伊藤和夫 part5 at ENGLISH
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@英語勉強中
07/03/13 06:37:07
■参考リンク集
英語科 伊藤和夫先生にきく
URLリンク(www.sundai.ac.jp)
二つの頂点 ―『英文解釈教室』と『ビジュアル英文解釈』―
URLリンク(www.asyura2.com)
あなたが高校時代に一番よく読んだのは誰の本ですか? 
URLリンク(www.ops.dti.ne.jp)
リンガランド教育研究所
URLリンク(www.lingua-land-jp.com)

2:名無しさん@英語勉強中
07/03/13 06:38:55
前スレ
スレリンク(english板)

【構文】 伊藤和夫
スレリンク(english板)
伊藤和夫 伊藤和夫 part2
スレリンク(english板)
伊藤和夫 part3
スレリンク(english板)

3:名無しさん@英語勉強中
07/03/13 07:48:48
伊藤和夫の英語
URLリンク(www.geocities.jp)
伊藤和夫 Chapter15
スレリンク(kouri板)

4:名無しさん@英語勉強中
07/03/13 09:04:09
表三郎のスーパー英文読解法
スレリンク(english板)
【英文法】江川泰一郎追悼スレ【解説】
スレリンク(english板)
佐々木高政 その2
スレリンク(english板)
【國弘先生】英会話・ぜったい・音読(*゚ 0゚)<Part3
スレリンク(english板)
山口俊治はど〜だ
スレリンク(english板)
【難パー】佐々木和彦【今君】
スレリンク(juku板)


5:名無しさん@英語勉強中
07/03/13 09:06:20
【駿台予備校】 竹岡 広信 【ドラゴン桜】
スレリンク(juku板)
竹岡広信本でTOEICに挑戦するスレ
スレリンク(english板)
【代ゼミ】西きょうじ 1はばたき
スレリンク(english板)
西きょうじpart8【翼あるものは飛べ!】
スレリンク(juku板)
☆★☆★☆永田達三☆★☆★☆
スレリンク(english板)
【英語学習の】薬袋善郎 13【ベース】
スレリンク(english板)
【FOR】薬袋善郎【品詞分解】
スレリンク(juku板)
西のハイパー+富田のハイ読解&ハイ文法のススメ
スレリンク(juku板)
【旧情報】 情報構造 【新情報】
スレリンク(english板)
■■■いわゆる「五文型」を考える Part-3■■■
スレリンク(english板)
暗誦用の例文集構文集スレ■04
スレリンク(english板)
ミントン先生の『ここがおかしい日本人の英文法』
スレリンク(english板)
【文法の神】仲本浩喜Part4【雑談の神】
スレリンク(juku板)



6:名無しさん@英語勉強中
07/03/13 10:09:49
うちの塾は、高校生の生徒相手には伊藤和夫の本で教えろとなっている。
が、伊藤和夫なんて時代遅れじゃね?

現在、巷に溢れている文法書や構文本の大半は、伊藤和夫の改良版だ。
伊藤和夫が悪いとはいわないが、改良版が多数出てる現在、旧番を使う理由がわからん。

7:名無しさん@英語勉強中
07/03/13 10:48:58
伊藤信者は「劣化コピーだ」というのさ。
伊藤信者がそういうたびに、
そして、佐々木高政信者がニヤニヤわらう。

8:名無しさん@英語勉強中
07/03/13 11:06:13
どんな分野でも古典的名著ってあるんだよ。
我妻栄の民法とか新井清光の会計学とか。
彼らの弟子が新しい本を書いてるけど、今でも師匠の本の方が
場合によっては分かりやすかったりするんだよ。

参考書は車や家電と違って、新しいものや後継的なものが絶対に
優れているとは言えないってことかな。

9:名無しさん@英語勉強中
07/03/13 13:02:30
富田は確かに劣化版伊藤和夫かもw

10:名無しさん@英語勉強中
07/03/13 16:11:08
高木貞治の解析概論とか佐武一郎の線型代数学とか

11:名無しさん@英語勉強中
07/03/13 16:16:15
>>7
修業→(ぱくる)→700選
ってこと?

12:名無しさん@英語勉強中
07/03/13 16:27:09
安田一郎の続基礎英語とか

13:名無しさん@英語勉強中
07/03/13 21:16:42
テンプレのリンクは切れてるみたいなのでここに変更してもらいたいね。

あなたが高校時代に一番よく読んだのは誰の本ですか? 
URLリンク(web.archive.org)

14:名無しさん@英語勉強中
07/03/13 21:57:15
こいつと中原どっちが凄いの?。今は『標準英文精講』やってんだが。

15:名無しさん@英語勉強中
07/03/13 22:06:12
そりゃ、伊藤和夫の方がビッグネームだろうよ。

16:名無しさん@英語勉強中
07/03/13 22:19:33
伊藤先生の講義うpきぼんぬ。

17:名無しさん@英語勉強中
07/03/13 22:23:01
>>14-15
Big name no hito nara, mukashi TV toka nimo nando mo deteta kedo,
Nagoya no Kawaijuku Chikusa-kou kokugo-ka no
MAKINO-SENSEI (= Donpachi-Sensei) nanka wa dou?

18:名無しさん@英語勉強中
07/03/13 22:54:45
>>17
テレビに出演した人が偉いのか?
秋山仁は確かにすごいが、
やっちゃん先生とか、すごいのかどうかよくわからんね。

19:名無しさん@英語勉強中
07/03/13 23:10:52
LOL

20:名無しさん@英語勉強中
07/03/13 23:34:21
Ieie, shitteru hito mo iru darou toiu dake de, TV ni deta nowa doudemo ii no desu.
Jugyou de sensei ga jibun kara keiki yoku DONPACHI shite gakusei o riido shite, gakusei no yaruki o uwaku hikidasu koto ni seikou shita koto ga sugoi desu yone.

