明なら基礎英語3でしょうが、
英文理解のレベルではチャロが適切レベルで、ラジオ英会話だとちょっと上の目標レベルかなと思ってます。

チャロなら、会話聴きながら英文に目を追いつかせるために聴くのを5回くらい、
次に会話に合わせて音読するのを5〜10回くらい繰り返すと
会話聴きながら英文見れば意味がだいたい理解できるようになりました。
チャロは意味が予想できる単語が多いので、日本語での意味の把握は、テキストの訳をあまり見ずに講師の解説だけでです。
選ぶ講座は安心レベルにするか、適切レベルにするか、努力目標レベルにするかですね。
暗記することを前提にして考えてみます。

474:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 22:05:18
ALL IN ONE Restart を丸暗記方法でやって、覚えられずに最初のほうで早々と挫折したことがあります。
覚えて翌日また覚え直しても、すぐに忘れてしまいました。
ストーリーがつながってなってない、独立した短文だと、個数が増えるほどかえって暗記しにくいと思いました。
英文量が多い徹底トレ英会話でさえも、ALL IN ONE Restart に比べれば、まだ暗記しやすいのではと感じます。
知らない単語、熟語、構文の量と、解説の詳しさ、そして英文量の多さからして
その徹トレを選ぶのも大変ですが。

475:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 22:07:58
入門ビジネス英会話、テキストを高評するレスを見かけるけど
なにがそんなにいいの?扱ってる内容がいいってこと?

欲しくなってきたが売り切れてる・・・

476:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 22:17:06
>>475
英文の素材は日常会話でも普通に使えそうな役立つ内容のような気がしました。
ただ、徹トレ以上にさらに放送での英文解説が貧弱なんですよね。
ビジネスマンの体験インタビューに半分くらい放送時間を費やされてますから。
ビジネス用途に特化した目的の人なら、文化や習慣を学ぶうえで非常に役立つ体験談なんでしょうけど。

477:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 22:17:26
>>475
逆に考えるんだ。
入門ビジは放送内容は糞(和田いらねwww)だが、
テキストは普通だと。

478:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 22:21:12
チャロ!チャロ!

479:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 22:28:50
チャロ聴いてるけど、なにこの棒読み講師・・・

ビジ英嫌いの上級難民には受難の年度になってしまったな
このあとテキスト買った入門ビジを一応聴いてみるけど、
昨日の放送で既に幻滅・・・テキストはいいんだけど、
放送内容が・・・

モンキーマジックをテーマソングに起用するほどチャロに力入れるのはいいけど、
今年度の講座のラインナップはレベルのバランスが酷すぎ

480:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 22:57:35
>>475
今年度は、遠山顕と杉田敏の間を埋める講座があれしかないから

481:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 23:11:01
>>476
テキストさらっと読むだけにして、放送は聴くのもやめようかと
思ったけど、英文が少ない分、ピックアップされた文は
解説を背景にした重要なエッセンスだとも言えるので
がっつり音読することにした。

今年は他の講座をテキスト買ってまでやろうってのが
無い所為もあるけど

482:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 23:13:15
>>479
チャロは月曜日の講師がいいな

483:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 23:27:20
基礎3、英会話を聞く
寝る前にテットレ

484:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 23:34:07
赤毛のアン スタジオが20年前の雰囲気だったわw
慶子太りすぎ〜


485:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 23:35:47
引きこもりが英語勉強したら最悪だな
それを言い訳にして余計何もしなくなるからなw

486:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 23:37:38
篤姫見てれば今の松坂慶子がピザなのはわかってるから驚かないけど
あのアンスタイルはいかがなものか

487:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 23:44:35
確かに引きこもりの英語学習したら増す増す社会復帰が遅れそうw


488:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 23:51:57
>>484
コントに出てくる語学番組みたいだったw

489:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 23:55:33
引きこもりで英語勉強してるやつは暇だからやってんだろうな
そして毎日引きこもり続けるとw
そんな奴に一生英語を話す機会など来るわけないのにw

490:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 00:03:01
>>489
あなたのチンチンほしい
いっぱい精液だしてちょうだい!

491:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 00:03:30
赤毛のアンのスレってあるのかな

492:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 00:09:39
>>491 【NHKテレビ】3か月トピック英会話(総合スレ)
スレリンク(english板)l50
とりあえずこれかな

493:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 00:13:31
>>492
ありがとう

494:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 00:15:14
英検1級でも英語の仕事なんて就けないのに、
このスレで昼間から書き込んでる引きこもりは一体w


495:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 00:24:39
>>494
ヒント:春休み

496:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 00:32:30
引きこもりがどんなに勉強しても需要あるわけないじゃんw
どこでも実務経験を重視するから

497:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 00:36:02
松坂慶子の赤毛のアンのやつって再放送?
前に見たことある気がする

498:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 00:38:54
正月に特番でやってた

499:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 00:42:03
>>483
チャロほかで俺がやってる音読方法は、徹トレの放送でやってる「オーバーラッピング」に当たるかも。
シャドウイングよりも1ランク初歩的な練習方法みたい。