21:名無しさん@英語勉強中
07/03/13 23:41:13
× uwaku
○ umaku

22:名無しさん@英語勉強中
07/03/13 23:53:28
表さんと牧野さんはそういうのたしかにうまい。

23:名無しさん@英語勉強中
07/03/14 01:23:25

えー、予備校板でやってくれよ。

24:名無しさん@英語勉強中
07/03/14 01:32:24
解釈教室、半分ぐらいまで読んだら読解力が大分上がったよ。
というか、しばらく英語をやらないうちに読解力が下がってたというか

25:名無しさん@英語勉強中
07/03/14 02:20:08
中原って何者なの?

26:名無しさん@英語勉強中
07/03/14 02:34:54
たぶん中原 道喜のことじゃないか?

27:名無しさん@英語勉強中
07/03/14 02:38:29
>>11
700選の元ネタ説は修業のほかに旧制高校の文法書が上げられてる
入試問題から頻出構文拾ってったらありきたりになってかぶりまくったのがホントのところだと思うが。

ところで、誰も>>1をねぎらわないんだな。

28:名無しさん@英語勉強中
07/03/14 03:02:32
Itou-Kazuo sensei no manadeshi >>1, sure tate otsukare.

29:名無しさん@英語勉強中
07/03/14 03:10:48
700選でタッグチーム組んでて師匠だと思われる
鈴木長十という人は英語界では何者?

30:腐れ孝之
07/03/14 03:42:29
>>29
ヨシダという生き物

31:名無しさん@英語勉強中
07/03/14 09:56:37
>>27
700選が執筆された当時よく読まれていたほかの参考書の例文などと
比較したらすぐわかることだよ。
江川泰一郎の英文法解説と、
山崎貞の新々英文解釈研究、新自修英文典。
あと、研究社の英和辞典やコンサイス英和辞典、
ホーンビーの英英辞典などの当時の版を調べたらいい。

32:名無しさん@英語勉強中
07/03/14 10:36:13
>>26
それは知ってるんだけど
中原道喜の正体がわからん
三大予備校の先生でもないみたいだし

33:名無しさん@英語勉強中
07/03/14 10:45:27
元開成高校の教諭

34:名無しさん@英語勉強中
07/03/14 11:39:22
昔の開成の先生ってすごかったんだな
少なくともキムタツの二倍以上

そういや英頻の人も高校教諭か

35:名無しさん@英語勉強中
07/03/14 12:03:00
昔も英作の本なんて100種類はあったろ
だんだん淘汰されて絶版 そのなかで残ったのが修行 700
だから パクリだとか言われるが残りの本調べてみないと
わからんさ。 皆 似てるかもしれんしな。W

36:名無しさん@英語勉強中
07/03/14 13:50:10
開成高校だけだといまいちすごさが伝わってこないな
なんか逸話みたいのはないの?

37:名無しさん@英語勉強中
07/03/14 14:07:23
キムタツって何様?

38:名無しさん@英語勉強中
07/03/14 14:09:40
>>29
伊藤さんの前の英語科主任じゃなかったっけ?

39:名無しさん@英語勉強中
07/03/14 18:49:30
大昔駿台市ヶ谷が出来た最初の年に 伊藤先生 秋山仁先生の授業をとってた私は幸せ者。

40:名無しさん@英語勉強中
07/03/15 03:23:09
お歳いくつですか?

41:名無しさん@英語勉強中
07/03/15 05:00:06
恥ずかしながら私88歳なんです

42:名無しさん@英語勉強中
07/03/15 07:54:58
366 :名無しさん@英語勉強中 :2007/02/18(日) 04:55:39
かつて、伊藤和夫先生が、使用している単語は中学単語ばかりなのに高校3の偏差値70超え
でも訳せないような英文を出していた。昭和52か、51の共通一時に出てきた英文だとおもう。
あれを見たときは、私もショッキングでした。本当に中学単語ばかりなのに、あれは相当な文法力
をもってして、品詞分解を行い、意味を決定し、文の構造をつかんでいかないと訳せないぞ。
あの英文、どっかにいっちゃった。

368 :名無しさん@英語勉強中 :2007/02/18(日) 04:58:34
>>366 英文解釈教室のはじめのほうじゃない?


これってどれのことですかね?

43:名無しさん@英語勉強中
07/03/16 00:37:35
>>41
オリンピック開催年と同じ数字で
(1988年、ソウル)
しかも米寿!
縁起がいいお年ですね

44:名無しさん@英語勉強中
07/03/16 11:28:35
伊藤和夫の改良が


・富田
・今井
・薬袋
・西きょうじ
・山口の英文法実況中継

45:名無しさん@英語勉強中
07/03/16 13:56:13
>>44
伊藤先生の改良版なんてどこにも存在しませんよ。
類似品か劣化コピーとしか言いようがありません。

46:名無しさん@英語勉強中
07/03/16 14:06:40
山口さんはどっちかっていうと、伊藤さんと同類。

富田さんのはあんまり読んだことないんだけど、
動詞の数を数えるとか、DQN向けメソッドのイメージがある。

47:名無しさん@英語勉強中
07/03/16 22:12:05
文法を使って論理的に英文を読んでいく富田メソッドを
伊藤神の劣化コピーというのならまだしも、DQN向けだとは
笑わせるにもほどがある。



48:名無しさん@英語勉強中
07/03/16 23:36:58
富田の授業を受けた事なかったら
動詞の数を数えるらしいってことしか分かんないからな

49:名無しさん@英語勉強中
07/03/16 23:55:52
同誌の数数えるって馬鹿ムケダロ

トフルの平均点六年連続最下位の日本人にピッタシ

50:名無しさん@英語勉強中
07/03/17 00:18:38
富田さんは、たしか文章を最後まで読んで(見て)から、動詞を数えたりして解釈をはじめる、って話だから、
伊藤英語とはそもそも方向性が違うような。

51:名無しさん@英語勉強中
07/03/17 00:40:37
受験英語しか富田なんて通用しないじゃん


52:名無しさん@英語勉強中
07/03/17 01:34:13
君らが伊藤好きなのは結構だがだから富田とかを馬鹿にすんの辞めろよ

53:名無しさん@英語勉強中
07/03/17 01:38:48
酒井が自滅したから新たな敵を求めてるんじゃね?

54:名無しさん@英語勉強中
07/03/17 12:19:39
俺は伊藤と富田の講義を両方受けたが(伊藤先生は季節講習のみ)
授業内容を明確に伝えるのは富田さんが優れていたと思う。
伊藤先生は坦々とした講義だったね。(もう御爺さんだったからね)
ま、二人とも教えるのが楽しそうだったなあ。

ちなみに当時は動詞を数えるとは言わず、中心に考えるだった。(と思う)
>富田

55:名無しさん@英語勉強中
07/03/17 16:08:50
富田信者って必ず伊藤和夫のところに
表れるよね。うざいんだが。

56:名無しさん@英語勉強中
07/03/17 17:00:12
>>55
自力で宣伝するよりビッグネームを利用した方が
楽だし効果的だから。
酒井なんちゃらっていう人もそうだったみたいだね。
興味も湧かないうちに消えたから詳しくは知らないけど。

57:名無しさん@英語勉強中
07/03/17 17:06:10
ビッグネームつったて、伊藤さんも同じ予備校講師じゃない。
過度に持ち上げられると、やっぱり伊藤さんも迷惑に思っただろうな。


58:名無しさん@英語勉強中
07/03/17 17:13:35
>>57
伊藤先生と富田氏じゃ文字通り格が違うだろ。
同じプロ野球選手って言っても松坂と西村(巨人)じゃ相当違うだろ?

59:名無しさん@英語勉強中
07/03/17 17:35:46
富田も一応代ゼミのエースだからな。金田正一と上原浩治ぐらいの違いだろ。

60:名無しさん@英語勉強中
07/03/17 18:04:06
Mr. Kazuo Ito is the best BIG NAMER of english in japan, isn't he?

61:名無しさん@英語勉強中
07/03/17 18:16:07
Which do you guess a better player of Kaneta or Uehara?

62:名無しさん@英語勉強中
07/03/17 22:30:48
なんつーの、伊藤の授業は大した事なかった。高橋・筒井・奥井の方が人気だった。
参考書は良かったが、授業はそうでもない。

63:名無しさん@英語勉強中
07/03/17 23:09:36
伊藤さんは話ことばより書きことばの人だから

64:名無しさん@英語勉強中
07/03/18 03:56:27
A京都大学の入試問題があまりにも簡単だったので拍子抜けしました。Sオリジナル高級英文に比べたらあれでは乳幼児の読み物ですよ。
ここに中畑先生を中傷しにやってくる馬鹿どもはSのおちこぼれかK、M派の攪乱要因ですね。当然彼らは不合格であったことでしょうね(憫笑)
彼らの甘言に乗せられず真の英語伝道師、伊藤英語の真の後継者ミナミの女帝インテグラルSを最後まで信じたことが、私の勝因といってよいでしょう。
マエストロ佐知子師一年間有難うございました。後輩諸君、哲人佐知子の講義は春から生徒が大挙します。申し込みはお早めに。
関西代ゼミの大黒柱、佐知子の講義に圧倒され、エリート受験生へと生まれ変わってくださいね。

65:名無しさん@英語勉強中
07/03/18 04:03:06
関西代ゼミの英語講師、中畑佐知子先生は伊藤和夫、奥井潔両師の唯一の愛弟子だそうですね。

66:名無しさん@英語勉強中
07/03/18 04:34:35
伊藤と奥井は、水と油だった訳だが・・・

67:名無しさん@英語勉強中
07/03/18 09:55:30
>>62
実際授業を受けた人は大半がそんな感想らしいね。
ただ、既に没後10年が経過してるのに今更そんなことを言われても
誰の何の役にも立たないわけで。

>>66
奥井の英文読解持ってるけど、受験参考書って感じじゃないなあ。
もはや専門書の域だ。

68:名無しさん@英語勉強中
07/03/18 17:41:05
>>66
水と油かどうかは知らないけど、構文解説は微妙に違うよね。
例えば過去分詞の分詞構文では
伊藤 Being が省略された形とかいう人もいるけど...
奥井 Being を加えてみましょう...

69:名無しさん@英語勉強中
07/03/18 17:45:57
置く石は雑談聞くのがメインだからカズと違う解説なら華麗にスルー

70:名無しさん@英語勉強中
07/03/18 19:54:38
>>68
分詞構文、特に独立分詞構文は、
ラテン語の分詞構文からの借用表現であることを念頭に教えている先生でないと
非常に歯ぎれのわるい教え方しかできない。

71:名無しさん@英語勉強中
07/03/18 20:25:57
>>70
おうおう、そうなんでちゅかぁー。
ちりまちぇんでちたぁ、ちぇんちぇえ〜。

72:名無しさん@英語勉強中
07/03/19 00:50:20
>Being が省略された形とかいう人
山口俊治

この説明で上手く行く点が多いから、俺は好きだけどな

73:名無しさん@英語勉強中
07/03/19 02:08:55
>>72
そこらへんの説明はどっちが正しいとかじゃなくて
英文が読めるようになるための工夫だからなあ