NHKの語学講座、いくつかのスレでレベル低くなったとか幼稚だとかってボロクソ言われてるけど、俺には十分すぎるな。
チャロ、ラジ英、徹トレ、入ビジ…、どれもほんとよくできてるよ。
週末レッスンやテキスト巻頭・巻末にも、有用そうな情報か問題が載ってるし。
全体的にボリウム多すぎるくらい。

厳選した講師とよく練られたテキスト、さすがNHKだな。

500:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 00:43:37
>>499
入門レベルをこえた人の行き場所がないんじゃないですかね。。。

ま、ケーナンがあるんですけど。。

501:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 00:46:25
ケーナン再放送だし

502:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 00:46:59
>>490
ガチホモで自作自演厨の
2ch工作員信者が徘徊しとるなwww

503:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 00:51:01
>>501
この講座を長く聞いてる人多いんだね
2007年1月から始めて、当時もっと早くからやれば良かったと
思ってたから俺にはラッキーだったけどね

504:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 00:53:00
>>500-501
ラジ英の週末レッスンや毎月第4週の強化レッスン含めると
実質的には徹トレよりラジ英のほうが、ボリウム多くてレベル高い気がするのは俺だけかな?

505:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 01:20:52
見事にスルーされた基地外あわれよのうw

506:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 01:24:10
>>504
リスニングに関してはね。それもテキスト無しという条件で。

507:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 01:28:05
引きこもりは毎日英語勉強してねw
そして、何年も月日が経ち、後戻り出来ないことに気付いて自殺するんだろうなw
かわいそうな結末w

508:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 01:55:39
>>507
かわいそうだから相手してやるよ。
そうしないと自殺でもしそうな勢いだからなw

509:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 01:56:51
単独スレも立たない入門ビジ・・・

510:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 02:05:31
>>508

明日もあさっても一日中英語だけ勉強しろよw

やがて後戻り出来なくなる日までw

Bad Luck !!

511:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 02:06:45
また自演はじめやがった…

512:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 02:14:09
>>511
違うって。俺が相手してやったからおさまりついて
お休みする気になったようだw

513:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 03:27:08
>>509
ビジ英スレで一緒でいいじゃん

514:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 08:39:37
チャロのカタカナ英語やっぱり駄目
早々に脱落しそう。わざと?そのうちうまくなるの?
しかし「プリーズぅ」(いちいち単語に日本鉛がはいる)
みたいな英語使われるとちょっと・・・。
もともと日本生まれの犬が英語しゃべる設定だからあれでいいのだとかいうのも疑問。
別にもとから英語で流れるストーリーなのにお手本にならない発音はつらすぎる。
一昔前のリスニング入門とかのラジオドラマみたいに
ネイティブつかってくれ。。。

515:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 08:58:14
このスレ虐めっ子が常駐してるな。すごく怖いスレ
もう苛められるのやだよ。虐めっ子って口も腕力も強いからこわいよ

516:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 09:17:04
>>505
ほんとw
アンチ信者をストーキングしながらいろんな板荒らしてるホモ信者ってのが
見事スルーされてるわなwww
信者のホモ工作員には、ホモ「警官」信者とホモ「消防士」信者も含まれてるらしいしな
警察も消防も教団も、ホモっけ隠した「隠れホモが大半」を占めてるの有名だから確かにうなずけるよな

517:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 09:27:55
警察と消防にはホモと信者が多い・・・警官と消防士はもろに二重苦だな
よりどころになってる教団もホモだらけ・・・三重苦か

518:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 09:32:32
>>515
その正体は、アンチ教団への組織的なストーキング行為で悪名高い
ホモ信者の2チャン工作員だ

519:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 11:58:57
>>514
>しかし「プリーズぅ」(いちいち単語に日本鉛がはいる)
そこんとこ寒気が走った


520:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 12:59:18
チャロは月曜の先生が説明うまくて理解しやすいね。
火曜からの先生は説明うまくないし
雰囲気も固すぎる。とくに女の先生が。

521:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 14:15:16
月金の人は、元いいとも青年隊だよ。
前に栗原はるみと西陰先生の英会話番組でアシスタントやってた。
多分台本読んでるだけだと思うけど、声がよくて聞きやすいね。

522:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 15:59:21
>>499
レベルが低くなったと嘆いている人たちは
自分の英語レベルが上がっていることを自慢したいだけだと思う。
簡単に感じるようになったということは、それだけ英語の勉強をしてるから
そういうことが言えるのであって、初めて勉強するような立場の人が
そういうことを言うはずがない。気にしないことだよ。

>>514
設定としては、チャロがネイティブだという設定でない限り
英語初心者くらいの発音の方が説得力あると思う。
逆に英語に不慣れだという設定なのにネイティブっぷりを発揮されると
萎えてしまう・・・

>>521
同意。オコジョはテレビでも良い声してるな〜と思ってたんだけど
ラジオ聞くと日本語も英語も聞き取りやすくていいなと思った。




523:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 16:03:30
>>522
英語教材なんだから説得力とか本末転倒だと思いますけどね

524:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 21:25:06
ラジオ英会話、簡単な講座かと思ってたけど、テキストをパラパラめくってたら
月末のへんはニュースとか、いろいろ違うコンテンツがあるみたいだから
初回だけ聴いてやーめたって思わないで1ヶ月試しに聴いてみてもいいかもしれない。

と、私は思うよ。

525:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 21:29:47
>>524
そうですね、NHK社員さん。

526:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 21:35:59
>>524
レベル差が激しいけどな

527:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 21:49:26
>>523
つかさ、そこまで教材色を求めても意味がないんじゃ…
下手な奴が講座終わる頃には少しはましになるってシナリオかもしれんのに。

俺は下手な奴がうまくなっていくってシナリオの方が共感もてていいけどな。
ま、どういう意図でやってるのかは知らんが、おまえさんがここで噛みついたところで
何も変わらんよ。

528:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 22:04:09
2ちゃんで叩いても何も変わらんけど、糞番組を晒しあげるのが
楽しいんじゃんw 将来のシナリオなんてわからんし、下手な奴が
下手なまま終わるシナリオのほうが俺は好きだなw

529:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 22:16:10
>>527
私はあなたに意見しただけで
NHKにどうこう言うつもりはないので
ここでいいんです。


530:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 22:17:12
チャロは、学習ホームページが非常に良い。

ホームページによる「チャロ学習補完計画」みたいなもの・・・
単語・文章の発音練習のページやら確認テストやら素晴らしいね。

531:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 22:43:18
いくつかラジオ講座を聞きましたが、
どこも日本人講師が中心でネイティブが脇役のような感じがします。
ネイティブが主役で、日本人講師はフォローを入れる程度の
講座はないものでしょうか?

532:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 22:54:49
>>531
ない ほかさがせ

533:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 23:02:33
実践ビジネスの英語の解説を楽に聞き取れるまでやるとか

534:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 23:22:27
>>531
つ 入門ビジネス

535:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 23:54:02
>>531
ダイヤモンド社から出てる
「英会話学校に行かないほうが英語がうまくなる」
確かこんな感じのタイトルの本だったかな、
立ち読みしてみ。
英語を母語とせず、意識して習得した人から習ったほうが
教え方がうまいってさ。

536:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 00:00:16
>>521
知らなかったよ。
どっかの学校の英語講師かと思ってた。
英語の先生として十分に才能あるじゃん。


537:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 00:04:58
>>535
それはその本の主張でしょ。


538:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 00:07:27
じゃあ、NHK講座は全部日本人にしろ。
だってそうだろ。
そのほうが教え方がうまいんだろ。
外人を雇うなんて受信料の無駄。

539:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 00:16:07
>>535
確かに初心者はネイティブから教わらないほうがいい。
「基礎英語1,2,3」あたりなら日本人講師が中心で進めるべきだ。
しかし中級以上ともなれば、ネイティブ中心のほうがよいのではないか?


540:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 00:18:55
偉いおじさんが書いた本に
外国語は、日本語とその外国語の両方を知っている人じゃないと
本来教えたらダメって書いてあった

541:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 00:20:32
>>535
信者はこちらをどーぞ
URLリンク(www.successtool.jp)

542:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 00:29:06
英語の文法を習うなら、日本人講師。
英会話を習うなら、ネイティブスピーカー。

543:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 00:40:30
俺は「基礎英語」をみっちり聞いたあと、
実戦練習の場として英会話学校に行ったよ。
自分が覚えたことを実践する場としてね。
ネイテイブからは
「そんな文語的な表現、会話では使わない」とか
「いかにも教科書的で不自然だ」とか指摘されることも多々あった。
なので、
「英会話学校に行かないほうが英語がうまくなる」
というのは僕にしてみればちょっと疑問だな。

544:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 00:54:52
>>543
例えば何が不自然なの?

俺は友達のアメリカ人から
Let me intoraduce myself.から始める挨拶はしないよといわれた。
どうもイギリス式とアメリカで習慣から違うらしい。

545:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 01:12:39
スペル間違ってるし…

546:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 01:13:56
今日も引きこもりが昼間から英語勉強してたみたいだなw
そんなことして年を取れば取るほど人生が狂うだけなのにw


547:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 01:26:14
↑のほうで何回もラジオが聞けないって言ってたんですが
ニコニコで聞けるのかw

548:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 01:37:52
>>543
例えば、日常会話では(演説を除く)、
関係名詞を使ってやたらと長くした文章とか、分詞構文はあまり言わないとか。
ネイテイブは相手の表情を伺いながら(相づちを確認しながら)、
細切れに情報を出していくそうだ。

549:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 01:46:17
日本では英語の必要性が低いから困る・・・・
海外旅行は好きなんだけど

理系だから研究室入ったら変わるかな
論文読んだり留学生(4人いる)と話すのに

550:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 01:50:17
バカは英語勉強しても無駄w
使う機会ないからw

551:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 01:54:42
今仕事で英語必要なかったら、絶対一生使う機会ないわなw

552:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 01:59:52
>>548
当たり前w
英語講座は限られた時間(字数)の中に、学習構文を詰め込んでいるから、
話の展開も強引だし、会話もぎこちない。
今度、NHKの外国人向け「日本語講座」を聞いてみ。
すごい不自然な日本語を学んでいるから。
逆もまたしかり。

553:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 02:20:34
>>537
そう、その本の主張。

>>538
本も読まずに決めつけるなよw
メインの講師は外国語として英語を習得した英語がうまい日本人。
模範的な英文読み上げ係としてネイティブも必須だろ。
日本語できるネイティブなら、英語を母語とするネイティブから見た、
ニュアンスの違い、使用場面、日本語との思考の違い、など有用な解説してもらえる。

554:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 02:24:44
>>540
てか、外国語ちゃんとできて
さらにその外国語の教え方もきちんと習得してて
それを適切に解説(和訳も)できる日本語力さえあればいんじゃないの?

555:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 02:25:25
>>553
信者はこちらをどーぞ
URLリンク(www.successtool.jp)

556:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 02:29:40
>>日本語との思考の違い
これは日本人学習者が体感すればいい。
習うよりは慣れろってやつだ。

>>ニュアンスの違い、使用場面、
英英辞典を読めるスキルがあれば、ネイティブからの説明してもらえ。






557:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 02:31:21
>>546
この板にも
創価学会の同性愛信者の自作自演厨の2ch工作員たちが
相変わらずはびこってんだなwww

558:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 02:34:56
>>554
あなたみたいな人も居れば
やっぱ英語が母国語の人が話した方が良いって人もいるからじゃない?


559:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 02:38:10
数々のごう慢発言も、創価ゲイ従業員の自作自演のうち・・・(>_<)

560:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 02:44:37
>>558
各レベルでもいろんなニーズがあるんだろうね、きっと。
結局は正しく効率よく確実に身につけば、どれでもよかったりして。
学習者本人のやる気と努力次第という部分も間違いなくあるだろうね。
でもNHKの講座はだいたいどれもよく練られてて出来がいいように感じるよ。
英語なら中学や高校の授業の教材としても十分使えるんじゃない?

561:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 02:50:39
>>560
あなたの言う「効率」って何?

562:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 02:51:17
にしては放送の時間帯がなぁ‥
(´・ω・`)

563:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 03:01:03
>>561
同じ科目でも指導方針や教え方によって、ずいぶんと身につき方にバラつきがでることがあるでしょ。
生徒のレベルが偏ってる場合もあるけど、教師のやり方や教材の選び方の場合もあるもの。
みんな学校でも経験あると思う。
ラジオのフランス語講座だと同じ公称レベルでも
講師によって原文素材、指導内容、進度、到達レベルなどが意外と違うらしいし。
まあ生徒の側の理解力にも左右されるんだろうけど。

564:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 03:06:48
この時期以外、NHKのテキストは本屋の片隅にちょこっとあるだけだ。
どのくらい多くの人が drop out してしまうのだろう?

565:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 03:21:54
俺も今月はいくつか講座聴き比べてますが
1つに決めたらあとの講座は全部捨てる予定です。

566:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 03:30:32
以前、『宣伝会議』という雑誌で読んだことがあるが、NHK語学講座のテキストは
この時期だけで年間売り上げの9割を占めるそうだ。

567:566
08/04/03 03:38:17
そのため「4月号」に掲載される広告はそれだけ多くの人の目に触れるので、クライアントにとっては広告効果が期待できると結んでいた。

568:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 04:01:03
4月以外の11か月間の売上は年間売上の1割なの?
信じらんないけど、4月以降でそんなにやめちゃう人多いのかな。

学校教育は今ゆとり脱却志向だから授業時間数増やすついでに
サブ教科書として採用して授業でやればいいのに。
放送のほかに学校の先生の指導も加わるから理解度もアップすると思う。

569:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 04:47:51
実践ビジネス英語聴いてみたけど難しいね。
ただ、初級レベルの俺には
チャロ、ラジ英、徹トレ、入ビジ、実ビジの難易度の差が
正直あまりよくわからないよ。
英文量の違いがあるだけで「どれも難しく思える」というのが本音。
英文の面白さだとチャロ、番組構成の面白さだとラジ英と徹トレかも。

570:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 08:14:18
しかし、あの英語講座の糞オンパレードを見ると、
半分くらいカットして、日本各地の方言講座でもやれよw
アイヌ語、北海道弁、青森弁、秋田弁、新潟弁、東京下町弁、静岡弁、名古屋弁、
京都弁、大阪弁、関西弁、広島弁、九州弁、琉球語

郷土を愛し、伝統文化の尊重だろ?


571:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 08:15:18
あっ!

朝鮮語、韓国語、中国語、広東語も在日同胞のために必要だよねぇ。

572:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 08:59:29
広東語は華僑言語だから使えるかもね
朝鮮語は韓国語と一緒でいいよ
視聴者数少なくて講座廃止になるよりまし
北米、イギリス、豪州の英語
フランス、カナダのフランス語
スペイン、南米のスペイン語
ポルトガル、ブラジルのポルトガル語だって
一緒にされてる状態なんだから

方言講座は賛成
てかアイヌの方言くらいは
中学と高校でも教えるの義務化すべき

573:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 11:29:01
アイヌなんてやるくらいならラテン語やってほしいわ

574:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 11:54:20
>>543
>「そんな文語的な表現、会話では使わない」とか
>「いかにも教科書的で不自然だ」とか指摘されることも多々あった。

それでいいんじゃない?
ネイティブの赤ん坊みたいに言葉を習得できないかわりに
文法を学ぶんだから。文法踏まえた上で「会話」に対応していけば。


日本語の助詞や代名詞について、日本人捕まえていろんな質問してる番組を
見たことあるけど、かなりいい加減だった。
会話の実践はともかく、勉強の相手はネイティブにしろそうでないにしろ
英語について系統だった知識を持っている人を選んだ方がいいと思う