74:名無しさん@英語勉強中
07/03/19 09:29:23
なるほど。

75:名無しさん@英語勉強中
07/03/19 11:03:38
伊藤さんは無駄なことを考えてたほうがスマートに英文が読めるという考え方だし
奥井さんはちょっと付け足してあげた方が分かりやすいってところか
ここらへんはぶっちゃけどっちのやり方を信じてもちゃんとやれば上手くいく

76:名無しさん@英語勉強中
07/03/19 11:30:57
>>75
受験生や英語初心者には伊藤さんに決まってるだろうが。
奥井さんの授業は英語の出来る駿台生向けの英文をダシにした人生談義。

77:名無しさん@英語勉強中
07/03/19 11:43:40
奥井先生て特攻隊の生き残りじゃなかったっけ?
エレベーター使わないで階段昇り降りしてた。あとラジオ体操と空手かな。うろ覚え
背広を着た背の高いジェントルマンだったが極道のトップにいてもおかしくない感じでした。
伊藤先生は学者肌の方だったんでは?授業の評判はよくなかったから一度も講義受けなかったけど


78:名無しさん@英語勉強中
07/03/19 11:52:26
戦争に行ったのは知ってる>奥井先生

奥井先生は人生観や生き様を感じさせる授業だったけど
そういう部分は参考書では消えちゃうんだよね。
だから、伊藤先生と違って、残念ながらこの先生の本質は残らなかった。

79:名無しさん@英語勉強中
07/03/19 11:55:10
英文読解のナビゲーターからもそういう部分は消えてる?

80:名無しさん@英語勉強中
07/03/19 12:33:13
奥井の授業で印象に残ってるのはモームの話かな 本も出してたな

あと、早熟ラディゲの話だな  色々ありすぎて困る位だな

実家へ帰ったら、テープを聴きなおしてみるか

81:名無しさん@英語勉強中
07/03/19 16:04:03
>>77
札幌校に出講したとき思いきりエレベーター使ってたよ。

82:名無しさん@英語勉強中
07/03/19 16:46:19
>>71
煽るなとはいわない。
頼む。
せめてもうちょっと知的レベルの高い煽りはできないか?

83:名無しさん@英語勉強中
07/03/19 17:07:57
下のような例もありました。可能な限り体系的に教えたい伊藤と違って、
奥井師はとりあえずその場がよければいいという感じだったのでしょうね。

伊藤 have+人+原型、have+物+原型とかいう人もいるけど...
奥井 have+人+原型、have+物+原型ですから...


伊藤君が構文、文法を中心にし、そういうものを論理的に体系的に教える。
私は一流の英文の読解鑑賞を通じてものを考える、ものに感ずる喜びを教える。
はばかりながらこれが今までで一番良かった組合せではなかったかと思っています。

URLリンク(www.sundai.ac.jp)

84:名無しさん@英語勉強中
07/03/19 18:41:45
> 伊藤君が構文、文法を中心にし、そういうものを論理的に体系的に教える。
> 私は一流の英文の読解鑑賞を通じてものを考える、ものに感ずる喜びを教える。
> はばかりながらこれが今までで一番良かった組合せではなかったかと思っています。

物理で言えば坂間と山本、化学では小倉と三国みたいなもんか

85:名無しさん@英語勉強中
07/03/19 23:44:37
>>83
have 物 p.p.でしょうか?

86:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 00:46:46
>>83
さすがに伊藤先生はラテン語を知っているからね。

87:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 02:47:33
奥井はフィーリング頼りの出鱈目だと思ったら案外そうでもないんだな。

88:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 06:50:07
>>85
間違えました。そのとおりです。訂正すると。。。
伊藤 have+人+原型、have+物+p.p.とかいう人もいるけど...
奥井 have+人+原型、have+物+p.p.ですから...

89:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 07:12:30
>>82
Kawari ni watashi ga chiteki level no mou chotto takai aori o shite sashiage mashita v(^-^)v

90:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 07:38:39
>>86
おうおう、そうなんでちゅかぁー。
ちりまちぇんでちたぁ、ちぇんちぇえ〜。2

91:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 08:01:12
>>70
ラテン語の絶対奪格を意識して英語の独立分詞構文を教えられるような人だったら、
予備校じゃなく、大学で教えてるはずだろう。

92:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 08:03:02
>>91
大学の先生なんて給料1000万以下だぞ。
だったら予備校講師選ぶのが当たり前。

93:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 08:12:16
>>92
収入だけだったらそうだろうが、社会的地位ってもんがあるだろう。
いくら駿台英語科のドンっていったって、
大学の先生とは違うんだって。
社会的地位って大事だぜ。
家のローン組んでみろよ。よくわかるから。

94:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 08:20:21
大学の雑魚先生よりも駿台英語科ドンのほうが社会的地位も上だろ

95:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 08:46:44
なんつーの、学生運動とか何とか・・・
色々有って大学に残れず・・・
予備校に流れた連中が結構いる

96:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 09:10:48
てか大学の教授になったら英語じゃなくて哲学をやるだろ伊藤先生は

97:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 09:13:04
>>92
> 大学の先生なんて給料1000万以下だぞ。
> だったら予備校講師選ぶのが当たり前。
いいっすね。こういう受験生脳みたいな価値観。
大学でて社会人でこれだったら困るけど。

まあ、「大学の先生」職にもいろいろあるのは確かだけど。

98:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 09:53:52
世間知らずな予備校生+大学生が多いらしいな。

99:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 09:56:44
でも無名の大学教授よりもは、伊藤のほうが有名であることは確かだ。
社会的地位がどうのこうのって話はまた別として。
実際の社会貢献度も、どっかの無名教授よりもは伊藤のほうだろうな。

100:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 11:07:42
>無名の大学教授よりもは、伊藤のほうが有名であることは確かだ。
>実際の社会貢献度も、どっかの無名教授よりもは伊藤のほうだろうな

無名な教授と比較したら、そりゃそうなるだろーよw。


101:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 14:32:26
伊藤和夫って死んじゃったの?

102:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 14:57:40
有名かどうかで学者の価値が決まるのか?
社会貢献度と知名度は必ずしも一致しないのが学問の世界ってもんだぜ。
もっとも、このスレでくすぶってる連中は、
有名な学者っていったら、テレビに出てる人って思ってるだろうけど。

語学関連でいうと、斎藤秀三郎とか、西脇順三郎とか、
関口存男とか、吉川幸次郎とか、井筒俊彦とか、三島憲一とか、織田昭とか。
このスレでは伊藤和夫よりは知名度は低いかもしれないが
伊藤和夫と比較したら大変失礼にあたる碩学がいるってこった。

103:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 14:59:44
西脇順三郎って、
ネイティブでもないのに英語で詩を書いて、
ノーベル文学賞候補になってんだぜ。

104:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 15:07:16
予備校の講師って挫折組が多いもんね。
まあ話半分に聞いている分にはいいんだけど、ただでさえ不安定な時期である受験生に、
妙な価値観を吹き込むのは困り者。
まあ、それも大学入れば目が覚める者がほとんどだけど。

105:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 15:07:43
関口存男って、
1回もドイツ語圏に行った事がないのにドイツ人以上にドイツ語ができて、
彼のドイツ語文法理論はドイツのドイツ語学会で受け入れられ、
日本に逆輸入された。

斎藤秀三郎も、英語と日本語で英語学の著書を発表して、
英語圏の学者たちに受け入れられ、
英英辞典には斎藤の作ったidiomologyという学術用語が収録され、
使われている。

まあ、このスレでは、伊藤和夫の方が知名度は高いんだろうけどw

106:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 15:12:20
ハイハイ エライヒトタクサンイエテ オリコウサンデツネー

107:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 15:13:08
ていうか、誰もその辺のクラスの学者と伊藤和夫を比べてなくね?

108:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 15:16:29
>>104
そうそう。
「構文」って言葉は伊藤和夫の発明だとか。
構文を取る読み方は伊藤和夫が創始者だとか。
伊藤和夫の本をやらないと英語が読めるようにはならないとか。
英語の先生でちゃんと英語が教えられるのは伊藤和夫の弟子筋だって
勝手に決め付けたりとか。
トンデモもいいところだよ。
福沢諭吉も新渡戸稲造も野口英世も、伊藤和夫なんて読んだことないのに
英語が出来たわけでw

109:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 15:21:15
>>107
有名か無名かで分けてるDQNレスがあるから言ってるんだけど。
あと、ついでにいっとくと、予備校講師だったら安河内さんのが有名。
伊藤より英語力あるし。
英語の先生で有名なのは、NHKの英語講座の先生。


110:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 15:23:38
>>105
お前は本当に頭が悪いなw
そこらへんは教授の中でも超有名なカリスマばかりだろ。
その世界で知らない人はいないぐらいのだ。

じゃあ日本全国の一般的な教授もそのレベル以上あって、
しかもそれぐらいの社会貢献をしているというのか?
お前があげたのは無名教授なんだよなw
だったら他の教授はもっとすごいって意味にもとれるからな。
龍谷大学の教授でもいいや。
そいつらは皆例外なく伊藤以上に社会貢献しているのか?

111:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 15:26:33
>>103
しかもノーベル文学賞候補にもなっているのに、
西脇順三郎は大学教授の中では無名な部類になるのか?

>>99は無名な大学教授と伊藤を比べている。

つまり、>>103の意見を解釈すると、
どっかの私立大学の無名教授>>>西脇順三郎>>>>>>>>>伊藤

って解釈でいいんだな?

112:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 15:29:33
擁護するわけではないが102は俺から見てもアホ。
斎藤秀三郎、西脇順三郎、関口存男、吉川幸次郎、井筒俊彦、三島憲一、織田昭
すべて有名教授
無名教授なんかではない

113:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 15:32:41
>>110-111

予定通り火病りはじめた。

火病るのは勝手だが、関係ない人の名誉を毀損してはいけませんな。
こんど龍谷大学のことをそんなふうに書いたら、
龍谷大学に通報するぞ。

114:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 15:36:27
>>112
おう、知ってるのか。
伊藤信者にもちゃんと勉強してる大学生がいるんだな。
ところで、一人だけ、碩学ではあるけれど、
有名教授でない人がいるんだが。

115:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 15:42:30
とうやら自分を博識と勘違いした池沼が紛れ込んだようだな。
そいつらが無名教授だったら、他の教授の立場はどうなるんだ?

116:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 15:44:36
>>113
ちょっと待て。
そいつらは本当に教授の中でも無名なのか?
君の喩もちょっとズレてないか?

117:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 15:50:31
>>113
だ か ら 無名教授の例をあげろよw

本当にそいつらは無名教授なのか?
少なくとも平均的な教授よりも無名ってことなんだよなw


> 伊藤信者にもちゃんと勉強してる大学生がいるんだな。
本当にお前は頭が悪いんだなw
その分野に精通してりゃ誰だって知ってるって意味だろw
伊藤だって英語に興味なきゃほとんどの奴が氏らねーよw

俺様はお前と違って、旧帝医在学中で勉強はしているほうなんだけどなw
審良静男って知ってるか?
コッホ賞受賞。ノーベル賞の候補にもあがっている。
医学部なら知らない人がいないぐらいに有名だ。
世界的にも間違いなく有名な教授。
それをお前が知らなければ、それは無名教授ってことになるのかw
お前の価値観次第で、有名と無名が決まるなんてめでてーバカだなwお前はw

118:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 15:50:47
そもそも伊藤氏は大学教授の誘いを断ったと書いてあるんだけどこれって本当なん?