英米では外国語として英語を教えるコースがあって、
専門の訓練受けた教師もいるけど、
日本の英会話学校の「講師」と称する人たちの果たしてどれくらいが
教師としてまともな教育受けてきたか、疑問だな。

だから、先に文法をしっかり身につけてからの方が、
ネイティブ先生が少々お馬鹿でも、こっちで上手く使うことができると思う

575:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 12:07:39
>>542
日本人が日本語の文法知らないように、ネイティブスピーカーだって
ちゃんと勉強した人じゃないと文法は知らん人も多いだろうからな

576:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 13:53:49
>>573
アイヌ語は絶滅の危機に瀕してるんでしょう?
また国と自治体は、表向きは少子化対策だなんてキレイ事言って子供産ませるように奨励してるけど
結局は国力=自分たちの発言力・影響力維持しようと企み
末端の多数庶民の仕事機会と生活を見事にないがしろにして見捨ててますよ。
彼らの誠意なんてもろに表面だけでした。
就職で優遇してるのは若者に対してだけなのは昔からほとんど進歩ありません。

そして石原都知事じゃないですが、都合悪くなるとすぐ殺し文句の「民間」や「庶民」(=いずれも納税者とその家族)のせいにしてますよ、相変わらず。
昔から癒着のオンパレードで楽して甘い汁吸いまくってたくせにです。

じゃあその少子化対策で産ませた子供たちにアイヌ語とアイヌ文化とアイヌ民族の血筋を積極的に救わせたらどうでしょうか?
庶民のさまざまな犠牲のうえに生まれ、その後も社会的に優遇されて育つんですから。
国や自治体のお墨付きで生まれる彼らと、あと国と自治体に、義務として日本の今の末端庶民全員をもれなく十分すぎるほどに救ってもらいましょうよ。
それが筋じゃないでしょうか。

577:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 14:14:07
アイヌ語ラジオ講座だったらすでにあるよ。
NHKじゃなくて、北海道の民放だけど。
ほぼ全ての放送がネットで聞けて、内容も読める。

URLリンク(www.stv.ne.jp)



578:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 14:28:48
彼ら国と自治体は
末端庶民の生活と、若者以外の中高年が「正職員、正社員として就職し働き続けられる」仕事機会だけじゃなく
結果的に末端庶民の人生そのものを「故意に」奪って棒に振らせてるに等しいですよ。
年金問題だって完全に国と自治体による犯罪の不始末の累積が根本原因です。
それを自分たち国と自治体は大した管理責任と連帯責任は何一つ十分には取らずしたまま少子化問題にまんまと転嫁してます。
本来は国民に転嫁し犠牲を強いるべき問題じゃないはずです。
ほんとに筋違いもはなはだしいです。

やっちゃったもの、なっちゃったものはもうしょうがない、いいやいいや、という公職者としてのぬるま湯浸りと甘えが嫌というほどにもにじみ出てます。
実際、社会保険庁職員や市区町村役場職員だけじゃなくその管理監督責任と連帯責任として
自分たちの車も家も土地も資産も退職金も貯金も、さらには受給する年金の何割をも
何もかもぜんふ手放して年金基金の補填に充当した公職者は全国にどれほどいるんですか。
こんな危機的な状況になるまで責任のがれ兼ねて知らん顔して放置してたんだから
公職者はみんながみんなやるべきなのに、そんな公職者はまずいないじゃないですか。
その無様でズル賢く無責任な実態は一体どういうことでしょう。

579:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 14:39:29
>>574-575
語学学校のネイティブ先生は指導力に結構バラつきがあるから通う人は要注意って聞いたことあるね。
いい先生に当たればいいけど、短期研修しか受けてなく言語の指導方法を十分に身につけてない
名ばかりネイティブ「先生」も意外といて、たいていよくないみたい。
これは外国人に日本語教える日本人にも当然当てはまるそう。
確かに俺も自分では日本語教師としての能力は全然ないと思うし。なにしろ国語嫌いだもの。

580:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 15:28:37
>>574
>>>「そんな文語的な表現、会話では使わない」とか
>>>「いかにも教科書的で不自然だ」とか指摘されることも多々あった。
>>
>>それでいいんじゃない?

よくねーよ。
学校の教科書ならまだしも、
NHKぐらいは実場面ですぐ使えるような
生きた英語を学ばせろよ。

581:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 15:41:21
>>580
>生きた英語を学ばせろよ。
「フレンズ」や「デスパな妻たち」などのTVドラマのスクリプト
をネットからでも探して丸暗記した方がはやいよ
言い方なんか場面場面でいろいろあるから

582:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 15:48:11
NHKでは生きた英語を学べないということですね?

583:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 15:49:11
数年前はマイアミ7とか、ドラマを題材にした番組もやってたけど
あれはあれで寒かったし、あまり応用がきかないと思った

584:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 15:50:30
>>582
生きた英語を学ぶには実際にネイティブと交流するしかないと思う

585:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 15:50:41
プリズンブレイクくらい汚い英語が混じった教材で英語学習がしたい

586:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 15:52:35
「ちょーむかつく」とか言う外人もむかつくから
非ネイティブは丁寧なぐらいで丁度いい

587:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 15:54:58
番組の中、解説部分は日本人講師が中心になって、
そこへの導入(イントロ)や、解説後の応用(アクティブ)は
ネイティブが中心のほうがよくね?
例えば冒頭も、日本人講師が
"Hello there, this is XX English basic conversation. I'm xxxx"
みたいな感じで進めてられけど、
これもネイティブにやらせたら?
私はネイティブにぐんぐん引っ張っていってもらいたいね。

588:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 15:56:36
>>582
極言すればそういうこと。

589:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 15:57:53
NHKさん、さようなら。
受信料はもう払いません。

590:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 15:59:39
>>587
いや、リスナーのほとんどは遠山顕ファンだから、ファンが納得しない

591:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:01:39
>>588
別に極論しなくても、そうだよ

592:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:02:16
おれまわりに英語のネイティブいないからNHKラジオが実際どうなのかわからんが
どの講座でもふつーにネイティブがついてるんだからおかしいところあったらつっこむんじゃないの?

593:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:03:19
まいにちロシア語の先生
意外とおもしろいよ

594:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:05:46
>>592
ネイティブもそこらへんはビジネスと割り切ってるフシがある。
自分の名前が番組名とかだったり、
自分が中心の番組なら、また別だろうけど、
あくまでもゲストという立場ですから。

595:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:10:32
上級と位置づけられていた講座が打ち切られ、初級中級に振られているのが今の流れだ。
ネイティブがガンガン仕切るクラスの番組なんてあきらめろ。テキストが売れないような講座はできないし
なんにせよ、NHKにはそれはもう望めない。BBCとかCNNとかさがしたら

596:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:13:57
>>594
うーんよくわからないな…
ただ不自然なところがあればそこを指摘して直せばいいだけの話じゃない?
全然手間のかかることでもないと思うんだけど…

不自然なところがあっても、自分が中心の番組じゃないから、「あえて」何もいわないの?
訂正したらそのネイティブにとって何か不都合なことがあるの?

何かケンカ腰に見えるけどただ本当に???なだけだからそこんとこ勘違いしないでくれ

597:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:17:17
>自分の名前が番組名とかだったり、
>自分が中心の番組なら、また別だろうけど、


『はじめよう英会話 Steave Soresiのスタンダード英会話』(うろおぼえ)
はいい番組だった。あの手の初級者向け番組ってもうないの?

598:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:20:00
>>596
あなたが上達した時、過去のテキストを開きなおして、
その表現の不自然さに気づく時が来るでしょう。

599:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:20:46
ゲストならおそらくは渡されたシナリオを読むだけでしょ
そこでいちいち訂正してたら逆に疎まれるかもしれない。
自分が自由にできるコーナーを持たない限り無理だと思うよ。

600:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:22:03
確かに日本語学習者に日本語の会話文をみせられて
「おかしいとこあったら訂正して」とか言われたら楽勝でできそうだけどな。
それがこのNHKラジオくらいのやつだったらタダでやってあげてもいいくらいだw

601:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:23:43
リスニング入門復活希望!
登場人物が好きだったなぁ

602:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:27:33
>>600
NHK教育ラジオに在日外国人のための「日本語講座」があるから、聞いてみ。
話す速度が遅いのは仕方ないとしても、表現のあまりの不自然さに笑えるから。

603:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:28:15
>>601
登場人物って千佳子先生のこと?

604:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:37:07
>>595
つ ビジ英入門

おまい聞いてないだろ

605:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:38:20
まあNHKラジオ講座が不自然なものだというのはわかったが(もちろん自分のレベルでは何もわからない)
なんで不自然なものをあえて流すのかはわからないままだ…
ラジオ講座をつくってる日本人講師からしても自然な英語のものを流した方がテキストの評判も良くなるに決まってるし。
ましてやこの人たちはこのラジオの外人以外にもいくらでもネイティブの友達なんているんだろうから
ホント直そうと思えばいくらでも簡単に直せると思うんだけどね。

まあそこまで自然な英語にこだわるなら上にもあるようにフレンズとかでやれってことだな。
一応今まで通りこれも続けるぜ

606:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:41:33
ドラマで学ぶとかいうのも善し悪し
脚本家のクセが出るからね
「渡鬼」で日本語を学んだ外国人や
オタアニメで日本語を学んだ外国人を想像すればわかる

基本はスクウェアな言い方で学んで、あとは自分で素材を探すしかないと思うよ

607:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:45:02
>>595
初級中級ならテレビで留学って番組があるみたい

608:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:48:50
>>600
でも日本人は日本語を母語として習得し
外国語として文法にそって習得してないから
外国人初学者に解説しながら教えることはできないらしい

609:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:50:36
>>605
評判がよく教育で実績ある先生が
テキストや番組内容作ってたんじゃなかったの?

610:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:52:55
エジプト人がプリントで日本語学習してたけどちょっと変な日本語だったかも
日本語とか勉強してどうするんだろ

611:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:53:56
具体例をあげて、「こういう言い方はネイティブはしない。普通はこう言う」と指摘しない人は
単なる知ったかぶりだから

612:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:54:11
>>610
社会人なら旅行か商売じゃないの

613:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:55:27
>>608
そりゃ文法とかを教えるのは難しいだろうけど
不自然な会話文を訂正するのは簡単なことじゃね?
てか>>600じゃなくて>>587の間違いか?

614:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:56:25
>>612
学生だった
大学で日本語でも専攻してるのかな

615:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:56:31
>>611
ネイティブならこういう言い方する…って言っても
「なんで」そういう言い方するのかちゃんと説明してくれる人だとわかりやすい

616:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:57:38
>>609
ああ、もしかしたら評判がよく教育で実績があるからそのプライドがあってネイティブには訂正させないのかもな。

617:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 16:58:08
>>613
確かにネイティブの言語感覚で
訂正してくれるだけでも
それはありがたいことだよね

618:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:00:20
>>616
それはよくない先生だね
仕切るのもほどほどにしないとね
役割分担したり助言し合うのもすごく大事だと思う

619:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:00:39
前にやってた大西の番組で、ネイティブにどっちの言い方が自然か
聞いてまわるのがあったじゃん

620:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:02:15
たとえば、NHKの講座でダイアログに
"Wacth out! This is the house in which I was born."
(見て。これが私の生まれた家よ)
という表現があり、「前置詞+関係代名詞」を習ったことがある。
今となって思えば、これば文法を解説するためにこしらえた文章で
会話では堅苦しくて、まず使われないんだよね。
そんな関係代名詞なんかいらず、"This is the house I was born."
でいいわけですよ。
"Watch out!"の後に続く文章としては何か不自然。
もちろん表現法としては正しいが、なんか奇異さを感じる。
当時の私はそうとは知らず、(今のようにネット環境もなかった)
「前置詞+関係代名詞」が重要と、呪文のように例文を暗唱したものだ。

621:620
08/04/03 17:05:02
訂正
"This is the house I was born in."


622:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:05:17
初心者向けの外国語講座はどうしてもクラシカルになるのかもな。
外国人向け日本語講座の日本語が映画「寅さん」の時代の日本語っぽいのと
同じで。今の人はそこまで丁寧に言わないよ、今の女性もそこまで女性的な
言葉使いはしないよ的な。

テキスト通りに話されると不自然だけど、実際に使われるような、省略を
多用した会話例は初心者には厳しいし、あまりに「今」にこだわり過ぎると
すぐに陳腐化するので、ある程度、クラシカルでベーシックな会話例に
ならざるを得ないかと。

ちょい前に中国の高校生達が交換留学で日本に来るドキュメンタリーを
やってたけど、中国で日本語を勉強した子たちが「超〜(ちょ〜すごい、
ちょべりぐ)」などを多用しててちょっとおかしかった。その用法は陳腐化
してます。ただ、全体としては、死ぬほど上手かったけど。

623:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:06:19
>>620
茶々入れて悪いけど、「こしらえる」という言葉も、今じゃあまり使われないよね。
渡鬼用語と言われてるぐらいで・・・

624:595
08/04/03 17:08:15
>>604
ビジ英入門って和田サンが半分出てくるw

あれはあれで週2、計30分でゲストトークまで詰め込まなくてもなあ。。
まあ、ネイティブがしきってるといやあ、そうか。

625:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:09:19
>>620
なるほど。でもそれは「文法講座」的なものだったんじゃない?
確かに文法を教えるためには実際に全然使われないような表現を使う必要がある。

今おれは徹底とかラジオ英会話聞いてるけど、体系的に文法とかを教えるようなものじゃないから
そういうのはないと思うんだが。実際どうかはおれのレベルではわからんがw

あーでもそういえば3月の徹底のやつに
I have to give myself an ultimatum, or〜
っていう文あったけど、ホントにultimatumなんて会話で使うのかよwとか思ったな。

626:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:09:24
>>623 じゃ、お前は何て言うんだ?

627:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:10:06
>>626
「作る」でしょ

628:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:12:10
4月だけで年間の書き込みの90%以上ですねこのスレ。


629:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:12:56
>>625
これは私だけの感覚かもしれないけど、
"I have to"は堅くて、カジュアルな会話では"I've got"が多用されるような気がします。
そこらへん、「徹底」とか「ラジオ英会話」はどうですか?

630:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:13:58
>>628
テキストの売り上げもこの月が年間の90%以上らしいよ

631:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:15:04
一応、いまどきの英語の教材は全て、ネイティブによる校正がなされている。
しかしそれが万能ではない。
620が、外国人に「こしらえる」という日本語を教えても
別の日本人が「そんな日本語今は使わないよ」と言うかもしれない。
ネイティブチェックというのはそのぐらい幅があるということだ。

632:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:15:22
>>627

こしらえる
あれこれ手を加えて、思うようなものに仕上げる(広辞苑)

「作る」じゃ、このニュアンスが出ないだろ


633:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:22:52
「作り上げる」でもまだ役不足?

634:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:25:26
「役不足」論議開始

635:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:26:22
>>629
実際どっちがカジュアルなのかはまわりにネイティブいないのでわかりません
おれは大学受験終わって3月から徹底やってるんですけど
3月のやつではI have toがかなり多用されててI've gotは一回もでてきてません
3月5日のやつなんてたった20秒くらいの会話にhave toが4回でてきてますw

636:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:31:35
"I've got"は日本語で言えば「しなくっちゃ」のような感じかな。
カジュアルではよく使うが、ビジネスシーンでは使わない。

637:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:34:00
ところで"I have to"と比べるなら"I've got"じゃなくて
"I('ve) gotta"とかじゃないの?

638:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:34:52
I've got to go、I've got to go〜♪
行かなくちゃ、行かなくちゃ♪

639:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:38:44
>>636
使うよ。
「そろそろ、おいとまします」のときとか。

おいとまします ←今どき誰も使わねーよw

640:637
08/04/03 17:38:57
わかりにくかったかな、
"I've got"だとtoが抜けてるって話。

641:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:42:01
>>「そろそろ、おいとまします」

うーん、ビジ英で "You'll have to excuse me."
と習ったが、実際に使ってるシーンに出会ったことがない。

642:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:42:27
>>636
なるほど。さっき3月の徹底でhave toが多用されてると書いたんだが、
その場面は軽食レストランで友達同士で話してるカジュアルなかんじなんだけど、
話してる内容が「ジャスピアノはまずクラシックの基礎を学ばなきゃいけない」
ていうちょっと堅い感じだからこの場合はhave to でも自然なのかも。

643:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:44:38
>>641
あなたは私に謝らなければならない????????

644:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:44:47
>>640
たしかに抜けてた

645:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:46:32
>>643
基礎英語1からやり直せ

646:637
08/04/03 17:46:49
>>644
安心しますた。

647:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:48:52
英二郎

もう行かなくては。/おいとましなくてはいけません。
I've got to get going. // I've got to get moving.

648:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 17:52:11
>>628
前は10月も多かったけど、今はほとんど通年になっちゃったからね

649:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 18:01:28
徹底とかラジオ英会話のテキストの英語の方は不自然かどうかわからないから
日本語訳の方みてみたけど確かに不自然というか変なところあるよな。
例えば女の人のセリフで「〜わ。」とか「〜わよ。」とかってあるけど
実際10代とか20代の女の人は絶対こんな表現の仕方しないよなw
もちろんこの日本語書いたのは日本人だろうが。

650:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 18:04:45
まあ結局そこらへんの細かいところはしょうがないし何やっても同じだろうけどな。

651:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 18:16:51
自然、不自然っていっても会話の前後の流れによっても変わるだろ
うから一概には言えないよな

652:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 18:20:47
>>651
その会話の流れが不自然に感じることが結構あるのです。
限られた字数の中に詰め込むために仕方ないのだろうけど、
強引すぎる展開だったり、突拍子もなかったりするわけですよ。

653:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 18:27:50
>>652
それは宿命

654:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 18:37:02
語学講座のダイアログがartificialになるのは仕方ない。

655:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 18:41:34
仕方ないといって諦めていいのか、おまえら

656:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 18:53:32
いいよ。

657:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 18:59:24
やだよ

658:名無しさん@英語勉強中
08/04/04 00:33:45
海外で、日本語勉強していたっていう人に偶然会って、
日本語で話すことになったときは、
自分の方が、ゆっくりかつ文法通りの気持ち悪い日本語になってしまった。

相手は多分日本語けっこうできたんだと思うけど、
どこまで普段どおりしゃべっていいのか分からなかったし。

そういう不自然さが講座にもあるんだろうな、とは思う。

逆に街中でおしゃべりしているのをひろってきても、
今の自分には役に立たないぽい。


659:名無しさん@英語勉強中
08/04/04 00:42:38
言葉なんてコミュニケーションの道具だから
相手がわかるようにしゃべったらいいじゃん

660:名無しさん@英語勉強中
08/04/04 00:47:36
>>601
リスニング入門がなくなった時はあんないい講座なくすなんてって本当に驚いた。
あの講座のおかげでリスニング力が相当鍛えられたのに。
ロバートは相変わらずアホなのかなぁ。

661:名無しさん@英語勉強中
08/04/04 01:34:46
スラングばりばりの生の英語を聞きたければ英語ドラマや映画を見る。
ややこしい表現も含んだ生の英語を読みたければ英語の小説を読む。
素人の書いた英語に触れたければネットに星の数ほど散らばっている。
おまいら英語講座に何を求めてんだ。

662:名無しさん@英語勉強中
08/04/04 02:42:11
>>661
受信料に見合うコンテンツの提供

663:名無しさん@英語勉強中
08/04/04 10:33:02
>>658
>自分の方が、ゆっくりかつ文法通りの気持ち悪い日本語になってしまった
俺も経験あるよ
口をはっきりと動かして、「はい、そうです」とか「いいえ、違います」とかね
間違ってはいないんだけど、いつもと違う自分にwww

664:名無しさん@英語勉強中
08/04/04 11:25:10
>>86
> >>79
> 無料でダウンロードさせろってことさ。
> 民放のようにCMで食ってるわけじゃないNHKが、ラジオで流すか、
> ネットで流すかで違いがあるわけがない。実際、ビジ英は無料で
> 配布してるわけだし。
> 結局、テキスト、CDを販売してるのが、NHK職員の天下り会社ってのが
> 理由なんだろうけどさ。

NHKがやると「民業圧迫」って文句言われるから出来ない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4910日前に更新/227 KB
担当:undef