URLリンク(www.geocities.jp)

119:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 15:52:35
龍谷大学に通報するぞ!w

120:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 15:53:20
> こんど龍谷大学のことをそんなふうに書いたら、
> 龍谷大学に通報するぞ。
> こんど龍谷大学のことをそんなふうに書いたら、
> 龍谷大学に通報するぞ。
> こんど龍谷大学のことをそんなふうに書いたら、
> 龍谷大学に通報するぞ。
> こんど龍谷大学のことをそんなふうに書いたら、
> 龍谷大学に通報するぞ。


121:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 15:58:23
> こんど龍谷大学のことをそんなふうに書いたら、
> 龍谷大学に通報するぞ。
> こんど龍谷大学のことをそんなふうに書いたら、
> 龍谷大学に通報するぞ。
> こんど龍谷大学のことをそんなふうに書いたら、
> 龍谷大学に通報するぞ。
> こんど龍谷大学のことをそんなふうに書いたら、
> 龍谷大学に通報するぞ。




122:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 15:59:09
たしかに無名教授の例としてはふさわしくないな・・・。

123:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 16:00:28
無名

URLリンク(www.youtube.com)

124:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 16:07:58
予想通りのあげ足とりしかできないんだなw
伊藤信者の変テコなエリート意識をつついてみたのさ。
世界的な碩学でさえ、伊藤和夫スレでは伊藤和夫より無名だっていってんだよw
有名か無名かで分けるのは愚かだといってるんだ。


一人だけ、世界的レベルの碩学でありながら
大学で教えたことはなく、ごく一部でしか評価されていない学者がいる。
有名ではないけれど、少数ながら熱烈な読者がいて、影響を与えてるんだよ。
この先生の社会的貢献度は計り知れないが、知名度では全然だ。

ここからどんな視野が得られるか、わかるかな?

125:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 16:09:05
この人、上か視線の割りに言ってることが稚拙なのが気になる。

126:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 16:10:05
>>124
> 世界的な碩学でさえ、伊藤和夫スレでは伊藤和夫より無名だっていってんだよw
誰もそんなこと言ってなくね?

127:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 16:12:31
>>125
君の日本語が稚拙なのが気になる。

128:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 16:12:55
>一人だけ、世界的レベルの碩学でありながら
その時点で無名ではない。
君の比喩は全部なんかズレてるよ。
どっかの龍谷の教授の例をあげるのも申し訳ないが、
少なくともその人たちよりもは有名な人なんでしょ?

129:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 16:14:15
伊藤スレが荒れるパターンはいつも同じ。



130:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 16:17:54
>>128
それが、そうでもないんだよ。
この先生は別の収入源があるからいいんだが、
同じ分野の別の先生は、警備員のアルバイトで生計を立てながら
コツコツ研究を続け、何十年もかけて独力で原稿を書き上げて
かなりの年齢になってから発表したりしてる。
小室直樹も小学校の警備員を長年やってたらしい。
そういう人がいるってことさ。

131:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 16:19:16
>>124
だ か ら 社会貢献度ってのはどれだけの人を動かすことができたかってことでしょ?

医学部にも基礎と臨床があって、臨床教授の中には腕はカリスマなのに、
本を執筆することもなければ、部下というか同僚というか、その人たちの教育もほとんどしないのがいる。
たしかに臨床教授としてその教授に診てもらった患者は影響を受けるだろうが、
範囲としては狭いものであり、その教授がいなくなればおしまいである。
臨床教授の一番の仕事は、自分の得た知識を多くの人に広めて、社会貢献すること。
基本的には教科書になるような本を執筆したり、論文を書くことを教授は皆する。
しかし中には臨床ばっかやって、論文かかない教授がいるんだな。
昔は早い者勝ちだったから、そんな人でも教授になれたんだよな。
今は間違いなく享受選で落とされるが。

ここからどんな視野が得られるか、わかるかな?
少なくとも伊藤の社会貢献は、論文かかない旧帝医臨床教授よりもは大きい。
それに>>128の言うように、世界的レベルの碩学が無名って矛盾してるだろw

132:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 16:22:45
> 同じ分野の別の先生は、警備員のアルバイトで生計を立てながら
> コツコツ研究を続け、何十年もかけて独力で原稿を書き上げて
> かなりの年齢になってから発表したりしてる。
> 小室直樹も小学校の警備員を長年やってたらしい。

はい。この時点で平均的な教授よりも有名ねw
生い立ちまで語られているのに、日本にいる平均的な教授よりも無名って無理あるよwさすがにw

龍○大の普通の教授の生い立ちまで君は暗誦することができますか?
ここからどんな視野が得られるか、わかるかな?


133:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 16:24:16
> こんど龍谷大学のことをそんなふうに書いたら、
> 龍谷大学に通報するぞ。
> こんど龍谷大学のことをそんなふうに書いたら、
> 龍谷大学に通報するぞ。
> こんど龍谷大学のことをそんなふうに書いたら、
> 龍谷大学に通報するぞ。
> こんど龍谷大学のことをそんなふうに書いたら、
> 龍谷大学に通報するぞ。


134:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 16:31:32
>>130
アホなお前にわかりやすく説明してやろう。
無名教授っていうのはだなぁ。
医学部でいうならば、愛○の長○巧教授
「え?誰それ?」「論文検索するとペインでひっかかるけど、何この地味な論文?」
「生い立ちなんて、googleで検索しても全然HITしないよ」
ってレベルを無名教授って言うんだよ。



わ か っ た ? w

135:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 17:24:03
>>90
Taihen yoku deki mashita.
Watakushi kara mo homete tsukawashi masu ne (^o^)y-~~~

136:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 17:29:57
>>130
世の中にはそんな劇的にスッゲー猛者もいるのかぁ
警察消防関係の多くを占めてる自己中無責任連中とは大違いだ・・・

137:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 17:42:19
>>109
>伊藤より英語力あるし。
それはないw

138:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 17:54:12
昔NHKラジオの英語会話で講師やってた
東後勝明って先生は?
英語のしゃべり・発音はうまかったようだけど

139:†kunnys† ◆XksB4AwhxU
07/03/20 18:20:09
火がつきやすいな。

140:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 19:51:47
Memento mori

141:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 21:31:42
相変わらず、お前らの時間の無駄遣いっぷりは桁が違うな。
そりゃ、ビジネスアワーに2ちゃんする人生になるわ。

142:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 21:53:25
>>138
古い話思い出しちまった。
構文商会に「the way how...と書く人がいるが、the wayの後に接続詞を入れるなら
in whichか関係福祉のthatである」と書いてあったのに、頭語先生が「この文が分り
にくい方はthe wayの後にhowを補って考えまshow... オーライ、Let's follow long, once
again」なんてゆーもんだから腐れ反日犬HKに質問の葉書出したけど何のレスも
なかったよ。
最もあのころ犬は今ほど犬ではなかったが。

143:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 22:03:12
>>141
ここにいる人間は趣味が英語だから
正確にいうと伊藤先生の本で英語を勉強する事

144:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 22:04:30
>>141
自分からそうなったんじゃなくて
低脳利己的な「公務員に」仕事を奪われ転職準備も台無しにされ
しかたなくやってる奴もいるぜ

145:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 22:13:22
>>105
> 1回もドイツ語圏に行った事がないのにドイツ人以上にドイツ語ができて、
昔から疑問なんだけど、こういうエピソードに感銘を受ける人って良く分からないんだよね。
まあ、昔だから仕方がない(渡航だけでも大変)な苦労談なんだろうけど、それ以上ではな
いでしょ。行けるんなら、行って勉強した方がよっぽど役に立つはず。

蓮実重彦がいくらフランス語ができて、フランスで評価されるような文学論が掛けたとしても、
フランスの高校生が小説を読んで心で理解する本当に深い部分はやはりわからないのでは
ないだろうか、と半分冗談で書いている人がいたけれど、確かにそう思えるというか、語学って
どこか最後は空しい部分があるガクモンだな、と思う。
掛けた労力のわりに得られるものの量、ということでは。
例えば数学だとそういう感覚にはあまりならないんだよな。
とすれ違いになってしまいましたが。

146:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 22:26:26
>>145
伊藤先生の英語に対する考察は、小説を読んで心で理解するイギリスの高校生には
できない見事なシロモノってことです。
その見事さに感動する感覚のあるなしで、英語教育論も学問観も世界観もえらい違い
になるように思割れ。

147:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 22:57:18
>>144
まさか
  東京消防庁、警視庁
その公務員って!?

148:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 23:17:13
じゃないの。

149:名無しさん@英語勉強中
07/03/20 23:50:25
>>145
あーそれすごく分かる
いくら英語に関して洞察力があって分析できても
読めてしまえばみな一緒というのはなんだかなあと思うよ

150:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 00:14:08
>>145
蓮見重彦と関口存男は次元が違うって。

151:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 00:20:50
>>145
デヴィッド・ゾペティやリービ英雄の日本語は
ネイティブ以上だとおもうが。
そのレベルの外国語の使い手は、日本にもきっといると思う。

152:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 00:26:23
>>146
> >>145
> 伊藤先生の英語に対する考察は、小説を読んで心で理解するイギリスの高校生には
> できない見事なシロモノってことです。
本当にそうかなあ。
逆に伊藤氏はそんな風には考えてなかったんじゃないかな?
母語が身に付いてからの外国語学習ってどこか限界があるものでしょ。

153:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 00:31:30
>>150
でもその二人は教授の中でも無名な部類らしいぞ。
その名前を挙げた人が、無名教授として例にあげた人物だから。


154:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 01:01:02
石黒一雄インタビュー。20分すぎあたりから。
URLリンク(video.google.com)

155:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 01:39:04
予備校講師の格付けや大学教授との比較って素敵だなって思う。

156:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 02:01:12
>>145
漱石の有名な逸話思い出した。
英文学者として英語を勉強しまくっていた漱石でも英語の詩が
本質的に理解できなかったというやつ。
結局ネイティブでしかわからないものがあるのだと思うよ。


157:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 02:07:48
ノーベル賞候補になった西脇順三郎でも教授の中では無名なんだってよ。
だったら世間一般の教授はもっとすごいんだろ?
だったら伊藤が適うわけねーよ。
やっぱ教授はすげーよ。
日本の教授のほとんどがノーベル賞候補以上の実力をもってるんだからな。
それを考えたら伊藤は雑魚。

158:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 02:18:45
> 有名かどうかで学者の価値が決まるのか?
誰もそんなことは言っていない。

> もっとも、このスレでくすぶってる連中は、
> 有名な学者っていったら、テレビに出てる人って思ってるだろうけど。
それはお前の勝手な思い込み。

総合診断。アスペ?

159:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 02:24:07
西脇順三郎ってwikiにも出てるジャン。
これって本当に無名教授なの?

160:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 02:36:23
伊藤スレはいつもこれだ。

161:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 03:00:34
必死さから察するに、わざと釣られているようには見えないわけだが・・・

162:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 07:15:52
どうなんでしょう?

163:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 11:43:32
>>156
英文学者としては挫折を感じても、小説家としてはその体験を糧にできただろうから
それはそれでよい。

164:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 12:35:23
をいをい、平日の昼間に熱くなって折角の休日に息切れかYOwwwwwwwwwwww

165:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 15:42:25
受験の時、唯一買ったのが700選だったんだけど、あんまりいい印象がなかった。
かなりヘンテコな文が多くて暗誦する意味あるのかな、という感じで。

でも後から英文解釈とか読むと結構いい本だ。
こっちから入門していればもう少し偏見なく使えたのかもしれない。

166:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 15:50:34
この人有名人?
漏れはようしらん。

167:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 18:32:28
>>166
そのよう知らん人のスレを貴方が開いたのはまさに神の導き。そう、このひとは神です。

168:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 19:53:22
開いてしまった私どもは、決して神などではなく
すでに神の信徒ってか神から学ぶ平民になってるということですか?

169:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 20:37:37
>>154
漢字で書くから、伊藤和夫にひっかけた釣りかと思ったw
カズオ・イシグロじゃん。
しゃべってんのはじめてみた。

170:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 20:39:32
>>167-168
何?この人教祖か何か?
これ何て宗教?

171:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 22:41:50
英文解釈教だっけ?違った?

172:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 22:46:11
俺も2ch来るまでこの人知らなかった

173:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 23:14:37
>>154
きれいな英語だ。シャドウイングしたくなる。

174:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 23:16:37
この人の著書のうわさを聞いてたり、使ってた人以外には
あまり知られてない先生なのかもね

175:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 23:21:01
>>174
本当にここの連中が知らないでカキコしてると思ってるのか?
お前みたいなヤツがいるからちょっとした煽りで荒れるんだよ。

176:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 23:29:05
>>175
嵐したいんだろうから
勝手に荒れればいいだろ
知ったこっちゃねえな
馬鹿は失せなw

177:名無しさん@英語勉強中
07/03/21 23:52:49
>>175
おまえら2ちゃんのアクセス情報扱う
低脳無責任自己中な監視役の職業の奴らじゃんw

今晩の勤務から、利用者に奉仕還元する意味で
毎日必ず勤務終了後に最低6〜7時間以上連続して
無料で残業して行けよ
交代要員来ててもかまわんから帰るな、寝るな、起きてて働け
利用者に無料で還元しろ

178:名無しさん@英語勉強中
07/03/22 00:04:07

2ちゃん監視人って一般住人にやっぱり悪さしてたの
他スレでも言われてたものね

もともとたいした話題などしてないスレなんだから
荒れたってかまわないでしょ


179:名無しさん@英語勉強中
07/03/22 00:22:17
>>178

2ちゃん監視役って、たんに警察に雇われた奴らや警察本人だよ
ネット監視と称する身分のくせにあちこちの板やスレで悪さして回ってるお尋ね者たちだよ

180:名無しさん@英語勉強中
07/03/22 01:10:25
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
自分たち(2ちゃん監視役、警察)の
不備やあやまちを指摘されて正体がバレたからだろ
腹いせも兼ねた悪態じゃん

スレリンク(english板:141-142番)

スレリンク(english板:377番)
スレリンク(english板:392番)
スレリンク(english板:396番)
スレリンク(english板:404番)
スレリンク(english板:429-430番)
スレリンク(english板:443番)
スレリンク(english板:460番)
スレリンク(english板:476番)
スレリンク(english板:549番)
スレリンク(english板:554番)
スレリンク(english板:516番)
スレリンク(english板:452番)

スレリンク(english板:80-番)
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

181:名無しさん@英語勉強中
07/03/22 06:29:01
伊藤の本なんて時代遅れ

182:名無しさん@英語勉強中
07/03/22 09:10:36
読んだことないけど。

183:名無しさん@英語勉強中
07/03/22 09:50:44
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
自分たち(2ちゃん監視役、警察)の
不備やあやまちを指摘されて正体がバレたからだろ
腹いせも兼ねた悪態じゃん

スレリンク(english板:140-142番)

スレリンク(english板:377番)
スレリンク(english板:392番)
スレリンク(english板:396番)
スレリンク(english板:404番)
スレリンク(english板:429-430番)
スレリンク(english板:443番)
スレリンク(english板:460番)
スレリンク(english板:476番)
スレリンク(english板:549番)
スレリンク(english板:554番)
スレリンク(english板:516番)
スレリンク(english板:452番)

スレリンク(english板:80-番)
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

184:名無しさん@英語勉強中
07/03/22 09:58:30
なんか、キ印さんの標的にされたっぽい。電波をかぎつけたからか?

185:名無しさん@英語勉強中
07/03/22 10:14:53
このスレも、終わったな・・。

186:名無しさん@英語勉強中
07/03/22 10:39:49
何をいまさらw
おまいら キ印 のまいた種でしょうが
自業自得が罪のなすり付けかいw
さっさと終わっちゃえよ

187:名無しさん@英語勉強中
07/03/22 10:43:48
キ印って何?
キモオタ?キチガイ?

188:名無しさん@英語勉強中
07/03/22 10:51:57

そのキ印、>>183に出てくる2ちゃん監視役と警察のこと?
ふつうそれ、“2ちゃん工作員”って名で呼ばれててかなり有名だよ


189:名無しさん@英語勉強中
07/03/22 10:53:36
そんなに有名なのか?俺は知らん。
つか、なんでキ印?

190:名無しさん@英語勉強中
07/03/22 10:59:20
2チャン工作員って…
インターネットでググってみれば?
いろいろヒットするよね

191:名無しさん@英語勉強中
07/03/22 11:00:43
>>190
しなかったよ。

192:名無しさん@英語勉強中
07/03/22 11:16:49
>>189
受験界では一番有名な人
知らない人は知らないだろうが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4076日前に更新/237 KB
担当:undef